• ベストアンサー

ボイル毛ガニのおいしい食べ方

いつもはそのまま食べているんですが、量が多い時にはあきてしまいます。そこで何かおいしい調理方法はないでしょうか。 できれば家にあるような一般の調味料で、簡単&おいしいレシピがあれば教えてください。

noname#3738
noname#3738

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.3

No.1の回答をした者です。 以下のURLも役立つと思います。宜しければご覧ください。 カニ料理の色々レシピ http://www.sumidacity.com/namara/kanireshipi.html ボイル毛ガニの保存方法、解凍方法 http://www.hokkaiichiba.net/resipi/kaniresipi/syoumi-kikan/index2.html

参考URL:
http://www.sumidacity.com/namara/kanireshipi.html
noname#3738
質問者

お礼

何度もありがとうございました(^-^) いろいろな食べ方があるもんですね。 冬はお鍋もいいし、チャーハンなども贅沢でいいかなと思いました。 参考にさせてもらいまーす♪

その他の回答 (2)

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 かにピラフはどうでしょう?  このへん、中身を取り出すのが大変そうですが(^_^;  でも、苦労して作ったカニピラフは美味しいです。  絶自信アリです(笑)  まず洗ったままの生の米を、バターでザラザラと炒めます。多少透明になるくらいまで炒めます。  次に、それを炊飯器に入れ、米が冷めるまで待ちます。この待ちを怠ると、ベチャッとしたピラフになります。  米が常温まで冷めたら、好みの野菜、かに、それからシーチキンを入れます。シーチキンは油も一緒に入れてしまって構いません(好みですが)。  水はあらかじめコンソメスープ(水1カップに対して5~10グラムくらい)にしておき、分量は米と1:1にします。  あとは普通に炊くだけです。  他に、かにチャーハンというのもありますよ。

noname#3738
質問者

お礼

ありがとうございます。 結構簡単にかにピラフって作れるんですね~ 是非試してみます!

  • twopence
  • ベストアンサー率42% (242/563)
回答No.1

参考URLで ボイル毛ガニのさばきかた&食べ方の一例が見られます。 参考にしてください。 http://www.rakuten.co.jp/kanitaro/448600/446173/

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/kanitaro/448600/446173/
noname#3738
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にしてみますね♪

関連するQ&A

  • 保温調理の調味料の分量は?

    煮物などのお手軽にできる保温調理として鍋を火からおろして新聞紙やタオルで包む方法でされている方が多いようですが、そのときの調味料の適切な分量はどのくらいなのでしょうか?煮汁は減らないですよね。 通常のレシピ本では蒸発する分を見越して載っているわけですから、調味料の量はそのままで水を減らすのでしょうか?そうすると具材が煮汁につかりきらないような気がします。それとも調味料を多め(濃い目)にしているのでしょうか?一度試してみたいと思っているのでご存じの方教えてください。

  • 冷凍ボイルかにの食べ方。

    冷凍のボイルかにを、たらばとずわいと一匹ずついただきました。 そのまま食べるのがおいしいと書いてありますが、2匹ともゆでかにとして食べるのも芸がないし、 たらばはともかくずわいはそのままでは食べにくそう。 折角だから、かにの出汁を楽しめる味噌汁やかにめしを作ったりしたいのですが、 インターネットで探してみても、生のかにのレシピはあってもボイルかにの調理法は殆どひっかからないので、 加熱調理していいのかどうかもイマイチよく解らないのです(そもそも、ボイル済みのかにから出汁が取れるのか?)。 どなたか、ボイルかにのおいしい食べ方・調理法を教えて貰えませんか?

  • ボイルほたて

    先日スーパーでボイルされたほたてがおいしそうだったので購入しました・・。が・・それなりの量があって一度に食べ切れません。これってそのまま冷凍できるのでしょうか?またほたてと言えばバターいためしか思い浮かばないのですが他にお薦めレシピあれば教えて下さい!!よろしくお願いします。

  • 料理技術向上のための質問

    私は調理師学校に通っていて日々料理をしています。 そこで料理技術とおいしい料理を作れるための質問をさせてください (1)野菜を切る均等さが均一でないと煮こむ料理のカレーなどは味は確かに変わってきますよね そこで質問なのですが店でなにかを煮込む料理を出す時、材料調味料などの配合全て同じで料理をする場合で、材料を包丁できるときにある程度均等に材料を切れる主婦と材料をほぼ正確に均等に切れるシェフを材料を切らせて同じお客様に食べさせるのでは一般人のお客様にとって味に対する反応って違いますか? (2)私はよくチューボーですよという番組を見て作るのですがプロ達の作る料理は配合量が記載されてない(堺さんの方はありますが)ので材料の配合量も全て目で見て作っています。しかしいつも味が微妙なんです 家で使う調味料と店の調味料は違うから色々調味料使ううちにどんどんプロの料理と離れていくのでしょうか?つまり店で使う調味料って一般人が使う調味料とほとんど違ったりするのでしょうか?違うんだとしたらどんな調味料を使うのでしょうか?(業務用スーパーの調味料?)

  • 圧力鍋の量

    先日初めて圧力鍋を使って豚の角煮を作ってみました。 そのとき、レシピの量は豚肉400gでしたが手持ちの肉は680gでしたちょっと多いけど4Lの鍋でしたのでそのまま調理しました。肉がスープに十分浸かったのでスープや調味料は増やしませんでした。 なんかもったいなくて。結果的においしくできたのですがこういう場合、主の材料に合わせて調味料を増減しないといけないのでしょうか。 

  • 春雨を戻すレシピ、戻さないレシピ

    春雨を湯で戻してから作るレシピと、 戻さずそのまま鍋に入れて煮立たせ調理するレシピとあります。 戻さないレシピでやった時、少し春雨に芯が残っていて固かったです。 レシピは、水や調味料、春雨を入れ煮立たせる。 煮立たせた後、蓋をしてしばらく置く。というレシピでした。 そのやり方でやっても少し固かったので、水を足して煮立たせると柔らかくなりました。 春雨の袋には熱湯で4~5分と書いてありました。 やっぱり最初に戻してから調理した方がやりやすいですか? 戻さなくても煮詰める時間が長いなら水をあらかじめ多めにしておいた方が良いとか、 気をつけるところとかあったら教えて下さい。 親が春雨サラダが大好きなのでおいしく作ってあげたいです。

  • 昆布をボイル

    生の昆布をボイルすると 青くなりますが その後 調理すると青い色が 昆布の色に戻ってしまいます 青いままに 保つ方法が あったら教えて下さい

  • あまったスパゲッティを家にあるもので調理する方法を

    こんにちは 今家に、スパゲッティが余っているので調理しようと思っています ところが、ミートソースなどのソース類が家にありません 買いに行こうかと思いましたが、ちょっと自宅にある調味料などでなにかソースを作れないかと思っています そこでお聞きしたいのですが・・・ どこの家にでもあるもので簡単にできるスパゲッティのソースってありますかね 簡単なレシピを教えてください

  • 「さしすせそ」だけで調理可能なビジタリアンレシピ

    こんにちは。 いつも御世話になっています。 ベジタリアン用で御手軽に出来る、お薦めのレシピ等、無いでしょうか? 我が家にはガスがないので、揚げ物等は出来ません。 また海外在住なので、日本の調味料も手に入り辛く、「さしすせそ」だけで調理可能なシンプルなレシピを探しています。 クックパッド等も見ているのですが、結構、手の込んだレシピが多くてですね。。。。 是非、御知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 特殊な調味料を使わない簡単レシピ

    私は実家住まいで、毎日ではないのですが料理は(食べるのが)好きなので よく本やネットでレシピを漁ります。 ですが、かんたんレシピを見ていても、家に常備していないような調味料を 使う事が多く、それで作る事をよく断念してしまうのです。 わざわざその為に調味料を揃えても、その時しか使わずに結局捨ててしまったりするので・・ そこで皆さんに質問なのですが、調味料も一般家庭にあるようなものだけで 作れる様な(しかも美味しい!)簡単レシピなどありましたら、教えていただけないでしょうか。 ちなみに私は最近、白菜と豚肉と料理酒のみで作る「白菜と豚肉の土鍋蒸し」が大好きです^^

専門家に質問してみよう