• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:老後のこと)

老後のことを考える際に意識すべきポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 現在、80歳近い父がいる40代男性が、将来のことを考え始めました。一人で暮らすことを想像すると心配ですが、長くできる趣味を見つけることで充実した老後を送ることができるかもしれません。また、死後の遺産処理やお墓の維持についても考慮すべきです。
  • 老後に対する不安を抱える40代男性がいます。一人で生活することが想像できず、病気の心配もあります。そのため、趣味を見つけることで充実した日々を送ることが大切です。また、将来の遺産やお墓の維持についても考える必要があります。
  • 40代男性が将来に対する不安を抱えています。一人で暮らすことを想像すると心配ですが、長く楽しめる趣味を見つけることで豊かな老後を送ることができるかもしれません。また、遺産処理やお墓の維持についても考えておく必要があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • woodysp
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.3

老後の事を考えると、あまりにも多くの疑問や、宿題にビックリします。 自分で、出来る範囲で考えればよい事だと思います。 先祖代々のお墓、自分が居なくなったら、誰も墓参りして貰えない。 どれ程の人が、盆暮れ、月命日にお墓参りをしているのでしょうか? 自分自身、考えてください。 財産の行方、気になりますか? 僕は、今が一番重要だと思っています。 知り合いの男が、会社の為に、自分の人生設計をシュミレーションしました。 40代 50代 60代 70代 80代 でも、40代で亡くなりました。 残りの計画も、無くなりました。 彼は、無念? 人生は、計算できません。 ならば、今を生きる事 今を、作る事 仕事が終わって、残りの時間 テレビ ジム お酒 それとも、睡眠 暇が、無いですか? 自分を創る時間、持てませんか? 何をする? 趣味? 勉強? 仕事? 自分に、一番大切なものは? 必要な、物は? 人の真似では、面白くない 人と同じ生き方も、ツマラナイ 自分を創る努力って、結構大変で面白いと思うんです。 色々な人を、観察して下さい。 ツマラナイ人 面白い人 立派な人 貧弱な人 元気な人 輝いている人 そして、自分はどんな人なのか そして、どんな人を目指すのかだと思います。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 これからどうすれば良いか参考になります。 今を大切に生きる。悔いの無いように生きるということですね。 本当に50歳で死んでしまう危険性もないわけではないですから。 あと自分を創る。 まだ5年後でも50代、どのようになりたいか、色々な人生の 先輩を参考にしながら、自分の人生を創りあげていきたいです。 少し勇気が出てきました。

その他の回答 (3)

  • woodysp
  • ベストアンサー率25% (28/110)
回答No.4

>あと自分を創る。 >まだ5年後でも50代、どのようになりたいか、色々な人生の >先輩を参考にしながら、自分の人生を創りあげていきたいです。 >少し勇気が出てきました。 何だか、ワクワクする。 勇気って言う言葉が、嬉しいです。 何時までも、子供の心、冒険心 人間ウォッチング、試してください。 結構、反面教師が多いです。 人のフリ見て、我がフリ直すですね。 チョット暗いお話 昨日、お寺の副住職さんが遊びに来ました。 とても多彩で、器用なお坊さんです。 大工さんみたいに、お寺の修繕をしたり 日展などに、絵を描いたり 多趣味で、とてもお話の上手なお坊さんです。 何百もの、檀家さんの相談を受けるそうです。 kyo-senさんと同じ悩みの方が、随分増えたと言っていました。 一番の注意点は、お金の管理 消えてしまうお金が、あまりにも多いそうです。 介護する方の着服が、とても多いそうです。 1000万ぐらいだと、裁判に2年も費やし、費用を考えると、告訴する事が馬鹿馬鹿しくなるそうです。 通帳と印鑑を預けてしまうと、どんなに良い人でも心が動く 少しぐらい使ってもと、手を付ける 人間の弱さが、出てしまう 身内が居ないと、従兄弟では、相続の権利が薄くなる。 遺言が無ければ、大体のケースで、お国に没収されてしまうそうです。 財産を、持っている者の悩みですね。

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 老後のお金の管理も難しい問題ですね。 元気で銀行などへ行けるようなら心配無いですが、 怪我などをしたり、ボケたらどうするか? 成年後見人制度などもあるようですが、なかなか 面倒なようです。 親が亡くなり、身内が居なくなった場合に何を支えに して生きていくかを今後は模索していきたいですね。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.2

僕は50代ですが、これまでの人生の最大の暇つぶしを「仕事」にしてきました。 だから、これからも可能な限り、死ぬまでの暇つぶしは仕事中心でゆきたい。 仕事が、何よりも有り難いのは「金」になる。(笑) 僕には、チェロ演奏・音楽とウエイトトレーニング・ボディデザインという、それなりの趣味(道楽)がある。 しかし、道楽で暇つぶしできるほど老後が密度が薄いという気はしない。 妻との仲も良いし、子供達も順調に育っている。 こんな浮気者の悪党がこんなに幸せで良いのか?という怯えはあるが、多分したたかに逃げ切ってしまうはずだ。 ●仕事は生き甲斐 ●家族は命 ●恋と趣味は生きる喜び 家族が生き甲斐というのは「依存」になってしまうと思う。 こんなオッサンに、「お前達が生き甲斐だ!」なんていったら、妻と娘が吐く。(笑) いや、家族は仲が良いんだよ。でも、気持ち悪いだろ~~! だから、家族は命そのもので、仕事を生き甲斐にしようと、頑張ってきた。 趣味とか恋って、生きる喜びにはなる。間違いない。 しかし、生き甲斐に出来る人間ばかりじゃないと思う。 僕には無理だ。 墓、、、気が重いね。 養子をもらうしかないんじゃないかな。 貴方の「命」となる家族になりうる養子さんをね♪ 自分以外の存在のために生きる、自分の命と同等に大事な命があるって、僕みたいな不道徳な悪党には不可欠だ。 金を稼いでも、美味いものを食っても、いい女といっぱいセックスしても、それだけじゃあ幸せには遠い。 勿論、趣味があってもね。 家族がいないのであれば、第一に仕事を「生き甲斐」にすることだと思う。 命を賭けて働け! 40代ならまだ間に合う、、、、かもしれない♪

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 単刀直入なアドバイス有難いです。 やはり老後においても仕事をすることで、社会と接点を保つことが 出来て、人との繫がりも途切れないような気がします。 趣味だとどうしても浅くなりそうですね。プロ級の趣味なら 話は違うと思いますが。 僕は長らく経理畑を歩んできましたが、今後はカウンセラーのような 人のためになる仕事をしてみたいですね。 一人で誰のためにも役立っていないと感じると寂しいと思うのです。 養子についても、これから考えていきます。

noname#140971
noname#140971
回答No.1

Q、趣味が持てれば、一日過ごすのも辛くないでしょうか? A、趣味では寂しさは紛らわすことは不可能と思いますよ。 で、で、定年を前に思っていることをつらつらと書いてみます。 一つは、老いて病んで一人になって死んでいく心構えが先ずは肝心かと。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ここ13年で6匹の犬を飼いました。 で、捨て犬も4匹いたので、彼らの老いと病と死に立会いました。 1匹が旅立ち、2匹目が後を追い、3、4匹目の犬もまた逝ってしまいました。 で、その旅立ちの様は、実に、見事なものでした。 老いも病も、そして、日々の闘病生活も、淡々と受け入れました。 で、ある日、死期を悟ると食も水も拒否し、じっと、その時を待ち始めます。 何といういさぎよさかと、ただただ感嘆するばかりの生き方と死に方です。 愛犬のような生き方と死に方とは、とても私には出来そうにもありません。 で、でも、一歩でも、彼らが身を持って教えたことを実践できたらと考えています。 二つは、現実問題としては<施設での老後を楽しむ自分作り>を考えています。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 13年前に持ち家を入手しましたので、そこで息子と同居中です。 また、娘も、老後の面倒を見ると言ってくれています。 が、が、私と妻は、「そういう時代は過ぎ去った」と考えています。 確かに、妻の母や私の両親は、私らが面倒をみます。 だ、だが、それもこれも私らの世代で終わりにしたいと思っています。 妻の母の面倒を見た私らは、「子供に同じ苦労はさせてはならに」と痛感。 で、で、<施設での老後を楽しむ自分作り>を考えています。 ただ、施設に入るのも困難な年金の支給額です。 で、で、この私らの覚悟も、どうなることやら。 ともかく、心構えと現実的対応を車の両輪としてあの世に向かってGO! で、それで初めて一日一日を笑って過ごせるのではないでしょうか?

kyo-sen
質問者

お礼

ご回答をありがとうございます。 趣味というものだけでは、老後と言う大舞台を送ることは 難しいようですね。 Husky2007さんは、犬を飼う事で、人生を生きることと死ぬことを 身近に見られてきたのですね。 そしてお子さんに迷惑をかけないように施設に入ることも考えて いるのを知り、具体的に物事を考えていると思いました。 どんな家に住んでいても、どんな暮らしをしていても老いは 避けることが出来ない問題。真正面から考えていかなくては ならないですね。

関連するQ&A