• 締切済み

シベ超

 現在、「シベリア超特急2」が公開され、一部で話題になっておりますが、前作「シベリア超特急」は何ヶ所の劇場で公開されたのでしょうか?(都市数で結構です)  これがわかると、地方都市で「2」が上映されるかどうか見当がついて助かります。

みんなの回答

回答No.1

直接の回答ではないのですが・・・。 水野晴郎さんのHPです。参考にどうぞ http://www.ftv.co.jp/jp/mizunoharuo/ またシベリア超特急2についての情報はこちら http://www.vigs.com/movie/film/0010.htm

関連するQ&A

  • 西日本限定 『T3』特別トレーラー上映とは??

    私が利用している映画館のサイトに下記のように 書かれていました。 最初目に入った時は、いわゆる宣伝用トレーラー (トラック)が劇場の外にでも展示してあるのかと 思いましたが、同時上映と書かれてあります。 <US版、ヨーロッパ版「T3」トレーラー及び <今夏・今秋の話題作トレーラーも併せて上映 の意味がよく分かりません。 劇場に問い合わせればいいだけのことですが どなたか読解力のない私に 説明して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 尚、サイトに書き込まれていたのは 下記の通りです。 ★西日本地区独占「T3」特別輸入トレーラー限定公開!! 7/12(土)~7/18(金)までの1週間、「ターミネーター3」(シネマ1)本編上映後にUS版、ヨーロッパ版「T3」トレーラー及び今夏・今秋の話題作トレーラーも併せて上映する! この「T3」トレーラーは日本で2劇場でしか観ることが出来ないプレミアトレーラーとなっている!HDCSの迫力で「T3」本編と合わせて是非堪能して頂きたい!

  • 日本で劇場公開されたスターウォーズを全て教えて

     お忙しいところご迷惑をおかけして申し訳ありません。  3D公開で再び話題になってきたスターウォーズですが、もちろん私も好きで子どもの頃からなるべく劇場の大きなスクリーンで楽しむのをこころがけてきました。  そこで自分の記憶を振り返りつつ、取りこぼしがあるのだろうと思い再確認の意味を含めて質問したいと思います。  自分が劇場で見てきたスターウォーズなのですが、  エピソード4(所謂第一作) 当時新宿スカラ座だったかと・・・。  エピソード5 当時新宿文化シネマだったかと・・・。  エピソード4 日本語版 当時新宿松竹だったかと・・・。なぜか松竹系だったと思います。プログラムはオリジナルの再版に新たに吹き替え者のリストが紙っぺら一枚挿入されていただけだったかと・・・。  エピソード6 当時新宿プラザだったかと・・・。  メガフォース・・・あ、これは関係ないですね。  イウォークアドベンチャー 確か渋谷の小さな劇場だったかと・・・。  エンドア 確か新宿ミラノ座だったかと・・・。  エピソード4、もしくは5、6の再上映が確か2週間くらい東宝系の映画館で公開されたという記憶があります。自分はやはり新宿文化シネマだったような・・・。なんか版権の問題か日本での最後の上映とかいっていたような・・・。  エピソード4、5、6特別編 日比谷スカラ座をスタートに見に行きました。  エピソード1 日本劇場(今の東宝シネマズ)  エピソード2 日比谷スカラ座(DLP上映だったので・・・)  エピソード3 日本劇場(今の東宝シネマズ)  クローンウォーズ 丸の内ルーブルかと・・・サロンパスシアターっていうんでしたっけ?  他に見に行っていないのですが、アンオフィシャルというものか「親指スターウォーズ」がありましたよね。  明日からは「ピープルvsジョージ・ルーカス」が渋谷で公開されます。   他に劇場で公開されたスターウォーズ関連の映画はありますでしょうか?  ご迷惑だと思うのですが、教えていただければと思います。宜しくお願い致します。

  • 舞台挨拶、どのくらい並べばいい?

    池袋で上映される映画の初日舞台挨拶に行きたいです。 映画は11:15からで、映画館によると整理券を配布する予定はないとのこと。座席数は162席です。 あまりメジャーな映画ではないですが、公式HPなどを見ると行きたいといってる人もちらほら…(そういう方が集まっているからかもしれませんが)。 池袋の近くに住んでいるわけではないので、行って見れないと本当に辛いです。けど、あまり早く行っても劇場の方にご迷惑をおかけすることになりますよね。 初めてのことなので全く見当がつきません。 一体何時ごろに並べば確実に見れるでしょうか?

  • 映画の著作権費っていくら位かかるのでしょうか?

    大学の卒業論文で、ビジネスプランを考えろという漠然なテーマのもと、現在準備を始めているのですが、その中で一つ調べにくいことが出てきました。 現在劇場公開されている映画作品やこれから上映される映画作品を法人で映画館ではない場所で上映したいとなった時に、著作権もしくは使用料に関する費用を支払わないといけませんよね。 そこでなんですが、一体どこから許可をもらいどこに費用を支払えばいいのかがよくわかりません。 映画配給会社に直接交渉するしかないのでしょうか。 また、どういった料金システムになっているのかが非常に気になっています。 どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらお教えください。

  • ローカルな防災について

    最近は、南海トラフ大地震・津波などが大きな話題になっています。しかし、神戸や首都圏などの防災と(人口の少ない)地方の防災とは明らかに性格が違うように思います。都市型災害・・・という論説はよくみかけますが、ローカル災害については、その被災者の数からか、あまり分析されません。都市と地方の防災で、大きく違う点は何でしょうか?もし、お考えがあればポイントだけでも教えてください。

  • マイナーだけど良質な映画を教えてください

    大々的にTVや映画館で予告や宣伝されるような大作や話題作では決してないけれど、レンタルショップにひっそり入荷されていて、見たらすごく良かった!というような作品ありますよね。 いわゆるDVDスルー作品であったり、単館上映とかミニシアターとか、上映劇場がたくさんあるようなところでないと公開する枠がないような作品などです。 レンタルショップで、新作や準新作の脇にひっそり増えていたりして、パッケージ裏をみると「なんか良さそうだな!」という感じだったり、レンタルした映画の予告の中にひっそり入っていたり・・・ 大々的に宣伝されているような作品はほぼ知っていると思うので、レンタルショップでも見逃されがちなものを発掘したいです。 古いものではなく、2000年以降のもので、丁寧に描かれている良質な映画を教えてほしいです。ジャンルは何でも見ますが、どのジャンルでもいいですが、ヒューマンでも恋愛でもファンタジーでも、暖かい気持ちの残るヒューマン要素の強いもの、見終わったあとに何か考える余韻が残るようなものがいいです) 私が良い作品だな~と思えたものをあげますので、こういった系統の作品を教えて下さい。 中には公開されていたものもあるかもしれませんが、近隣市町村にワーナーが一件(劇場数7つ)しかないような田舎なので、上映されてるものはほとんどないと思うので間違っていたら御容赦下さい。 ●優しい嘘と贈り物 ●マルタの優しい刺繍 ●ONCE ダブリンの街角で ●フリーダムライターズ ●戦火の奇跡 ●名も無きアフリカの地で ●アウェイ・フロム・ハー ●100歳の少年と12通の手紙 ●モリー先生との火曜日 ●マンデラの名も無き看守 ●地上5センチの恋心 ●ラースと、その彼女 ●キッチンストーリー ●縞模様のパジャマの少年 ほかにも多々見ていますが、まだ見ていない作品を発掘したいです。 何か上記のような雰囲気でお勧めありましたら教えて下さい。 アジア映画は見ません。洋画限定でお願いします。

  • 映画「SEX AND THE CITY」吹き替え版の声優さんは・・。

    現在公開中の映画「SEX AND THE CITY」を吹き替え版でごらんになったかたいらっしゃいますか?私の住む県では、10箇所近く上映しているのに、吹き替え版の上映は一箇所だけなんです。ドラマ版のテレビ放映が吹き替え版だったので、そっちを見に行きたいのですがかなり遠くまでいかなくては駄目で、、ドラマ版の声優さんの声に馴染んでるのですけど映画版も同じ声優さん達なのでしょうか? 普通はそうだと思うのですが、、時間かけていったのに違ってたら嫌だし・・。教えてください!!

  • 映画「不都合な真実」を使って勉強会をしたい

    映画「不都合な真実」を見て非常に衝撃を受けました。自分でも日常生活の上でできることを変えていきたいと思っていますが、それに加えて一人でも多くの人にこの映画を見る機会を持ってもらいたいと感じました。 私は社員数のかなり多い企業に勤務しているのですが、環境に対する会社の研修の中で、この映画を上映して、社員に環境問題について考えたり話し合う機会を作ってもらえないものかと感じ、会社に提案しました。すると、著作権などの問題もあるので簡単ではないと思うとの回答でした。 私もそれは覚悟しておりましたが、この作品については文部省の推奨作品にもなっておりますし、例えば学校などでは、公開中の現在は無理でも、将来DVDなどになれば上映可能なのではないかと思うのです。もちろん、著作権、版権の関係でいくらかの使用料を払わなくてはいけないだろうと思いますが、社内の研修(もちろん営利目的ではなく)においてこのような映画を上映するためには、一体どのような手続きを踏まねばならないのか見当もつかず、困っています。 映画のウェブサイトも見てみましたが問い合わせ先などが見つかりませんでした。 このようなケースに関して何かご存知の方がおられましたら、ぜひアドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 3D映画上映方式の違いについて

    話題作「アバター」の公開も近づき、世間の3D映画に対する関心も高まってきたようです。 先日、3D映画の予習のつもりで「ファイナルデッドサーキット3D」をTOHOシネマズ系列の映画館で鑑賞しました。 こちらの映画館では「XpanD」という3D上映方式が採用されているそうですが、メガネの重さはともかく、特にCGシーンにおける画面のチラつき、荒さが若干気になりました。 これらは映画(特にCG)の出来によるものなのか、上映方式によるものなのかどちらなのでしょうか? 現在、日本に導入されている3D映画の上映方式は、「XpanD」の他に「Dolby 3D」「Real D」などがあるそうですが、これら上映方式によって立体の見え方など違いは大きいものなのでしょうか。 同じ映画を違う3D上映方式で観られた方など、…いらっしゃいませんかねぇ。

  • 硫黄島からの手紙

    クリント・イーストウッド監督の『硫黄島からの手紙』が12月20日からアメリカの一部の都市でも公開されたようですが、 一般のお客の評価・評判や、観客動員数は今どんな具合なのでしょうか? 何か情報や、またはそのURL等、ご存じの方はご提供をお願いします。