- 締切済み
- すぐに回答を!
gmailのアカウント追加がうまくいかない
プロバイダ用のアドレスに来るメールはWindowsliveメールで受信していたのですがgmailで直接受信したい(転送ではなく)ため、アカウント追加を設定したんですが、Windowsliveでの受信時パスワードを要求されるようになり、きちんと入力しても受信できなくなりました。 gmail側で追加アカウントを削除するとWindowsliveでの受信は正常になります。 gmailを使用されている方はプロバイダ用のアドレスに来るメールは転送で受信されているのでしょうか?それしかできないのでしょうか? でしたら迷惑フィルターが働きませんよね?転送なら差出人は自分なんですからね。
- waiwai42
- お礼率80% (248/309)
- 回答数1
- 閲覧数445
- ありがとう数2
みんなの回答
- 回答No.1
- violet430
- ベストアンサー率36% (27472/75000)
当方はアカウント追加で受信できていますよ。 YahooメールとBIGLOBEメールで実績があります。 パスワードを聞かれると言うことは、パスワードに間違いがあるか、入力したPOPサーバに問題があると言うことです。 >でしたら迷惑フィルターが働きませんよね?転送なら差出人は自分なんですからね。 それは誤解です。 プロバイダが提供している自動転送サービスなら、差出人はそのままで転送されますよ。オリジナルと違うのは、メールヘッダが追加されるだけです。
関連するQ&A
- gmailのアカウントの追加と削除
POPのメールをPCのOutlookに設定をしたら送受信できないと相談を受け、 私のスマホのgmailにアカウント追加して試してみたところ、送受信できました。 その後、Oulookでも送受信できたため、スマホのgmailのアカウントから POPメールは削除しました。 でも、スマホのGmailにPOPメールが入り続けます…。 アカウントを削除したらメールはもう入ってこないと思っていました。 ちなみに、POPメールに転送設定はしてませんし、スマホを機種変してもまだ受信してます。 どうしたら受信しないようにできるでしょうか? よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- Gmail
- Gメール別のアカウントからメール受信
Gメールでアウトルックで受けているメールを受信して携帯で見たいと 思って設定していました。 別のアカウントからのメールの受信のメールアカウントの追加したいと 思いました。使っているアドレスが3つほどあるので、順に設定しょうとしましたが アドレスを入れると自動的にPOPサーバーもユーザー名も入り パスワードだけ入力するようになるので、Gmailのアドレスをいれると ユーサー名、パスワードがちがいますと拒否されます。何回やっても同じ、それでユーザー名をGmailのものにしてやり直してみましたが無理でした。それでアウトルックの設定の時にパスワードなどをいれて見ましたが、サーバーから(エラー: "DNS lookup failed")と赤字で返されました。 別のアカウントからのメールを受信するためのユーザー名とかパスワードはどの分をいれたらいいのでしょう。 それからポート110と最初から入っていましたが これを465になおすとかあるのでしょうか。 何回試しても、進めず、こまっています。インターネットで検索してみましたが、分からなくって・・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教えくだされば すごーく助かります。
- ベストアンサー
- その他(ITシステム運用・管理)
- OUTLOOKにGMAILのアカウント追加したい
Outlook2016(OFFICE)を使用しています。用件によりアカウントを使い分けております(OUTLOOK、GMAIL、Yahoo)が、GMAILをOutlook2016の「ファイル」→「アカウントの追加」→(GMAILアドレス入力)→(パスワード入力)→ imap接続・メールアドレス・パスワード(隠れ表示)→そのまま「接続」wクリックしても接続出来ません! お分かりの方、お教えください。PC初心者です。
- 締切済み
- Outlook
- gmailのアカウントを完全消去したい
やっかいな事態になり、gmailのアカウントを完全削除したいと思っています。 通常ですと、以前やったことがありますが、ログインして削除の手続きをすればいいことですよね? ですが、私のgmailは、先日からログインできなくなってしまいました。いろいろ試しても「アカウントが無効」と出てしまいます。 (パスワードは間違いなく入力していますし、パスワード変更の申請もしましたし、フォームを使ってアカウントできないことも送信しました。ヘルプなどを参照してできる限りのことはやっています。) ちなみに、そのアドレスへ送信はでき、エラーは出ずに受け付けています。 そして、そのアドレスへ送ったメールは、転送先に設定していたPCのメールソフトに届いています。 こういう状態だと、誰かがパスワードを変えて使用できている(中を見ている)かもしれない可能性があるので、本当に気持ち悪いです。 ※ですが、その転送先のPCは、実は会社のPCで、暫くしたら職場を変えることになるかもしれないので、どうしても転送設定も解除したいのです。 これは、誰かに勝手にパスワードを変えられてしまったか、まったく身に覚えがないのですが不審アドレスとして通告されていうか、ということのようです。 ともかく、そのアドレス(アカウント)は、気持ち悪いので完全削除したいのです。でもログインできない状態で、かつgoogleへも英語でしか問い合わせれないので、完全削除ができません。 (ちなみに前の質問です。http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5682504.html) どうか、お知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- WindowsLiveMailアカウント追加
WindowsLiveMail(Win7)で複数のアカウントを持たせるために、アカウントを追加したいのですが、「アカウント」タブを開いても追加するようなコマンドが見当たりません。どこで追加操作をするのでしょうか? 今までGmailのアカウントを2つLiveMailで受信していましたが(IMAP)、今は1つだけになってしまい、再度もう一つのアカウントを追加したいです。 実は、ディスク容量を削減するために、WindowsLiveMailの保存フォルダに保存されているメールを直接削除する操作をしました。フォルダごとは削除したつもりはないのですが。。。
- ベストアンサー
- Windows 7
- Gメールでプロバイダーのメールを読む設定
現在、Yahooメールを利用しています。このプロバイダーのメールをGmailで受信送信したく、設定をしていますが、うまく設定が出来ません。 Gmailの画面の「設定」 → 「アカウントとインポート」 → 「POP3のメールアカウントを追加」→ 「プロバイダーのアドレスを入力」 → 「パスワードを入力」して、「アカウントを追加」 をクリックすると 『mail.ybb.ne.jpへの接続に問題が発生しました』 とのエラーメッセージが出て先に進めません。 どのようなことが原因なのでしょうか。
- 締切済み
- その他(メールサービス・ソフト)
- Gmail の設定について
Gメールの設定で、他のプロバイダーのメールをGmailで受信できるように設定をしていますが、「設定」 「アカウントとインポート」 「POP3のメールアカウントを追加」 と進んでユーザー名とパスワードを記入するようになっていて、パスワードを入れても再入力の画面になります。(パスワードは間違っていないはずです) こんな状態で困っています。ご指導ください。
- ベストアンサー
- ADSL
- Gmailでのアカウント削除について
未読メールを残したまま、Gmailのアカウントを削除して新しいアカウントを作ったのですが、タスクバーのGmailの所にビックリマークがつくようになりました。そして、ときどき削除したアカウントでGmailの画面を開くように要求されるのです。パスワードを入れても無効になるし…… 未読メールが残っているため、完全に前のアカウントが削除されずに宙ぶらりんの状態になっているのでしょうか。解決策をご存じでしたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- gmail アカウント削除後の通知
gmailのアカウント削除をしました。 googleのアカウントはそのままです。 新たにgmailのアドレスを取得しました。 そこで、 削除した旧アドレスの方に数日間はメールが転送され届くと聞いたことがあるのですが、実際どうなんでしょうか? また、仮にそうであった場合、転送されない様にする設定方法があれば是非教えて頂きたいです!! 宜しくお願いします!
- ベストアンサー
- Gmail
- WindowsLiveメールで、ユーザーを追加したい。
WindowsLiveメールで、ユーザーを追加したい。 OS:Windows Vista メールソフト:WindowsLiveメール 現在、既存のプロバイダーのアドレス(妻・私兼用)でこのメールが設定してますが、 追加で私と妻のHOtmailのアドレスで追加したいと思っています。 既存のプロバイダーはパスワードなしで見れ、私と妻それぞれのメールは、 WindowsLiveメールソフト上でパスワードを入力して、見るという考えです。 この場合、どのように設定すれば、別のアカウント(ユーザーというのか???)を作成し、 プロバイダーメール、私メール、妻メールの3つを 異なるアカウント(ユーザーというのか??)に分けられるでしょうか。ご存知の方、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
質問者からのお礼
ありがとうございました。 もう少し調べてみます。