• ベストアンサー

SONY MDR-CD900STについて

こんにちは。 別な質問でこれについて答えておいてなんですが、SONY MDR-CD900STについて質問です。 音楽作成用としてCD900STを買いたいと思っています。 ですが、自分は結構買ってから機材の大きな欠点が見えてくる、または買ってから悪いうわさを聞く(MOTU製品など)ということが多く、ちょっと今回は慎重になっています。 スタジオのハイスタンダードにこんな話馬鹿げているかもしれませんが、CD900STにまつわる悪いうわさ、大きな欠点などありましたらご回答お願いします。 そんなものないからさっさと買えという背中を押してくださるご回答でも結構です。 ちなみに欠点としては「音の分離がいいために、他スピーカーではほとんど聞こえない音まではっきり聞こえてしまう」などを把握しています。 それではご回答お願いします。

noname#101325
noname#101325

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.2

MDR CD900STについては、私も他の質問で、あくまで『その時の質問者の方の質問内容(レベル)の範囲内』で「CD900STから聞こえてる音が、データ本来の音ですよ」的な回答をした事がありますが、厳密な意味でデータ本来の音かどうかは、本音では難しいところです。再生環境にもずいぶん左右されますから(これは、ヘッドフォンなら皆同じ)。 もっとも、私が従前そういう意味の回答をした時は、その時の質問者の方の対比しているモニター環境から見れば、圧倒的にCD900STの方が音が正確と言い切れる状況の場合なので、その時々の質問者の方に嘘を言ったつもりは毛頭無いですけどね。 ただ、saviaさんの環境でしたら、CD900STは持ってて損は無いと思います。 CD900STは、スピーカや他の多くのヘッドフォンでは、やや聞き分けが難しいような音でも結構しっかり分離して聞こえるとは、私も思います。 ただ、自分の音の好みという問題も含めて、DTM作業で本当にバランスが取りやすいかというと、それは難しいところです。 それと、これは個人的な考え方ですが、フラットな音質だからモニターに向いているとは、私は思いません。フラットな音質だからバランスが正確にわかるとも思わないし、実際、CD900STで作り込んで完璧と思ったら、スピーカではまるで再現できない…という例があるのは、saviaさんもご存じのとおりです。 これは私がベース弾きでもあるから…という面はありますが、私はCD900STの低域の出は、全く持って不満です。CD900STでは、低域の量感バランスは私には(私ごときでは)全然調整できません。CD900STでは、スピーカ鳴らした時に当然出る低音が、量感的には全然そのとおり聞こえないんです。 なので、低域のバランス調整段階では、別途愛用のAUDIO TECHNICA ATH-M40fs使います。低域~高域の量感バランスは、私にはM40fsの方が遙かに正確です。 また、例えばフォークギターをジャカジャカ引っ掻くようなジャンルの音源の場合などでは、ピックが弦を引っ掻く音とか、プレイヤーの左手の擦弦音(キュキュって弦鳴りする奴)なんかが、CD900STではめちゃくちゃ大きく聞こえます。 で、「こりゃいかん」とEQなどいじって、その手の演奏ノイズを押さえにかかると、CD900STで「よっしゃ、こんなもん」と思ったら、スピーカ再生ではギターの音自体が籠もり気味に死んでしまってることがあります。 実際には、EQ触らずに原音のままでも、スピーカ再生なら全然大したこと無い場合が多いんです。 しかし、そういうジャンルの音源をCD900STでミックスダウン作業すると、ピックの引っ掻き音とか擦弦音ばかり耳に付くので、それがウザくてボーカルやベース等の他の楽器のバランスがわかんなくなることは多いですね。 ただ、M40fsは逆に引っ掻き音とか擦弦音が『程良く聞こえすぎ』て、これはこれで都合が悪いので、私はそういうジャンルはAKG K271S使います。私には、アコギ系の音はK271Sの音が一番正確です。でも、K271Sはドラムのような破裂音系が、いまいちダメなんですけどね。 ということで、バランス取り…高域から低域までのバランスとか、全体的な音量バランス、定位イメージのバランスの調整用ツールという点では、私にとっては別にCD900STは、最高でも万能でもありません。 でも、それでも…そんな私でも、特にパート別の音の作り込みなんかをする時には、これはやっぱりアコギとベース以外は、CD900STでないとどうにもならん…細かいところが、他のツールでは聞き分けきれない…ということは非常に多いです。だからやっぱり頼りにしますし手放せません。 また、苦手なアコギやベースにしたところで、微妙な音の違いや「こういう音になってる原因は何なのか(録り方の問題か、ミックス時の調整の問題か)」などを探らなきゃならない時などには、CD900STでないと原因判別ができない事も多いです。 特に、これはPAで使う時なんかに重宝するんですが、どっかのチャンネルがハウりかけてる時など、スピーカの出音聞いても何がヤバいかわからないけど、CD900STでモニターしたら一発でわかった…という経験も多いですね。PAスピーカの出音は、まとまった、いわば「音体」的にしか感じにくい場合が多い(PAは原則モノラルという事もあるし)んですが、CD900STで聞くと、モノラルでも個々の楽器音が聞き分けられるので、不自然な音(ハウリングしそうなチャンネルには、独特の不自然感がある)になっている楽器パートがどれかわかって、未然にトラブルを防げた事は多いです。 また、マスタリングの時などでも「何かがどうも変だけど、原因がどの音源パートかよくわからない」という時には、CD900STの出番ですね。 こういう点では、CD900STは抜群に強いです。 なので、私にとっては、「音を聞くヘッドフォン」というより、まさに「音を判別するツール」という意味で、最高の性能ですね。 ただ、CD900STで聞いた音で、「楽音としての良し悪し」を語るのは、私としては何をか言わんや…と思ってます。楽音の良し悪しは、楽音をいわば「楽しんで聞くべき環境」での再生音で語るべきだと思います。 ということで、「良い作品を作るための『テスター』というか『測定ツール』としてのヘッドフォンの良い物が欲しい」という要求があるなら、一も二もなく絶対に入手すべきだと思います。(お好みで、最近定評が高まってきているMDR 7506も有りかと。) ただ、そういう『ツール』としての使い方…というのが、今ひとつ理解できないということがあるなら、逆にネームバリューだけでこだわる事はないんじゃないか…とも思いますね。 そういう方には、ごく個人的にはATH M40fsとかATH SX1、AKG K240系、K270系の方が使いやすい面は多いと思います。 あくまで、私の個人的なモニター再生環境を含めた、個人的レビューの範囲内ですが、ご参考になりますれば。

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >saviaさんの環境でしたら、CD900STは持ってて損は無いと思います。 はい、長期的な目で見て、かつ現在モニターヘッドフォンは持っていないので、とりあえずスタンダードに最初はこれでいこうかなと思いました。(ちなみに今まで使っていたのはMDR-XD300で、モニター用でさえありません。音質的なことは比べる対象がなかったのでなんともいえませんが・・・) ご回答いただいたところによるといろいろ至らない点はあるようですが、重大な欠点はないみたいですし(そんなのあったらスタンダードになってるわけありませんが・・・汗)、最初の一個ということで使ってみたいと思います。 ご回答いただきありがとうございました。

noname#101325
質問者

補足

事後報告+お礼という形でご回答いただいたお二方へ向けて書かせていただきます。 買ってきました。ちなみに値切ったのですがサウンドハウス価格までは安くなりませんでした…汗 音的にはkenta58e2のおっしゃるとおりといった感想です。 MDR-XD300と比べると(比べる対象がこれしかありませんので^^;)音はドンシャリどころかシャリという感じで、音楽再生環境としてはスッカスカな印象です。 例えばの話、これが周波数特性のマイクがあったとしたらベースは録れないですね…。 おっしゃっていたとおりで、CD900STでちょうどいいミックスになった場合まずいと思いました。 またsittaka23のおっしゃるように音が刺激的ですので、やはりこれで長時間音楽を聴いていたら疲れるかもしれません。まあここは致し方ないと思います。 また、MDR-XD300は結構低音域がもこもこしやすい(悪い意味ではなく)感じで、それはそれで心地よかったのですが、こちらはとにかく音の分離がよく、今まで「何の音が鳴ってるのかよくわからない曲」と認識していた曲も結構はっきり聴こえました。 耳はそんなによくないのか、リスナーだったころも音にそんなにこだわるタイプではありませんでしたが、これははっきり違いが認識できました。 今後はこれを使って行きたいと思います。 ご回答いただいたお二方、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

DTM (まだ日は浅いですが)をやっていて 900ST 使用者です。 >ちなみに欠点としては「音の分離がいいために、他スピーカーではほとんど聞こえない音まではっきり聞こえてしまう」などを把握しています。 モニター用なのでこれはある意味利点じゃないですかね? ネット上の色んなとこで見かけるもので挙げると次のようなものでしょうか? a. 音的に疲れる⇒鑑賞用じゃなくてモニター用なのでしょうがない。 b. コードが長い⇒使う人の環境によると思います。 c. 保障期間がない⇒業務用なのでしょうがない。これはその趣旨の注意書きの紙が入ってます。  a や c はそういうものだと割り切って使ってます。 b は私の環境( PC とデスクが離れている)では重宝しています。  遮音性は(少なくとも私の持っている)鑑賞用と比べたら良い方だと思います。物理的な装着感は悪くないと思います。重くもありませんし締め付け具合もちょうどいいです。業務用と割り切っているので?デザインは凝っていません。私はシンプルで良いと思います。  とりあえず致命的な欠点はないと思っていますし、購入して良かったと思っています。精神的なことでは MADE IN JAPAN なのも良かったですw  多くの店で視聴できる機種だと思いますので競合機種と比べられたら良いのではと思います(私の場合ヨドバシで視聴して購入しました)。

noname#101325
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 >モニター用なのでこれはある意味利点じゃないですかね? そうかもしれませんね。 CD900STの音はデータ本来の音ですし。うーん汗 特徴ありがとうございます。 a,cはおっしゃるとおり仕方ないですし、bは私にはプラスになりそうです。

関連するQ&A

  • MDR-CD900STのエイジング

    さっそく質問させていただきたいのですが、MDR-CD900STのエイジングはどれぐらいすればよいものでしょうか? 買った当初は特にエイジングをしませんでした。 そもそもエイジングを知ったのが買って1~2ヶ月経ってからだったというのもあり、もう今更しなくてもいいだろと思ったのですが、使っていくうちに最近ようやく音が落ち着いてきた感じがします。 そこでちゃんとエイジングをしたいと思いました。 CD900STのためのエイジングはどれぐらいすべきでしょうか? 現在12時間ほどやっており、当初に比べれば落ち着きを感じますが、最終的にどれぐらいに行き着くのかがわからないため、あとどれぐらいやればいいかという目安が知りたいと思って質問させていただきました。 CD900STについてのエイジングについてご存知の方、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • SONYスタジオ用ヘッドホン MDR-CD900STってそんなに良いの?

    SONYスタジオ用ヘッドホン MDR-CD900STが凄く音が良いと聞きました。 でもかなり値段も高いですよね。 ちなみに僕はDTM用に3~4千円くらいのを使っています。 本当に値段だけの値打ちってあるんでしょうか? 知っている方教えて下さい。

  • MDR-CD900STとDT250/80について

    こんにちは。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3791499.html で質問させてもらったものです。 最終的にMDR-CD900STとDT250/80とで迷っています。 MDR-CD900STはどこのスタジオに行っても同じ感覚でモニターできること、 DT250/80はその評判の高さ、リスニング用途にも使えること(リスニングはできなくても構いませんが…) が利点だと思っています。 何かアドバイスがあれば是非教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

  • SONY MDRシリーズについて 

    はじめまして ヘッドフォンを購入しようと考ええいるのですが、よくわからないので質問させていただきます。 使う内容としては曲作りに使用したいと思っています。 そこまでクリオリティの高いものを作るわけではないので2万くらいの予算で、さらに雑誌等でよく使われているSONYのものでMDR-CD900STを購入しようと思っています。似たようなものでMDR-CD900やZ900などたくさんあるようですがどれが良いのでしょうか? またどれが一番一般的に音作りで使われているのでしょうか? 2万くらいで探しています。これらよりもっといいものがありましたら紹介してください。 わかりらい文章ではありますが、すみませんが回答お待ちしていますよろしくお願いします。

  • MDR-CD900STを買ったのですが...

    先日、初めてモニターヘッドホンのsonyのMDR-CD900STを買ったのですが、音がなぜか左からしか出ません(;。;) これってやっぱり故障なんですかね。 どうしたら良いのでしょうか。

  • モニター用ヘッドホンとしてMDR-CD900STとRH-300でどちら

    モニター用ヘッドホンとしてMDR-CD900STとRH-300でどちらを購入するか迷ってます。 私はこれが初めてのスタジオヘッドホンになるのですが、上に書いた通り、ソニーのMDR-CD900STとローランドのRH-300で迷っております。 用途としては、主にギター、ベースの練習、耳コピ、ゆくゆくは録音した音源をmixしたいと考えてます。 残念ながら当方は試着・試聴できる環境にないので実際に自分で比べる事ができません。 ネットで調べた限り、どちらも同価格帯ですが双方比較してMDR-CD900STは音の解像度が高い、補修部品が手に入りやすい。RH-300は音が柔らかくリスニング用にも使用できる、長時間使用しても疲れにくく、耳が痛くなりにくい、と言う印象を受けました。 私の用途にはどちらのヘッドホンが適しているでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • MDR-7506について

    (1)ソニーMDR-7506というヘッドホンはハイレゾ音源に対応してるのでしょうか? (2)7506(国内正規版)はモニターヘッドホンということなのですが、本当にそうなのでしょうか? ネットを見ると、MDR-7506はCD-900STの輸出版である。という書き込みを見ますが、輸出版と国内版では磁石(国内=ネオジム、輸出=ネオジムorサマリウム)の種類が違う。900STよりもリスニングにはいい。 国内向け7506はスタジオモニターヘッドホンルックのリスニングヘッドホンということはないでしょうか? (3)モニターヘッドホンとは音の特性がフラットなヘッドホンのことを言うのでしょうか? どれか1つでも分かる人は教えてください。

  • SONYのヘッドホンの型番を教えてください。

    マルシアさんが君をのせてのスタジオの中で使用しているSONYのヘッドホンの型番を教えてください。 MDR-CD900STではないような気がします。

  • 900ST並みの性能を誇るモニターヘッドホン

    ネットを見ていると、900STは出た当初、ダントツで音がよかったが、最近は900STに匹敵するようなヘッドホンが出てきたという書き込みを見ます。そこで質問なのですが、900STに匹敵するものたーヘッドホンを教えてください。

  • 4st ビーノのマフラー交換

    4st ビーノ(SA26J)に乗っています。最近マフラーを純正から社外に変えたいと思うようになったんですが、4stビーノ用で音が割と静かな社外マフラーというのはあるんでしょうか?ずっと検索してたのですが、4stミニ用でホンダ用のものはたくさんあるみたいです。トゥデイやZOOMER用など。しかし4stヤマハ用のものはWi○us W○nぐらいしか見つかりませんでした。もし何かアドバイス、お勧めなどありましたら回答宜しくお願いしたいと思います。

専門家に質問してみよう