- ベストアンサー
「ぴかたま」はなぜ光るのか
「ローヤル株式会社」が販売しています「ぴかたま」という幼児向け(1.5歳~)のおもちゃがあります。このおもちゃは小さいひよこの形をしたもので、おふろに入れるとひよこがぴかぴかと光ります。ひよこの底には2つの電極(?)があり、その2つの電極が通電すると光る仕組みになっていると思われますが、光るからくりをお教え頂けないでしょうか。(ちなみに2つの電極の両方を人間の手で触るだけでも光ります) 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
おそらくその2つの電極にはあらかじめ電圧が掛けられており、水または人体で2つの電極間をつなぐと、わずかな電流が流れるのだと思います。 光るのはLED(発光ダイオード)でしょうね。 ただし、LEDを点灯させるには、15~20mAの電流が必要なので、人体や水に流れる電流では点灯できません。 LEDを点灯させるには、人体や水に小さな電流が流れた時に、それをトランジスタなどで増幅する必要があります。ピカピカと点滅するのなら、更に非安定マルチバイブレータ(発振回路)が必要です。
その他の回答 (3)
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
ようするに、スイッチ部分が通常切れている状態です。 しかし水の中や手のひら(手が乾燥していると無理です。)に乗せると電極に水との間に電気が流れスイッチが入った状態に成ります。 水は電気を通しやすからです。手が乾燥状態ではなかなか電気が通らないので少ししめらせてあげると点灯します。 すでにおもちゃの中には電池と発光するもの、それを制御する基盤で出来ています。制御するのは光り方だけです。単純に電池で豆電球を付けた回路のスイッチが切れていると考えて下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 遅くなりましたが、心より御礼申し上げます。
補足
ご回答誠にありがとうございます。追加でお聞きしたく補足内容に記載させて頂きます。ご回答の中で『単純に電池で豆電球を付けた回路のスイッチが切れていると考えて下さい』とありましたが、ご回答の構成で、普通の水道水もしくは乾燥していない手で通電を試みようとした場合、豆電球は点灯するのでしょうか。実際に試せばよいのですが、あいにく持ち合わせていないのでお聞きしました。お手数をおかけしますが宜しくお願い致します。
- k99
- ベストアンサー率47% (491/1025)
通販のページを見る限り、 http://www.soukai.com/P8016981/p.html 電池が入ってますよね。 ということは、風呂水などの導体に電極が接触すれば通電して発光する、という事なんではないんでしょうか?
お礼
ご回答誠にありがとうございました。
- yasuhiga
- ベストアンサー率27% (168/620)
「その2つの電極が通電すると光る仕組みになっていると思われますが、光るからくり・・・」 仕組みとからくりの違いがわかりません。 導電性の水道水、人体を介して電流が流れる、といえば、納得してもらえるのでしょうか。
お礼
ご回答誠にありがとうございました。
お礼
とてもわかり易いご回答ありがとうございました。 お礼が大変遅くなりましたが、ご回答頂き心より御礼申し上げます。 本当にありがとうございました。 またご縁がありましたら宜しくお願い致します。