• 締切済み

出産に際し、夫の死亡保障で悩んでいます

半年後に出産を控えている専業主婦です。 出産関係の本やネットを見ていると、子供が産まれたら、夫には 最低でも3000万の死亡保障をつけるべき、と書かれており、 どの保険に入ったらいいか悩んでいます。 現在我が家で入っている保険は、 ・夫30歳 医療保険 オリックス生命CURE ・妻29歳 医療保険 オリックス生命CURE LADY です。 貯金と死亡保障も兼ねて、夫には東京海上日動あんしん生命の長割終身に入っています。 主人の収入は、毎月27万ほどです。 私は妊娠を期に退職したので、今は主人の収入だけでやっていっている状態です。 これがオススメ、という保険があればぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

保険の基本は、「何のために、どのような保障が、どれだけ必要か」というニーズを決めることです。どのような保険商品を選ぶかは、「保障」ニーズが決まってからの話です。 医療保険には、すでに契約済みのようなのですので、今回はコメントを控えます。 死亡保障ですが、万一があったとき、どのようなリスクを抱えるか、ということを考えなければなりません。 まずは、住宅です。 万一があったとき、住宅をどうしますか? 現在のお住いは自家でしょうか。賃貸や社宅の場合、万一のとき、実家に戻るなどの方法があれば良いのですが、そうでなければ、住宅費の問題を解決する必要があります。 次に、衣食の生活費です。 現在の年金は、厚生年金でしょうか、国民年金でしょうか。 厚生年金の場合、保障が厚いので良いのですが、国民年金の場合、お子様が18歳以上になると年金がなくなるので注意が必要です。 次に、教育費です。 お子様にどのような教育を受けさせたいか、というニーズによって保障額は異なります。 大学までもお考えならば、小学校から大学までで、1500万円ほどの保障が必要です。 (自宅から通学、自宅外、私立か国公立、文系理系によって金額が異なります) また、万一のときは、パートに出て……という考え方は危険です。 パートで働けるという保障がどこにもないからです。 最愛の配偶者を亡くして、体調を崩し、幼子を抱えて働きに出ることもできないのに、受取った保険金では不足……ということになったら、それこそ最悪です。 現在、ある程度の保障がある正社員でないのなら、働けないことも考えて保障をしておくのが、基本です。 実際に、働くようになれば、保険を減額すれば済む話です。 どんなに良い保険でも、保障額が不足していれば、結局は役に立たない保険です。 実際に必要な保障額がいくらかは、上記のような条件を考えなければ決められません。 1000万円で良いかも知れませんし、5000万円が必要かも知れません。 なんとも言えません。 このような細かい相談に応じてくれる担当者を探してください。

  • mido00202
  • ベストアンサー率17% (38/213)
回答No.2

医療保険はなんでもいいのではないでしょうか。 (各社似たようなものです) よく収入の10%が保険料の目安といいますが 私は違うと思ってます。5%が私は目安と考えています。 長割終身はいつか解約する予定なんですよね。 私も入ってます。(650万円)学資用。 うちの嫁も今子育てで3か月のチビを見てますので 働いていません。 で、遅くなりましたが結論を。 東京海上日動あんしん生命の定期収入保険で私は 毎月15万円頂くものに加入しています。 (生命保険で3000万円強です)計算してみると必要ですよ。 計算式は毎月の必要な生活費の合計を30万円と仮定して計算すると・・・ { 30万円-(奥さんのパート収入10万円+遺族年金10万円)×22年 (大学4年22歳-末子の現在の年齢0歳) } × 12ヵ月 =10万円 × 22年 × 12ヶ月=2,640万円 となります。 ほかの保険も検討しましたが、東京海上で決めました。 (いろいろ検討した結果です) よい保険のプランナーに会えるのを祈っております。

回答No.1

ベースとなる保障はすでにお持ちのようですので、保障の上乗せは「逓減定期保険」や「収入保障保険」が効率的かと思います。 例えば今、ご主人に万が一の時には、奥さんの29歳~86歳(平均寿命)まで57年間の保障を考える必要がありますが、20年後であれば、49歳~86歳まで37年間の保障でいいわけです。お子さんも20歳ですので教育費の負担も残り2年程度。 こんな感じで必要保障額(保険で準備する額)は年々減っていきます。今、3000万必要でも20年後は1000万くらいでいいかもしれません。 あとは、この保障額を自分で定期的に見直しして減額していくか?勝手に減っていくか?という事になります。「逓減定期保険」や「収入保障保険」は勝手に保障が減っていく保険です。 必要保障額については、複数会社の商品を扱う保険代理店で算出してもらって下さい。特にご主人が会社員(厚生年金)かどうか?お住まいは持ち家か賃貸か?この辺りで必要保障額は大きく変わります。 また、体格や血圧等の一定の基準、喫煙の有無などにより保険料が優遇される商品もありますので、上記の複数会社の商品を扱う代理店であれば、商品選びも効率的ですよ。 以下、余談。 奥さんに万が一があった時、ご主人が仕事をしている間、お子さんの面倒をみてもらえるあてはありますか?(ご両親と同居。ご近所に身内がいるなど。)そこに費用が発生するなら、お子さんが一人でお留守番できる年齢までは、奥さんの方にも多少の死亡保障があった方がいいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう