• ベストアンサー

営業とは・・・?どんな感じ?

機械メーカー等の企業向けの営業はどんな感じなのですか? やはり、個人宅に周る訪問販売みたいな感じなのかな・・・。 やはり、ノルマやライバルとの戦いで辛いものですか? 事務職はノルマ等の事で毎日上司から怒られ接待などで気を使い、 技術職は接待も無く、仕事は物を作ったりという感じなので上司から毎日の ように怒られる事もないように感じます。 自分のイメージではやっぱり技術職はモノを作るのが好きな人は楽しく 新しいモノを発見できる夢も持てると思います。 事務職の営業は外周りばかり、不景気でモノは売れないがノルマは厳しいと いった感じで辛いイメージがあります。 今のモノの売れない時代に「営業がたのしくて楽しくて毎日がバラ色」という 人も少ないでしょう。 自分のイメージは間違いでしょうか? そこでみなさんの事務職(営業)のメリットとデメリットはどうお考えですか? また、技術職のメリットとデメリットは? いろいろ質問して悪いのですが宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

営業をする人は、人とのコミュニティが好きな人だと思います。 いろんな人と知り合いになれる営業は、自分のコネ作りには 最適でしょう。 ま、それが長所で短所ですね。 人付き合いが下手な人には 苦痛ですから。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 僕は少し人見知りあるので頑張ります。

その他の回答 (4)

noname#2921
noname#2921
回答No.5

私は現在営業をしていますが結構おもしろいですよ。普通だったら会えないような方がたとでもお話したり親しくなったりしますし人脈も増えます。 一時期雑誌モデルなども経験しましたが、営業の方が断然楽しいです。 友人などは営業職が可哀想だと言って、最近もある会社の企画部を紹介してくれましたが断りました。私は時間的に拘束されるのが耐えられないのです。  ですが営業はオフィスを一歩出たら自由だし私なんか勤務時間に習い事までやってます。(ひ・み・つ) 勿論、結果を出さなければならないので厳しさはありますが、周囲の協力で何とかクリアしてます。遊んでいるだけではなく、ちゃ~んと商品の勉強もしてますよ。 私のように、のびのびとした環境で結果が出せるのなら営業畑のほうがいいかと・・・。 でも唯一困っている事は「この仕事を辞めなければ結婚しない!」と彼に脅迫(?)されていることです。 もう時間がないのでこれ位で・・・ 技術系のことはわかりませ~ん。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。 なかなか幸せそうですね。 うらやましいですー。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.4

続きです。営業職について言えば、技術職、事務職より、給与が多いということです。報奨金制度があったりします。そのかわり多くの会社ではノルマに追っかけられます。技術職についてですが、多くの技術職人間は「営業マン」に頼る傾向が見られます。問題が発生したとき、技術的解決を行おうとするのは当たり前ですが、配慮が見られません。技術に凝り固まったことしか言えず、解決策は考えられますが改善策には考えが及びません。そういう傾向にあります。自分が蒔いたクレームを自分自らが解決する意識を持ち合わせていません。すぐ他の責任に転化したがります。営業マンにクレームの対処をしてもらっているお陰ですっかりよわごしになり、営業マンに頭が上がらない状況になってしまいます。そういう人間で一生を過ごすことが多く見られます。自分に自信が無いようであれば技術職のほうが生きていくうえで楽だと思います。入社してすぐには、仕事に自信のある人なんて居ないと思います。サボらず、しっかりと自己学習を進めていけば、仕事に自信が持てるようになります。50人中1~2人ぐらいですね、しっかりとやっていける人は。

  • epson01
  • ベストアンサー率12% (120/933)
回答No.3

一般に「事務職」とは「経理マン」などを指し「総務、業務」勤めとなりますので、ノルマや接待はあまりありません。また、営業マンのことは「営業職」「総合職」などと呼んだりするようです。ご質問内容とは離れるかもしれませんが、私の状況が参考になれば、と思い投稿します。 私は「SE」をやっておりますので、一般に言えば技術職になります。しかし、プログラマーならば「技術職」ですが「SE」は、お客様(ユーザ)との折衝が仕事の大半を占めることとなります。また、プロジェクトマネージャーともなれば「社内折衝も仕事のうち」です。お客様相手の折衝という仕事は楽しいものです。営業マンは仕事の取っ掛かりは見つけてきますが、企画、提案力などは薄っぺらなものですので(ノルマだけに追っかけられていて技術的な基礎を持ちあわせていない人が多い)本題に入ってくると苦しいようです。そこで「お助け出動」となる訳ですが、こちらにはそういったノルマは有りませんので、相手の立場になって考えてあげることができ、そのことが信用に繋がったりするものです。(営業マンは「お客様のため」なんか言っていますが、あれはウソです。自分の売り上げしか考えていません。)よって、SEはいつもお客様寄りの行動が取れる訳です。そうは言っても提供価格を下げるわけではありません。最新技術に裏づけされたお話をすれば技術力や信用を買って頂けるわけです。私は今まで、「値引」をうたった見積を書いたことがありませんし、実際、値引を行ったこともありません。適正価格を掲示しているのですから(営業マンのように取れるところからとる、的(てき)発送ではない)のでまけることはおかしいことなのです。よって、営業でもなく技術職でもない今の職種は結構楽しいです。

winer
質問者

お礼

ありがとうございまいた。 SEとはカッコいいですねー。 僕は技術の方が向いてるのかなー

回答No.2

営業が事務職? 普通、分けるとしたら総合職(営業含む)・事務職・技術職になるんじゃないかな?これも会社によるけど・・・。 で、質問の事ですが、技術職でも『開発』『研究』じゃないといわゆる新しいモノ作りはできないんじゃないかな。『生産』なら決まったモノを組み立てるだけだしね。かといって、『開発』『研究』になったからといって好きなモノを作れる訳じゃないし・・・。 営業さんや得意先の言う通りのモノをせかされながら作るのがほとんどだったり・・・ どこでも、何するにも会社の色によるんじゃない? 営業が天職な人は「営業がたのしくて楽しくて毎日がバラ色」かもしれないしね。 仕事ってのはそんなもんだ。 メリット・デメリットはやってみてから自分で感じるもんだと思います。

winer
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう