子どもの無呼吸症状とは?大急ぎで医者に相談すべき?応急的な対処法や障害のリスクは?

このQ&Aのポイント
  • 2才半の男の子が寝ると無呼吸の症状が現れ、数秒間の無呼吸といびきが繰り返されます。
  • 鼻で呼吸を試みるが詰まる感じで、横、うつぶせ、あお向けでも症状は出ます。
  • 2才の頃に鼻水の風邪を引いてから始まったような気がし、心配で眠れない状況です。医者に相談するべきか、緊急時の対処法や脳に障害が出るリスクがあるか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子どもの無呼吸

2才半の男の子なのですが、夜寝ると無呼吸の症状が出ます。 状況は、 ・5~10秒くらいの無呼吸、大息をついて数秒鼻が詰まりながらいびき、無呼吸の繰り返し。 ・口は開いているが鼻で呼吸をしようとして詰まっている感じ。 ・横、うつぶせ、あお向けでも症状はでる。 ・2才の頃に鼻水の風邪を引いてから始まったような気がする。 気になって仕方が無く、私が眠れない状況です。 そこで、お聞きしたいのは、大急ぎで医者に見てもらったほうが良いでしょうか。 医者は耳鼻科の町医者で良い? それとも病院?何科? 応急的な対処方法はありますか? 最後に、ひどいとどんなことになるのかなー?脳に障害がでるとか。 何卒よろしくお願い申し上げます。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyulip
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.2

とりあえずは、掛かり付けの耳鼻科を受診されてはいかがですか? アデノイド肥大か一時的な鼻炎が続いてるだけかなどの、判断をしてくれると思います。 アデノイドなら、そのまま体が成長するので肥大部分が気にならなくなるからそのまま…という手も有るそうです。でも、無呼吸が気になるなら手術をすることになります。ウチの息子も夜の無呼吸・日中も口をぽかんと開けているなど、いくつか気になったので結局手術で切除しました。 もし、手術が必要なら掛かり付けの耳鼻科から総合病院の耳鼻科を紹介してもらえると思います。(紹介状がないとお金かかりますからね) 手術そのものは簡単ですが、全身麻酔をしますので一応よく考えてください。術後、翌日にはすっかり元気なのですが不意の出血などの場合を考えて5日位は入院となります。 近くの大きい病院の耳鼻科も評判など少し調べておいたらいいですよ。息子が行った病院は耳鼻科と外科が一緒の病棟で、病室の他の患者さんに気を遣いデイルームで過ごしてましたし。もう一つの病院なら、小児科と一緒だったので、子供が多少うるさくても気にならなかったかも…。また、耳鼻科の医者もそちらの方が実は充実していたようでした。(あまり考えずに、出産した病院にカルテあるので行っちゃったんです) 無呼吸がひどくなれば色々有るでしょうが、とりあえずはそんなに焦らなくても大丈夫だと思いますよ。子供の無呼吸(数秒程度ですから)なら、寝ていてもぐっすり寝ていないことがあり寝不足を感じたり集中力が無くなる…という程度の様です。まずは気軽に近くの耳鼻科に行って相談してみてください。

norigon
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。 詳細なアドバイス大変参考になりました。 耳鼻科に行き、様子を見ましょうと言われ、とりあえず現在は様子を見ているところですが、 ほんの少しずつですが症状がやわらいでいる感じです。 とりあえず、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#65674
noname#65674
回答No.1

大人なら呼吸器科なんですが、お母さんが眠れないなら一度無呼吸外来を受診してはどうでしょう。かかりつけで紹介でも良いです。 入院して、夜どれだけ無呼吸になるか調べます。一度の睡眠で何回するかで、病状がわかります。 ひどいと睡眠障害がおこりますが、子どもは不眠になりにくいので、どうでしょうか。夜無呼吸だと、睡眠がきちんと取れないので、昼間も眠いんですよね。でも子どもはお昼寝もするし・・・ 呼吸が止まって、脳に酸素がいかない時間が長いと脳に障害が出ますが、無呼吸症候群では、20分も30分も呼吸は止まらないので、まず無いでしょう。 結局無呼吸症候群って、症候群と言う名前がつくぐらいなので、あまり明確な答えは無いと思います。

norigon
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりまして申し訳ございませんでした。 とりあえず現在は様子を見ているところですが、ほんの少しずつですが症状がやわらいでいる感じです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の鼻の症状について・・

     子供の鼻の症状についての相談です。  12歳になる息子なのですが、鼻詰まりと鼻水で悩んでいます  耳鼻科にも通っているのですが・・アデノイドの肥大と言う事で  手術が決まっていたのですが、先生の説明する症状と息子の  症状がどうも一致していないので取りやめてしまいました・・  (寝ている時にいびきをしている等・・息子はいびきがありません)  しかし、鼻呼吸は出来ないらしく何時も口で呼吸している様です  鼻水も多く始終鼻をかんでいてそれで居て鼻詰まりでもあります・・  耳鼻科を変えても同じ薬が出るだけで1年中飲みつづけるありさまです  本当に可哀想でなりません・・私は神奈川県在住なのですが  良い病院又は助言があれば教えてください・・   友人からレーザー治療の話しも聞いたのですが良く判りません  よろしくお願い致します。

  • 子どもの睡眠時無呼吸

    1歳4ヶ月の子供のことなんですが、先日睡眠中に無呼吸になっているところにたまたま遭遇しました。 ほんの数秒でしたが、以前にも何回かそのようなことがあったのでとても気になってきました。 うちの子は、産まれた時から鼻が弱くすぎに風邪をひいて鼻水がずっと続くタイプです。 無呼吸時は鼻ずまりがあるわけでもありませんでした。(でも翌日から鼻水が出だしました) いろいろ調べると、無呼吸にも閉塞型と中枢型があるそうで、閉塞型は無呼吸中にお腹の動きがあるとかいてあり、中枢型はお腹の動きがとまるとかいてありました。 うちのこの場合は、お腹のふくらみが何秒かとまって、その後にフゥーっと大きな息と共にふくらみが戻る感じです。 最初、よくあるアデノイド(閉塞型)?と思っていたのに、そんなことがかいてあったので心配でたまらなくなりました(泣) 無呼吸中って、お腹のふくらみは普通に感じるものなんですか? 近日、耳鼻科に相談に行こうと思っているのですがそれまで心配です。。。

  • 口呼吸に困ってます

    私は2日前に新型コロナウイルスに感染してしまい、鼻水、鼻詰まりの症状が酷く鼻で呼吸がほぼ出来ないような状態になってしまっています。鼻で呼吸出来なくなってからほとんど口呼吸で過ごしています。いくら鼻をかんでも鼻水は詰まったままだし口呼吸をやめて鼻呼吸に戻すと酸欠になり死にそうになります。本題なのですが、口呼吸はどのくらい続けていると顔の形が変わってしまったり筋肉が衰えてしまうのでしょうか?鼻の症状が治るまで口呼吸になってしまうとしたらあとどのくらいで大変なことになってしまうのか気になります。教えてくれると助かります。

  • 無呼吸症候群の手術について

    過去レスも検索したのですが、どうも分からないので質問させていただきます。 主人のイビキが余りにも大きいので、耳鼻科受診をしてもらいました。 その結果、無呼吸症候群であるということが分かり、鼻の骨?を削る治療を行いました。 しかしながら改善せず、他にどのような治療(手術)が必要かを知りたいのです。 今行った治療は、30分程度で終わる手術(治療?)を右左わけて2回しています。主人の説明では、内容が余りよく分からないのですが、鼻の骨?を削ったんだと思います。(違うかな) 病院は総合病院ではなく、町の普通の耳鼻科です。 結果、イビキは改善されていません。 その耳鼻科でも、その治療を行う前に「完全に直るかどうか分かりません。もしこれで直らない場合は、もっと大きな病院で1週間程入院しての手術になります。その場合は紹介状を書きますが・・・まぁ、若いので急いでされることもないかと思いますが」と言われたようです。 主人はヤセ型で、酒は人並み、タバコは吸いません。30代半ばです。 生活習慣も特に悪くはありません。親戚にも鼻が悪い人が多く、イビキもかくので、遺伝的に鼻や喉の形に問題があるようです。 子供もいるので、無呼吸症候群で何か突然病気にでもなったら?! ととても心配ですが、今すぐ会社を休んで入院し、手術をする必要があるのか。 またその手術をしたら、イビキ&無呼吸症候群が治るのか。 手術をすることで、今後の保険加入に問題は出てくるのか。 費用はどの位かかるのか。 等、沢山の疑問があります。 長くなってしまいましたが、どなたかお詳しい方のご意見お待ちしています。

  • 子供が蓄膿と言われたのですが

    小学校低学年の子供のことです。 風邪をひくと鼻がズルズル(粘り気のある鼻水)になります。 今までに3件の耳鼻科に行ったことがあります。 1件め、中耳炎で1年以上通っていました。そこでは「この鼻水が吸引しても全く出なくなるまで通いなさい」と言われていましたが、とても混んでいるのと、普段症状がないこと(家で鼻をかむほどの鼻水が出ない、耳は痛くない、聴力は悪くない)の理由で通うのを中止し、2件目の耳鼻科で診てもらったところ、「この程度なら、症状の出たときだけ通えばよいでしょう。」と言われ、その後は風邪をひいて鼻がズルズルになった時だけ2件目の耳鼻科に通いました。 そして、引越し後、また鼻がズルズルになったので3件目の耳鼻科へ。 そこでは「慢性的な副鼻腔炎=蓄膿になっています。治すには1年はかかります」と言われました。 2件目の耳鼻科で安心しきっていたのにとてもショックです。 ただ、どの耳鼻科でもレントゲンは撮っていないので、まだ完全に蓄膿とは言い切れないのでは?とも思うのですが。 お聞きしたいことは、 レントゲンを撮らず鼻を診るだけでも蓄膿とわかるのか?それはなぜ? 蓄膿だとしたら治療にはどれくらいかかるのか?3件目では1年かかると言われましたが、自分で調べたところ抗生物質を数ヶ月間少量投与するという方法があるそうで、これなら1年もかからないのでは?と思いました。その方法はどこの耳鼻科でもやっていることなのでしょうか? 症状のあるときだけ耳鼻科に通っていては蓄膿はひどくなるのか? ということです。 余談になりますが、子供の祖父・祖母・親が鼻が弱く、遺伝的なものもあるのでしょうか。普段風邪をひいていない時もいびきをかいたり鼻が詰まったようなときがあります。 質問がいろいろありますが、わかっていることだけでもいいので教えてください!

  • いびき

    4ヶ月半の娘のいびきが気になります。生後入院中からいびきをかいていました。心配になって相談した際は、新生児は気道がしっかりしていないから…と言うことだったのですが、まだ治りません。寝ている時も鼻が詰まっているように思えます。それによって目覚めることはありません。仰向けだとひどく、横向きだとマシみたいです。鼻水は垂らしていませんし、吸い取っても出てきません。ただ、毎日、綿棒で鼻掃除はしています。耳鼻科受診が必要でしょうか?

  • 子供の無呼吸症候群

    先日、こちらで、質問をさせていただきまして 昨日 耳鼻咽喉科へ子供を連れて行ってきました。 http://okwave.jp/qa4056886.html 鼻から喉にカメラを通し 鼻で息を吸ったり吐いたりする ちょっとした検査をしてもらいました。 どうやら、 (1)アデノドイドが大きくて呼吸する穴が小さい (2)喉の粘膜にコブのようなものが異常にある あと、朝起きた時に頭が痛いことがある    寝汗をよくかく っということで 先生は、「無呼吸症候群」の恐れがあるといわれました。 手術で、粘膜のコブやアデノドイドを除去したほうがいいらしいです。 そして、イビキも今に始ったことではなく 以前からあったはずだと・・・・(汗) そうは おっしゃられても 今月5月はじめに、学校内で友人とトラブルがありまして かなり、攻められ落ち込み、 精神的なものかどうかよくわかりませんが 熱を出し、その日からひどくイビキをかきはじめ、 最初は風邪か熱のせいで、こんなイビキをかくのだと思ってましたが 熱が下がって何日たってもイビキをかくので 私なりに心配していました。 どちらに しても 問題はあるようなので 総合病院に行ってみることに決めてますが 精神的に追い詰められたりすると いびきをかくことってあるのでしょうか? 今に始ったイビキじゃないと言われたけど ほんとに 今に始ったイビキなんです。 (音のないイビキはあるのでしょうか) こんなことも あるのでしょうか? 乱筆乱文で申し訳ありませんが 読んでくださってありがとうございます。

  • 鼻呼吸すると臭い

    鼻呼吸で、鼻から息を吐き出すと臭いです。 虫歯はありませんし、歯もしっかり磨いています。 歯間ブラシなども使っています。 歯は食後にほぼ毎回磨いています。 先日、耳鼻科を受診して、蓄膿症ではないと言われました。 次回受診のときに、聞いてみようとは思っているのですが 鼻呼吸すると臭いのは何か理由がありますか? 匂いとしては膿栓(あってる?)のような感じです。 鼻水はほとんど出ません。

  • 睡眠時無呼吸症候群(子供)について

    小4の息子がおります。 睡眠時無呼吸症候群について教えて下さい。 睡眠時、舌が奥にいってしまい気道を塞いでしまっています。 今は横向きに寝る事で寝ていますが成長の妨げになるので早めに改善したいです。 舌の位置を固定するマウスピースもあるそうですが成長期の子供でも使用可能なのでしょうか? 使ったとして改善されるのでしょうか? 顎は小さい方だと思います。痩せ型です。 ↓睡眠時無呼吸症候群になっただろう経緯です↓ 現在歯科矯正が終わり上の歯だけの床装置を就寝時のみ装着(12月9日~20日まで)していました。 12月18日から急にいびきをかいて眠るようになりました(それ以前はいびきをかいていません)。 特に鼻水が出るわけでもなかったのですが、21日に耳鼻咽喉科をいびきで受診。 診断結果は、アデノイド異常なし・特に扁桃腺は腫れていない・鼻は少し鼻水がある程度という事で鼻水と痰の薬を処方されました。 21日に耳鼻咽喉科で床装置の上顎のプラスチック?部分に舌が吸い込まれるようになって寝ているが装置のせいでこうなったのでは?と見てもらいましたが邪魔しているようには見えないが何とも言えない診断。 24日。矯正歯科受診。床装置のせいではない。今の時期は風邪が流行っているからそのせいでは? 子供のいびきはよくある。装置は一日中出来るだけつけてと言っていたのに一日1~2時間でいいと言われる。 25日。24日夜に鼻の中が狭まっている?腫れている?のを確認し耳鼻咽喉科受診。 診断は副鼻腔炎。前の薬に抗生物質が足されました。 来年(病院が休みなので)また来てと言われて帰宅。 25日から始めて鼻水が出るようになりました。 床装置を着けなくなって5日。装置を着けてからだらしなく口が半開きな上に下顎がだらんと下がって いたのがなくなり以前のように口を閉じて寝るようになりました。 大人顔負けの音でいびきをかいていたのが大分改善されました。 でも、口の中を確認すると舌の位置だけは改善されません。 まだ気道を塞ぐようになっています。 矯正歯科では横向きに寝る・舌を固定するマウスピースを作る(耳鼻咽喉科でも作れるよと言う)ぐらいしか対策がない。耳鼻咽喉科に細かく通ってくれと言われて終わりました。 以上が今までの経緯です。 よろしくお願いします。

  • 新生児の鼻詰まり

    生後4週間の長男ですが、ミルクを飲んだ後と睡眠中に、のどか鼻の奥で「いびき」のような音をたてます。睡眠中は、すっきりとした呼吸ができないようで苦しそう。いつもあお向けなので外見からは鼻水なのか不明です。 鼻水吸引器を買ってきましたが、なにせ小さいもので鼻に上手く合いません。 産婦人科では、「ミルクをちゃんと飲めれば心配ない」と言ってますが、睡眠中の呼吸が心配です。