• 締切済み

肝硬変(肝がん手術後)のインターフェロン治療

USB99の回答

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.2

肝臓癌で肝動脈塞栓術までした人にインターフェロンを投与するのは確かに一般的ではないです。ただ、虎ノ門病院の熊田先生などがよさそうというデータを出しているので、他大学や病院も追従している状況です。厚生労働省の研究班あたりがそれらのデータをまとめて本当によさそうなら、一般的な治療法として普及すると思います。 この場合、インターフェロンの少量長期投与でAST・ALTなどの値は下がるので、強ミノをあえて投与する意味合いはないかと思います。

kyotan923
質問者

お礼

たいへん明確な回答をありがとうございます。 やはり、一般的ではないですか…? あくまでもインターフェロンが可能かは、今後の数値が改善されたらの話であと数ヶ月経ってみないと分からない事なのですが…日々の医学の進歩には驚かされます。 ウルソ等の薬の服用はありのものの、強ミノについては一ヶ月ほど投与していませんが別段変わりもなさそうです。 ただ長期に亘って強ミノを投与し続けていた本人には戸惑いがあるようです。 しかし今の先生を信頼して治療に専念するよう話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インターフェロン治療後

    C型肝炎の治療の為、インターフェロンを始めて14回目の注射が終わりました。10回目の血液検査で、C型肝炎ウイルスは除去されました。しかし14回が終わっても肝臓の数値が下がってきません。医者も普通は下がるんだけども・・といっていますが。肝臓の機能が相当悪いんでしょうか? C型肝炎だといわれて15年がたちます。ウイルスのグループはインターフェロンが良く効くタイプだといわれました。肝硬変の初期だといわれています。インターフェロンの注射は24回の予定です。肝臓の数値は、治療前がGOT84、GPT157、r-GTP113。 14週目が、GOT82、GPT141、r-GTP110でした。14週の内一番良い数値が5週目のGOT53、GPT108、r-GTP96で、後はこの数値の間を行ったり着たりです。一般には肝臓の数値はどのような動きをするのでしょうか?

  • 末期の肝臓癌でインターフェロンって言う治療は どんな物なのですか?

    家族が末期の肝臓癌なのですが、今地元の病院に入院しています。それで、もしかしたら大学病院の方が医療のレベルは上かも知れない・・・そう思い、資料を持って大学病院に飛んだんでです。 そしたら、先生は一番に私にこう言ました。「で、何を希望されて来ました?」 私は一瞬なぜ、そんな事を聞くのだろう…っと思いました。癌の治療に決まっているのに何故…?って。 大学病院なら希望的な治療がもしかしたら出来るかも知れない そう思って行ったんです。でも、右の門脈に癌が噛んでいるから もう手術は出来ない。出来る治療の可能性はインターフェロンだと言われました。 しかし、患者の体力が余りにも無い為 (もう歩く事が出来ず、寝たきりって訳ではないのですが、ベットから起き上がるのがやっとなんです)ここまで体力が無いと治療の対象外だと言われました。 その時、私はハッとしたんです。もしかしたらインターフェロンって言うのは延命治療になるのでしょうか? どっちにしても、もう体力が殆ど無く日々弱って行く状態なんです。結局、治療の対象外って言われた時点で終わってしまったのですが、私ももう詳しい事が聞けず そのまま帰って来たのですが、 やはり先生が「何を希望されて来ました?」って言ったって事は 癌その物の治療は もはや出来ないって事なのでしょうか? 

  • インターフェロンの治療について

    C型肝炎から、既に、肝硬変になってしまった場合、インターフェロンの治療は、出来ないと聞いたことがあるのですが、本当ですか? もし、治療してしまうと、どうなってしまうのでしょうか? なかなか、病院では聞きづらいです。 詳しい方、いらしたら、お願いします。

  • インターフェロン治療中に腹水が

    今年5月から大学病院でインターフェロンとコペガスで C型肝炎(2型)の治療をしています。 2回目でウイルスが完全に消えている と言われました。 ウイルスが完全になくなれば糖尿病も治るし肝硬変にもならないと言われた ので希望を持って副作用にも耐えがんばっています。 11月中旬頃からお腹が張り始めました。 先生に言っても相手にしてもらえず お腹はどんどん膨らんでいき 便通はあったのですが他の病院で便秘薬をもらおうと受診しました。 私のお腹を見て「エコーしてみましょう」とおっしゃり結果腹水が溜まっている とのことでした。 大学病院の担当医はとても気難しい方で何か質問しても 無視して答えてくれません。 それでも質問すると「じゃぁ治療やめますか?」と言われてしまいます。 今週あまりにも苦しいので思い切って 「肝硬変になると腹水が溜まると 聞いたことがあるのですがその心配は・・」と聞くと「来週エコーします」 とだけ答えてくれました。 その前に民間病院でわかってしまったわけですが・・・ いろいろ調べてみるとアルブミンが3.0以下になると腹水が溜まるらしく 私は2.7でした。(毎週血液検査をしているのになぜ疑いもしないのか・・・) 血小板は基準値140~440のところ私は34です。 白血球・赤血球・ヘモグロビンもすべて基準値より低いです。 腹水が溜まるというのは肝硬変の症状だと聞いたことがあります。 C型肝炎のせいで肝臓が悪くなり治療をしウイルスがなくなっているのに しかも治療中なのに肝硬変になるなんてあるのでしょうか? 希望が絶望に変わりつつあります。

  • 肝硬変、肝臓癌について教えてください。

    身内(78歳)が肝硬変から肝臓癌になり苦しんで おります。病院で治療はしていますが、肝硬変、 肝臓癌は進行しています。他に何かできる事はあ りますか? 宜しくお願いいたします。

  • 肝硬変から肝がんについて

    家族に肝硬変の者がいます。本日、超音波検査をしたところ、肝臓付近に白い影?のようなものがあり、肝がんかも?でも肝硬変には白い影がよく出来るので違うかも?一応CTをとってみましょうという話になりました。患者はその話を聞いて、すごく落ち込んでおり、私も落ち込んでいます。4ヶ月前にCTを撮った時には異常はなく、本人も元気です。腹水も以前ありましたが、今は無いようです。食欲もあり、血液検査も特に変わりもないようです。特別体に異常は感じられないようですが(正常値と比べると悪い)肝硬変から肝がんに移行しやすいとは聞いていましたが、動揺がとまりません。CT検査は50日後位です。先生はなぜそんな先なのでしょうか・・・緊急じゃないということは大丈夫なのでしょうか?先生も4ヶ月前のCTを見る限り今回の白い影?は問題無いと思うとはいっているのですが、初めてガンという単語が出て涙がとまりません。何か血液検査項目で判断できないでしょうか。先生も血液検査を見てますし、特に現状維持ですねといって特別言っていません。肝硬変になった病名は自己免疫性肝炎が原因のようです。またこれからどうしたらいいのか。先生にいって早く検査をしてもらった方がいいのでしょうか。いつもは41日ペースで診察していたのが50日以上に伸びでおり、先生も軽い感じだったので気持ちは複雑です。動揺して文がめちゃくちゃですいません。また、アミノレバンを飲んでいるのですが、それが原因かわかりませんが、太ってきたようです。(先生に聞いたら腹水ではなく脂肪らしい)確かに動かなくなったので食う寝るの日々なのですが、急に太ったような?アミノレバンって太るのでしょうか?

  • 肺ガンの治療にインターフェロンを使いますか?

    友人のことです。 健康診断で肺に腫瘍が見つかり、このたびレーザー切除をしたようなのですが、その後の治療にインターフェロンの注射をするらしいです。 インターフェロンについて調べたところ、主に肝炎や、ガンの場合は肝臓ガンとか白血病の治療には使われるようですが、肺ガン(それも限局のみで転移は認められずレーザー切除のみ)の場合も治療薬として使うことはあるのでしょうか? 費用もバカにならないと思うのですが、市町村で補助が出たりする場所もあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肝癌の治療法について

    61歳の父のことですが、1年前に肺癌で手術を受けました。経過は順調でしたが、再発を考え定期的に検査を受けていましたが、見落としによって再発から4ヶ月も遅れて肝臓に転移していたことが判明しました。 見落としを責めても仕方が無いので、まずは全身化学療法に入りました。 癌は2個で4~5cmのものと2cmぐらいのものが出来てはいますが血管内の侵食はないようで、また肝機能にも何の問題も出ていません。 その他の転移についても検査はしましたが、今のところ他臓器への転移は見られません。 経過によっては癌と共存する形になることは覚悟していますが、この大きさのままであっても肝機能に影響が出ないとは言い切れませんし、出来れば全身治療は勿論のこと局所治療も望んでいます。 しかし今の病院の方針は「全身治療をしていく上で肝臓のも小さくなるかもしれないが、基本的にこのままずっと抗がん剤投与を続けて、効かなくなれば種類を変えるだけ」というものでした。 ネットであれこれ調べていると、転移性であっても積極的に局所治療(中には手術も)を行っている病院もあるようなのですが、そういった治療は普通は行われないものなのでしょうか?それとも積極的に行っている病院へ行けば良いのでしょうか? 肝機能が正常である今なら行える治療も多いのではと思ってしまうのですが、全身の病気として捉えられている以上無理なのでしょうか? 結果的に効果がなかったとしても今ある癌を小さくすることを試みたいのです。 セカンドオピニオンは望めば書類は準備しますよと言われてはいるのですが、今の病院は「転移性なので局所治療は負担になるだけ」ということで望んでも行っては貰えなさそうです。 塞栓法やラジオ波、インターフェロンなんでも良いので「肺からの転移性でも局所治療やってる」という病院はないのでしょうか。(関西周辺であると嬉しいです)

  • c型慢性肝炎から肝硬変

    私は、6年前にインターフェロン治療を行い、その後数値も安定し定期的にエコー検査などを行いながら通院していました。 今年2月に行った針を肝臓に直接刺して行う生検で、C型慢性肝炎から肝硬変に移行していると告げられました。 先生の指導で今年7月からペグインターフェロン・リバビリン併用療法を行っています。肝硬変の患者にもこの治療法は有効なんでしょうか? 詳しい説明を聞きたくても、あまり詳しく説明してくれません。

  • アルコール性肝硬変について・・・

    私の母(52歳)の事で教えて頂きたいのです。 今年の一月に歯茎からの異常な出血で歯科医からすぐに内科でみてもらうようにといわれ、総合病院で血液検査をしたところ 肝機能が悪い事がわかりました。GPT,GOTが200代、r-GTPは700位ありました。 その他、血小板が7位に低く、そのために血がとまらなかった事がわかりました。エコー検査では肝臓が肥大して脂肪がまわりについているそうです。その時点でアルコール性肝硬変と診断されました。 その後CTもとり、先生の説明では、肝臓が大きくなっているので、肝臓だけ見ると肝硬変とはいえないが、血小板が下がっているので肝硬変でしょう と言われたのですが、なんだか納得できないのです。静脈瘤の検査でも異常はありませんでした。 確かに母はお酒も好きでした。父が五年前に脳出血で50歳で倒れ、介護しているのですが、とてもショックを受け、その頃からお酒の量が増えたようです。 今は全くお酒は飲んでいません。始めて病院にかかってから一週間後の検査で血液検査の数値がほぼ正常値に戻っていて先生もおどろいてはいたのですが 血小板の数値がまだ12位で少し低めだそうです。ただ、母は小さい時から血がとまりにくかったとも言ってました。  本当に肝硬変なのでしょうか?落ち込んでいる母のためにも何かよい情報、教えてあげたいです。どんな情報でもよいので教えて下さい。 長文ですみませんでした。