• 締切済み

ゆうメイトの退職について

来月、勤めている郵便局を辞める予定です。勤務は夜勤で4時間です。 そこで現在雇用保険(失業保険)に加入し毎月給料から天引きされていますが、退職の時はどうしたらよろしいのでしょうか? 今後は再就職の予定もありませんので雇用保険の機会はないかと思われるのですが・・・。ただもし出来たら雇用保険の給付を受けたいところですが・・・。離職票や雇用保険証のカード?とかは貰わなければいけないのでしょうか?何分こういう経験は初めてなので素人ですし右も左もわかりません。郵便局という特殊な事業所の中で社会保険まで絡んでるので厄介なのですがご存知の方いましたら回答いただければ幸いです。

みんなの回答

  • ropple
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.1

どの会社もほぼ同じ手続きなので、たぶん郵政公社も同じだと思うのですが、雇用保険の資格喪失手続きは、就業先が勝手にやってくれます。 ただ、離職票がほしい時は事前に言っておくと良いです。 (資格喪失確認書みたいな書類だけをよこす所もあるためです。) 失業保険を受ける時は、離職票が必ず必要です。 本人の都合による退社の場合、3ヶ月程失業保険をもらうことは出来ません。3ヶ月経ったら手続きが可能です。 ただし、失業保険は「就業の意思があるが、仕事が見つからないのでお金をもらう」というものなので、「就業の意思が無い」とハローワークに伝えてしまうと、保険はおりないです。 社会保険は、お住まいの市区町村の役場に行けば国民健康保険と国民年金の手続きをしてくれます。

関連するQ&A

  • 短期退職の場合、離職票は必要でしょうか?

    このたび失業保険の給付を全部受給し終わり、やっと新しく就職できましたが、諸事情により1ヶ月ほどで辞めることになりました。 次の仕事は決まってませんが、早いうちに就職をするつもりです。 今の会社で雇用保険の手続きはしてもらっており、「雇用保険被保険者証」はいただいているのですが、退職にあたり「離職票」は発行してもらった方がいいのでしょうか? 今回は1ヵ月しか働いていないので、失業保険給付の対象ではないので、「離職票」は必要ないのかな?と思っていましたが、失業給付を受ける以外で必要になることってありますか? 「離職票」発行のための手続き書類の作成は結構面倒だと聞いたことがあり、「離職票」をください、と言い出しにくいというのもあります…。 詳しい方、お答えいただけたらありがたいです!

  • 派遣会社の退職について

    8月19日に契約が満了して次の職場を紹介されましたが夜勤ができない為断り 失業保険が早くほしいので離職票をお願いしました。 (1)この場合自己都合になってしまいますか?    自己都合になった場合覆すことは可能ですか? (2)離職票が2週間たっても届かないのですが時間かかるものなのでしょうか?   待ってるしかしないのでしょうか? (3)7日間の後すぐに失業保険もらえますでしょうか?(3ヶ月の待機なく)   雇用保険は6ヶ月払ってました 失業保険もらえるか不安なので教えて頂けないでしょうか

  • 会社を退職するときに受け取る必要のある書類はありますか?

    今月今の会社を退職します。 今の会社では雇用保険に入っていないのですが離職票はもらうことできますか? 前の会社で雇用保険に入っていたので、前の会社から離職票をもらい失業給付金を受け取ることができると聞いたことがあるのですが… その場合、今の会社を退職するときに受け取る必要のある書類はありますか?

  • ゆうメイト

    はじめて質問します。 先月ゆうメイトの年末アルバイトに応募しました。 先日郵便局から封筒が来て、同封した書類に必要事項を書いて面接に来るようにと書いてありました。 書類について分からないことがあります。 (1)年末年始非常勤職員採用申込書に通勤届というものがありますが、アルバイト募集のハガキにはA.本局(家からバスで10~20分) B.作業所(家から徒歩で10分ぐらい)の二つで募集とありましたが どちらを希望するかと書かれておらず、ただ内勤か外勤どちらがいいかとあるだけでした。 通勤届にはどちらへの交通手段を書けばいいのでしょう? (2)面接票にヘルメットサイズや免許の種類の項目がありますが 内勤希望でも記入しなければならないのでしょうか? その項目の横に郵便局使用欄とありますがどう意味でしょう? (3)郵便局の内勤アルバイトは早出、日勤、中勤、夜勤に分かれていますが早出のあとに日勤あるいは、早出→日勤→中勤→夜勤という感じに 複数できるのでしょうか? ちなみに面接は明日です。 所用で遠方まで行っており、今帰ってきて封筒のことに気づいたのです。 よろしくお願いします。

  • 離職票1の被保険者年月日について

    雇用保険の離職票1を受け取りました。 離職年月日は間違いが無いのですが、 被保険者となった年月日が実際に私が入社した年月日とは全く違います。 考えられることは、私が前職に居たころに会社の体制が変わり、昔は本・支店毎に雇用保険の手続をしていたものが、全国数箇所の本・支店である程度まとめて行うようになったため、雇用保険上の事業所が変更になったことと関係があるのかな?と思っています。 これから失業給付を受けるために手続を取らなければいけないのですが、この被保険者となった年月日が間違えていると給付にも影響がありますか? それともハローワーク等に記録が残っていて前事業所の分も通算してもらえるのでしょうか。 なにとぞ宜しくお願い致します。

  • 離職票について

    離職票について、悩んでいます。 離職票を提出し、失業給付を受給していると、教育訓練の給付は貰うことは出来ないのでしょうか?? また、離職票を深く考えずに、ハローワークに提出したときのマイナス点としては、雇用保険を前職から継続が出来ないことくらいなのでしょうか? 調べてみたのですが、よく分からなく…分かる方いましたら教えて頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します!

  • パートの失業給付

    パートの失業給付 去年3月で退職し、3ヶ月の待機期間終了後、120日の失業給付をもらいました。 失業給付終了後、パートにて12月末より勤務。 週22.5時間の勤務で、雇用保険に加入してました。 6月末に、親の介護のため退職。 勤務期間が短いため、失業給付は貰えないと思っているのですが、 会社より、離職票の送付予定ですと言われています。 失業給付は貰えないですよね? その場合でも離職票は発行されるのですか? よくわからないので、よろしくお願いします。

  • 失業保険の給付制限について(病気休職⇒退職)

    失業保険の給付制限について (病気休職⇒退職) 病気休職期間満了により退職となります。(就業規則にのっとり) 会社に問い合わせたところ、 離職票の離職理由は 2-(2)『採用又は定年後の再雇用時等にあらかじめ定められた雇用期限到来による離職』 となるそうです。 この場合、3ヶ月の給付制限はつきますでしょうか? (「特定理由離職者」になるのでしょうか?)

  • 雇用保険給付中の短期バイト

    以前、雇用保険の給付についてここで質問をし回答を戴いた者です。 現在私は18歳(高3相当)で今月勤めていたアルバイトの職場を辞めました。離職票はアルバイトで給与は翌月扱いの関係で来月の25日以降の発行となっています。そこから失業給付を受けるまで3ヶ月待たなければいけないようです。そこでご存知の方いましたら私は今後どのような手続きを経なければいけないのでしょうか?わかりやすく順を追って説明していただけるとありがたいです。(例えばこんな感じで・・・9月30日までに○○、何日以内に○○・・・のような) 一応私は8月26日付で退職をしています。(辞職願いはその日付です) 7月分の給料は8月25日にちゃんと振り込まれています。 ですが、8月分の給料は9月25日振込みです。 その関係なのか離職票は9月給料振り込まれたらということです。 離職票は9月のいつもらえるのでしょうか? それと、出来たら何ですが11月~1月上旬まで短期のアルバイト(郵便局の郵便物区分等)を例年募集があるので間に働きたいのですが、離職票をもらって3ヶ月は待たなければ雇用保険の給付は受けられないみたいですが、その間に短期のアルバイトはしても可能なのでしょうか? もし可能なのであれば正しくハローワークに申告するつもりです。 ただこの場合3ヶ月の期間にもし働くのであれば受給開始が重なってしまいそうなのですがこの点は如何なんでしょうか? 冒頭に書いたのが私の退職日と離職票のもらえる時期です。 長文になりましたが、私のケースに当てはめ合わせてお答えいただければ幸いです。

  • 離職票をもらう前に雇用保険被保険者証が届いた(派遣)

    3月31日で派遣契約期間が満了になった者です。 3月中に派遣会社の厚生係から、すぐに離職票をもらうと離職理由が自己都合になり、失業給付金をもらうのは3ヶ月の給付制限があった後だけれど、1ヶ月間次の仕事を探して、それでも見つからなかった場合は「やむをえない退職」となるので、7日間の待機期間ののちに失業給付金をもらえるという話を聞きました。そのため1ヶ月仕事を探し、離職票はそれからということになりました。 しかし、今日になり4月11日付けで社会保険喪失手続き終了のお知らせが届き、「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」と「雇用保険被保険者証」が届きました。 厚生係に電話し確認してみましたが、「10日の時点で、すでに脱退しているということはお知らせしてあります」と言われ(確かに健康保険は脱退済みという話でしたが、「雇用保険は引き続きですね」と言っていたのに・・)一応1ヵ月後に離職票を出してもらう際には”やむを得ない退職”という理由になるので、失業給付金の給付制限はない、という話でしたが、「7日間の待機期間の後に給付になるんですよね?」と確認したところ、「それはハローワークの方に確認して頂かないとわかりません」と濁されました。 「雇用保険被保険者資格喪失確認通知書」には離職年月日が18年3月31日となっており、喪失原因は”事業主の都合による離職以外の離職”となっています。 今の時点で離職ということは、”1ヶ月仕事を探してやむをえず離職”という理由にならないのでは・・。 給付制限がかかるのかどうか心配です。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたが教えてください。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう