• ベストアンサー
  • 困ってます

ストレートパーマについて

私は、かなりの癖毛なので 髪を伸ばすならストレートパーマを当てた方がいいと言われました。 ですが、美容院で当てるのは一万円近くかかるので 自分で当てようと思い、薬局でパーマ剤を買いました。 やってみようと思ったのですが、ちょっと怖いのでいくつか質問させていただきます 自分でした事のある方・・・ 市販のパーマ剤を使ってもちゃんと効きますか? 自分でつかう時に気をつけなければならないことありますか? ストレートパーマを当てたことがある方。 パーマを当てた後のケアとかなにかいい方法はありますか? お手数ですが、よろしくお願いします

共感・応援の気持ちを伝えよう!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 回答No.1

こんにちは。 大丈夫ですよ、効きます♪ ただ、市販で売られているストレートパーマの溶剤は 用量が少ないので、 髪の毛の長さによっては、2箱3箱使わないと 思う程効果が見られません。 ケチって1箱で済ませると 溶剤独特の匂いだけが頭髪に残り、効果は無かった。 という結果に成りかねません(>_<) 肩につくぐらいの長さがあるようでしたら 2箱は使う事をお勧めします。 また、無臭と書かれたモノも、最近はありますが 必ず独特の匂いはしますので(美容院へ行ってもこれは同じ) しょうがない事と思いましょう。 溶剤を塗った後、暫く放置しますが この時、肩に髪の毛が乗ったり引っ掛かっていると その形に髪の毛の流れが形成されてしまいます。 髪の毛が引っ掛からずに、指定の放置時間に耐えられるよう うまい姿勢を、先に考えておきましょう。 パーマ自体、あてるのは初めてでしょうか? としたら、説明書にもある通り アレルギーパッチテストは必ずしましょうね。 上手に仕上がると良いですね(^-^)

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

早速ありがとうごいます!! とても参考になるご意見を感謝します 私はそんなに髪は長くないのですが、髪の量が多いので ケチらずに使いたいと思います 初めてなのでちょっと緊張しますが 頑張りたいです ほんまにありがとうございました

その他の回答 (2)

  • 回答No.3

くせには大きく(細かく言うともっとある)分けると2種類あります。 髪が濡れている時にカールやウェーブになっているくせ(システィン結合のくせ)、そして乾くとボワーっとボリュームの出てくるくせ(水素結合のくせ)です。 前者はほとんどのパーマ薬液で通用しますが、後者は縮毛矯正の熱処理じゃないと通用しません。 あなたのくせの状態が後者だとしたら、例え施術がうまくいったとしても、濡れている時はボリュームダウンしていますが乾くと広がってくるはずです。それに髪の表面(特に毛先に近く)はデリケートですから強アルカリ剤の第1薬液をつけて何度もゴシゴシとクシを入れるのはやめた方がいいです。傷むだけです。 少なくとも時間を間違わないようにしてください。短ければ効果なし長ければ極度の傷みがでます。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます!! 私は、乾いているときに毛先がはねるタイプです。 なので、縮毛矯正をしなければならないのかもしれませんね でも、とりあえず試してみたいと思います。 時間を気をつけたいと思います ありがとうございました!!

  • 回答No.2

私も癖毛なのでよくストパーやってました 気をつける事はいくつかありますが まずは頭皮や首に怪我がないかです 2液は問題ないのですが1液は傷口にかなりききます>< あと市販で売ってるものは業務用と違って薬が弱いので 髪の質によってはあまりストレートにならなかったりします パーマの強さとしては、 市販(自分で)>>美容院(ストレートパーマ)>>縮毛矯正 の順番じゃないでしょうか右に行くほど効果と金額は大きくなります。

共感・感謝の気持ちを伝えよう!

質問者からのお礼

回答ありがとうございます!! やはり美容院などの方が、効きが強いのですね・・・ コストの関係もあるので、とりあえず市販のを試してみたいと思います ほんまにありがとうございました

関連するQ&A

  • ストレートパーマを当てようと思うのですが・・・

    実は、明日か明後日にはじめてストレートパーマをかけようと 思っているのですが、市販のストレートパーマ液がいいのか、 美容院でしてもらったほうがいいのか、悩んでいます。 市販のものだと、髪が痛む&すぐとれてしまうと聞いたので 「どうかなあ」と思っているのですが・・・。 学生で今金欠なんです・・・。 髪はそこまでひどい癖っ毛というわけではなくて、 軽ーく髪が内側にくるんとなっています(今ちょうどボブヘアーです) 市販のストレートパーマ液でも、これくらいならまっすぐなりますか? それとも、やっぱり髪をいたわって美容院のほうがいいのでしょうか? あと、もし市販のものを使用したときには、アフターケアーは どのようにしたら良いでしょうか? いっぺんにたくさんの質問をしてしまい、申し訳ありません。 こんな質問でも、お答えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • ストレートパーマにしたい

    16歳男子です。 髪の毛がクセ毛ですぐボサボサになるので、ストレートパーマをしたいのですが、美容院が苦手なもので、中々いけません>< 市販のストレートパーマも何種類か使ってみたのですが、大体3日もしたらすぐに効果が薄れてきます なにか良い方法はないでしょうか?

  • ストレートパーマについて

    私の髪は親から遺伝したクセ毛で、いつも毛先がくるんと曲がったりします。 シャンプーなどをかけると余計髪がふわふわして いまでは水でのみの洗浄をしてます。 (もちろん烏の行水ではなくマッサージするようにちゃんとやってます) そうするとなぜかきれいに髪がまとまるんです。 それはそれとして、ストレートパーマというのを試してみたいんですけど それが自分に似合うのかが気になってたりしているので なかなか急に美容院にいってぱっと頼めるという気にはなれません。 別にいつまでも保持していたいというわけじゃないという前提で 市販の家でできるストレートパーマ掛けみたいなのは どれほどの効果があるのでしょうか。 また、このメーカーのはいいというのがあったら教えてください。

  • ストレートパーマについて質問です。

    ストレートパーマについて質問です。 私はとても癖毛で後ろ髪は普通だけど、 前髪や横髪がとてもクルクル状態です。 なので、友達によくストレートパーマをすすめられます。 美容室であてるとお金がとてもかかり、 あてたのにもかかわらず、すぐに効果がきれるともったいし意味もないので、 スーパーや薬局にあるなるべく安い、 自分であてるストレートパーマのものを買って使おうと思います。 皆さんどう思いますか?? スーパーや薬局に売ってあるストレートパーマは私のような癖毛でも効果ありますか?? また、あてた場合どれくらいもちますか?? 長々とすみません。 ぜひ回答をお願いします。

  • ストレートパーマについて

    僕は昔からとても真っ直ぐな髪型だったのですが、髪型をセットするために前髪にワックスを付け出したころから、癖毛になってしまいました。 なのでストレートパーマをかけようと思うのですが、美容院でのパーマは結構値段がかかる為、ドラッグストアなどに売っている髪をストレートパーマにするやつ(ヘアアイロンではないです)を買うか迷っています・・・ やはり美容院のストレートパーマのほうが良いのでしょうか? 参考になりそうな意見がありましたらお願いいたします

  • ストレートパーマについて

    私の髪はやわらかくうねるようなくせ毛です。市販のストレートパーマ液を使いたいんですが、髪が痛みますか?サロンの縮毛矯正は高いのでちょっと考えてしまいます。

  • ストレートパーマをかけようか迷っています

    私は弱いくせ毛で前髪はまっすぐなんですが、毛先のほうが少しはねます。  先日、美容院でストレートパーマをかけなくてもおさえられると思うと言われたましたが、髪を切ってから1か月くらいたつと毛先が気になってくるのでヘアアイロンを毎日使っています。 ヘアアイロンを毎日使うくらいなら、ストレートパーマをかけてしまったほうが髪の傷みが減りますか?

  • ストレートパーマについて

    最近友達がストレートパーマをかけて自分もかけてみたいと思ってる男です。私の髪の状態はそこまで痛んでないと思います。癖ッ毛は特に梅雨の時期などはボリュームが出て、前髪や後ろ髪がクルッてなってしまう程度です  そこで質問ですがそこまでヒドイ癖毛でなければ縮毛矯正ではなく、ストレートパーマで十分でしょうか??(私は値段と見た目のピシッとした感じが嫌なのでストレートパーマの方がいいです) それと出来ればでいいので東京都の八王子、国立、日野、立川辺りで男性が行きやすいような美容院?みたいな所を教えてくれたらありがたいです

  • 市販のストレートパーマの前(後)にしておきたいこと

    私の髪は若干癖毛でうねっています。 もうすぐ湿気の季節がくるのでその前にストレートパーマを当てておきたいと思います。 天然パーマではないので美容院でするほどでもないと思い、市販のものを使おうと思うのですが、@cosmeで調べても、どれも痛むという口コミがあります。 (痛みやすい方ではないのですが、前に美容院でストレートパーマをかけたときはアホ毛が増えたような気がします) できるだけ痛みにくくするために何か前後にした方がいいことはありませんか?(トリートメントするとか)教えてください。

  • ストレートパーマ

    まもなく梅雨。くせっ毛には悩ましい季節です。ここ数年は、半年ごとにストレートパーマをかけていました。ところが、昨年の六月頃、いつものようにかけたら、すぐにウネウネ。元通りに戻ってしまいました。その後、4回ほどかけましたが、いずれもかからず。(すべて同じ美容院です)当時は髪がひどく傷んでしまい、髪をとくだけで髪がブチブチ切れる状態でした。傷んだ髪も、いまはだいぶまともになり、どうしてもストレートにしたいと思っています。 質問1.こういう状態になったら、ストレートはもうかからないのでしょうか。それともお店を変えるなり、方法を変えるなりすれば、ストレートになる可能性もありますか? 質問2.こういう髪でも相談に乗ってくれる美容院はないでしょうか。東京都内もしくは近郊で信頼できるお店があればご紹介願えませんか。値段は少々高くても構いません。 どなたか詳しい方、よろしく御願い致します。