• ベストアンサー

電圧電源と電源電圧の違い

技術文書の翻訳をしていたら「駆動回路は電圧電源で駆動される」という文に出会いました。「電源電圧」のことと思いpower supply voltageとしたのですが、「電圧電源」という用語が頻繁に使用されているので、気になります。「電圧電源」は「電源電圧」と異なるものでしょうか。また、voltage power supplyという英語で通じますか?電気については素人ですので、分かりやすく説明していただけると助かります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.5

再度 tance です。 補足ですが、電圧源というものがエネルギーを供給する電源なのか 電圧を供給する一種の信号源なのかでニュアンスが違うと思います。 駆動回路を駆動するものは何でしょう? 駆動ということはドライブ ですから、やはり何らかの信号源のような意味ではないかと推測します。 これを「電源」だと思っても決定的におかしいわけではないので悩み ます 信号源という意味合いがあればsupply よりも source の方が自然です。 シミュレータなどでは、電源であっても「(電流のとれる)電圧ソース」 といった表現をとります。 いずれにしても「電圧電源」という言葉はどこか不自然です。他の方が 回答されているように、定電圧電源、とか可変電圧電源など、定や可変 などの語が抜けているように思えます。 もう少し周辺の状況がわかれば判断がしやすくなります。

ymin1622
質問者

お礼

再度にわたりご回答いただき感謝しております。内容を十分検討させていただきます。また、英語のご指摘も助かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.4

全体の文脈次第ですが、 電圧源の英語としてはvoltage supplyが普通でしょう。 power supply voltage(電源電圧)で駆動するというのは英語としても日本語としてもちょっと変かも。 voltage power supplyという言い方はあまり見ません。constant-voltage power supply(定電圧源)とかhigh-voltage power supply(高電圧電源)というのは普通ですが(スペースアルクでも確認)。

ymin1622
質問者

お礼

ご回答に感謝します。ご指摘の内容を参考にさせていただきます。英語に関するご意見も役立ちました。ありがとうございました。

  • tance
  • ベストアンサー率57% (402/704)
回答No.3

電圧電源は「電源」であり、電源電圧は「電圧」ですよね。 もともと厳密に使い分けられているのかどうかは不明ですが、もし 使い分けられているのであれば、 電圧電源・・・・Voltage source 電源電圧・・・・(power) supply voltage ではないでしょうか。 私は「電圧電源」とは言わず、「電圧源」という言い方はします。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

定電圧電源のこと?(・・*)。。oO 電圧を共給するための電源?(・・*)。。oO 例えば電流は不要(電力は距給しない)で比較のために電圧を印加するための電源?(・・*)。。oO 文脈から判断できるかもしれませんが今のところ意味?(・・*)。。oO

ymin1622
質問者

お礼

早速のご回答に感謝いたします。インターネットで調べても,ご指摘の定電圧電源(fixed voltage power supply)や高電圧電源 (high voltage power supply)は出てきますが、電圧電源はありません。ご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

素直に“電源電圧”と表記しないのには、もしかしたら意味があるのかもしれません。例えば、電源が電圧制御(定電圧)されてるものではなく、電流制御(定電流)しているものもないことはないですし。ただ、そうだとしてもあまり使わないような表現のような気がします。少なくとも私は使いません。 回路を見れば分かるんですけどねぇ。

ymin1622
質問者

お礼

早速のご回答に感謝します。私も「電圧電源」という用語に出会ったのは今回が初めてです。ご意見を参考にさせていただきます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DC電源の電圧を下げる方法

    DC24Vないし12VのファンをDC電源100Vで駆動させたいのですが、電気回路的に電圧を100Vから24または12Vに下げる安価な方法を教えてください。

  • IC駆動電圧と電源電圧

    (1)MP3プレイヤーのICの駆動電圧が3.7V程度だったように記憶しています。単4電池1本で動くということは、内部で昇圧している?、とすれば大きさと重量を無視するなら、3.7Vを供給する方が回路構成が簡単になると考えてよろしいのでしょうか。 (2)内蔵充電池タイプはIC駆動電圧と電源電圧の関係はどのようになっているのでしょうか。 (3)質問の根拠である、駆動電圧に間違いがあればご指摘ください。

  • 電圧降下と電源電圧(直流)

    すみません誰か教えて頂けませんでしょうか? 電気回路の本で勉強しているのですが、電圧降下で理解できないところがあるので、 教えて頂けませんでしょうか? まず、抵抗が直列に接続した回路があります。抵抗R1が1Ω、抵抗R2が2Ω、抵抗R3が3Ω 電源電圧が12Vで電流2A流した場合。 R1の端子電圧がオームの法則より2V R2が4V、R3が6Vになり、抵抗ごとに電圧が降下すると言うのも理解できたのですが、本には 「回路中の電圧降下を合計すると電源電圧になります。」と書いてあります。 確かに電源電圧12Vで計算した電圧が 2+4+6=12になるのでわかるのですが、 もし、この回路にすべて1Ωの抵抗を直列に接続したら 2+2+2=6 で 回路中の電圧降下を合計すると電源電圧になるというのが成り立たなくなるのでは ないのでしょうか? この、回路中の電圧降下を合計すると電源電圧になるとはどのような意味か教えて頂けないでしょうか。 分かりずらい説明ですみませんが、宜しくお願いします。

  • LM350を使った電圧可変電源の作成

    ギターに使われるエフェクター用の自作パワーサプライの回路設計に関する質問です。 使用していたパワーサプライが壊れてしまったので、せっかくなので自作しようと考え、 http://garagestylemsc.blog.jp/archives/18633316.html こちらのサイトを参考に、9V付近で可変できるパワーサプライと12~18Vで可変できるパワーサプライを作ろうと考えました。 参考にしたサイトの回路とLM350の仕様書を見比べながら、抵抗の値を決めようと考えたのですが、 電気回路設計に疎いながら、当てはめていって回路を設計したのですが、回路設計が初めてなもので正しいかどうかを判断できません。 どなたか電気回路に詳しい方(特に3端子レギュレーターを利用した電圧可変電源の回路に詳しい方)確認していただけると助かります! 作成した回路の画像を(手書きですが)添付してあります。 主なポイントとしては、R1とR2の値が正しいかどうか(R1の値はどちらのほうが良いか)とR3R4の値の適正値についての意見がいただけると助かります! 9V可変の場合 R1=1.2kのとき R2:7k R2':1k/B R1=500のとき R2:2.5k R2':1k/B 12-18V可変の場合 R1=1.2kのとき R2:10k R2':7k(5k/Bと2k/Bを直列に使用?) R1=500のとき R2:4k R2':3k/B 以下、追加の参考画像のURLです。 http://s2.gazo.cc/up/37085.png http://s2.gazo.cc/up/37084.png 上記二枚はExcelで計算した時のスクリーンショットです。 http://s2.gazo.cc/up/37086.png LM350のデータシートの一部です。 http://s2.gazo.cc/up/37088.jpg 作成した回路の画像の拡大版です。

  • 安定化電源のつくり方

    電気は苦手ですが、ご教示ねがいます。 単相ブリッジ回路から電源をとり、無接点ユニットを駆動していましたが、 うまく動かないのでパワーサプライ(オムロン)に変えてみたところ、動きだしました。 容量(電流)が足りなかったのが原因かもしれませんが、単相ブリッジでは 安定化に限度がありますでしょうか? 単相部は、AC200→AC24:トランス(トヨズミ・M) 整流部は、AC24→DC24 :ダイオードブリッジ(新電元・M) 安価な安定化電源を探しています。よろしくお願いします。

  • 電源電圧降下回路について

    電源電圧降下回路について いま自分は±74Vで5Aもの電流容量のトランスをもっています。 (ハードオフの中古アンプから取り出したものです。アンプはTA2014,TA2032,DAT1018Nなどがついています。) いろいろなパワーアンプに使うために出力を±42V程度にはしたいのですが、なかなかよい電圧降下回路が考えられません。 どのような方法がありますか? また、±74V程で動作するパワーアンプなんかはありますでしょうか?

  • リレーの電源について

    初歩的な質問ですみません。 DC電源のリレーで入力電圧が、DC24Vとあります。 通常パワーサプライで電圧供給すると思います。 パワーサプライ選定時に出力電力を選択しないといけませんか? また 何Wにすればよいのでしょうか? リレーカタログの入力電圧は10mA以下となってます。

  • USBの電源電圧は?

    こんにちは。 趣味でUSB周辺回路を作っており、 ゆくゆくは商品化できればなんて思っています。 さてそこで質問なのですが、 USBの電源電圧の規定なんてものは存在するのでしょうか? ちなみに自分のPC(ノート)を測ってみたら4.7V程度でした。 より技術屋さん向けの質問になるかと思いますが、 何かご存知の方いらっしゃいましたら ご教授いただけますようお願いいたします。

  • 717Aの最大プレート電源供給電圧はどれくらいか?

    以前真空管のB電源の電圧について質問したものです。あの質問から回路の組み直してMOSFETと真空管のハイブリッドアンプにしました。717Aのプリ段のB電源の回路を組み電圧計で計測して348V(ほぼ開放電圧値なのでもう少し低い)であることがわかりました。しかし、真空管が温まるまでにプレートには一時的に348V近い電圧がかかってしまいます。 ここで質問があるのですが、 1)717Aのプレートの最大電源供給電圧(plate supply voltege)の値を教えてください。もしくは一時的にかかってしまっても大丈夫でしょうか。(自分の調べたデータシートには載っていませんでした。) 2)負荷抵抗前とスクリーングリッドのコンデンサにも一時的に348Vくらいがかかるためコンデンサの耐圧をもっと上げたほうが良いですか。 片ch分のプリ段の回路図を載せます。 ほかにおかしい点がありましたら教えてください。 回答よろしくお願いします。

  • 中国の電圧

    中国に機械を輸出するのですが、電源電圧について不明な点がありますので質問させていただきます。 機械には、モータ駆動用の三相380/400V・制御回路用の単相380/400V・直流電圧変換用の電源に接続するための85~264Vの電圧が必要になります。 三相380/400V・制御回路用の単相380/400Vに関しては問題ないのですが、直流電圧変換用の電源に接続するための85~264Vはどのように配線すればよろしいでしょうか。 配電盤から出ている、R・S・Tのうちの1相と、N(中性点?)を接続すれば約200Vを取り出すことは可能でしょうか?