• ベストアンサー

アスペルガーとADD

以前、発達障害の専門医に、アスペルガー、もしくはADDの疑いがあると言われました。 それ以来、自分なりに勉強し、自分の生活を少しでも改善できるように、 色々と工夫してみています。(スケジュール管理や適度な運動など・・・) 目だった改善があったわけではないですが、努力していこうと思ってます。 つい、最近、ですが・・・。 職場の人達と、飲み会があり、私も参加しました。 私は、普通に周りの人とコミュニケーションを取れていると思うのですが、周りの人達の反応は、違っているように思います。自分でも、何がいけないのか分かっていません。 ですが、「空気を読めない」というマイナスの感じではなく、むしろいつも笑顔で、ニコニコしているだけで、何を考えているのか分からない人・・・という扱いのようです。ですが、自分なりに悩みもたくさんあり、人にどう相談してよいのか、聞いて欲しいけれど、「深刻に相談するムード」を作れないせいなのか、周りの人達にとっては、一人で抱え込んで、周りを信用していない、人を必要としていないと思われてしまっているようです。 どうしていいのか分からずに、ただ笑ってるだけ、明るく振舞うだけです。 自分は職場の信頼できる先輩に、真剣に聞いて欲しい話(家族のこと・自分のこと・恋愛のことなど)があるのですが、自分が人とズレているのでは?とか、自分が考えていることは、おかしいことなんじゃないか?とか、そういうことを考えてばかりで、いつも話が出来る機会を得たと思っても、笑って誤魔化してしまいます。矛盾しているのかもしれませんが、真剣に聞いて欲しいと強く思っていながら、相手がいざ「真剣な顔」になると、なぜか怖くて、茶化して逃げたくなる感じです。 そこで、質問なのですが・・・ 自分に発達障害の疑いがあり、実生活に何らかの支障を来たしているので、よりよい工夫の仕方や、自分の家族のこと、恋愛観や結婚観など、自分の中で中心になってる悩みなどを、「相談したいと思える人」に対し、みなさんは、どのように切り出してますか? 飲み会の席で、ポロっと言える人も居るのでしょうが、私はやっぱり落ち着いて2人でお話出来る場所で、話したいと思ってしまうんですが、、、。真剣に聞いて欲しいだけに、普段笑い話をしているような間柄の人に、本気で聞いてもらうというムードを作ることが出来ません。逆に、話せる「チャンス」があるにも関わらず、その「雰囲気」をいつも察知できないせいで、後になって「あのとき話せば良かったんだ」と気付く感じです。 切り出そうとすると、表情や言動が不自然になります。 相手もそれを感じ取り、「?」という顔をするので、ますます不自然な態度になります。 自然に、相手に真剣に向き合ってもらうムードを作るには、どうすれば良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163144
noname#163144
回答No.3

1年前アスペルガーと診断されたものです。 後になって気付く、悔しいですよね・・・でもそういうことは誰しも経験していると思います。 ですから、微々であるかもしれませんが、切り出すタイミングを掴む、というのは徐々に慣れてくるのではないかと思います。 疲れるとは思いますけれどね。^^; 私は信頼できる友達においては、美味しいものを一緒に食べに行かないかと言って、 食べているときに実は話したいことがあって・・・と切り出しました。 仕事場では、情けないことにどうにもならずに泣き出してしまい、前から気にかけて下さっていた上司が相談に乗ってくださり、そこでカミングアウトしました。 一気に全てを話そうとしないことが大事かと思います。いきなり全てを理解できる人ってなかなかいないと思いますので・・・。 まずは、こういうことで悩んでいた、という一言だけでも良いのではないでしょうか。 そこでショックを受け止めてもらい、次から対策など考える余裕を相手に作り出すことも、お互いにとって良いのかも。 突然障害名を出すと、予期していた人であれば受け止めてくださると思いますが、そういったことを全く知らない人は偏見を持っている可能性があります。誤解を生まないよう報告する相手には細心の注意を払ったほうが良いと思います。 1:1のほうが話しやすいに決まっていますし、 飲み会の場で無理にその話を切り出す必要は全く無いと思いますよ~? 私も大勢の人がいる場では相手に不快感を与えない表情(?)に徹するのが精一杯で、 それに集中しているため、相手の言葉は右から左・・・ 言える言葉は「ハイ」しかないような状態なので。(;▽;) たとえ不自然な顔になっても、その場でどう思われようと、 伝えなくてはいけないと思うなら向き合って欲しいと思います。

kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様の文章を読みながら、共感することばかりで、本当に涙出そうです・・・。 私も、仕事場で一度に2つも3つも指示が出たりすると、頭の中がパニックになってしまって、思考停止します(苦笑)。先日も、自分の担当の仕事でミスをして、会社の廊下で、あたふたしていた所を、先輩に笑われてしまいました。対処法すら、パニックになっては思いつかず、泣きたくなることばかりですよね。 たぶん、私の周囲で仕事をしている先輩方の多くは、「なんかある」と、気付いていると思います。ですが、みんな優しいから知らない振りしてます。仕事でミスをしないために、会社のデスクのまん前に貼ったメモには、「朝すること」「帰りすること」・・・といった、幼稚な確認メモが並んでいます。仕事仲間に失敗して迷惑を掛けるくらいなら、恥とか考えてる場合ではないと思い、貼りました。ですが、貼りながら、情けなくて泣きそうになりました。でも、あまりメモを増やすと、逆に周囲の人を不安にさせる気もして、それも自分の悩みになってきてます。「この人、本当に仕事任せて大丈夫か?」みたいに思われてたら、、、とか。 飲み会でも、職場でも、笑顔に集中すると、他のことが一切頭に入ってこなくなったりしますね。笑った顔は、もうクセになってます。きっと、いつもどこでも同じ顔で笑ってます。そして、回答者様と同様に、「はい・・・はい・・・」を繰り返しながら、相手の言葉が、所々抜け落ちて、結局、話し終わった後には、何を話したのか思い出せません。 カミングアウト、されたんですね。 それって、ものすごい勇気ですよね。 私は、相手に誤解されたり、「甘えだ」と思われたりするのが、怖くて必死で隠してます。 本当に理解を得たいと思える人を、きちんと見極めて、向き合いたいです。 共感してくださる方がいて、心強く感じました。

その他の回答 (2)

  • baka_inu
  • ベストアンサー率58% (148/254)
回答No.2

はじめまして。 アスペルガーをお持ちの可能性があるとのことですので、端的に書かせて頂きます。ご不快に思われたら、あらかじめお詫びします。 (記述からすると、周囲の反応を想像されている辺り、アスペルガーであっても、軽微なものだと思われますが…) それで、どちらかというと、 >自分の中で中心になってる悩みなどを、「相談 >したいと思える人」に対し、みなさんは、どの >ように切り出してますか?  ↑ こちらの問題よりは、 >どうしていいのか分からずに、ただ笑ってるだけ、 >明るく振舞うだけです。  ↑ こちらの問題の方が大きいのではないか、と推測しました。 特に「どうしていいのか分からない」という部分ですね。 簡単です。 直接、悩んでいることを話すのではなく、 「いや~、悩みがあっても、人に話すときにためらっちゃうんですよ、私」 ということを話題に出せば良いのです。 すると、相談に乗ってやろうという人なら、 「え~そうなの!? 見えないけど…例えば、どんな悩みなの?」 と話を仕向けてくれます。 相手が相談に乗りたくないなら、ふ~んそうなんだ、で話を切り替えるでしょう。 あとは信頼できる方に、 「そーだ、今度相談に乗ってほしいことあるんですけど、食事でもご一緒できませんか?」 と、軽く聞いてみるとか。これなら、相談をすることがメインの食事なので、話をしやすいですよね。 ただ、この方法にはちょっと問題もありまして。 どこまで話せばいいのか、どこで打ち切るかとか、そういう判断はご自身では難しいでしょうし、それはそれで相手に負担をかけてしまうのも問題ですね。 あとは、 身近な人に相談に乗ってもらう前に、こういうQ&Aサイトを利用するというのも、有効な方法かと思います。 身近な人に相談するしかない、と思っていませんか? 別に身近な人に相談しなくてもいいのですよ。身近な人に相談した方がいいのは相談することによって、自分を理解してもらえるとか、親密な関係を得られるとか、そういった得をすることがあるときだけです。 ただ、 自分を理解してもらうとか、親密な関係を得るとかについて考えると、他にも色々と方法がありますので、「必ず身近な人に相談しなくてはいけないわけではない」ということを心に留めておくと良いでしょう。 参考になれば幸いです。 何かあれば補足いたします。 それでは。

kotetu0214
質問者

お礼

文章を詳細に分析していただき、本当に丁寧に回答いただいて感謝しています。 専門医の方は、仮にアスペルガーであったとしても、私のように自分の状況を「正確に言葉にしたり表現したり出来る人は、極めて珍しい」とお話されていました。しかし、メールや手紙などの文章のやりとりでは、全く問題ありませんが、人と面と向かって話すとなると、複雑な話や、色々なものと関係付けてその場で判断しなければならない仕事などに、明らかに支障を来たしています。 正直、どこまで誰にお話して良いのかが、まるで判っていません。 自分は「この人と私は親しい」と判断しているつもりでも、突然、私から打ち明け話をされて、ものすごくビックリされることもしばしばです。その時の、相手の戸惑った反応を見るたびに、「またやってしまった・・・」と、恥ずかしい気持ちでいっぱいになります。ですが、こういう経験が重なり、「人に相談」ということ自体に「苦手意識」が出てしまっているという点も、結構ネックになってます。どうしたの?とか、元気?とか、声を掛けてくれる人に対して、本当は聞いて欲しいのに、突っぱねるように「大丈夫ですよ~」とか、笑ってしまいます。笑った瞬間、辛くて泣きそうです。いつ、自分に正直になったら良いのか、どんな風に社交辞令を使えば良いのか、分かりません。 相手の言葉の真意を考えすぎてしまったりして、余計相手の立場に立って考えられなくなってしまったり・・・ あげればキリがありません。 回答者様にアドバイスいただいた「台詞」を、表情を交えて練習してみます。 今は、夜に職場での会話をイメージトレーニングするのが日課になってます(苦笑) 理解を得られる人を、よくよく考えて探してみます。 回答ありがとうございました。

  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.1

アスペルガーの人に回答したことがありますが、とても意思の疎通が困難ですね。 普通は「聞いてもらいたい事があるから、今夜一杯つきあってくれ」なんですが、あなたの場合は三人くらいいたほうが良いかもしれませんね。 会話してる時に、その話題になったら、すかさず「自分の家族の事なんだけど」と話に加わっていくのが自然だと思います。自分からその話題を振ってもいいのですが、なかなかきっかけが難しいかもです。 ですので、一度で済まなくても何度も誘って喫茶店でも居酒屋でも行くのがいいと思います こうした問題のサポートは家族や医師では難しいのですかね。 アスペルガーで検索すると、相談のサイトなどがありますので調べてみてください。何度もURLを本文にのせようとすると本文が何故か消えてしまうので載せられません。いま四回目の回答です。では。あっ下にURLがありますね。??? なんで?? http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%82%AC%E3%83%BC&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4202328.html
kotetu0214
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだ、疑いの段階なので、アスペルガーかどうかの確定はされていませんが、私の場合、相手との心の距離感をつかめなかったり、親しい人に突然よそよそしくなったりと、相手に対する自分の位置づけが安定しません。人と話す前や、相手のことについて、考えすぎることが原因かな、とも思いますが。 そうなんですよね、普通の場合、「話したいことがあるから時間とれますか?」くらいの、感じで良いんですよね。私も頭では分かっているのですが、「どんな調子で」「どんな雰囲気」で切り出すか、に迷います。つい深刻な表情になりすぎるというか、真面目な顔になりすぎるというか・・・。重たく感じられたらどうしようと考えて、つい笑い話にしてしまったり、対して重く考えてないように取られてしまうとか・・・。 先日の飲み会の後は、職場の同僚と3人で飲みました。 後で考えると、他の2人が、「普段明らかになんか悩んでるように見える私」を気遣って、所々、話が出来るきっかけを作ろうとしていたように思います。ですが、それに気が付いたのは、家に帰ったころで、、、なんだか、辛いです。 URLを参考に、少しずつイメージトレーニングしてみます。 PCの調子が悪いんでしょうか・・・? 四回もチャレンジしていただいて、感謝しています(笑)。 ありがとうございました。

関連するQ&A