• ベストアンサー

二次方程式が分かりません

二次方程式xの二乗-(3a+b)x+2aの二乗+ab+a+b-1=0が重解をもつとき,自然数a,bの値を求めよ。 という問題なんですが,D=aの二乗+2ab+bの二乗-4a-4b+4=0まで解いたのですが,その先,どのようにすれば,自然数a,bがでてくるのかが,分からないので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.1

D=a^2+2ab+b^2-4a-4b+4=(a+b)^2-4(a+b)+4={(a+b)-2}^2=0. 従って、a+b=2. ところが、a≧1、b≧1より、これを満たすのは、(a、b)=(1、1)のみ。

lila_liszt
質問者

お礼

分かりやすく教えてくれて,ありがとう御座います!

その他の回答 (1)

  • take_5
  • ベストアンサー率30% (149/488)
回答No.2

別解を。。。。。笑 重解をαとすると、解と係数の関係から、2α=3a+b ‥‥(1)、α^2=2a^2+ab+a+b-1 ‥‥(2). (1)から、b=2α-3aであるから、これを(2)に代入して整理すると、a^2-2(α-1)*a+(α-1)^2={a-(α-1)}^2=0. 従って、a-(α-1)=0 ‥‥(3)であるから、(1)によりb=3-2α ‥‥(4). (3)と(4)より、α=a+1=3-bであるからa+b=2.  ところが、a≧1、b≧1より、これを満たすのは、(a、b)=(1、1)のみ。この時、α=2.

lila_liszt
質問者

お礼

ありがとう御座います!!早速,そのやり方で解いてみます。

関連するQ&A

  • 複素数と方程式

    三次方程式x³+(a-2)x²-4a=0が2重解をもつように実数aの値を定めよ。という問題です。 [1]でa=-1と出したのに[2]ではa≠-1となります。 解説では重解の方をx=-b/2aで出していますが,そうするしかないのでしょうか。

  • 方程式

    こんにちは。 専門学校を受験しようと思ってるのですが、数学から離れて数年経ち 解き方を忘れてしまいました。解る方教えてください! a*b=ab-2a+3b とするとき、 (1)3*(-2)の値を求めよ。 (2)方程式x*(x*3)=11を解け。 (1)番は、-6=ab+2a+3a として考えるのでしょうか? (2)番は、3x二乗=11 として考えて 答えは、x=±√3分の11 でしょうか?

  • 三次方程式です。

    問題は 三次方程式Χ三乗+3Χ二乗+(α-4)Χ-α=0 の異なる解は2つであるように、定数αの値をもとめよ、 で、重解ならわかるのですが、この問題はわからなくて困ってます。。

  • 高1 2次関数のグラフと二次方程式

    a、bは定数とする。すべての実数aに対して、xの二次方程式 x2乗+ax+a2乗+3ab+3=0 が 実数解をもたないときのbの値の範囲を求めよ。 という問題なのですが、判別式を使って  a2乗+4ab+4>0 というところまではわかりますが、この先が全くわからないのです。 どなたか親切な方ご指導お願いします。

  • Xの2次方程式

    xの2次方程式 x²+(a-2)x-3(a+1)=0 …(1)が重解を持つとき、 実数の定数aの値を次の方法で求めよ。 (1)(1)の2つの解a,Bを求め、a=Bとしてaの値を求める (2)D=0としてaの値を求める という問題です。 どう解けばいいかさっぱりわかりません。 教えてください。

  • 2次方程式についてお願いします

    xの2次方程式k^2-2(k+1)x+2k-3=0が重解をもつようなkの値を求めよ という問題で 重解を持つということはD=0の時で この式の場合 aがkで -2(k+1)=-2k-2がbで cは2k-3なので (-2k-2)^2-4×k×(2k-3) =(4k^2+8k+4)-8k^2+12k =-4k^2+20k+4=0 両辺を1で割って=4k^2-20k-4=0 ここからこの解を求めてみたのですがどうやら間違っているようなのです。 この考え方はどこが間違っているのでしょうか? DではなくD/4で求めるやり方もあるようなのですがDで求めたいのでお願いします。

  • この方程式の解法を教えてください

    この方程式の解法を教えてください 「aは実数の定数とし, x^4-ax^3+(a+7)x^2-ax+1=0・・・・(1) t=x+1/x・・・・(2)とする 方程式(1)が2重解を持つとき,aの値を全て求めなさい.」 という問題がわかりません. x≠0であることに注意して,(1)の式を変形して(2)を代入すると t^2-at+a+5=0・・・・(3) また(2)の式を変形させるとx^2-tx+1=0・・・・(4) 僕は(1)の式が2重解をもつのは(4)の判別式が0になるときなので t=±2を(3)に代入してa=9,-3だと思いました. しかし,答えにはさらに2±2√6((3)が重解を持つとき)とありました. (1)が重解を持つときなぜ(3)も重解を持つのですか?

  • 四次方程式

    四次方程式 x~4-3x~3+x~2+ax+b=0 がx=1を2重解としてもつ。 このときのa,bの値と残りの解を求めなさい。 という問題なのですが、四次方程式というだけで足が竦んでいます。 解法のアドバイスをお願いします。

  • 2次方程式が実数解を持つ範囲

    こんばんは、宜しくお願いします。 2次方程式 x^2-(8-a)x+12-ab=0が定数aの値に関わらず実数解を持つときの定数bの範囲を求めよ。 まず、実数解とあるので重解でもよいから判別式D≧0ですよね。 それで、D=a^2+4(b-4)a+16ですね。 ここで、ここからの進め方が分らなかったので答えを見ると、 ”aの2次方程式=a^2+4(b-4)a+16の判別式を新たにDaとおくとD≧0となる条件はDa/4≦0でなければいけない。”とあるのですが、わからないです。 なぜDa/4≧0ではなくDa/4≦0なのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 方程式の問題です

    方程式2x^3 -(a+2)x^2+a=0 ・・・(1) (1)方程式(1)が、1を2重解としてもつようにaの値を定めよ。 (2)方程式(1)が1以外の数を2重解として持つようにaの値を定めよ。 という問題です。 答えは、(1)a=1 (2)a=0,-8 です。 問題文の「2重解として持つ」の意味から理解できません><  解説お願いします!!