• ベストアンサー

ヒーローについて。

すっっっごいくだらない質問で申し訳ないのですが、よく、アニメや漫画(一部、実写ものもありますが)で、普段は普通の人が、変身してヒーローになるという設定のお話がありますが、大抵、世間の人たちに正体がバレてはいけないことになっていますよね。あれって、何故なんでしょうか? もちろん、作品ごとに設定は違うと思いますが…「このお話ではこういう理由」という、一部に通用する理由だけでも良いですので、ご存知の方いましたら教えてください。 ちなみに、ダンナとの会話から沸き起こった疑問なのですが、そのとき出た作品名は『デビルマン』『キューティーハニー』(…ヒーローなのか?)『パーマン』『仮面ライダー』などです。その他の作品に関してでも良いです(^-^;)。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#25358
noname#25358
回答No.4

 えとですね。これは意味があります。そういうことにしておいた方が面白いからです。  ある特定の秘密を持っていると、持っていない人に対して優越感を抱く、という心理があります。たとえば、なぞなぞとかで、先に答えが分かったら、すごく嬉しいですよね。あれです。  で、視聴者は主人公とその秘密を共有することによって、他の脇役達に対して優越感を持ちます。  このとき人間は、「秘密を共有する者同士の間には仲間意識が芽生える」、という修正を持っています。ですので、視聴者は擬似的に主人公に仲間意識を持つことになります。  それによって見る側に、より深く物語りにのめりこませることができるのです。 (←いちおーアマチュア作家なので経験者)

nanonya
質問者

お礼

おお~、なるほど! これはすっごく説得力ありますね! いわゆる、‘読者の共感’というやつですね。 経験に基づく貴重なご意見、ありがとうございました!

その他の回答 (5)

  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.6

やっぱり、バレると色々と問題があるんでしょうねぇ。 例えば、変身していない普段の姿の時にも、 常に悪の秘密結社から暗殺される可能性を抱えたり。 いつも変身していられればいいですけど、ウルトラマンなんて、 3分しか変身してられませんもんねぇ。あとはただの人間だし。 敵は悪の秘密結社や怪物だけとは限りません。 時には同じ人間が最大の敵になる事もあるでしょう。 マント1枚で空を飛べるスーパーヒーローがいれば、 軍事的にはものすごい利用価値がありますから、 軍隊はその秘密を手に入れようとするでしょうし、 例えば、バットマンやパーマンなどの様に、 宇宙人などではない、普通の人間が特殊装備によって ヒーローになっている場合、彼等が一般の間に 広く認知されて、愛されていれば、政党なんかは 彼等を引っ張り込もうとしますよね、きっと。 宇宙人や悪魔だったり、超能力者の場合は、 やっぱり周囲からの迫害や弾圧、疎外などの問題もあるでしょう。 『友好的宇宙人のフリをして、ホントは地球侵略するつもりなんちゃうん?』 『おいおい、悪魔がカップラーメン買ってるよ』ヒソヒソ などなど。 あ、そうそう、ウルトラマンなんかの場合だと、 怪獣と戦ってる時に、結構派手にビルとか壊すじゃないですか。 正体がバレていると、後で請求書が回って来ちゃうと困るから って言うのもあるかも知れませんよ。多分、地球防衛軍の月給では 払い切れないくらいの莫大な金額になってるハズですから(笑) beavasさんの『大丈夫か!アメリカ人よ』には爆笑しました。

nanonya
質問者

お礼

「常に命の危険にさらされる」というのは、あるでしょうね。こちらのご意見も、納得のいくものばかりで、とても参考になりました。 …ところで、やっぱり正義の味方でも、公共物を壊したりしたら弁償しなきゃいけないのですね…世の中シビアだ…(^-^;)。 回答ありがとうございました!

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.5

「パーマン」ですが、パーマンセットを授けられたとき、 「もし正体がバレたら動物に変えるぞ」と言われてるからですね。 で、なんでバレちゃまずいかは説明がなかったような。

nanonya
質問者

お礼

そうそう、確かバードマンにそんなようなこと言われるんですよね。でも私も理由は知らなくて…。 回答ありがとうございました。

  • ponpon
  • ベストアンサー率19% (67/345)
回答No.3

日常生活に支障をきたすからじゃないでしょうか。 "あいつはヒーローだ!"と崇められる事で歪んでしまったり、"異常者"のレッテルを貼られたり。 大体大衆って異常なものに対して排他的になりますよね。 あと、パーマンみたいに使命を与えられるヒーローに関してはその上の組織について極秘にしておきたいからかもしれないですね。

nanonya
質問者

お礼

ああ、確かに。世間の人々に、違う目で見られてしまいますよね。(なんか、そんなような作品もあった気がするけど…まあいいや^^;)。 ありがとうございました!

noname#1733
noname#1733
回答No.2

デビルマンは「ただ安らぎの~を守りたいだけーー」でしたもんね。 やっぱり、普段から「その手」のカッコだと色々不便でしょうね。 ドラえもんなんかが道を歩い・・・・てるよな、話の中では。 まあ、共通点は仕事がしやすい立場に居ることですね。「地球防衛軍」の一員とか、記者とか。(あっ違うのも一杯有るなー、一般人とか、うーーん) 当コーナーのマスタ-と呼ばれる人たちは、そんな人たちかも知れませんね(笑)。 ちなみに、私は「スーパーマン」のクラ-ク・ケントがメガネをしただけで、本人と誰も気づかないのには(名前わすれましたがスーパーマンとデートした同僚ですら)、「大丈夫か!アメリカ人よ」とツッコミたいです。 ぜんぜん回答にならず、お邪魔し申し訳ございません。

nanonya
質問者

お礼

なるほど、正体を隠していた方が便利な場合が、多いのかもしれませんね。 しかし、スーパーマンって、そんな風なのですか…(笑)。 回答にならないなんてことありませんよ~。ありがとうございました♪

  • tez3
  • ベストアンサー率20% (53/262)
回答No.1

私見 基本的には人間でないことを知られたくないからじゃないでしょうか? エスパーだったり、宇宙人だったりしたら友達いなくなりそう。 いろんなヒーローがここで悩みますよね。『化け物だー』とかいわれて… 大義名分をたてれば、誰にでも公平に手を差し伸べるためかな? 隣の人にゴキブリが出ただけで呼ばれちゃかないませんから… あとは敵に家族とか人質に取られたくないとか… 具体例はキリがなくなるので1つだけでやめておきます。 TV版デビルマンはミキちゃんに惚れたからですよ。 原作は魔女狩りにあうから…

nanonya
質問者

お礼

ふむふむ。どれも納得のいく理由ですね。速攻回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 変身ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」

    アニメや特撮には変身ヒーローが沢山います。それらの作品の中で、「ヒーローの周囲の人は、(特定の人物を除いて)主人公がヒーローであることを知らない」というケースは結構多いのではないかと思います。 そしてこれらの場合、多くはヒーロー自身がその正体を周囲に隠しているケースが多いと見受けられます。 たとえば、仮面ライダー1号=本郷猛であることを知っているのは、2号ライダー一文字隼人以外では立花藤兵衛と滝和也だけです。 なぜ隠すんでしょう? ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」というのはあるのでしょうか? 仮面ライダー=改造人間、つまり普通の人間ではないので、それを周囲の人に知られたくないという心情的なことは理解できますが、これは「知られたくない理由」です。 「隠さなければならない理由」の例としては、自分がヒーローであることが周りに知れることでその人たちが事件に巻き込まれるというものですが、ライダーの場合、そもそもライダーを改造したのがショッカーなので、ライダーの正体はバレバレです。 (変身ヒーローではありませんが、『名探偵コナン』でコナンが正体を隠している理由はこのケースの一例として考えてもよいのではないかと思います。) ヒーローが「正体を隠さなければならない理由」を明確に描いている作品を教えていただければと思います。 マンガでもOKですし、上で仮面ライダーの例を挙げていますので、特撮作品でもOKです。 「変身ヒーロー」とは、仮面ライダーやウルトラマン、アニメではデビルマンなどのような作品を想定していますので、 ● 容姿は普通だが、特殊能力を持っていることを隠している(例:サイボーグ009や魔女っ子ものなど)や ● 特殊な身分であることを隠している(変な例ですが、水戸黄門など) というケースはNGとさせていただきます。 それでは皆様のご意見をお待ちしております。

  • 憧れたヒーローは?

    好き、とはちょっと違って、自分がなりたい、なれるのではないか?と強く思っていたヒーローは ありますか? 私の子供の頃はウルトラマン(エースまで)、仮面ライダー(V3まで)、マグマ大使や シルバー仮面、レインボーマン、嵐、ライオン丸・・・いっぱいヒーローがいました。 ただ、高速エスパーとパーマンだけなぜか別格で、なりたい、なれるのではないかという 思いが強く、子供の頃は主人公になった夢を何度も見ていました。 強化服を着て空を飛んだり、身代わりロボットを押入れから出したり・・・。 ・高速エスパーとパーマンの放送は小学校に入る前で思い込みが強かった  (?小学校に入ってから見てたような・・再放送だったのか、それともやはり幼稚園か・・) ・主人公が子供だった が、理由と思いますが、皆さんもそのようなヒーローってありますか?

  • ヒーローとブーツ

     アニメや特撮の比ロー・ヒロインは、90%以上は、ナチスドイツの兵士のはいているようなブーツを履いています。  ウルトラマンやミラーマンのような巨大ヒーローも、セーラームーンなどの美少女者も、仮面ライダーなどの等身ヒーローも、なぜか変身ヒーローはブーツを愛用しています。なぜでしょうか?  戦闘しやすいという観点からだと、むしろ海兵隊員やコマンドーのはいているコンバットシューズや、スニーカーや工場労働者御用達の保護靴でもいいはずですが・・・。  私の知る限り、ブーツをはかない変身ヒーローは、パーマンと忍者者ぐらいです。

  • 男の子向けのヒーローアニメって

    男の子向け変身ヒーローといえば仮面ライダーやレンジャーなど たくさんシリーズでありますが ほとんど変身後に何かのスーツやヘルメットなんかをつけて顔を隠しちゃいますよね? 女の子向けにあるプリキュアやセーラームーンのような 変身後も顔が隠れない男の子向けのヒーローものってあるんでしょうか?

  • 変身ヒーローものの元祖は何でしょうか?

    変身ヒーローものの元祖は何でしょうか? 仮面ライダー、ウルトラマンなどに代表される変身ヒーローものの原点は何でしょうか? 戦前の小説や漫画にその萌芽のようなものがありましたか? あるいは伝承、民話のたぐいでもかまいません。 古いもので思いつくのはスーパーマンですが、厳密には変身しません。 戦前からある「黄金バット」は変身しないと思います。 「月光仮面」は覆面しているだけだと思います。 手塚治虫の「ビッグX」は変身しますが、これより古いものがありますか? よろしくお願いします。

  • 皆さんが大好きな、ヒーローの変身の仕方

    ウルトラマンや仮面ライダーシリーズ・・・アニメでも沢山のヒーローがいます。 皆さんが大好きだった、ヒーローの変身の仕方ってありますか? 子供の頃に、真似をして遊んだことがありますか?

  • どっちが好き。。コッチ(・・;)・(;・・)コッチ

    ヾ(*`ω´*) ノ こんばんわぁ(おこってませんよぉ。) みなさぁ~~~ん。ウソツキオジサン。からの(* ̄∇ ̄)ノシツモン!! ですです。 簡単な2択です。あと、理由があれば書いてください。 しゅつもぉ~~~ん。 仮面ライダーや、ウルトラマン等・・・色々なヒーロー番組があります。 みなさんは、 仮面ライダーのように、変身する人が周りの人に知られているAパターンと、 (正体がバレテルから・・・正体がバレルことを気にしないストーリ) ウルトラマンのように、変身する人が周りの人に知られていないBパターンと、 (正体がバレタラ・・・そこにはいられなくるので、一生懸命正体を隠すストーリ) とでは、、、どちらが好きでしたか? では σ( ̄(●●) ̄)よろしくぶひぃぃぃぃぃ

  • ウルトラマン&仮面ライダー二段変身?

    先日久しぶりに「仮面ライダー龍騎」を見たら、なんと高野八誠さんが出演していました。そして期待通り(?)仮面ライダーに変身するではありませんか! ささやかな感動を覚え、妻に話したところ、「だから?」と鼻であしらわれました。(涙) それはともかく、主役ではないとはいえ、ウルトラマンと仮面ライダーという2大ヒーローに変身するというのは、特筆ものだと思います。 そこで質問なんですが、スーパー戦隊シリーズ等も含め、2種類以上の実写ヒーローに変身した俳優さんは他にどのような方が居ますか。教えてください。 但し、小林昭二さんや嶋大輔さんの様に「変身しない」人は除きます。

  • 未だにヒーローが好きなんですorz

    私は40代の男性です。妻子持ちで、ちゃんと職業に就いて家族の為に頑張って働いております。 質問というか悩んでいる事が有ります。実は、私は未だにヒーローが好きなんです。仮面ライダーやらウルトラマンやらデビルマンやら、子どもだった頃と殆ど変わらないくらい好きなんです。 さすがに、家族が居る時には恥ずかしい気持ちが有って見ませんが、一人で居る時に放送があると懐かしさも有ってついつい見てしまいます。 こんな年齢になってまで見るのは、恥ずかしいというかおかしいんじゃないかと思ってしまいます。 なにか、心の病気なんでしょうか?

  • 二段変身する初のヒーローは?

     仮面ライダーアギトのバーニングフォームやウルトラマンガイアのV2のように、今では二段変身をするヒーローが珍しくありませんが、こういった二段変身をするヒーローが初めて登場したのは、いつ頃の事で、何という作品の何というキャラクターなのか御教え願います。  もし、そのヒーローが最初の内は二段変身する事がなく、番組の初回放送と二段変身が可能になった回が異なっている場合には、出来れば番組の初回放送の年月日と二段変身が可能になった回の年月日(或いは第何話の事なのか)を御教え頂ければ幸いです。  因みに、私が知っている中で最も古い作品は1973年4月2日に日本テレビ系において第1話が放送された「流星人間ゾーン」という作品の主人公である「ゾーンファイター」で、初回から二段変身を行っておりました。  尚、変身ヒーローものではなく、ロボットものであっても「勇者ライディーン」の様に、「素体形態」(変形前)→「ライディーン」(第一段目の変形)→「ゴッドバード」(第二段目の変形)と二段階に変形する様なものは、ここでは二段変身に含めるものとします。  但し、「宇宙鉄人キョーダイン」の様に、普段から戦闘形態のままで、戦闘時に別の形態に変形する様なものは変形を1段しか行っていないので除外します。(サイバグラフィーとの合体は、話がややこしくなるので横に置いておきます)  又、「ウルトラセブン」の様に等身大に変身してから、デザインはそのままで巨大化するだけというものも、変身ではなく身体の大きさが変わるだけですので除外します。  又、「ゲッターロボ」や「レインボーマン」の様に、合体や変身後の形態が複数存在するものであっても、初期の形態から直接どの形態にも変わる事が出来る様なものは、合体や変身が1段しかないため除外します。  又、「サイボーグ009」の「007」こと「グレート・ブリテン」や「バビル2世」の「ロデム」などの様に、何にでも変身出来だけで、戦闘能力等の何らかの能力の向上を図るために特定の形態に変身する訳では無いものは除外します。  又、「シルバー仮面」が途中から「シルバー仮面ジャイアント」に変わった様な、変身した後の姿が変更になっただけで、変身自体は一段しか行わない様なものは除外します。

専門家に質問してみよう