• ベストアンサー

有機と無機について

色々調べてみたのですが、 有機と無機の違いは何なのでしょうか。 CやHで作られている物質が有機でそうではないものが無機なのでしょうか。 有機と無機の区別と言うか、境界というかがよくわかりません。 別の話になるかもしれませんが、 「無機質な人間」とか「有機的な・・・」という言い回しも聞きますが、化学で言う有機、無機と意味的なつながりがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ichitsubo
  • ベストアンサー率35% (479/1351)
回答No.2

元々の意味 「有機:生物のみが作ることができる物質。  無機:生物でなくても作れる物質(有機ではない物質)  #有機化合物から別の有機化合物は合成できるが、   無機化合物から有機化合物を合成できるのは生き物だけ」 しかし、#1 101325さんの通り、ヴェーラーが実験器具内で無機化合物をもとに有機化合物を作ってしまった。 ということで、現在の定義 「有機:炭素原子を含む化合物  無機:それ以外」 ただ、昔の定義とずれが生じてはいけないので、例外  炭素の酸化物、炭酸、炭酸塩、シアン化物、シアン酸塩、チオシアン酸塩は有機化合物に含めない。

elec2
質問者

お礼

ありがとうございました。 もやもやしていたものがすっきりしました。 「無機質な人間」とか「有機的な・・・」という言い回しもこのあたりからきているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.5

> この原子が含まれていると有機と定義する、みたいなもの #2さんの回答にありますが、炭素原子です。 炭素原子が含まれていない化合物は、すべて無機化合物です。 しかし「炭素原子を含んでいるけど無機化合物に分類するもの」があるので、  「有機化合物ならば炭素原子を含む」 と言うことはできますけど  「炭素原子を含むなら有機化合物である」 と言うことはできません。ですから、「炭素原子が含まれていると有機と定義する」と言い切っちゃうと間違いになります。 炭素原子に注目すると、#1の「有機化合物と無機化合物とを区別する一般的なルールがない」というのを、もう少し詳しく言うことができて、「有機化合物と『炭素原子を含む無機化合物』とを区別する一般的なルールがない」となります。 一般的なルールがないので、なんとなく無機っぽい化合物が無機化合物に分類されます。代表的なものは「例外」としてリストになっています。#2と#3に挙げられているものの他では、炭化ケイ素 SiC などが無機化合物です。炭化水素以外の炭化物はふつう無機化合物に分類されます。しかし炭化カルシウム CaC2 なんかだと有機化合物に入れる人もいるかもしれません。なんとなく分類しているだけですから、 CaC2 はどっちに入れてもいいですし、どっちに入れても角が立つからどちらにも入れない、としてもいいです。 「なんとなく分けているだなんて、化学ってテキトーなんだな」って思わないで下さいね。無機化合物と有機化合物の境界線を取っ払ってしまった、というのがウェーラーの尿素合成の最大の意義です。有機/無機を区別する一般的なルールを化学者が作らないのは、境界線のないところに無理に線を引いても学問的には意味がないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160321
noname#160321
回答No.4

現在では最前線で有機無機言っている化学者は居ないですね。 でも、混ぜると学ぶのに非常に困難になりますので、歴史的な方法で授業が行われます。 学問を離れた場合、無機質とは「鉱物」という意味で「有機質」とは「生物」という意味だと思えば間違いありません。 「カチカチ」と「クニャクニャ」。 「燃えない」と「燃える」。 「不変」と「変化」。 かなー。

elec2
質問者

お礼

なんとなくイメージはつかめたような気がします。 皆さんが言われている昔の考え方だと、もし線を引くとしたら(できないのかもしれませんが)C、H、N、O・・・ この原子が含まれていると有機と定義する、みたいなものはある(あった)のでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

19世紀初頭までは、生物が作り出した物質を有機物、生物とは無関係につくられた物質を無機物と区別されてきました。 有機物は生命力によってのみつくられ、人工合成できない物質と考えられていました。 しかし、1828年、ドイツのウェーラーは、無機物のシアン酸アンモニウムを加熱して有機物である尿素の合成に成功しました。つまり、有機物の合成には生命力は必要でないこと、つまり、有機物と無機物の間には本質的な差異はないことが認識されました。 今日では、炭素を含む化合物を有機物(二酸化炭素、一酸化炭素、炭酸塩、シアン化合物などを除く)、炭素以外の元素を含む無機物と区別していますが、その理由は炭素の化合物が極めて種類が多く、他の無機化合物とはかなり性質や反応性などが異なっているので、両者を区別して扱った方が、便利でかつ研究しやすい、ただこれだけの理由です。

elec2
質問者

お礼

ありがとうございました。 もやもやしていたものがすっきりしました。 「無機質な人間」とか「有機的な・・・」という言い回しもこのあたりからきているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 101325
  • ベストアンサー率80% (495/617)
回答No.1

ウェーラーがシアン酸アンモニウムから尿素を合成した1828年に、有機化合物と無機化合物の境界はなくなりました。 http://www.keirinkan.com/kori/kori_chemistry/kori_chemistry_m1/contents/ch-m1/4-bu/4-1-1.htm もっとも、化合物を有機化合物と無機化合物に分けて考えるのは、いろいろと便利なので、ふつうは、CやHで作られている化合物が有機化合物でそうではないものが無機化合物、と考えます。 二酸化炭素や二硫化炭素などの、無機と有機の境界領域にある化合物は、習慣上とか便宜上とかの理由で、無機化合物または有機化合物に分類されています。境界がない、というのは、なぜCO2を無機物に入れてCS2を有機物に入れるのか?ということを真面目に考えても答えはないですよ、という意味です。有機化合物と無機化合物とを区別する一般的なルールは、ありません。

elec2
質問者

お礼

ありがとうございました。 もやもやしていたものがすっきりしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有機物・無機物

    有機物と無機物の違いは 有機物…加熱すると火が付く 無機物…加熱しても燃えない で合ってるでしょうか? また有機物と無機物の物質の例をお願いします! (有機物…砂糖・木  などこんな感じで)

  • 有機物と無機物の違いはなんですか?

    稚拙な質問ですいません。 有機物の定義とはなんでしょうか? 無機物とどこで線が引かれるのでしょうか? 有機化学と無機化学の違いはなんですか? 髪の毛は有機物?無機物? ご教授ください

  • 無機質と有機質

    無機質と有機質とは具体的にどういうことなんでしょうか? たんぱく質は有機質、カルシウムやリンは無機質、となっていますが、意味がわかりません。 また、たんぱく質やミネラル以外に無機質や有機質という使い方はどういう時にするのでしょうか。 ふと疑問に思っただけですが、違いが知りたいです。 宜しくお願いします。

  • 無機水銀と有機水銀について

    すみません、質問があります。 今、社会科で水俣病の原因の「有機水銀」について調べています。 でも、無機水銀というのと、有機水銀というのの区別がわかりません。 炭素か鉱物かというちがいがありそうですが・・・ 有機水銀は人体に有害だとわかりました。 でも無機水銀は人にとって無害ですか?有害ですか?

  • 有機ELと無機ELの違い

    有機ELと無機ELの違いを教えてください。 それぞれどんな物質でできていて、使用する際にどう違うのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【化学】有機物は自然界にもともとあるもの。無機物は

    【化学】有機物は自然界にもともとあるもの。無機物は人間が人工的に作り出したものと覚えるのは間違っていますか? 無機物の硫酸は自然界に存在しているのでしょうか?

  • 無機汚泥と有機汚泥の区分

    産業廃棄物の内、建設発生土の汚泥は有機性汚泥と無機性の汚泥に分類されていますが、発生の方法ではなく、泥そのものに含まれている物質で区別する方法。また、その基準値を調べたいのですが、どこをどう調べれば良いのか皆目検討がつきません。どなたかHPか、本の名称でもかまいませんので、御存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

  • 無機ゲル

    有機ゲルは、高分子同士などが水素結合やイオン・化学的な結合で架橋を形成していますが、無機ゲルはどうなのでしょう。 個々のパーツが、自由な動きを出来なくなっている状態がゲルと呼ばれるのなら、 「ねじれ」や「からみ」構造もゲル化したと言えるのでしょうか? そうすると、ゾルとの違いが良く判らなくなります・・・。 無機ゲルのゲル状態とは、どんなイメージを持てば良いものなのでしょうか?

  • 化学Ⅱの有機分野

    化学Ⅱを独学で一応ほとんどの分野をやりました。 化学Ⅰは履修しています。 でも、化学Ⅱの有機には 選択分野ありますよね? あれはどちらをやったほうが いいんですか? 有機は今のところアミノ酸しかしていません。 選択分野は 「人間生活と物質」 「生命と物質」で、 選択とあるのでどちらか を必ずはとらなくては いけないのでしょうけど… 浪人しまして予備校は 来週にならないと始まらないし、化学Ⅱ教材も少なく 有機が手付かずで、もんもんとしています。。。

  • 化学肥料と有機肥料

    化学肥料に含まれる、環境汚染物質には、どのようなものがあるのでしょうか。 また、化学肥料と有機肥料の違い、有機肥料を使用することによる益とはどのようなことでしょうか。 有機肥料のみを使用すると考えた場合、経済にはどのような影響があるのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • MFC-j6580cdwのインクカートリッジの交換時に、ブラックのインクがないというメッセージが表示されるトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows8.1で、接続はUSBケーブルを使用しています。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る