• ベストアンサー

派遣で雇用契約期間中ですが、もし辞める場合どのような理由で辞めるのがいいのでしょうか?(長文です)

現在、国立大学で派遣の仕事をしています。雇用契約期間は来年3月までですが、ある事情で仕事を変えようか迷っています。もし辞める場合、どのような理由で辞めるのがいいのでしょうか? 7月1日から国立大学で派遣の仕事をしています。派遣元から、雇用期間満了後も、問題なければ、ほぼ更新なるでしょうと言われたこともあり、派遣とはいえ長期の仕事希望だったので決めました。時給1000円で、あまりスキルのない私には高時給なのですが、仕事がなくとても暇です。職員の方にばれないように、合間に勉強したりCADのソフトをいじったりして時間を潰しているような毎日です。私の前任者も暇が理由で3日で辞めたそうです。なので、いつも頭の片隅で『こんな毎日を送っていて意味があるのかな』って思っていました。 先日、大学側から10月1日より派遣→非常勤職員への雇用形態の切替をお願いされました。派遣に大学内部の仕事を任せることが情報漏洩につながる可能性が高いと弁護士に指摘を受けたためとの事でした。私は大した仕事は任されていませんが、派遣社員が対象なので他にも数名います。 大学からの勝手な要望ということもあり、強制ではなく希望とのことでしたが、派遣で続けるにしろ非常勤になるにしろ、契約内容は変わらないけど、雇用期間は3月までで更新の可能性はありませんとハッキリ言われました。 そのことがきっかけで、やっぱりもっとちゃんと仕事がしたいと思い仕事を探し始めました。年齢的にも32歳なので(既婚・子供ありですが)、職探しも厳しくなってきているので、気が焦っているのが正直なところです。来年4月になった時に、果たしてきちんと仕事が見つかるのかと・・・。とりあえずは、自分の派遣元にいろいろ相談するのがいいのでしょうけど、今の派遣元を信用できないので、以前登録していた別の会社に問い合わせたところ、データ入力のお仕事が9月16日からあると言われました。 まだエントリーの状態なので決まったわけではないですが、今後も派遣に限らず、求人情報を見て仕事は探そうと思っていますので、そのときにもし採用してくれるところがあった場合、派遣会社と大学側にどのように話をしたらいいと思いますか? 先に、そういう意思があることを伝えておいた方がいいのでしょうか?(とても自分勝手なのは承知の上です) 近いうちに、大学側から意向確認があるので、派遣のままか非常勤に切り替えるかも決めないといけないのですが、そちらに関しては手続等めんどくさいので、派遣のままでいいかなと思っています。わかりずらい文章ですみませんが、なにかご意見いただければと思います。

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kiskfry
  • ベストアンサー率34% (32/93)
回答No.1

まず、派遣で仕事を探す場合 自分の中で優先順位を決める必要があります。 お金優先なのか、職場環境(人)か仕事内容か通勤距離か等など。 例えばお金であれば今の職を期間満了まで派遣でいるほうがいいと思いますし、違う理由で今の職場があわないのであれば やはり辞めるしかないと思います。 で、派遣の仕事の動きって1ヶ月以内で稼動できる人を対象とした案件が多いので (そうじゃない場合もありますが) 今の仕事の終了日を確定→次の営業となります。 なので今のお気持ちをそのまま派遣元営業に伝え退職したいことを伝えてください。 途中退場の時は時期は相談ですが、1ヶ月前告知が可能ですので どうしても早く抜けたいという理由があるなら1ヶ月前告知で○日にと 伝えておくと良いでしょう。 9/16日からのデータ入力には無理やりやれば間に合わないこともないですが 社会人として筋を通すなら、難しいかもしれません。 辞める理由については、今の変動的な話と自分のお気持ちを 素直に伝えて問題ありません。 変に嘘をついてもしょうがない事ですし、相手もプロですので嘘は気付きますし。 まぁ期間内は続けて欲しいと説得はされるでしょうが ルールを守れば理由は何であれ退職は可能です。 きちんと意思表示をしましょう。

その他の回答 (1)

  • lemo_nade
  • ベストアンサー率46% (62/132)
回答No.2

私なら、採用決定後ではなく、あらかじめ、3月末までの契約期間を、交代要員が決定するまで、若しくは9月末までという事で、見直して貰うと思います。 ・3月末での契約終了 ・契約期間途中での雇用形態の変更の打診 などの点から、現在の職場で継続して就業する事に不安がある。といった風に派遣元へ相談を持ちかけてみます。 上記の回答と矛盾しますが、9月15日開始の案件は、面談に行ってみられてはいかがでしょうか。 もし、採用が決定したら、事情を正直に話すもよし、適当な嘘をつくもよし。といったところでしょうか。 ところで、派遣元に対する不信感というのは、どういった所から来ているものなのでしょうか。 正直に話すか、適当な嘘をつくか、どう対応するのが良いかは、派遣元と派遣社員の関係にもよると思います。 次の仕事の採用までブランクがある事を不安に感じられると思いますし、ご家庭の事情などもおありかと思いますが、中々都合よくは就業できないのが実情です。 どこかのタイミングで、思い切って辞めなければならないと思います。 既婚・子ども有 の状況で、就業に不利だとお考えの様ですが、近頃は、時短の募集も増えていると思います。 各人の生活スタイルに合わせた働き方が出来るのが、派遣のメリットです。 余り、卑屈になる必要は無いです。きっと、お仕事は見つかりますよ。

関連するQ&A

  • 雇用契約書(契約期間)について

    派遣社員です。 今年5月から初めて派遣社員として働き始めました。 主にデータ入力のお仕事をしていますが、 最初の顔合わせの時、派遣先からも派遣元担当者からも、 特にいつまで仕事をしてほしいという話はありませんでした。 派遣後、必要書類を提出するよう派遣元担当者から 言われましたが、その中の1枚に受領証明書があり、 そこに「雇用契約書(兼就業条件明示書)」とありましたが まだ頂いておらず、これについて担当者に尋ねたところ、 まだ用意出来ていないので後で渡すとのことでした。 そういうものなのかと思い待っていましたが一向に届かず、 2度程催促しましたが結局9月も半ばに頂きました。 契約内容を見たところ就業期間が9月~11月とあり、 何故か5月からとなっていませんでした。 その時は仕方ないかと軽く流していました。 11月に入り契約書に記載されている期日が過ぎても 新しい契約書がまた届かないので派遣元担当者に連絡しました。 次の日、新しい契約書を職場に持参して来ました。 内容を見ると11月~1月となっていました。 この契約書はまだ提出していません。疑問が残るからです。 皆様の書き込みをいくつか拝読させていただきましたが、 これってどう思われますか? 私は次の点でおかしいと思うのですが…。 ・雇用契約書をすぐに渡さない ・雇用契約書に空白の期間がある ・同意なく契約期間を定めている ご意見お聞かせいただければありがたいです。

  • 契約社員の雇用保険期間

    今年の5月から契約社員として働いております。 現在10月いっぱいでこの仕事を辞める予定です。 雇用保険被保険者証(正式名称?)に雇用保険は5月8日から適応されたということが記載されています。 今度の10月末で派遣の契約更新時に契約満了としてやめようと考えているのですが、10月いっぱいでは雇用保険適応が8日のため、コレでは6ヶ月の雇用保険の期間に適応されているのかお聞きしたくて質問しました。 1日でも足りなければ失業保険はもらえないともお聞きしました。 やめたその日に雇用保険ははずされてしまうのでしょうか? ちなみに派遣社員なので、派遣元からの他の仕事の紹介は受けますがすぐに仕事をするかはまだ考えているところなので失業保険はいただければと思っています。 仕事をやめるのは10月いっぱいなんですが、派遣先の雇用が終わったら雇用保険もストップされてしまうのでしょうか?

  • 派遣社員の雇用契約期間について

    唐突で恐縮ですが、質問させてください。私は現在、派遣社員としてある介護施設で介護職員として働いています。しかし、その施設の業務内容や人間関係が非常に難しく、この先も続けていく自身がありません。また、慣れた頃に別の現場に異動になる派遣社員はそろそろやめて、パートでも長く続けられる職場を探したいと思っておりました。その矢先、今の施設の前に同じ派遣会社から派遣社員として勤務していた施設の友人より、「そういう理由なら、パートの募集があるから来てみないか?」と言われ、自分としても派遣社員を辞めてそちらの施設にパートとして従事したいと考えるようになりました。しかし、派遣会社との契約期間は一年間であり、来年の7月まで契約期間が残っています。ワガママかもしれませんが、安定した雇用先が見つかった場合、契約期間が満了していなくても「心身の理由等」から派遣会社を退職し、元派遣先にパートとして移ることは問題ないのでしょうか?先方の施設からは、パートであっても元々派遣で従事していたため、派遣会社の了解をもらってからでないと…と言われました。長文、乱文で申し訳ありません。お答えいただければ光栄です。よろしくお願いいたします。

  • 派遣会社の雇用契約書について教えてください。

    母は派遣社員としてある会社で仕事をしていますが、今月いっぱいで解雇になります。前月の末頃にその解雇通告を口頭で受けました。無遅刻・無欠勤、会社に損害を与えることをしたこともありません。 6ヶ月更新の職場で、2月中頃に勤め始めたので、本来ならば契約期間はあと1ヶ月ほど残っています。 辞めても良いと思ってはいますが、解雇の理由が知りたいので解雇理由を証明書として出して欲しいと派遣会社にお願いしたところ、一転して「解雇ではない」と言ってきました。それは、今月の初め頃に新たに送ってきた雇用契約書では7月1日~7月31日までの契約期間になっているからだそうです。 私が以前いた派遣会社などでは、雇用契約書というものは2通送られてきて、それに同意する署名・捺印をした1通を派遣会社に返還、1通を自分で保管する形でしたが、その派遣会社では労働者側の署名・捺印は必要とせず、一方的に送られてくるものでした。 雇用契約書として意味を成さないのではないかと色々と調べてみたところ、現在の派遣法では雇用条件の明示は義務付けられているものの、雇用契約書を交わすことは義務付けられていないとされています。 不当解雇として訴えることは無理なのでしょうか。教えてください。

  • 雇用期間!

    現在派遣社員で働いていて雇用契約が2ヶ月更新なんですが、今月末で雇用期間が終了するので更新せずにそのまま仕事を辞めたいと思っています。 そのことを派遣元に伝えたんですが来週にならないと分からないと言われました。このまま雇用期間終了で辞めることは可能なんでしょうか? ちなみに派遣元と僕の働いている派遣先の契約がどういうものかは分かりません。

  • 派遣から直接雇用になるには(長文です)

    派遣で3年働いた会社(就業先)が移転しました。家から遠くなり、交通費や通勤時間の負担、また仕事場の環境が変わり働きにくくなったことから、3年前当初の契約と異なってくるのに時給が変わらないというのが納得いかず、派遣先と派遣元に相談しました。 そのとき派遣先の派遣責任者のかたから「派遣元との契約が切れた時点で直接雇用にする方向でどうか?そうしたら交通費も出すよ。」と言われました。その話には現場で一緒に働いている方も大賛成でした。状況が変わったことに考慮していただき、うれしかったので私もその方向で考えていました。 派遣元との契約は4月いっぱいなのでその後は直接雇用で・・・と考えていたのですが、それに意義を唱える人が現れまして困っています。その方は指揮命令者なのですが現場にはめったに来ないので仕事がどれだけ大変か知らないのですが「環境が変わったというだけで直接雇用を求めるのは会社として困る。こちらは派遣元との契約や今後の付き合いもあるので、今の賃金で良く交通費も要らないという他の人を探してもらう。」と言われました。 私は出来れば今の仕事を続けたいですし、今新しい人に代わってしまったら、引継ぎ時間もほとんどなく、一緒に働いている人に多大な負担がかかります。 この指揮命令者の方を説得する方法がないかと思い、3年ルールのことを思い出しましたが私の契約内容は11号の取引文書作成なので、3年ルールがあるので直接雇用できるとは言えません。私の契約は「紹介制派遣」ではないので、直接雇用を結ぶにあたり、派遣先の会社がリスクを負うことも無いと思うのですが、その指揮命令者の方は「派遣会社との契約を切る事でリスクを負うことになると困るから」というのです。この方を何か説得に使える法律などがあれば教えていただきたいです・・・。

  • 派遣の契約期間終了について、いつ連絡すればいいですか?

    私は派遣で働いているのですが、 現在の契約期間が10月1日~12月31日です。 今の現場は、契約期間後に更新したくないのですが、 雇用契約書には14日前に連絡するように書いてあります。 この場合、12月17日(14日前)までに連絡すればよいのでしょうか? 派遣先の連休が26日からですが、労働契約は派遣元と結んでいるので、 派遣先は関係ないのかと疑問に思っています。

  • 派遣の契約期間と更新

    今週から来年の7月末までというお仕事を始めました。 しかし、かなり会社の雰囲気が合わず、 また、仕事内容もいくらか違う所があり、 来年の7月まで行けそうにありません。 1月末に更新を控えているのですが そこで更新しないというのは可能なのでしょうか? と、言うのも2人同時に配属になっているのですが どうもその方も辞めたそうなのです。 もちろん、派遣先も派遣元も困るというのは重々理解しているのですが 『更新』というのがある以上、そこで お互い(派遣社員と派遣先)が続けるのかを確認しあう日であり、 派遣は、派遣先から毎回更新してもらえるか分からない と言う気持ちで働いているのではないでしょうか。 ですが、私の場合 初めに来年の7月末までという契約期間を聞いてるので 1月末に辞めるというと断られる可能性があるのでは ないかと思っています。 こういう場合、どうすれば良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 派遣元と雇用契約が結ばれていない?

    現在、「派遣元と雇用契約を結ばれた状態で派遣先へ出向している」と私は思っていました。 が、今日派遣元と交わした雇用契約書をよく見てみたら、短期雇用契約書となってました。 内容は、平成19年2月15日~平成19年4月14日迄の期間で、短期雇用契約を締結しますとの記述が・・・。 現在も同じ派遣元で派遣先へ出向している状況ですが、4月14日分を超える分の雇用契約を、自分と派遣元で結んだ覚えは一切ありません。 手元にも4月14日までの雇用契約書しか持っていません。 この場合、私は派遣元との雇用契約が存在しない事になっているのでしょうか? 4月14日を過ぎた分の雇用契約書が私の手元に無いというのは、普通ならおかしいですよね? 有給の件でも、契約上12時間勤務となっているのに、実際もらっている金額は9時間分相当しかもらえてない状態。 有給が発生したのは8月15日からなので、手元にある雇用契約書では有給の金額を計算しようにも役に立たないのです。 私が現在結ばれている契約内容がどのようなものなのかが一切不明です。 そもそも雇用契約として本当に成り立っているのかも分からず困っています。 詳しい方、もしくは同じ経験がある方、お知恵をお貸し下さい。 よろしくお願いします。

  • 雇用契約を結んでいない派遣社員

    初めて派遣社員として勤務し9ケ月です。 知識不足なので、教えていただけると助かります。 昨年の12月から勤務し、9月末で契約期間満了に伴い終了となります。  ・派遣元とは「雇用契約」を結んでいません。  ・就業期間(予定)、業務内容も話とは違っていました。  ・事前に履歴書を派遣先に送付されており、面接も実施されました  ・社会保険はこちらから催促して加入させて頂きました  ・有給休暇の話は一切ありません  ・3ケ月ごとの契約更新時の話は派遣先と直接行い、今回9月末終了す  ることも派遣元は知りませんでした。   当初はこちらから派遣元に意思を伝えは話そうとしましたが、   お任せしますというような対応でした。  不信感が募り、派遣先とは揉め事を起こさずにこのまま静かに契約期間満了を待つのみにしたいのですが、雇用保険加入証や離職証明の請求などを行う際、雇用契約を結んでいないことで何か不利なことがあるのではと不安になっています。 雇用契約を結んでいない場合でも、必要な書類を請求してもいいのでしょうか。また、請求に応じてくれない時は、どのような対応をおこなったらいいのでしょうか。 教えていただけますか。