• ベストアンサー

信用取引でデイトレしたら手数料損大きいですか?

最近信用取引していますが売りより買いの時のほうが手数料高くないですか? お金借りているから仕方ないのですが・・・SBIでやっています 信用なら年利も2パーまでで借りれるのですが・・・日計りしても900万くらいの売買で手数料が買い時と売り時に4千ずつ8千とかとられていました これでは3円抜いても損していないでしょうか? もっとも税金も含まれていますが・・・・ 信用なら逆日歩無い条件なら売りのほうが諸経費が安いような気がします 私の言っているこのような話は間違っているのでしょうか? やはり持ち越ししないと損なのでしょうか?

noname#101565
noname#101565

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107817
noname#107817
回答No.1

楽天証券で信用取引やっておるのですが 100万でも1000万でも手数料は「売」「買」して1000円くらいしかつきませんよ。ワンショットコースですでです。

noname#101565
質問者

お礼

えーーーー ほんとですか? SBIが1番やすいと思ってました ちなみにSBIで本日の約定履歴見ると 5541 新規買  7000株 697円  手数料諸経費2000円 信返売  7000株 695円  手数料諸経費2000円 受け渡し金額 決済損益 -13700円です 課税額 譲渡益税 700円でした さらに納得いかずに 新規売  5000株 696円  手数料2000円ってなっています 今日だけで手数料6000円っておかしくないですか? SBIのアクティブプランです

関連するQ&A

  • 信用売り・買いの手数料について

    信用売り・買いの手数料について 信用売り→買い戻しの手数料について教えてください。 SBI証券で、4/15にタカラトミーを712円で信用売りしました。 このとき、手数料は150円かかっています。 この株を4/20に707円で買い戻すと、手数料が308円かかりました。 SBI証券では、信用取引貸株料率1.15%となっているので、 712円×1.15%=8.9円、これを365日で割った5日分で、ほぼゼロに近い金額と、 売買手数料150円がかかると思っていたのですが、 なぜ300円以上の手数料がかかるのでしょうか。 私の計算が間違っているのでしょうか。それとも、逆日歩というものが発生していたのでしょうか?

  • SBIでの信用取引での短期トレードでの手数料の仕組みについて質問させてください

    当日約定履歴を見ると売りも買いも返済売りも返済買いにも私は2000円ついています 勝った場合は税金もとられています 負けたら無税です しかしすごい疑問に思う事があり質問させて頂きます それは信用での売買で諸経費手数料の欄に往復いつも2000円かかっているときもあれば複数同一銘柄で売買したときなんかは手数料や諸経費0になっています また信用買い100株で少し利益がでたときに50株を2回に分けて返済売りを出しましたが2回の約定ともに2000円合計4000円もとられていました 信用においての返済売りや買いは全株同時に返済したほうが手数料諸経費などがお得になるのでしょうか????? かなり困っていますので回答どうかよろしくお願いします おすおすめの信用取引マニュアルみたいなものがあれば紹介いただけませんか?

  • 信用取引について。

    信用取引について教えてください。 1)制度信用と一般信用の違いは簡潔に言うと何ですか。 2)信用取引で、たとえば空売りした株を5分後に空買いすることは可能なんでしょうか。 3)またその際にかかる手数料などはどのくらいになるのでしょうか> 4)一日で空買い(売り)空売り(買い)を完結したら日歩や逆日歩は負担しなくてもいいのでしょうか。 証券会社の説明書を一通り目を通したのですが少し分かりづらくてアドバイスをお願いします。

  • 信用取引の手数料について

    信用取引で株の売買をしているのですが、売買にかかわるいろいろなお金(金利、日歩、管理費)が複雑どうなっているのかよく分かりません。よく調べてみたのですが難しくて。。。どうぞ教えてください。 証券会社:イートレード 信用買いの場合と信用売りの場合で教えてほしいです。 たとえば、これはあっていますでしょうか? (制度信用取引を利用。また消費税は除く) ■一株150円の株を千株を信用買いし、三日後に売却した場合。 買手数料250円+売手数料250円+金利150円×1000株×1.9%×3日/365日 ■一株150円の株を千株を信用売りして、三日後に買戻しした場合。 買手数料250円+売手数料250円+株貸出金150円×1000株×1.15%×3日/365日( なお、金利や株貸出金は、売った買った日も含まれるのでしょうか?

  • 信用取引の金利

    GMOクリック証券の信用取引で 買い方金利2.1%(年率) 売り方金利0.0%(年率) とありますが、買→売 の場合は2.1%で、 売→買 の場合は0.0%なので金利がかからないのですか? 今、手数料無料 期間中なのですが、 売→買 でも諸経費が掛かっていたのですが、これは何の経費でしょうか? ちなみに年率2.1%ってことは、1日保有するごとに2.1%金利が かかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信用取引について

    優待、配当狙いで買いと売りを同時に同じ銘柄でしようと思っています。 ただ空売りは信用取引口座がないのでSBI証券に申し込みする予定です。 買いは現物で買って空売りは信用取引でしよううと思っていますが空売りは 銘柄を選定して優待日に「成行売り」を選択して翌日に「成行買い」を 選択し、現物の買いでは逆の事をすれば良いですよね? あと信用取引は100株20万以下だと優待狙いで2日なら利息は300円程度 で済みますか? 売りと買い注文の手数料を合わせても1000円くらいでしょうか? (それだと優待がお米5kgとかだと意味ないかな?) アドバイス頂けると助かります。

  • 信用取引でのデイトレ

    信用取引口座を開いて当日中に手仕舞うデイトレード限定で取り引きした仮定で質問があります。 100万円の資金があったとします。 信用口座なので3倍?(正確には知りません)の300万円までの購買力があるとします。 当日 200円で 銘柄Aを2000株 買   約定合計40万    210円で 銘柄Aを2000株 売       42万  そして手仕舞ったあとにまた    250円で 銘柄Aを2000株 空売り 約定合計50万    240円で 銘柄Aを2000株 買戻し     48万 そしてさらに手仕舞い後    200円で 銘柄Bを2000株 空売り 約定合計40万    210円で 銘柄Bを2000株 買戻し 約定合計42万                    1日の約定合計 約300円    こんな感じで300万の購買力いっぱいまで繰り返し取り引きをしていきます。(話をわかりやすくするために取り引き回数は少なくして手数料税金はとりあえず無視します) 同じような売買で銘柄はAでもBでも何でもいいのですが、300万の購買力のなかで1回ごとの取引き(売り買あるいは買い売り往復)に 運用する額を15%-20%(300万円だったら1銘柄につき50万くらいまで)くらいに限定します。 しかもその銘柄を手仕舞うまで次の銘柄、同じ銘柄でもなんでも、とにかく買い増しは行わないで(1銘柄ずつしか1度に保有しない) 約定代金合計が300万に達するまで1日の間に回転売買をします。 同じ銘柄を1日に複数回売買することができる。 手数料を安く抑えられる。 購買力が増やせる。 この有利な条件をつかってデイトレードを行いたいので信用口座の開設を考えているのですが、初めに書いた条件で資金の回し方に限定して取り引きすると仮定すれば、これはまともなリスク管理をしているやり方とおおむね言えるでしょうか?あるいは上記の方法で資金を運用しても、一般的に危険といわれてる信用取引の範疇のですか?  自己資金はおおむね200万くらいを考えているのですが、上に書いた運用方法での取り引きをイメージしているのですが、それが一般的に言って常識からずれているのかいまひとつわからないので皆様のご意見をききたいです。 心理面のおはなしではなく、あくまでも数字のお話など聞ければうれしいです。 実際に信用でデイトレをなさってるかたで資金はいくらくらいで、取り引きに何パーセントくらいずつ使ってるとかそういった感じの実際の数字のおはなしが聞けるとありがたいです。よろしくお願いします。  

  • 信用評価損率について

    信用評価損率についてですが、これは信用枠を使った個人投資家の損率の指標だと理解しているのですが、これはあくまで"買い"を対象にした指標でしょうか? "売り"の損率は計算されてはいないのでしょうか?

  • 株式取引 信用売り 空売り 手数料 計算方法

    株式取引 信用売 空売り 手数料 計算方法を教えて頂けないでしょうか? 最近、SBIにて信用口座を開き、取引をしましたが手数料、金利の方法がわかりません。 5/19(金)新規信用売り ケーズ 2,263円×100株を約定。 5/19(金)信用返済買い ケーズ 2,249円×100株を約定。 株式取引の手数料は50万以下なので191円(税抜) 金利は1.15%のスタンダードプランです。 信用売りのところには手数料191円、諸経費15円。 返済買いのとこりには手数料389円、諸経費30円。 受渡日5/24(水)決済損益981円と書かれています。 経費の計算式がよくわかりません。 ネットで調べてみせても大枠しか書いておらず、実際のトレードに当てはめて 計算ができないです。 計算式を教えていただけないでしょうか? また空売りして株を所有していると1.15%の金利がかかります。 1日、所有していると7.1円という計算で正しいでしょうか? 貸株料= 新規建約定金額×貸株料率/100×日数/365      2263円×100株×1.15/100×1日/365日でただしいでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 信用取引のリスクについて

    信用取引を下記条件で売買する場合、考えられる限りのリスクについて教えていただけないでしょうか。 5年ほど信用取引をしていますが、これ以上のリスクは思いつきません。 他に何かリスクとなりそうなものはありますかね? 若しくは、これ以外のリスクを抜け目なく探す方法を教えいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。 売買条件 ・同一銘柄を、制度信用買い、制度信用売り、同一価格、同一株数で保有。 ・証拠金は全て現金。 ・暴騰、暴落しそうな銘柄を保有。 既知のリスク ・売買手数料が変更になるリスク ・名義書き換え代金が変更になるリスク ・買方金利と貸株料が変更になるリスク ・誤発注リスク ・信用ルール変更が変更になるリスク ・証券会社が破綻した場合、信用益が失われ信用損のみが残るリスク ・証券会社が破綻した場合、すぐに売買ができないリスク ・取引者本人が死亡した場合決済できず、金利など経費がかさむリスク ・戦争、天災などにより売買ができず、金利など経費がかさむリスク ・ハッキングなどにより不正操作が行われるリスク