• 締切済み

26歳、このまま教員を目指して資格を取るか、転職か?

今年26歳になりました。 公立の中学校、高校で臨時採用の講師をしています。 今年の採用試験も不合格になってしまい、その際周囲から 「小学校の免許を取りなさい」とアドバイスをいただきました。 私は中・高の国語の免許しかありません。 この資格だけではやはり採用試験を突破するのは難しいようです。 そこで、働きながら資格を取ろうと大学の通信教育を考えました。 教育職員の免許法別表第8を根拠にすることで、 実習無しで免許取得が可能だと考えたからです。 (別表第8では、中学校に3年間勤務経験がある者は12単位のみ 取得すれば小学校の免許を取る事ができるとしています。) しかし、私は過去3年間の中学校勤務の際、年度途中で勤務校が 変わったため、別表第8を根拠に免許を取るには10日程勤務経験が 足りないということです・・・。 この10日が足りないことで、12単位のみの取得から 40単位程度+教育実習4週間が必要となってしまいました。 非常勤ではありますが、講師として働いている今、 とてもではないですが4週間も休むことはできません。 また、実習先を決めることなど考えても免許取得は 2年後くらいになると考えられます。 そこで、私のこれから考えられる道は3つ。 (1)来年度、中学校の常勤講師になれなかったら1年間もしくは  2年間アルバイトをしながら(実習あるため)小学校の免許を  取って、採用試 験を受ける。 (2)講師として働きながら、免許法別表第4を使って小学校ではなく、  中学校英語の免許を取って、採用試験を受ける。(実習なし) (3)キャリアがないからこそ、受かるかわからない採用試験に  賭けるよりもなるべく早いうちに転職を考える。 最終的には私自身が判断しなければいけないのはわかっています。 ですが、現在かなり頭の中が混乱しています。 なので、みなさんの考えを聞かせてください。 参考にさせてください。よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

くろすです。こんにちは。 うーん、10日間ですか… いくら現職の為の制度とはいえ、つらいですね… (こういう時こそ、融通を利かせてくれればいいのに…なんて 素人としては思いますが… お気持ちお察しします。) >最終的には私自身が判断しなければいけないのはわかっています。 >ですが、現在かなり頭の中が混乱しています。 >なので、みなさんの考えを聞かせてください。 >参考にさせてください。よろしくお願いします。 質問者様の個々の状況や受験都道府県を存じ上げないので 必ずしも合致する回答になっていなかったら、申し訳ありません。 こういう考えもあると言う事で以下参考に見て頂ければ幸いです。 気になったのですが、今の時点で「今年の採用試験が不合格」とわかっていらっしゃると 言う事は、おそらく1次が通過できなかったと言う事だと思うのですが… (自県の状況しかわからないので、違っていたらすみません。) ■----------- ■ 採用試験が不合格になっている原因は何だろうかと、 ■ まず原因を探ってみてはいかがでしょうか? ■----------- 質問を拝見するところ、「採用試験不合格の原因」は例えば下記でしょうか…  (ア)勉強する時間が無い  (イ)難しい、傾向がつかめない、学生時代から離れている為、効率的な勉強ができない  (ウ)国語中高の免許しか無い(小学校か、中高の別教科が必要) もし(ア)であれば、時間を作るために思い切って来年度は講師登録せずに 教員採用試験に集中すると言うのも一案だと思います。 (イ)であれば、お金がかかりますが、それ用の対策講座や塾に通うと言うのも一案だと思います。 http://www.tokyo-ac.co.jp/kyousai/ (上記は東京アカデミーのURLですが、この右側に、実際に対策講座を 開いている場所がでています。) (ウ)であれば、本当は別表第8を根拠にしたいところですが、10日間足りないのですよね? 私だったら、可能性のある取得方法を全て模索/準備すると思います。 質問者様の場合、小学校教員2種か、中高の別教科ですよね。 小学校教員免許取得の為であれば、別表第8(3年勤務+12単位)と、別表第1(40単位程度+教育実習4週間)が考えられます。 今回は10日間足りなかったと言う事で別表第8が使えないとの事ですが 常勤講師を続けていれば、この先使えるかもしれません。 また、別表第8と別表第1で使える単位は共通のものが多いので、 通信大学に入学し、別表第8で使える単位を先に取っておき、 別表第8に備えつつ、別表第1も準備すると言う事です。 ちなみに別表第8のみを考えているのであれば、通信ではありませんが 下記のような大学もあります。 http://www.shirayuri.ac.jp/shogai/kouza1.html (毎土曜日に1年間通学する事で12単位を取得し、3年の教育経験が認められた時に 小学校教員2種を取得する方法です。) 中高の別教科免許取得の為であれば、別表第4を利用するつもりかと思います。 職場の上司がおっしゃるように、国語と英語ではアピールポイントにはなりにくいので 他教科になるでしょうね…情報(高校)、家庭(中高)でしょうか… ただし、この場合、免許取得にも実習単位が入ってくるので、通信大学でも 通学(スクーリング)が必要になるかもしれません。 ※別表の事はご存じのようですが、参考になりそうなURLを以下に出しておきます。 http://cc.musabi.ac.jp/jimu/kyousyoku.htm (URLの文中に「■別表1、別表4…?」という記載があります。) また質問者様の心情からいくと、合致しないかもしれませんが どうせアルバイトをするのならば、教員と関係のないものよりは 私立学校と言う選択肢はありますでしょうか。 (首都圏でないと難しいですが…、質問者様のお住まいがわからないのでなんとも言えませんが…) E-STAFF(栄光ゼミナールが母体と聞いています。) http://www.e-staff.jp/ コスモ http://www.cosmo-web-net.co.jp/ クリエィティブスタッフ http://www.creative-staff.co.jp/ また、難関ではありますが、小学校2種免許取得であれば、試験という選択肢もあります。 http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/nintei/08041507/003.htm それとなによりも必要なのは「モチベーションの維持」だと思います。 通信大学で友人を見つけるなり、教員志望のサークルなどに関わると 色々な情報が手に入ると思います。 一昨日も教員志望の学生さんとお会いしました。 2次に向けて合宿で勉強したり、眠そうな目をこすりつつ、 皆さん頑張っていらっしゃいました。 色々申し上げましたが、ぜひ質問者様のようなかたには、頑張ってほしいです。 ご検討お祈りするとともに、この回答がお役に立てばうれしく思います。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.3

弟が教師を目指しています。 臨時採用といえども、現在教職につかれていらっしゃるので、私だったらそのままがんばってもらいたいと思います。確かに将来の採用減を考えると、確実に採用される保障はどこにもないですが、採用される確立が0ではないですしね。なので、めざすとすれば「中学英語も取得する」の(2)ですね。現在無職状態なら(1)も検討しますが、2年アルバイトをしたら28歳になってしまいますし、最悪の事態の(3)を考えると、30歳までにはなんとかせねば!でしょう。29歳で採用試験が受からなければ方向転換もやむを得ず、なので、チャンスが多いほうにかけます。 ただ、他県を受験することも考えて欲しいです。家のあとを継ぐことと教職につくこと、どちらが優先なのでしょうか?家を継ぐことが最優先であれば、教職はあきらめて地元に就職することを考えたほうがいいと思いますよ。26だと民間に初就職は厳しいです。公務員の世界しかしらない、というのはマイナスにしか働きませんし、教職では民間で認められるような評価はなかなか得られません。塾の講師などで正社員職はほとんどないですしね。

Cabernet_S
質問者

お礼

surinrinさん、回答ありがとうございます! やはり、私も(1)、(3)は今現在の状況、心境から却下だと 考えるようになりました。 そうすると(2)なのですが、昨日職場の上司に相談したところ (2)もアピールポイントにはならないと言われました・・・。 主要5教科のうち2教科の免許を持っていても、 一つの学校で一人がその2教科を担当することはないから、とのことです。 取るなら一人で2教科担当できる可能性のある 技能教科の方がまだ見込みがあるけれど・・・と。 なので、また考え直しです。 どちらを優先かと聞かれるのは苦しいのですが、 他県の受験はやはり考えられません。 また、教職は潰しが効かない仕事だということは 前々から聞いています。 だからこそ今、迷うのです…。 とにかく、今は必死で勉強するしかないですね…。 弟さんも、夢を実現して教師になれることを願っています。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.2

 私なら、あきらめず続けます。教師に向いている人は民間企業に勤務しても幻滅するかもしれません。 並行して、プラスになることはやっておくといいと思います。  県をまたいで就職先を広く考えても、難しいのでしょうか。  頑張ってください。

Cabernet_S
質問者

お礼

odaigaharaさん、回答ありがとうございます! 自分が教師に向いているかどうかは、正直わかりません。 講師をやっていて楽しい、嬉しいと思う場面も多々ある反面、 やはり嫌だと思ってしまうことも多いですし。 ただ、興味を持っていない仕事に就くのは 今以上に辛いものがあると思います。 現在、転職と言っても、これと言ってやりたい!と 思うものがない状況です。 きっと転職を考えて地元の民間に…と言っても 悩みは尽きなのでしょうね…。 それなら、プラスになることをやって できるだけ頑張ってみるべきかもしれませんね。 県をまたいで考えることは、現在では難しい状況にあります。 将来実家に入らなければならないと思うので…。 「私なら、あきらめずに続ける」という言葉に、 ちょっと勇気をもらえました! ありがとうございました^^

回答No.1

 教師です。私の職場では今後10年で教員の半数は退職するので大幅な採用がなされると思います。中学校でも何年間か試験を受け続ければ必ず採用されるとは思いますが、出来れば英語もとっておいた方が良いかもしれませんね。  夢を諦めないで頑張って下さい。

Cabernet_S
質問者

お礼

早速回答いただき、ありがとうございます! 私の職場でも「あと5年くらい」と言われているのですが、 実際にはここ数年採用数が減っているということも 不安の種になっていると思います・・・。 ただ、採用数が増えたとしても、やはり 中・高国語のみの者と、小・中・高持っている者、 中・高国語+英語を持っている者がいたら 国語のみは採用しませんよね…。 そう考えると、今の状況では(2)の英語の免許も取るという案が 一番有利でしょうか…。 アドバイスだけでなく、応援もしてくださって ありがとうございます^^ もうすぐ2学期始まりますね。一番長い学期… papabeatlesさんも頑張ってください!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう