• ベストアンサー

キャンドルクラフトに使ったビーカーのロウを取りたいのですが

キャンドルクラフトでロウを溶かすのに使ったビーカーに ロウがこてこてに残ってしまい困ってます。 綺麗にロウを取る方法をご存知でしたら教えてください。 熱して拭くくらいしかないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.3

>はミツロウです。 ミツロウは、使ったことがないのでわかりません。 >ガラスビーカーなので直 理科実験用ガラスビーカーですと、9割以上が硬質ガラスのはずです。 パラフィンローのmpが大体50-80度ですから、流れるようにするには水浴となります。 パラフィンローならば 白灯油で洗って(別容器に入れて火をつけても酢。)、 石油エーテル(ガソリン)で、残りゅうぶつをふきとって(ガソリンは自然に揮発してなくなる) なんてやります。ただ、使う容器は面倒なので専用容器にしてしまい、割ったときなどの処理方法です。

rimlock
質問者

補足

追加のご回答ありがとうございます。 こちらの方法ならば近くにホームセンターがあるので 試せそうです。 白灯油で洗うー石油エーテルで拭く の2工程でよいのでしょうか? こちらの方法なら火を使わなくていいんですよね? ガラスビーカーは実験用かどうかはちょっとわからず 化粧品やクリーム等を手作りするためのキットで手に入れた小さめの 物であまり火を使うような場面がなく やはり火をつけたり燃やす方法は自宅の台所周りでためすために 危険な気がして(^^;;

その他の回答 (3)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.4

>よいのでしょうか? 何を持って「良し」とするのか、文面から読み取れず回答不能。 >方法なら火を使わなくていいん 使います。ろうの混ざった灯油を排気します。ストーブですと変な燃焼を起こしますので、助燃材として使うか、火をつけて廃棄するかです。

rimlock
質問者

お礼

追記でのご回答ありがとうございました。 どうしても自宅マンションでやるため比較的危険でない方法で 火を使わないでいい方法があれば・・と思ったのですが こちらの工程でも火を使うのですね。 残念ながらキャンドルクラフトでビーカーの使用を薦めている 書籍がほとんどながら、その後の処理方法が一切示されておらず 教えていただいた方法や蜜蝋の特色やその後の処理を考えるとビーカーの使用事態を別のものに変える方がよいみたいですね。 ビーカーについた蜜蝋の処理に関しては 加熱処理しかないということなんですね。 長い間お付き合いくださりありがとうございます。 (^人^)感謝♪

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.2

硬質ビーカーならば、おおいをかけてホットプレート(理科実験用)で暖めて、溶けたところで坩堝などかいか処理が可能な容器に移して、かいか分解。 残った汚れとビーカーは電気炉で焼いて洗浄。パラフィンならば、比較的簡単に電気炉で蒸発(その後ニクロム線で燃える)してくれるはずですが、温度を急に上げると炭化してくれて、すすが飛ぶまで結構高温にしなければなりません。 ただ、設備がありますか。なければ、ビーカー代を考えたらば、ゴミとして処分したほうが安いとき(食用油の実験などで、昔は軟質だったので電気炉で焼いたらば溶けてしまいます。エーテル洗浄もエーテル代が馬鹿にならない高額なので、汚れたまま使って掃除しない、間違えて火が入ったらばゴミとして処分、なんてことがありました)があります。

rimlock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 キャンドルクラフトに使用したのはミツロウです。 やっぱり高熱で焼く溶かすになりますか。。 ガラスビーカーなので直接火にかける、または長時間熱するのは ちょっと無理そうです。 ミツロウだと植物オイルと混ぜて熱し乳化させた ミツロウクリームをふき取る・・・等も今ひらめいたのですが これでもやっぱり多少残りますよねー( ̄~ ̄;) ウーン キャンドルクラフトは作る事まではネットや書籍に載ってるのですが その後の処理方法について書いて無いので困っちゃいます。 うーん複数使っちゃったのですが捨てるのは忍びないですね(==;

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

お湯の中につければとりあえず、湯面に浮かびますね。 それをどうやって取るか。 その湯をいれた入れ物を焼くことができるならそれも処理方法です。 とにかく普通のロウは100℃で液体になります。 燃やすこともできます。

rimlock
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり熱するのがポイントになるのでしょうか。 早速再度水を入れて湯煎にかけてみたら浮きました。 浮いたものをどうやって取るかが問題みたいですね。 キッチンペーパーみたいなものでは吸い取れないし 浮かんだものを流す・・のは台所が詰まっちゃいますし。 燃やすのはガラス製ビーカーなので なんとなく危険な感じです。

関連するQ&A

  • アロマキャンドルを使っていて・・

    アロマキャンドルのロウ(溶けたもの)を本にこぼしてしまいました。気に入ってる本なので、できるだけきれいにロウをとりたいのですが、何かいい方法ありませんか??

  • じゅうたんにこぼれて固まったロウの取り方

    こんにちは。 先日、アロマキャンドルの溶けたロウをこぼしてしまい、 部屋中が大変なことになりました。 テーブルのようなツルツルした面は爪で削ってなんとかとったのですが、 じゅうたんやナイロンバッグはどうしてもとれません。 (じゅうたんは塊そのものがとれず、 バッグは塊をしごいたあとに白い粉状のロウが残ってしまいます) よい方法ご存知でしたらおしえてください。 クレヨンを落とすようなものでとれたりするでしょうか?

  • ロウの取り方と匂い消し

    こんにちは。 質問が2つあります。 働いているレストランではキャンドルを各テーブルに置いています。キャンドル入れの中に小豆や豆類を敷き詰めてその上にキャンドルを置いています。キャンドルが傾き、ロウが豆に付着し固まってとれなくなります。お湯で湯銭すると豆もふやけ、皮が取れしまいます。どなたか、この固まって付着したロウを綺麗に豆からとる方法をご存知でしたら教えてください。また、皿等にも付着したロウを簡単でスピーディーに取る方法もお願いします。 最近、湯のみ茶碗の匂いがおかしいのです。 ずっと緑茶や抹茶(両方とも粉末)を飲んでいました。 お茶の匂いではない、なんの匂いか分からない、説明が難しいのですが、臭い!と感じます。 洗剤でしっかり洗い、きちんと乾燥させても匂います。洗いたてはにおいが少ないのですが、しばらくすると匂います。 収納している箱や下にひいている布など交換しました。でも匂います。 こういった深いな匂いが付着したときに、 効果的に取る方法、材料がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 香炉についたロウを落とすには?

    ガラス製の茶香炉を使ってお茶を焚いて香りを楽しんでいます。その香炉は底にキャンドルを置くようになっています。が、ある日うっかり揺らしたらロウが底にこぼれてしまいました。さらに冷めると白く固まってしまいました。せっかくのガラスの透明感が台無しです(;_;) ガラスは60℃くらいの耐熱性しかありませんので、慎重にガスコンロで遠火を当てロウを溶かして外に流したのですが、ロウが流れたところも冷えると白くなってしまいました。お湯で流してもダメでした。どなたかきれいにする方法をご存知でしたらアドバイスよろしくお願いします。

  • じゅうたんに付いてしまったロウの取り除き方

    友達の家でアロマキャンドルのロウをじゅうたんにこぼしてしまい、 その取り除き方が分からなくて困っています。友達の家はマンションなので かなり責任重大です。取り除き方をご存知の方、是非教えてください! よろしくお願いします。

  • アロマキャンドルの芯

    最近、アロマキャンドルに凝っていて、 結構いろんな種類のを買います。 ですが、小さいものは、だいたい、 ロウが溶け終わる頃まで芯も燃焼してくれますが、 大きいキャンドルだと、溶けたロウの中に 芯が浸かってしまい、炎が消えてしまいます。 仕方ないので、ロウを削ってやったりしてますが、 結局芯が先になくなってしまい、ロウだけが 取り残された状態になったりします。 そこで、なにか芯の代わりになるものを、 と思い、ティッシュでこよりを作ってさしてみたり、 タコ糸を入れてみたりするのですが、 燃焼しきって、ロウの部分に来ると水に浸かったみたいに消えてしまいます。 このままだと、ロウだけのものばかりが増えそうなので、 自分でちゃんと使える芯の代用品を作るor購入したいのですが、 ロウの芯って売ってるものでしょうか? また作るとしたら、ナニがいいんでしょうか? せっかくの癒しがイライラになってしまいそうです~。 どなたかご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。

  • キャンドルリレーのキャンドルについて

    もうすぐ結婚式を挙げます。披露宴でキャンドルリレーを行う予定なのですが、普通のグラス入りキャンドルなどでためしたら、芯が短かったり、ロウが垂れたり、うまくいきません。何かいいキャンドルはないでしょうか?値段も実際のところあまりかけられないです・・・。今考えているのが ロイヤルボールっというキャンドルを考えていますが、使った人いないでしょうか?二重構造のキャンドルということですが、グラスなどに入っているわけではないので、持っていて熱くならないか?など心配です。 ご意見・アドバイス等頂きたいです。よろしくお願いします。

  • カーペットについてしまったロウソクのロウをとる方法

    カーペットにアロマキャンドルのロウをたらしてしまいました。ロウをとろうとしてもなかなか削ってもとれません。毛足はほとんどないオフィスのカーペットのような感じなのですが、何とかロウをとる方法はないものでしょうか?どなたか知っている方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • ゼリーキャンドルって何でできてるの?

    ゼリーキャンドルって最近いろいろとカワイイのが売ってますよね。 見てると、とっても不思議です。 あれって、成分は何からできてるんでしょうか。 普通のロウだと、ああいう風にはならないですよね。 ご存知の方、教えてください。 あと、自分で作ったことのある方、もしできるのなら教えてください。

  • 溶けてこびりついたキャンドルを取る方法

    ガラスのコップ入れてアロマキャンドルをしていたのですが、溶けて固まったロウがコップにこびりついて取れなくなったしまいました。100円で買った長いキャンドルだったので、溶けたロウも高さ3cm程あります。コップは高さ8cm、直径4cmくらいです。タワシでごしごししていたのですが、厚みがありすぎて表面がすこしずつ粉のように削れるくらいです。今は少しでも柔らかくなるかと水にひたしていますが、あまり変化はみられません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう