• ベストアンサー

テレビが壊れた

アパート全体の開閉器のショートにより部屋中の家電製品が誤動作(電源のON/OFFなど)が起こり、テレビやオーディオなどが電源が入らなくなりました。 この場合の修理は自分でしなくてはいけないんでしょうか? トラブルが起きた日に電気保安協会の点検があり「異常無し」といった夜にトラブルが起こったのは関係有るのでしょうか?

  • riroi
  • お礼率75% (3/4)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

保安協会が行うのは、地落テストと呼ばれるテストで ブレーカー内で擬似的に地面へのショートを起こして ブレーカーを飛ばす(断にする)物です。 電子機器から見ると、動作中にコンセントを抜かれた場合に相当します。 パソコンのような物や、TV,VTRの時計関連に 影響が出ることはありますが、 これで複数の機器を壊すと言うことは考えにくいです。 ブレーカーを順番に辿れませんか? 親ブレーカーが落ちたことで、子ブレーカーが落ちることは 普通無いのですが 地落方向検出の付いていない地落保護付き子ブレーカーが使われていると これも飛びます。 コンセントに100Vが来ているかどうか。 ドライヤーでもさせばすぐにわかります。 来て居てTVがダメならTVの故障です。 TVとオーディオが同時にやられたのであれば、 電気保安協会に問い合わせた方が良いです。 関係ないと言うかもしれませんが、とりあえず、 聞いてみることをお勧めします。 100Vが来て居なかったり、チェックができないのであれば、 まずは室内のブレーカーを見て下さい。 次に廊下の隅にある各階のブレーカーを見て下さい(これは無いかも) 最後にアパート全体ブレーカーを見て下さい。 見るのは、ブレーカー本体だけでなく その横にある小さなブレーカー(スイッチのようなもの)も、です。

その他の回答 (1)

noname#24736
noname#24736
回答No.1

故障は貴方の部屋だけですか、アパート全体ですか。 アパート全体なら、大家さんを通して電気保安協会に連絡をして、原因の究明が先でしょうね。 その結果によって、電気保安協会の責任なら、修理費は当然相手方の負担です。 一般的に考えたら、電気保安協会の点検と関係が有りそうですね。

riroi
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現象はアパート全体でおきており、それぞれの部屋で壊れた家電製品は 大家がとりあえず修理することになりました。 保安協会との交渉は大家がやることになりました。

関連するQ&A

  • 中部電気保安協会の赤いファイルの名前を教えて下さい

    以前勤めていた会社が中部電気保安協会に主任技術者の委託をしていました。 その会社で私が電気担当者で、中部電気保安協会の担当者と設備(主にキュービクル)の点検を6年程行っていました。 この度、電気主任技術者の試験に合格し、新しい就職先を探している状態 なのですが、過去の実務経験を証明する方法が必要です。 そこで、過去に中部電気保安協会の担当者と巡回点検後、赤いファイルに ハンコを押していたのを思い出したのですが、このファイルの名前が思い出せ ないため、保安協会&以前勤めていた会社に問い合わせる際に苦労しそうです。 赤いファイルの名前を知っている方がおられましたら、ご教授をお願い致します。

  • 電気主任技術者さんに質問

    発電機のレンタルを始めるのですが、2.5KVA位のが10台くらいそろえますが電気保安協会などに点検してもらわなければならないのでしょうか?

  • 電気点検の会社?

    ウチの会社に日本テクノという会社さんが訪問してきました。 今までは保安協会のほうでキュービクルの点検をしてもらっていたのですが、この会社は点検&保守管理をしてくれるそうで、金額も保安協会よりも安い提示で出ております。とても良い話なのでお願いしようと思っているのですが電気のことにはあまり詳しくないので、この話がうさんくさいものなのかどうかわからず迷いがあります。 どなたかこういったことにお詳しいかたおられませんか?

  • 怪しい営業電話の断り方

    最近 電気保安業務をしているコールセンターというところから 点検に来たいと度々電話があります。 怪しいのは確実なので なんとかして断ろうとするのですが しつこくて。 折り返しの電話番号を聞いたら パソコンからなので 電話を受けることは出来ないので・・・・って言われたこともありますし 電話がプチっと切れることもあります。 逆恨みもされずに これはナイス!みたいな断り方はないでしょうか? 私が考えたのは  1. 「先日 電気保安協会の方が来られて点検されましたけど」   というのは 効果的でしょうか? 他にも 何か 相手が返答に困るような ナイスな断り方は ないですか?

  • 電気保安に関して

    電気保安協会に委託している定期点検業務の値段を自由化に伴い、交渉したいのですが、ポイントがあれば教えてください。 新規の民間業者にも見積りをとって、それと比較してみるというのがよいのでしょうか? また、月1回の外観点検なども頻度を減らせるのでしょうか? その辺の最低限のルールがどうなっているのか?参考サイトなどあれば、教えてください。 そして、実際には保安協会と交渉したら、どのくらいの値引が期待できるんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 点検口扉の信号の考え方

    工場屋内のモータで回転する機器の点検口扉の信号の考え方についてなのですが、下記の情報を元にアドバイスをよろしくお願いします。 ・メンテナンスやトラブル時に人が入るための点検口扉 ・点検口扉にドグ板が溶接されてあり、扉の開閉を リミットスイッチ(WLCA2 オムロン製)からのON,OFFでみている ・電気図面には、扉OPENでONの指示で、リミットスイッチのNC接点に配線されており、図面のとおり扉OPENでON、扉CLOSEでOFFとなっている。 【 質問 】 しかしフェールセーフの考え方では、扉CLOSEでOFFになっていると断線時に検知できず、扉OPEN時にはONせず、扉は開いてしまっているのに、ずっと閉まっているということになってしまいますが、、どう思われますでしょうか?よろしくお願いします。

  • テレビその他の待機電力

    テレビなど家電製品の待機電力を減らそうと、不要時は主電源を切ってます。電気代も浮くし環境にも一役かって一石二鳥。話は変わりますが、家電品の電源ケーブルの先のコンセントにはテーブルタップを使用しており、ここにもスイッチが付いてます。不要時はテーブルタップのスイッチを切ることも出来ます。ところが、、、、このスイッチにはパイロットランプが付いており、オン時に点灯するのです。テレビの主電源をオフにしてもテーブルタップのランプは点灯のままです。これって問題ありますよね。 テレビを観ている時はもちろんパイロットランプも点灯しています。これでは主電源オフとか気を使ったところで無意味に思えてきました。オフ時の節約分をオン時に無駄に消費してますから。オフ時はテレビの主電源とテーブルタップのスイッチをオフにする必要があります。 上記の考え方、正しいでしょうか? 未使用時に家電品の主電源をオフにしたりコンセントを引き抜くとよく聞きますが、これによって製品内部のどこの消費電力を節約してるのでしょうか?赤色のランプ分だけでしょうか。それとも他にも何かあるのでしょうか?私のやり方は省エネになっているのでしょうか?

  • 電気設備安全点検

    電気保安協会の人か訪問安全点検にきました、 デジタル機器を配電盤の近くで見ていたよう です、近づけるだけで何がわかるので しょうか、宜しくお願いします。

  • 電気保安協会への加入

    電気保安協会への加入 現在、勤務先が関東電気保安協会へ加入しています。 本当に小さな工場なんですが、毎月管理料というのでしょうか、20,000円弱の支払いをしています。 2ヶ月に1度の点検業務と監視装置での漏電監視で、これってどうなんでしょう? 監視装置で異常があっても、よほどのことではない限り駆けつけるわけでもなく もちろん、駆けつけることもありますが、結局なんの対処もしてくれません。 あくまで、調べるだけなんですよね、保安協会って。 この不景気のさなか、最も削減したい部分なんですが。 皆さんの会社で該当する会社は、どうされていますか?

  • 電源ON/OFFによる故障の増加

    はじめまして。 私はテレビやパソコンのディスプレイ、プリンター、オーディオなど 電気製品をこまめにON/OFFするのですが、 よく「電源をON/OFFすると寿命が著しく短くなる」と聞くのですが、本当ですか? 電気代はかかれど連続運転をしたほうが、機器自体の寿命は延びるのでしょうか。