- ベストアンサー
オーディオテクニカのヘッドフォン
オーディオテクニカのヘッドフォンなんですが ATH-AD1000とATH-AD400では全然音の質とかは比べ物にならないぐらい違うのでしょうか?

- オーディオ
- 回答数3
- ありがとう数3
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
両方持ってますが、音楽に興味を持ち始めた知人曰く、AD400の方がいいらしいです。聴いていて疲れないというのが理由らしいですね。 重要な問題なんでいっておきますが、No2氏の回答は一番ダメな回答です。 オーディオにおいてスペックは見る価値のない最たるものであり、ぶっちゃけ価格よりもみる価値がありません。ヘッドホンは、その特性上、人によりその音のなりがかなり違います。よーするに、スペック通りになる人なんていないわけですし、スペックにしても規準が書いてないので、なにを意味しているのか、世界中探しても五本の指でまかなえるぐらいしかいないでしょう。 音質の違いに関して言えば、まったく別物ですが、求める音がどこにあるか・・・がかなり重要なんですが、質問の文章を読む限り、いっても理解できないでしょうから、意味がない問題だと思います。 好きなものを買って、これがいいものなんだと呪文を称えながら使うのが正しいかと。 AD1000ぐらいまでいくと、ある程度再生機器も必要ですしね。
その他の回答 (2)
- ogawa_sora
- ベストアンサー率36% (468/1280)
今日は。 ・ATH-AD1000 周波数特性 5 ~40,000Hz 最大入力 1,000mW インピーダンス 40Ω 出力音圧レベル 100dB/mW(JEITA) ・ATH-AD400 周波数特性 20 ~27,000Hz 最大入力 500mW インピーダンス 32Ω 出力音圧レベル 96dB/mW(JEITA) これだけ仕様が違うと音質の差がはっきり出ます。 購入するのであれば、ATH-AD1000のほうが良いですよ。
- nokata
- ベストアンサー率27% (134/493)
確かに違いがあります。 特に同社の場合、価格による音質の格付けはハッキリしているほうだと思います。私の手元にはATH-PRO30なる廉価版(実勢価格¥2500くらい)がありますが、低域が膨らみすぎ、もやがかかった音でとてもオーディオ用としては使い物になりません。しかし¥10,000位になるとバランスの取れたオーディオ用としては大変良い音になってきます。 ATH-AD1000とATH-AD400の違いはありますが好みの問題を入れてしまうと100%ATH-AD1000が良いという判断はできないかと思います。 それと4倍の価格差を満足させるクオリティがあるかどうかは手に持って、聴いてみた購入者の判断で決まるのではないでしょうか? 是非、手にとって聴き比べてみてください。 その違いがわかるかもしれませんし、わからないかも知れません。 個人の感触ではATH-AD1000の音質は「月」のほうだと思います。 予算があればATH-AD1000にしたいですね。
関連するQ&A
- オーディオテクニカで音質の良いヘッドホン
今はオーディオテクニカのATH-FC700を使用しています。 最近このヘッドホンでは満足いかなくなったので、買い替えを検討しています。 密閉型で、低音も高音もまぁまぁでる、(どちらかというと低音が良い) そんなヘッドホンを探しています。 オーディオテクニカ限定というのは、自分がオーディオテクニカが好きだからです。(デザイン的に) 後、予算は15000円以内です。 そんなヘッドホン、お暇があれば紹介していただけるとありがたいです・・・
- ベストアンサー
- オーディオ
- audio-technicaのヘッドフォン
audio-technica ATH-ES5 BK(http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-es5.html) を購入したいのですが、販売店一覧などはないのでしょうか? そして、値段は何処に載っていますか? ホームページ内を探しましたが見つけれませんでした。 audio-technica ATH-FC7 SV(http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-fc7.html) を前に使っていたのですが、音質に変わりは無いものの、折り畳み部分がすぐに割れてしまい、頭に着けれません。これで2個目ですが両方共、半年以内に同じ割れ方をしています。 熱で少し溶かして直そうとしましたが逆効果でした。他にテープやボンドで直す方法がありますが、目立ってしまうので困っています。 ちなみにATH-FC7を購入した店はタワーレコードです。 保証書が付いていたと思いますが無くしてしまいました。 audio-technicaは高価なので目立たずに直す方法があれば、ATH-ES5を購入せず、ATH-FC7を使用します。 そして、最後に聞きたいのですが、ATH-FC7はすぐに壊れてしまうのですが、ATH-ES5も壊れやすいですか? 割れてしまうのに幾つか心当たりがあります。 家以外にも通学時・通勤時・休み時間などに聞いていて、聞いている時間が長いという事。 授業中・勤務中・移動中は折り畳んでカバンに入れているので他の物と当たって割れる可能性が有ります。 折り畳み部分のネジがすぐに緩むので、しょっちゅうきつめに締め直しています。 そのくらいですが、原因はありますか?
- ベストアンサー
- オーディオ
- ヘッドホンからの音が小さい
ヘッドホンからの音が小さい ギターアンプにつないだヘッドホンからの音が小さくて困っています。 ギターアンプはMarshallのMG、30Wです。 (詳しい仕様が書いてあるものが見つかりませんでした…) ヘッドホンはAudio TechnicaのATH-AD500です。 http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/ath-ad500.html ヘッドホンのインピーダンス?が原因なのかなとも思うんですが、よくわかりません。 (ヘッドホンのインピーダンスは66Ωと書いてあります。最大入力 500mWともあります。) もしヘッドホンを買い替えることで解決するなら、どういったヘッドホンを買えばいいのかも教えてくれると助かります。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- audio-technica のイヤホン
amazon.co.jp で以下のイヤホンをどちらか購入しようと考えています。 ・audio-technica SOLID BASS インナーイヤーヘッドホン ATH-CKS99 ・audio-technica ダイナミック型インナーイヤーヘッドホン ATH-CKM77 どちらがよいでしょうか。できればおすすめの理由も教えていただけると助かります。
- ベストアンサー
- オーディオ
- audio-technicaのヘッドホン
audio-technicaのATH-PRO6が欲しいのですがメーカーで既に製造を中止しているので新品を探すのが困難です。 中古でもと思いリサイクルショップやオークションで探してますがなかなか見つかりません。 どうしてもこのヘッドホンがいいので手に入れる方法や新品、中古問わず販売している情報などあれば教えてください。
- 締切済み
- オーディオ
- オーディオテクニカのナイスなヘッドホンは?
ATH-SJ55 のような耳あての表側に△しるしがついてるオーディオテクニカのヘッドホンがかっこいいと思ってるのですが値段が安くて音質がいいヘッドホンはどれがいいですか?予算は5000円以内です。やっぱ2,3万ださないとだめですか?ちなみにiPODを利用しています。
- ベストアンサー
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
- audio-technicaのヘッドホンについて
オーディオテクニカのヘッドフォン ATH-SJ11 について質問です。 購入を検討しているのですが、値段の安さにちょっと疑問を抱きました。 音質等だいじょうぶなのでしょうか。 しかし今日、いくつかの家電量販店に足を運んでみたのですが、 どこもほぼ売り切れ状態でした。 それだけ人気があれば品質に問題は無さそうですが、 念のため実際に使用された方々の意見が聞きたいと思いました。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
- ヘッドホンを買おうと思ってるのですがどちらがいいでしょうか?
ヘッドホンを買おうと思ってるのですが オーディオテクニカのATH-FC5と オーディオテクニカのATH-FC7 どちらにしようか悩んでいます。 どちらのほうが音とかいいのでしょうか? あるいはこれ以外におすすめのヘッドホンはありませんか? 予算は5000円です
- ベストアンサー
- オーディオ
- audio-technicaのヘッドフォン迷ってます
えっと今audio-technicaのATH-PRO5 MSかATH-PRO5 Vで迷ってます 上の二つは性能同じですか? 同じであればMSの方を買おうと思ってるんですが....迷彩カッコイイヵら なにか意見ください
- 締切済み
- オーディオ
- オーディオテクニカのヘッドフォンについて
今進研ゼミ中学3年生の努力賞ポイント240ポイントでもらえるオーディオテクニカヘッドフォンの詳しい製品名を教えてください。進研ゼミには画像だけでオーディオテクニカヘッドフォンとしか書いていないのでわからなくて困っています。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)