• ベストアンサー

ギターの弦ビレについて

弦高を高くすると弾きにくいですよね。 僕は低めに調整していますがどうしても一部弦ビレが生じてしまいます。生音でない限り気になる程のものではないのでしょうがないかなと思っているのですが、低めに調整している以上は当たり前のことなのでしょうか。もちろんネックは正常です。

  • w0721
  • お礼率39% (9/23)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blue_leo
  • ベストアンサー率22% (541/2399)
回答No.2

エレキギターの話でしょうか? アクション(弦高)を低めにしてビビる(ビレって表現は初めて知りました)のは 構造上しかたのないことですが見た目的にかなりべったりの状態でもネックの 状態がいいものはビビらないものです(もちろん低音弦はその限りではありませんが) 気になるぐらいビビるようでしたらネックの調整やフレットのすり合わせのリペアに 出すのがいいと思います。 きっちりやってもらうには数万円かかると思いますが。 ところでネックが正常というのはどうやって確認したのでしょうか?

w0721
質問者

お礼

やはり専門家にみてもらうのがいいですよね。

その他の回答 (3)

  • ketta53
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

使用頻度が多くて長い年月使っているものでしたら、フレットがすりへっていることがあります。フレットのすり合わせもしくはフレット交換という作業が必要になるので、あまり気になるようでしたら、購入したショップで見てもらうことをお勧めします。そこでリペアにかかる金額など相談したうえで検討してみたらいかがでしょうか? また、もしそのギターのネックがデタッチャブル(ボルトオン)のものならば、ネックごとの交換も可能ですよ。

w0721
質問者

お礼

皆さんのご指導のもとネックの状態をもう一度チェックしてみたところ、テンションの低い弦(エリクサー09)に変えてしまったことにより反りの状態が変わっていることに気付きました。理想は「1フレットとボディとの接合部に最も近いフレットを押さえて、その状態で8フレットの弦との距離が0.3~0.5mmのわずかな順反りである」、とのこと。

  • amo
  • ベストアンサー率21% (21/96)
回答No.3

僕の経験だと、高い(値段が)ギター、ベースは弦高べったりでもビビらないです。 安いものだと、当たりはずれがありますね。w0721さんのギターがもし、安いのならば、新しく買うのもいいかもしれませんね。試奏でしっかり確認してからね。 今のギターが気に入っているものなら、リペアに出す前に弦のテンション、ゲージを変えてみてはどうでしょうか?ネックは反ってなくても、ねじれてることもありますよ。

w0721
質問者

お礼

やはりもう一度ギターの状態を確認してみます。ありがとうございました。

  • kliinex
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

こんにちは。 エレキ・ギターの弦ビビリ、ということで よろしいんですよね? アンプを通した音で問題なければ大丈夫だと思います。 逆に、その音をギターの”味”と聞こえることもあるよう ですし・・・。 あまり気になるようでしたら、プロのリペアマンに 見てもらうのも手だと思います。 ネック調整とフレットすり合わせで2万円弱くらいでしょうか?

w0721
質問者

お礼

うーん、確かにアンプを通しちゃうと分からなくなりますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ギターの弦がビビります。

    エレキギターの弦とブリッジとの接触部分からビビる音がします。 弦高、ネックの反りともに調整してみましたがビビります。 原因と解決法があったらおしえてください。 ギターは安いレスポール。 1弦から6弦までビビり音がします。

  • エレキギター 1弦のビビり

    現状を書きます ビビりは1弦のみです 6弦~2弦はどのポジションにおいても不自然なビビりはありません 4Fから12Fにいくほど強くなりますが それ以上ではある程度までおさまります ビビりは生音やクリーンの時には聴覚上気になりませんが 歪ませた時に2弦や3弦と比べ明らかな音の違いが出ます ※2、3弦が綺麗にピーと鳴るのに対し1弦は波打つように乱れます 考えられる原因はなんだと思いますか?

  • ギターの太い弦を探しています

    最近JAZZに興味を持ちギターの弦の太さを気にするようになりました 今は13-56のフラットワウンドを張ったりアコギの13-56のブロンズ弦を張ったりしてます 私は力が結構あるほうなのでもう少し太くても大丈夫なので更に太いのを探していますがなかなかありません 普段半音下げチューニングのためやはりレギュラーチューニングに比べると テンションが低くなるので物足りないです 今のところYAMAHAのフラットワウンドの14-59という弦が気になりますが どうやら生産終了しているようで新品でも中身は古いものなのかなと心配です 今後この弦がなくなってしまっては困るので他の弦を探してます なかなか見つからないのでご存知のかたいましたら情報をくださいお願いします できればフラットワウンドがいいです 現在の弦でネックは今のところ何ともないのでネックの心配は不要です

  • ギターのゲージの太さを数本だけ変えるとき

    今張ってる弦のすべての弦ではなく、 例えば6、5弦だけ、または1弦2弦だけを弦を太く変える場合も やはりネック調整が必要でしょうか? 1、2弦(5弦、6弦)の部分だけに ネックにかかる負担というのがかかり、 ねじれるような事になるのですか? 例えば 今まで自分で細いゲージを太いゲージに買えたときなど(その逆も) やはりネックが反ってきました、それは弦高が上がったりしてすぐ気がついて上がった分トラスロッドを締めてました。 しかしそれは全体的に太さを変えてますので 6弦側から見ても1弦側からみても大体同じぐらいに反ってましたが 一部だけ変えるとどうなるのかということです。 (5弦、6弦だけを 32→36 ,42→46)

  • エレキギターの弦高

    今SGタイプのギターを使っています。楽器店でfenderストラトを試奏したとき、ネックが太い、というのと弦高が高いということを感じました。 ストラトの弦高(出荷時)はSGに比べて高いのでしょうか?次はストラトを購入しようと考えているのですが、弦高があまりに違うとまともに使えないかもしれません。 (もちろん、自分でも調整できるのですが、現時点でSGの弦高が低すぎるのならば高くして練習しようと思っています。)

  • アコギの弦高調整について

    弦高を低くしたいのですが、その前にネックの反り調整をしなくてはならないと思うのですが、今使っているギターは、多分順反りだと思うのでネックを調整すれば、ある程度低くできる(引くできるというか正常にする順反りの場合結果低くなる)とお店の人が言ってました。理想としては、6弦12Fで2,2か3mmぐらいがいいのですが、そうなると高音弦につれて低くするのが、普通ですよね?そうすると1弦あたりはどの位が良いのでしょうか?6弦12Fで2,2か3mmってかなり低いと思いますか?みなさんの弦高ってどのくらいなのでしょか?好みもあると思いますが、まぁだいたい低くてもどれ位ですか?ネックの反り調整をしても理想の弦高にならない場合は、サドルを削るしかないのでしょうか? それから、ネックの調整なのですが、↑にも書いてあったように多分と書きましたが、自分のギターが順反りなのか逆反りなのか、それとも反っていないのか解りません。 ホームページなどで見て、1Fと12Fを押さえて、7,8Fあたりが気持ち隙間があいている位(紙1~2枚程度)が丁度が良いですなどと書いてありますが、自分のギターでやって見ても、「紙1枚分?これあいてるの?くっついてるの?う~ん?」て感じでよく解りません、もっと詳しく解りやすく説明できるかた、お願いします。まずはネックの反りを直したいです。長くてすいませんが、アドバイスお願いします。

  • ギター弦高お詳しい方

    中古ギターを見ているのですが特に6,5,4弦の弦高が低く例えば5弦12フレットあたりの指板を押弦すると13、14~フレット(ボディーに近い方)あたりのフレット(金属の山のところ)が弦に当たってしまいます。ギター屋ではできる限りのところまで調整済みで、ビリつきは調整によって相当改善されたようです。押弦するとこのようにボディーに近い方の弦がフレットに触ってしまってよいでしょうか。エレキなのですがこの状態はある程度許せるというか普通ですか。フレットを削るのではたいへんになっちゃいます。

  • エレキギターのフレットと弦の関係

    20年以上前のエレキギター ( レスボールタイプ、ストラトタイプの国産品 ) を持っています。 弦高を高くすると弾きずらく低くするとフレットに触れてサスティーンが伸びません。 トラスロッドでのネックの反り調整、ブリッジの高さ調整、弦の変更、弾き方等々、やってみましたが改善しません。 フレットが減っている、フレット高がそろっていない、ナットの溝が深すぎる、ネックの反り、ねじれ、弦に問題がある、 値段の高いギターは弦高べったりでもビビらない、などの回答も読みました。 高いギターを購入すれば、テクニックの無い私でも弾きやすくなるのかも しれませんが、値段によってそんなにも違う物なのでしょうか? フレットと弦はとても微妙で繊細な関係で、ちょっとした事で弾きやすくも 弾きにくくもなるのでは?と思っています。 セミプロの知人にその事を質問すると、知らないと言われてしまいました ( ノウハウ? ) プロの方にメンテナンスしてもらうのが良いのですが、自分で解決したい と思い質問させて頂きました。 判りずらい文章で申し訳ないのですが、ポイントさえ掴めば弾きやすく 出来るものなのでしょうか?宜しくお願いします。

  • Fender ギターの弦高とRについて。

    今まで Gibson系のギターがメインで弾いてたので あまり気にした事がなかったのですが 最近 Fender のギター 指板 9.5”Rのギターをゲットしました。 弦高を調整する時 3,4弦は少し低めにしてました。PUとの関係もあり。 最近 鳴りとのバランスを考えて 全体的な調整をショップにお願いしました。 弦高は 12F 6弦2.0mm-1弦2.0~1.9mmでした。 何となく、どんな感じか数値的にも見てみようと Rを計るもので見ると 弦高の並びが16"Rほどでした。かなり平らになってます。 Fenderのユーザーの方は これぐらいRよりも平らにされてるもんなのでしょうか? ちなみに 7.5"Rのバンザンドのギターを1本だけ持ってましたので それは弦高12F 2.0mm~1.5mmで 計ると9.5Rの並びで弦高が並んでました。 こちらは1度だけメーカーの工房で調整してもらった状態です。 ネックもかなりド真っすぐです。 9.5"Rのギターの方がより順ぞりです。

  • エレキギターの5弦がビビる

    エレキギターを購入し、5弦の2フレットなどを抑えて引くとビビってしまいます。反りや弦高の調整をしてみても、やや少なくなったものの無くなりません。6弦もやや気になりますが、その他の弦はビビリません。 アンプ音を聞けば、ビビリはありませんが、気になってしまいます。初心者ですが、アコギではこういった調整やトラブルは考えたこともありませんでした。エレキギターでは少しのビビリはやむを得ないのでしょうか。または、対処法はありますか。教えてください。

専門家に質問してみよう