• ベストアンサー

ラグランジュの方程式

変分を使ってラグランジュ方程式を導く方法についてお聞きしたいことがあります. 1次元運動の物理量F(x,x',t)を変分δIは,Δx/xの2次の項以上は非常に小さいとして無視すると, δI=δ∫[t1→t2] F(x,x',t)dt =∫[t1→t2] {F(x+Δx,x'+Δx',t)-F(x,x',t)}dt =∫[t1→t2] {(∂F/∂x)Δx+(∂F/∂x')Δx'}dt ↑は参考書に書いてあることなのですが,式の2行目から3行目への展開はテイラー展開なのでしょうか?でもテイラー展開と考えると「Δx/xの2次の項以上は非常に小さいとして無視すると」という記述がよくわかりません. あと,記号にはΔを使っていますがδでもΔでもどちらでもいいのでしょうか? おねがいします.

noname#80619
noname#80619

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokkun831
  • ベストアンサー率74% (674/908)
回答No.1

2次の微小量が無視できるというのは,Δxが絶対的に 小さいからではなく,xと比べて小さいのが条件です。 Δは単に変化。今の場合積分経路の小さなずれを意味して います。一方δはそのずれによる作用Iの変分を表して いると思います。

noname#80619
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#66248
noname#66248
回答No.2

∫[t1→t2] {F(x+Δx,x'+Δx',t)-F(x,x',t)}dt =∫[t1→t2] {F(x+Δx,x'+Δx',t)-F(x,x'+Δx',t)+F(x,x'+Δx',t)-F(x,x',t)}dt =∫[t1→t2] [{∂F(x,x'+Δx',t)/∂x}Δx+{∂F(x,x',t)/∂x'}Δx']dt =∫[t1→t2] [{∂F(x,x',t)/∂x+(∂^2F(x,x',t)/∂x'∂x)Δx'}Δx+{∂F(x,x',t)/∂x'}Δx']dt (ここで、Δx'・Δxの2次の微分の項を省略して) =∫[t1→t2] {(∂F/∂x)Δx+(∂F/∂x')Δx'}dt

noname#80619
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • オイラー・ラグランジュの方程式

    解析力学を独習しています。 まず、オイラー・ラグランジュの方程式がありますが、 L=(1/2)m(dx/dt)^2-V(x) で、 1.dx.dt と xを独立のものとみなして、って本当に大丈夫なんでしょうか? 2.そもそも、なぜオイラー・ラグランジュの方程式なんて思いついたのでしょうか?

  • ラグランジュ方程式について

    L(x、y)=L'(x,y)+df(x,t)/dt =L'(x,y)+∇f・x∂f/∂t このときにLが与える微分方程式とL''が与える微分方程式が同じであることを証明しなさい 意味がわからないのでお願いします 板書をそのまま写したのですが不明な点があったら質問してください

  • 線形化 状態方程式

    非線形システムdx/dt=f(x,u), f(x,u)=(2・x1・x2+u ,x1+x2^2)T x=(x1,x2)T テーラー展開一次近似により、平衡点(x',u'), x'=(x1',x2')T に関して局所線形化したX=x-x',U=u-u'に関する状態方程式 dX/dt=AX+BUを求めよ。 上記の問題で平衡点をx0=(-1,1)T u0=2としてその近傍でテーラー展開しようとしたのですが、AとBの計算の仕方がわかりません。 お手数ですが、教えていただけないでしょうか? 似たような問題があるサイトがあれば教えてください

  • ラグランジュ方程式

    重ね重ねですが,ラグランジュ方程式に関して,本に以下のような式が例題として載っていました。微分するなかで,なぜそのような式に展開されるのか理解できません。よろしければ教えていただければと思います。 ∂L/∂v=(m1lG1^2+m2(l1^2+lG2^2)+2m2l1lG2cosθ2+I1+I2)v1+(lG2^2+m2l1lG2cosθ2+I2) という式をtで微分すると d(∂L/∂v)/dt=(m1lG1^2+m2(l1^2+lG2^2)+2m2l1lG2cosθ2+I1+I2)a1-2m2l1lG2v1v2sinθ2+(m2lG2^2+m2l1lG2cosθ2+I2)a2-m2l2lG2a2^2sinθ2 となると記載してありました。 この過程がよくわからないので,誰かご存知の方教えていただければと思います。

  • ラグランジュの微分方程式について。

    ラグランジュの微分方程式なんですが、例えば、 y = 2xy' - (y')^2 を解け、という問題があるのですが、使っている参考書だと答えが、 t = y' とおいて、媒介変数表示の x = 2/3t + C/t^2 y = 1/3t^2 + 2C/t が答えとなっているのですが、これは答えとして終わっていいのでしょうか?t(=y')が消えていないので、媒介変数表示に直しただけのような気がするのですが…。 よろしくお願いします。

  • 3次元空間でのラグランジュの運動方程式について質問

    現在3次元でのラグランジュの運動方程式を解いています。 2次元での方程式は解くことができました。 2次元での位置座標は x=rcosθ y=rsinθ で表現され,これを微分していくことで解けました。 しかし,3次元での位置座標を x=rsinθcosφ y=rsinθsinφ z=rcosθ と表わされますが,このまま計算を進めていってもいいのでしょうか? それとももう少し簡便な表現の仕方はありますでしょうか? このまま微分を行っていくと非常に複雑になってしまうように感じています. 回答よろしくお願いいたします.

  • オイラー法、ルンゲクッタ法について。

    オイラー法、ルンゲクッタ法について。 この2つについて分からない事があるので質問します。 まず、オイラーについてですが、yi+1=yi+hf(x,y)という式がテイラー展開によって求まると言われましたが、テイラー展開の2次以降の項は微少量として無視できるのは分かります。でもそもそもテイラー展開ってひとつ先の値を今の値から求まるみたいな展開でしたっけ??というのが一つ目の質問です。 2つ目は、オイラーの式の中のf(x,y)についてです。簡単なバネ・マス・ダンパ系を考えた時、運動方程式はm・d2x/dt2+c・dx/dt+kx=0となると思いますが、この場合のf(x,y)はどうやって求めるのでしょうか。 3つ目はルンゲクッタそもそもについてです。 ルンゲクッタとはK1K2K3K4という係数(?)に1221という重みをかけるとyi+1が求まるそうですが、この理由がどんなサイトや本を見ても納得出来ません。 何か分かりやすい本やサイトがあれば教えて頂けないでしょうか。 以上3つの質問、回答よろしくお願いします。

  • 微分方程式に関連する問題

    微分方程式の問題で分からないものがあります。 出題場面が、「テイラー展開およびマクローリン展開を 利用する練習問題」ということなので、テイラー展開を方針にした 解答を作りたいのですが・・・。以下のようなものです。 「次の微分方程式を解き、関数f(x)を図示せよ。(A>0)」  ∂f(x)/∂x = -Axf(x)  一応、「Aかけるf(x)」ではなく 「Aかけるxかけるf(x)」です。 偏微分の形をしていますがまぁdy/dxの場合でも方針が分かりません。 (少しやってみたのですが、e(ネピア数)の指数に π(パイ)/2 のようなものがでてきたりして、テイラー展開の公式に当てはめた時、 1項おきに0になったりしたのですが・・・。ただの混乱かもしれません) 詳しいかたおられましたら、よろしくお願いいたします。 (図示せよという問題をこういう場で聞くのも申し訳ないので、省略ということでも・・・。欲張ると、概形を軽く聞きたいです・・・。  自分なりに描いた感じでは、 x=0を中心に山なりになるグラフと、それをx軸対称で描いたものとの2通りに場合わけができたのですが。まったく自信がないです。)

  • 微分方程式の問題

    y=f(x)=√(1-x^2)*sin^-1xの満たす微分方程式をつくり、それを用いてf(x)のテイラー展開を求めよ。 という問題が解りません。(ルートの中身は1-x^2です)

  • 拡散方程式について

    一次元の拡散方程式∂P/∂t=D∂^2P/∂x^2で初期条件がP(x,0)=δ(x)のとき、方程式の解はP(x,t)=1/√4πDtexp(-x^2/4Dt)で与えられ、これは分散が2Dtであるようなガウス分布である。「この確率分布に関する物理量Xの平均を<X>=∫∞~-∞ XP(x,t)dxとすると、<x>=0,<x^2>=2Dtとなる」ようなのですが、「」の部分が理解出来きません。どなたか教えてください。