• 締切済み

生活保護とペット(ウサギ)

初めて投稿させて頂きます。現在私は生活保護をうけているのですが、友達が結婚をしもうすぐ子供が生まれるということで、アレルギーなど心配からなくなくウサギを手放さなければいけなくなりました。2年程飼っていたので体もかなり大きいため里親がみつからないということでした。飼育に必要なものは買ってもらうというのを条件に決まったのですが、実はアパートはペット不可なのです。こういう状態で生活保護をこれからも受けていけるのかがとても心配です。ウサギは鳴かないしおとなしいですし。。という考えではまずいのでしょうか;; すでにわたしの家にそのウサギがいるのですが;;手放したくなくって;;私の考え行動はやはりまずいでしょうか・・どうぞアドバイスのほうよろしくお願いします。

みんなの回答

  • rede3214
  • ベストアンサー率23% (13/55)
回答No.13

一つ言える事は規約は建前ではありません。 守らなければいけないルールです。 どうするかはルールに基づいて考えるべきです。 自分に都合の良い解釈をしてはいけません。 ペット不可物件でペットを買うことは明らかな約束違反なのですから、そのことの自覚は必要です。 理屈をつけて悪いことはしてないんだと考えるのだけはしないでください。

noname#65749
noname#65749
回答No.12

No.11です。 たびたびで申し訳ありません。 うさぎは飼育環境が清潔であれば、自分も常に毛繕いしていますので 体臭は特に問題はないと思います。 人間だって体臭がありますから。 あと、どうしても気になるのは、やはりペット不可物件ではバレたとき に規約として退去させられることになってませんか? その覚悟があるかどうか、だと思います。 うさぎを手放すようなことはしないで欲しい。 最期まで責任をもって欲しい。 結局手放すのでしたら、今も手放せるはずなんです。

回答No.11

>すでにわたしの家にそのウサギがいるのですが手放したくなくって 前の飼育者と協力して、次の飼育者を探して下さい。 見つからないときには・・ 

noname#65749
noname#65749
回答No.10

こんばんは。 http://www.seiho110.org/rei/frame.htm ↓ 確かにうさぎは、ペット不可の住居という点を除いては生活保護受給者 でも飼育することに問題ないみたいですね。 うさぎって、あったかくって柔らかくって優しくって、すごく癒されるでしょう。 私は去年、8年半育ててきたうさぎを老化に伴う腎不全で亡くしました。 最後の1週間は、眠れず・食べられず・働けず(笑・真面目に会社の上司や同僚が 理解してくれて休ませてくれました。そうはいっても実家の母にも協力してもらい 看病をお願いして出社しましたけど)、1回1万円の治療でも迷わず病院に通い、 最期は自宅で看取りました。 今日もお墓参りに行ってきました。 お友達から説明を受けているかもしれませんし、うさぎにも個体差があ りますが、「ものを齧る」習性がありますから、どうぞ覚悟なさってく ださい。トイレを覚えている子でも、気に入った場所にマーキングした りします。 ただでさえ抜け毛の量が多いのですが、換毛期はとくにひどいので、 近所に毛が舞い込まないか、洗濯物に毛がつかないかと冷や冷やものです。 かく言う私も、実はペット不可のワンルームマンションの社宅で8年半 もこっそりとうさぎを飼い続けていたのです。 旅行でペットホテルに預けるとき、病院に行くとき、うさんぽに出掛けるとき、 かなりドキドキしました。 私だって「バレなければ、いっか!」という気持ちでしたよ。 会社勤めで留守がちの1人暮らしでペットを飼うのは初めてだったし、 最初はこんな私に飼い主が務まるだろうかとか不安でいっぱいでした 。 お金はいろいろかかります。(譲り元のお友達と解決済み?) 住居もかなり荒らされます。(ペット可・不可に関わらず出てくる問題。 お友達に指導を受けてください) 自分が病気でも、お世話は休めません。(こればかりは自分で解決) 飼い主としての責任感を問われる場面はいっぱいあります。 それが生き甲斐、働き甲斐になってくれるといいなぁ。 私はyokokoro2さんを応援したいです。 路頭に迷いそうなうさぎを受け入れてくださって本当にありがとう。

noname#74703
noname#74703
回答No.9

ペットを飼うためには、お金は絶対に必要ですよ。生活保護受給者じゃなくても、生活資金に余裕がない人が手を出すものではないと思います。 動物を飼う、ということは、命を預かることです。その費用は動物本体価格だけではありません。 ケージや身の回り品はもらったとしても、ただ生かすのではなく、ペットとして可愛がるには年間それなりのお金がかかります。 健康で長生きしてもらうためにはそれなりの餌代がかかり、柔らかい餌ばかりじゃ歯が伸びるから、ガジガジ系のオモチャも必要。毛球症予防のためにはグルーミングにも気をつかい、暑い夏、寒い冬にはエアコンを入れ、病気になったら動物病院に行って治療してあげる。それが飼い主の義務だと思います。 ペットっていつまでも健康じゃないし、寿命で突然ぽっくり逝ってくれるとも限りませんよ。例えば皮膚病とか、下痢とか、だんだん衰弱して動物病院に連れて行かないといけないとき、やっぱりお金は必要ですよ。それも数万単位で。

  • gs500
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.8

ウサギと自分とどちらが大切か、普通、自分が大切ですよね。

noname#95615
noname#95615
回答No.7

お人よしな性格なんじゃないですか? だからお金たまらないんじゃ・・・それが悪いこととは思わないですが。 自分のことしか考えないそのご友人に、 「ペット不可の生活保護者に渡すとは常識外、もうちょっと苦労してほかの手段を探すのがスジ」と正しいことを言って、そのうさぎを返すか、 ペット可の物件に引っ越せるよう家賃?生活費?を出し続けてもらうか。 あるいは、うさぎのことは自分がなんとかする(とにかく生活保護から抜けるよういやな仕事でも働くとか、ほかのもらい手を捜すとかも含めて)という決意を持って、そのともだちがいのないご友人とはこんりんざい縁を切れば、新しい人生が始まるかも。

noname#74703
noname#74703
回答No.6

生活保護を受けていてペットを飼うって、生活の最低限度のお金を国からもらってる身ですよね。きちんと自分で稼げるようになってからにして欲しいなぁ・・・というのが本音です。 さて、個人的見解はおいといて。 ケースと大家には、きちんと説明して了解を取ったほうがいいです。 ウサギの毛のアレルギーはかなり症状ひどくて、呼吸困難の症状が出ます。知人でひとりいたけど、毛を吸い込むと本当に顔が真っ赤に腫れ上がって、ゼイゼイいうんです(>_<) 付近にアレルギーとかアトピーの方が住んでたら、ちょっとめんどくさいことになります。 それと、ウサギの成獣はかなり匂うので、ケースが自宅面談に来たりしたら、玄関に入っただけでもバレますよ。

yokokoro2
質問者

お礼

初めましてyokokoro2です。大変貴重なご意見 本当にありがとうございます^^ たくさんの方から色々なご意見頂き、自分なりに考え今後の事を慎重に考えて生きたいと思っています。こんなにたくさんの方から参考になるご指摘やご意見を頂き感謝の気持ちでいっぱいです^^ 同じ境遇の方方や病気私(精神科 身障者)の方からの意見もお聞きしたいのでずぅずぅしくももう少し色々な方からのご意見をお聞きしたいので締め切りをせずに色々とアドバイスを頂けたらと思い、続行させて頂きたく思っております。厳しい意見も素直に受け止めていきたいと思っておりますのでどうぞ皆様よろしくお願いいたします。正直ショックだった事もありますが今はどうすれば一番いい方法があるのかそれを導き出すためにも皆様からのアドバイス、ご意見よろしくお願い致します。

noname#260583
noname#260583
回答No.5

非常に高額で取引されるものや、育てるのに特殊な機器が必要となるようなもの、 他人に危害を加える可能性が高いものなどは不可になることがあるようです。 が、うさぎ位なら大丈夫かもしれません。 ケースワーカーに相談してみてはいかがでしょう? むしろペット不可のところというのが問題だと思います。 絶対バレないなんていう保障もありませんし、集合住宅の場合、 「ペット不可」だから入居されてる方も居ると思います。 病院に連れて行ったりする時に、見つからないという保障はありません。 ドコから誰が見てるか分かりませんからね・・・^^; ばれなきゃいいや(*´ω`*)は少々無責任かと思います。

yokokoro2
質問者

お礼

初めましてyokokoro2です。大変貴重なご意見 本当にありがとうございました。

  • bobo_0827
  • ベストアンサー率26% (83/317)
回答No.4

いろんな人が建前だけでNGの回答をします。 あまり、気にすることはありません。 静かに、優しく、うさぎを飼っておられる方はたくさんいますよ。 要は、周りに迷惑をかけなければいいのです。部屋をキズつけなければいいのです。慈しんで飼ってあげてください。 もし、知れて飼えなくなったらそのときはそのとき。

yokokoro2
質問者

お礼

初めまして yokokoro2です。大変貴重なご意見本当にありがとうございました^^

関連するQ&A

  • ウサギの多頭飼育について

    昨日土手で噛まれたような傷のあるメスのウサギを保護したのですが、このまま引き取って飼うかどうかまよっています。 現在は生後8ヶ月のオスのウサギ(ネザーランド、つい最近虚勢済み)を飼っています。ベランダにて95×65cmのケージで生活中です。飼うのなら現在のウサギと同居になるのですが、ウサギを同じゲージで2羽飼育していいものなのかわかりません。 ウサギを多頭飼育したことがある方がいましたらアドバイスお願いします。 いちおう里親探しも検討していますが雑ウサギなので貰い手が心配です。

  • 生活保護を受けている人はペットを飼えないの?(長文すいません)

    飼い主から虐待を受けている猫を保護し、里親募集 をしているのですが、一度、里親さんが見つかった のですが、過去の虐待のせいで心を 閉ざしているようでそこのお宅になじむ事ができず、やむなく戻ってきてしまいました。 私の家では猫に吠える犬がいるので、一時保護という 形でも猫を連れてくる事ができず今は知人のお家で、 心のケアをする&里親が見つかるまでの間の一時保護 という形で、預かってもらっています。その、今、 猫を預かってくれているご家庭のご主人が、 以前からある持病の為 働く事ができず、現在 『生活保護』の申請をしているのですが、審査の時 というかケースワーカーの方がお家を見に来た時 に、猫などの『ペット』を飼っていると、生活保護 を受ける事ができなくなるのではないかと心配してい ます。   その猫の餌など猫にかかる費用は全て私が負担 している(私が、いつも大型量販店などで、大量に 購入して、定期的に渡している)し、去勢手術や ワクチン接種も預ける前にちゃんと済ませて 、知人には、その猫の事でお金を出してもらう という事は 一切ないように心がけているのですが そんな状態でも、生活保護を受けている人や、 受けようとしている人(や、その人の家族)が、 ペットを飼う(預かる)のはダメなんでしょうか?  今その猫は里親を見つけると言うよりも、 過去に受けた虐待で傷ついた心を少しずつ癒す方が 先決で、今ようやく人間に心を開きかけている という状態だそうです。そんな時に、又色んな所を 転々とさせるのはかわいそうだと知人やそのご家族 の方たちも言ってくれています(大阪府在住の ご家族です)。  生活保護法ではペットを飼ってはいけない ものなの?その辺の事に詳しい方、専門家の方、 経験者の方など、おられましたら、どうか 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • この条件に合うペットを教えてください

    こんにちは。 今すぐにではないのですが、ペットを飼いたいと思っています。 次の条件に合うペットは、いますでしょうか? ・人によく慣れる ・小さい子どもでも、お世話をしやすい ・アレルギーが起こりにくい 今までに、主人と合わせて 犬・猫・魚・ハムスターを飼ったことがあります。 また、個人的に調べてみたものとしては、 猫・ウサギ・プレーリードッグがあります。 調べてみた印象としては、 猫とウサギはアレルギーが気になりますし、 ウサギは慣れ辛いようですし、 ウサギとプレーリードッグは発情期の行動が気になりそうです。 よろしくお願いいたします。

  • 生活保護です。ペットの事

    今のマンションはペットが禁止で内緒で飼ってます。鳴き声でバレて犬を処分するか里親に譲るか、ペット可能物件探すか月曜日までに決めてと言われました。身寄りがいない友達の犬をちょっと預かってるだけと言っても契約は契約だからの一点張り。CWには友達の犬を預かってると言ったらばれずにすみました。生活保護ですぐ引越しするのは難しいですか?すぐ教えてください。親子3人(子は乳幼児)家族で自分は病気で働けません。

  • うさぎアレルギー

    半年ほど前から微熱が続いており、病院で血液検査をしてもらった結果 動物アレルギーということが判明いたしました。 家では2年前から3匹のうさぎを飼っています。 飼い始めてから、喘息になってしまいましたがマスクを付けるなどして お世話をして可愛がっていました。 薄々アレルギーではと思っていましたが、正直ショックでした。 内科の先生にはウサギは里親に出しましょうという話になりました。 出したくありません。今まで一緒に生活をしてきて、可愛がってきたのに。家族なのに。 ウサギの世話は母と私でやってきました。 母は私よりひどい喘息の為今は私が世話をしています。 喘息やアレルギーになった方でも世話をしてらっしゃる方いませんか? これからもウサギと生活していける何かいい方法はありませんでしょうか? 私の体のせいでウサギを里親には出したくはありません。 よろしくお願いいたします。

  • うさぎを外で飼いたいです。

    申し訳ありません。 うさぎを屋外で飼いたくて、この質問するまえに検索にて調べてみましたが、そういった質問がなく、ほとんどの方が屋内飼育みたいで非常に恐縮してます。  我が家の小学生の子供たちが、うさぎを飼いたいと言いだしましたが、ちょつと年の離れた1歳の子供がおり屋内飼育にしたくなく、また、そういったスペースもありません。 私自身も、うさぎはかわいいしペットとして飼ってもいいかなと思っています。  幸い、屋外での飼育には事欠きません。 1、屋外で飼育する際の注意点、及び準備等 2、大きい鳥小屋(鵜滑稽小屋)がありスペースを広げて  鳥と共存させたい(現在2羽の鳥がいる)。 3、広島県近辺で、ウサギの里親探してらっしゃる方がい  らっしゃればぜひ連絡下さい。大事にします。(受け  取りにいきます) 4、3については、できればの話です。   特に1,2についてお伺いしたく質問しました。宜し  くお願いします。

  • 生活保護について。

    生活保護について。 質問よろしくお願いします。 生活保護を受給する条件はなんですか? 病気や障害がないと受給できないものでしょうか?健常者でも受給できますか? 古い家に住んでいますが、家を売ってアパートに住まなければいけませんか? いろいろと教えていただけると嬉しいです!

  • うさぎアレルギーについて教えてください

    今、戸建て2階の自分の部屋で、熱帯魚(水槽60cm)と ギリシャリクガメ、ミシシッピーニオイガメ、カブトニオイガメ、 ハムスターを飼育しています。 以前から、ホーランドロップを飼いたくて、色々と本を読んだり、 ネットで調べて勉強しています。 でも、アレルギーが心配で、医者に検査してもらおうかとも 考えてます。 ただ、「喘息」を調べると、うさぎ飼育後の約2年後位に 喘息を発症する人が多いと書いてありましたので、 飼育開始を迷っています。僕は花粉症ではないのですが、 小学生の頃、アレルギー性鼻炎という病名で、薬を飲んでいた ことがありました。でも、今は、ペットと同居していても クシャミや発疹等はありません。 今の時点で、アレルギー反応が出なくても、飼育していく年月の 中で、換毛期などの「抜け毛」を吸い込んでしまい、喘息や アレルギーになってしまうものなのでしょうか? もちろん、毎日の世話やグルーミング、ケージ掃除、部屋の掃除機かけ等 を普通に行った場合です。 自分の部屋なので、もちろん寝室にもなってます。 今は、室温管理のため、エアコンで室温・湿度を一定にしてます。 うさぎを飼育されている方、ご経験や対策がありましたら、 教えてください。

  • ペット不可賃貸ですが・・・

    友人が子ネコを拾い、里親を探しています。 ネコは嫌いではないのでなんとかしてあげたいけれど ペット不可なのでと断りました。 賃貸契約書をよく読んでみると、特約事項という所にはペット飼育不可と書いてありますが、契約約款というところに、貸主が「書面にて了承した場合には可」 と書いてあります。 相談の余地ありなのでしょうか?

  • 生活保護受給者からペットを取り上げてはいけない理由

    ひろゆきさんのキモイおっさんにうさぎを配れじゃないですが、何もないと無敵の人になってしまうおそれがあります。大人になる、つまり精神的成熟には浅く沢山の依存先を得ることが不可欠であり、人間である限り例外はありません。 ペットを飼っていれば、その子を生かす、少しでもできうる限り幸せにするという責任感・使命感が生まれます。 底辺で何もないとなると生活保護受給者でなくとも誰でも無敵の人になりかねません。 私はこう思うのですが、どうですか?