これって食品偽装?

このQ&Aのポイント
  • 私はおかしいと思うのですが? 実は現在精肉業の仕事をしているものですが、ハッキリとしないためお教えください。
  • 豚肉の肩ロースしゃぶしゃぶを食品シートに切りますが、現状の会社では食品シートに切ります。ただし、冷蔵商品で原木のまま納品され、不純物が付いていないかを調べてから商品化しています。商品を冷凍することで劣化を防いでいますが、これは違反なのでしょうか?
  • 豚肉や牛肉を納品された商品を冷凍し、販売する行為は正当なのでしょうか?また、切った商品の賞味期限や消費期限の管理についてもうやむやになっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって食品偽装?

私はおかしいと思うのですが? 実は現在精肉業の仕事をしているものですが おかしいと思われるのですがハッキリとしないためお教えください。 豚肉の肩ロースしゃぶしゃぶというのを 食品シートに切ります。 スーパーならばトーレーという入れ物に入れますが 現状の会社は食品シートにいったん切ります。それは冷蔵商品で原木のまま(骨は抜いてある状態です)納品され 骨などの不純物が付いていないかを調べ スライスや 手切り(トンカツ用)などにします それをお客様に買っていただきます。 で 豚肉肩ロースをしゃぶしゃぶに切りますが(食品シートに切ります )いったん冷蔵で納品された商品を お客様ように商品化します。 その商品を商品劣化を防ぐために 冷凍にしますがこれって違反ではないでしょうか? 赤○の件でもあったように 冷蔵商品を 冷凍にしまた冷蔵で販売するのはおかしいと思うのですが お教えください 豚肉だけでなく 牛肉も同じように冷蔵で納品されて スライスしますその商品をいったん冷凍し いる分いる分(売れては補充)冷凍から商品を出して 解凍していき販売します。 対面販売なので 法律が未成熟であると聞きましたが 何かおかしいと思います。 それと 商品には賞味期限が箱の表に記載されていますが いったん切りますと 切った日付はシールを張って管理していますが 賞味期限や消費期限はうやむやになります。 上司に聞きましたが いやな顔をされました。 ですんで 冷蔵商品を冷凍し また冷蔵で解凍し販売する行為は正当なのでしょうか?教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

あなたの考えが正しいのです 行政に矛盾があるのです これを是正するためには有権者の選挙による力しかありません

9fukujin
質問者

お礼

ありがとうございます >これを是正するためには有権者の選挙による力しかありません いま一つ意味がわかりません・・・・ しかし 回答していただき 感謝です

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.2

保険所や衛生試験所も行政の一部です 議会の管理下にあり議会は有権者によって選ばれます 企業の経営者も有権者でしかも経済力があります だから議会や行政にも力を持っています 与党議員の講演会の会員だとかなり保護されているようですね 不祥事があっても見て見ぬ振りをしてお茶を濁すのです いい逃れが出来ない証拠が無ければ糾弾は困難です ○福の場合はちょっと状況が違いますね 餡と餅を別にして冷凍すれば原材料だから消費期限はない ならば餅に餡を乗せて冷凍しても同じじゃないか と言う発想です 餅も餡も原材料なので消費期限は定められない 餅に餡を乗せたときから製品になるので消費期限の計算が始まる 同じものなのに行政で別物とされていることが問題なのです こういう矛盾は各所に見られます ジュースは農産物なので輸入制限がある だから外国産の果実を原料にしたジュースは国内で流通できません ところが現実はこういったジュースが町に氾濫しています ジュースは食料品だが果汁飲料は菓子類なのです ジュースの原料には輸入規制は厳しいですがお菓子の原料の規制はゆるいのです

9fukujin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 肉ですので スライスした地点から商品劣化が始まると思います その商品を冷凍商品 または冷凍商品を解凍して販売していますと明記してあれば 販売していいと思いますが(あくまでも私の主観です) 冷蔵商品を いったん冷凍し解凍して売れていった分補充(解凍し)販売は どうもおかしいと思います 私の感覚がおかしいのでしょうか??????  

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

解体して工場で冷凍します(魚ならこの状態で何年も貯蔵します) 解凍して商品化します このときに消費期限が決まるのでこの後に冷凍しても消費期間を延長できるわけではありません 解凍したものを再冷凍すると品質が著しく低下します 原因は 衛生管理が出来ていない(無検査) 冷凍温度が高い(工場ではマイナス40度以下) 冷凍方法の不適(工場ではグレース冷凍) このようなことでかなり問題があると思います 保険所の検査を受けないと適否の判定は出来ません

9fukujin
質問者

お礼

回答感謝しています 遅くなり大変申し訳ありません 冷蔵の商品を 商品化して冷凍にしまた冷蔵にて 販売はどうもすっきりしません いけないことに 手を貸しているようでなりません 保健所にも聞きましたが はっきりとした回答はありませんでしたし 商品が著しく劣化する期間云々で 聞いている私のほうが説教されているみたいで いやな気分になりここに教えてもらおうと 投稿しました 赤○でもあったように 冷凍によって商品劣化は防げる または防いでいるといった経営者の考えをおかしいと言えない 私自身が情けないです

関連するQ&A

  • 解凍して販売する食品の賞味期限は?

    牛乳などと同様の冷蔵の陳列棚に並べられてる食品の賞味期限について伺いします。誰が、どの時点で印字するものなのですか?製造者ではなく、冷凍された商品を解凍して販売する時点で、販売者が印字するものなのでしょうか。だとしたら、実際の製造年月日というのは、消費者にはわからないものなんでしょうか。

  • 食品偽装...

    働いてた会社が冷凍食品の賞味期限偽装をしてました。いまは定かではありません...でもやっぱり消費者としては気になるし気分も悪いので報告するべきでしょうか?報告するならどこにするべきですか?私が報告したことはバレるでしょうか?なんだかモヤモヤします..

  • 赤福餅の偽装について

    「冷凍保存していた製品を、解凍日を製造年月日として出荷していたこと、さらに売れ残り商品の再利用をしていた」と書かれていました。 再利用は論外ですが、赤福が製造年月日を認識し冷凍保存した商品を解凍した時点で賞味期限のシールを貼り販売したなら問題にはならなかったのですか?

  • 食品の販売について

    食品の販売について 質問 よく「訳あり商品」として、大幅な値引きをして販売している 通販やネットショップや店舗を構えたお店がありますが ここで質問の本題 訳あり商品の中には「賞味期限切れ商品」として販売して いるお店も多いようですが! 最近、目に入ったのは「賞味期限切れレトルト食品」があります。 そのレトルト食品の賞味期限を見てみると、なんと【2010.03.31】 の年月日になっていました! このように、賞味期限切れ商品として販売していても 食品販売には何ら問題はないのでしょうか?

  • 傷んだ豚肉の見分け方

    タイトルのとおりです、見分け方と、下記の状態のものは食べても大丈夫なのかを教えてほしいです。 賞味期限11月13日と記された冷凍豚肉を解凍して一週間ほど冷蔵庫に放置していたんですが、今日 見てみたら少し茶色くなっていました 匂いは豚肉の匂いでした。 生の豚肉は冷凍庫で何日持つのかも気になります。

  • 冷凍食品の保存

    こんにちわ 似たトピはいくつかあったんですけど、微妙な部分で 分からない点があったので質問させてください。 賞味期限のことですが、例えば今日が1/1で 購入した肉の賞味期限が1/4だったとします。 すぐ料理するつもりで最初は「冷蔵」していたんだけど 1/4まで調理することなく期日を迎えました。 そこで1/4に「冷凍」保存したら、さらに1ヶ月ぐらい賞味期限がのびるということでしょうか。 検索すると冷凍保存で1ヶ月ぐらいもつらしいのは 分かったのですけど、それってもともと冷凍だった のかなと思いまして。 あと、スーパーで売っている肉や魚でバーコードのシール部分に「解凍済」と表記しているものは、 再解凍ができないということですか? わざわざそれが表記されている理由がわかりません。 何に注意したらいいのだろうと思って。 よろしくおねがいします。

  • 豚肉のスタミナ漬け(賞味期限11年3月)のものを朝から冷蔵庫に入れて3

    豚肉のスタミナ漬け(賞味期限11年3月)のものを朝から冷蔵庫に入れて3時間ほど解凍してしましました。 急遽使う予定がなくなってしまったのですが、もう1度冷凍して保存できますか?

  • 豚肉を…

    賞味期限ギリギリの豚肉を冷凍保存し、一週間後に冷蔵庫で自然解凍し、冷蔵庫で2日放置してます。 今から調理して、冷蔵庫で保存して、明日の弁当に使えますか?

  • 個人経営の喫茶店における食品管理について

    知人が経営する喫茶店について知った事なのですが、 (1)賞味期限が過ぎたトニックウォーターとソーダを、「未だ在庫を抱えている」「賞味期限は消費期限と違って過ぎたらすぐに使えないわけではない」と従業員に説明して客に提供している。 (2)自然解凍して食べる冷凍食品の焼き菓子を冷凍庫ではなく冷蔵庫に保管し、提供の直前にレンジで暖めて使っている。 と言うのです。 (1)については自分の家で自己責任の下に賞味期限が多少過ぎたものを口にしたりする事は経験したことがありますが、それを飲食業でやってしまうとモラルは勿論のこと法律上などに問題はないのかと心配になりました。 (2)については自力で調べたところ冷凍食品には保存のときの低温が考慮された上での賞味期限設定がされていて保存料も入っていないものが多いとあったので気になります。 何かこの先大きな問題など起きやしないかとひやひやしています。 知人は大丈夫と言っていますが、このような飲食店は多いのでしょうか?

  • 冷凍食品について

    23日に購入した、冷凍の焼きちゃんぽんを冷蔵庫で解凍したまま2日経ったんですが食べれますか? 保存方法は-18℃以下と書いてありました。 冷凍していたら、来年の6月までが賞味期限のものでした。 2才半の子供がいるので、食あたり等怖くて… どなたか教えて下さい。