• ベストアンサー

株式会社を設立した際に・・

株式会社を設立した場合、事務所兼自宅という形で経費で家を建てることは出来るんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

できます。 会社の所有物ですので、登記は当然会社の名義になります。 ただ経費というか固定資産の購入ですけど。会計上は、固定資産なので、建物部分を償却費として経費処理していくことになります。 また現金で買われるならいいのですが、会社の購入だと、会社への事業資金の融資で、個人向けのいわゆる住宅ローンは組めません。 N01の方のおっしゃる通り、自宅部分に対しては、会社に家賃を払う必要があります。妥当な家賃を設定しないと、税務署の査察が合ったときに、会社からの現物給与支給として、貴方個人に追徴課税されますので、家賃設定には気をつけて下さい。 また会社の資産ですので、もし万一会社が倒産した場合は、会社資産として処分されますが、大丈夫ですか?

その他の回答 (3)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.4

蛇足ですが、逆もできます。 つまり、個人で自宅兼事務所を建てて、家賃を会社から支払って もらうのです。 一般的には、こちらのケースの方が多いと思います。 個人取得なら、住宅ローンや税制上の優遇も受けられるからです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

ローン会社などが許せばですが、法人と個人の共有での取得というのもありかもしれません。 この場合、持分所有となるでしょうから、家賃などを考えなくて良いかもしれません。 法人だけで取得すると、住宅ローンが使えないどころか、ローン減税も受けられません。 設立したばかりの会社であれば、簡単に不動産取得の高額な融資は難しいですし、その役員も厳しいものがあるでしょう。 現金での取得であれば、いろいろな方法があると思います。個人所有にして会社からの不動産収入を給与とは別に得て、不動産収入を青色申告、会社では経費とすることでの税金対策などもありでしょう。 不動産は固定資産として減価償却での経費算入となりますが、建物の場合には構造などにもよりますが、数十年かけて減価償却を行うことになりますし、固定資産税なども注意が必要だと思います。

回答No.1

できます。 経費で家を建てると家は会社の持ち物となります。 住居部分は、会社との賃貸契約で借りることになり、 形の上では家賃を会社に払うことになります。

関連するQ&A

  • 株式会社設立にかかる費用は設立後経費と見なされる?

    この度新規に株式会社を設立する予定です。会社設立日前にかかった費用(税金、事務所の賃貸料、電話権利など)は経費で賄えるのでしょうか?領収書の日付を設立日以降にしてもらわないとダメでしょうか?役員の印鑑証明料なども経費とみなされますか?教えてください。

  • 会社を設立したいのですが。

    SOHOで自宅で仕事をしている者です。 会社化することを考えています。 会社を設立するには 1.法律上最低いくら必要ですか?(設立時にかかる税金を含む) 2.自分以外の人は必要ですか?(取締役や従業員、保証人など) 3.最短で何日で設立できますか? なお、住所地は東京都内です。 自宅兼事務所にしようと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社設立における費用について

    株式会社を設立する際に定款印紙代、公証人認証料、登記印紙代など30万ほどの費用が必要ですが、会社設立後に経費として計上できるとききました。結果設立前には費用を30万用意しなくてもいいということでしょうか? 登記は自分で行おうと思っています。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社設立について

    現在、私は個人事業主であり、他に会社員として働いています。 この度、個人事業の方で、株式会社を設立することになりました。 勤めている会社は、今年4月に退職予定となっています。 個人事業の方は、今月(2月末)で買掛、売掛共になくなり、次の仕事も、会社設立まで保留とさせていただいている状態です。 ここで問題が浮上してきたのですが、個人事業主として購入した、事務用品、パソコンなどを、今度設立しようとしている会社で、そのまま使いたいと考えています。 今の考えでは、3月初めに個人事業主の廃業届けを税務署に提出してから会社設立手続きを行う予定です。 会社設立後、個人事業で購入した事務用品などを新会社で使用したい場合は、どのようにして譲渡(?)したら無駄なくできるのでしょうか? それとも、そのまま手続きせずに使っても問題ないのでしょうか?

  • 自分の会社を設立し、他の会社で得た給与を自分の会社の利益として計上することはできますか?

    今収入はアルバイトでの給与のみなのですが 会社の目的を技術者の派遣などとして自分の会社を設立して 毎月会社から送られてくる給与明細をその会社の利益として 申告することはできるのでしょうか? もしできない場合は、どのようにすれば利益として申告できる ようになるのかを教えてください。 また会社設立した場合の優遇措置なども知ってる方いらっしゃれば そちらも教えてください。 聞いた話ですが例えば 自宅を事務所兼自宅にすれば家賃の半分を会社持ちにできる (必要経費として申告できると自分は解釈しましたが 正しいかどうかは自信がありません。。。)などなど

  • (会社設立します)株式会社と有限会社

    近々会社を設立するのですが、 来年春には(2年後というのも聞きますが、来年春でしょうか?)すべての会社設立が株式会社で、という形になる、と聞きました。 今現在設立するにあたり、10000万の資金を考えると有限会社のほうにせざるを得ない状況です。 ただ、将来株式会社にもし変更するとなると どのようなデメリットが発生するか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 株式会社設立

    株式会社を設立しようと思っています。 その立ち上げ方(順番)と必要な経費を教えてください。 資本金は法改正により1円となったようですが、そのまま数年やっていくことも 可能なのでしょうか? 会社を継続するのに毎月、毎年かかる費用はありますか?(法人税とか??) それは大体いくらくらいのものなのでしょうか? また、合同会社との違いはなんでしょうか? 会社自体は、私一人です。 よろしくお願いいたします。

  • 株式投資のための会社設立をしたい

    自分で行っている株式投資の資金で会社を設立して、投資会社を設立したいと考えています。運用するのは基本的に自己資金のみです。 会社組織にするとパソコン等の設備を経費にできり、損金を繰越しできたり、長い目で見て得な事が多いような気がするのですが、メリット、デメリットを教えていただけないでしょうか?

  • 株式会社設立について(起業)

    20代ですが、会社を経営するのが目標でしたが今まで踏み切れずズルズル来てしまいました、友人と共同で経営するのが当初の目標だったのですが、何年も時間が過ぎる一方です… そこで何の商売、ビジネスをやるは全く決まっていませんが、株式会社をまず設立しようと考えています、 この順番が逆なことについて皆様の厳しいご意見、アドバイスなどあればお願いします。(まず形から多少強引にやらないと時間が過ぎる一方のような気がする事、行動に移せば回り始めると考えています) 株式会社を設立したとして、設立費用(初期費用)以外で全く収入の無い場合は何かかかる税金、費用、などはあるのでしょうか? 稚拙な質問ですいませんがよろしくお願いします。

  • 株式会社の募集設立において、

    株式会社の募集設立において、種類株式発行会社である種類株式に譲渡制限・取得条項を付する定款変更をしたときは、反対した設立時株主は、当該決議後2週間以内に限り、その設立時発行株式の引受けに係る意思表示を取り消すことができる(会100-2)。 っとあるのですが、 種類株式発行会社でない場合に、その創立総会において、定款変更で譲渡制限に変更した場合、その設立時発行株式の引受けに係る意思表示を取り消すことができないのは、どうしてでしょうか?? どうして規定がないのかが分かりません…。

専門家に質問してみよう