• ベストアンサー

降格の時の辞令は?

中小企業で総務人事を担当するようになったのですが、降格の際の通知は、やはり辞令でということになるのでしょうか。 例えば支店長だった人が業績不振で、主任に降格するときとかどのような書類を会社から本人に通知するものなのですか。 社内にそのようなノウハウを持った人おらず。また、社会保険労務士の先生にお聞きしても、「会社によってですねえ」といったお返事しかいただけませんでした。 普通の会社ってどんな感じなのですか。教えて下さい。

  • KOSE
  • お礼率76% (23/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

昇格・降格ともに辞令を交付します。

KOSE
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。やはりどちらも辞令交付になるのですね。 でもそこで気になるのが、質問にも書いたように店長から主任のように肩書きが あるときはいいのですが、一般の営業員に降格したときは、 辞令には「○○店営業員を任命する」といった表現になるのでしょうか。 ちょっと間が抜けているような気がするのですが。。。

その他の回答 (2)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 肩書きがない場合は、辞令には「○○店営業員を任命する」という表現になるでしょう。

KOSE
質問者

お礼

追加回答まで頂いて、本当にありがとうございます。 辞令の記載はやはりそうですよね。私自身、今まで辞令をもらうような会社にいなかったので、 表記に自信がもてず、この場で相談をさせていただきました。 ありがとうございます。

  • sanitirei
  • ベストアンサー率21% (11/52)
回答No.2

まあ、何のまえぶれも無くいきなり書面や(社内告知)で降格を通知するところは余り無いと思います。第一その様なやり方しかできないようでは社内のモラルやモチベーションは維持できません。ですから、中小企業とは言え、まず、人事制度とは言わないにしても、その様な内規を作り社員にそう言った認知をさせることでしょう。そこから始めないと一貫性と公平間の無い会社で結果として社員のモラルハザードを生じますね。そう言った制度なり内規がしっかりしていれば降格だって言いやすいし受けるほうも理解しやすく成ります。また、回りの社員も納得できる。その上で、実際には社長なり専務なりの立場の人間が、対象になる社員に一対一で口頭で内示する。そして、その後一定の期日内に辞令を交付する。という様な形じゃないですかね。

KOSE
質問者

お礼

降格については、当社でも慎重に取り組んでいます。降格のラインはきちんと明文化してありますし、対象者に対して、事業部長が面談の上内容の説明、及び降格の内示をしています。 当人同士は問題がないのですが、総務人事の立場からするときちんと紙面で実行される日を押さえておかないと、給料計算等で不都合が生じるので、そのために通達を出しておこうと思ったのです。 事例の公示までは、おそらくsanitireiさんのおっしゃるとおりの流れで進めるつもりです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 降格人事について

    初めて質問させて頂きます。 8年前に転職し今の会社に入社し、3年前に転勤の際、昇格しました。 昇格したといっても管理職になったわけでも手当や給料が増えたわけではなく、名刺に記載される役職名が付いただけです。 ですが営業職であるため顧客への影響力や、社会からの信頼は増しましたし、なにしろ自分自身プライドを持てる肩書きでした。 肩書きに負けず、前任者より引継ぎ以降赤字体質を黒字化。利益も6倍としました。 ところが4/1辞令の人事異動で転勤となり、ヒラ社員に戻ることになりました。 転勤の背景は降格とは逆で、私の営業能力を違う場所で発揮させより大きな成果を出して欲しいということでした。世間では栄転というのでしょう。 現任地において会社からの期待以上の成果を残した結果、転勤となっており、その結果降格では納得いきません。転勤先に適当な役職がないという事情もありますが結果を残しておいて再びヒラ社員なんてプライドが許さないし会社に憤りを感じます。 一方で会社には根本的な問題もあり、会社内に人事評価の基準があるわけではなく、各役職についても明確な職務範囲や責任が文書化されているわけではありません。 「何故昇進ではなく降格なのか?」と問いただすと社内の年功序列の秩序を乱すからとのこと。 これは完全なる言い逃れで、社員の大半は中途採用であることと人事評価基準がないため、年齢を拠り所としているだけです。無論、年齢も大きな要素ではあるでしょうが全てに優先される内容ではありません。(と、私は考えます) こういった場合、転職を検討するべきなのでしょうが、転職は本意ではありません。 会社側にきちんとした人事評価基準を作成させたり、何よりも今回の降格人事を再検討させたいと考えています。何か良い方法はないでしょうか? ちなみに当社で降格人事が出たのは今回が初めてです。 また私と同じ年齢の社員や年長の社員で転勤経験のない人間もいます。 転勤経験なく昇格した社員もいます(昇進当時、今の私よりは年長でしたが) 各地で成果を残し、その成果によって会社から人事を受けることはやりがいを感じます。 ただ、その結果降格は納得いきません。 若いからといって泣き寝入りするのは嫌です。 成果を残しておいて降格の屈辱にまみれて仕事するのはもっと嫌です。 宜しくお願いします。

  • 不当と思われる降格人事について

    こんにちは。タイトル通り「不当ではないか?」と思われる降格人事について、皆様の知恵をお借りしたいです。宜しくお願いします。 来週、7月15日に降格人事が発令されることになっております。 しかし降格人事の対象となる課長には、部下として一緒に働いている私の目から見て、かけらほどの落ち度はありません。 それが係長へ降格されてしまいます。 恐らく上司にあたる部長との確執が原因だと思いますが、はっきり言って部長の方が降格されるべきだと思うのです。 まず、部長は部下に対して非常に威圧的です。ミスをしたら、とことん追求し事務所内に響くほどの大声で怒鳴ります。その後のフォローはありません。 勤務中居眠りをしています。課長から何度も注意されていますが改善されません。 業務連絡を部下に回してくれません。仕事内容が不明な時が多々あります。 喫煙室で長々と無駄話をしています。 上司にはヘコヘコ、なんでも言われた通り従順なイエスマン、部下には高圧的な態度で皆からの嫌われ者。 部長の上司の取締役部長も自分に従順な部下だけが可愛い人で、課長のように意見する人を好まないのか、課長は孤立状態です。 対して課長はというと、仕事ぶりは真面目です。勤務態度普通。良いことは良い、悪いことは悪いとハッキリ言葉にします。 時に納得できないことに対してハッキリと物を言うため反感を買う場合もあります。間違ったことは間違っていると言うことには同感ですが、少し頑固な面があるかもしれません。 でも部下に対しては細やかな心遣いをしてくれます。 一度私がストレスによる蕁麻疹を全身に発症したことがありましたが、その時は席替えをしてくれました。 ウツ病となった部下の自宅を訪問し、なにかと相談相手になっていたこともあります。 課長は真面目で仕事もきちんとこなす、一般的に有能な上司だと私は思うのですが、会社の上層部の人たちは自分に従順なイエスマンばかり周囲にはべらせているため、課長のような人は潰されてしまうようです。 なんで仕事もできないようなそんな人たちが出世して、真面目に仕事をして部下からも信頼されている人が降格させられるのでしょうか。 表立っては無理やりな理由をつけて降格人事を行うようですが、実際には「あんた嫌い。だから格下げね」と言っているようなものなんです。 これは不当な人事ではないのでしょうか。 どうしても部長のやり方が納得できなくて、ここで質問してみようと思いました。 横領したわけでもない、インサイダーを行ったわけでもない、会社に多大な不利益を与えたわけでもない。 ただ真面目な人が無能な部長の好き嫌いだけで降格されてしまうようで、非常に悔しいのです。 私にできることがないかと考えましたが、所詮ヒラには何もできず、ただ相談相手になってあげることしかできません。 人間関係の悪化だけで降格人事なんてあり得るのですか? 不当ではないのですか? ちなみに社内全体見回しても、課長の味方になってくれそうな人はいません。皆、長いものには巻かれろ的な保身主義者ばかりで頼っても突き放されてしまいます。皆厄介ごとは抱え込みたくないのですね。 だからせめて私だけでも味方でいてあげたいです・・・

  • 降格・自宅待機について

    IT関連の中小企業に勤めています。 6月に降格(主任職より一般職へ)し、8月からは私一人だけ自宅待機になる予定です。 まず降格ですが、弊社では4月に昇給昇格、7月と12月に賞与があり、それぞれその1~2ヶ月前に査定が行われます。 私の場合、今年4月の査定では特に問題も無く、主任として平均点という事でしたが、その後2週間程度のプロジェクトで少々てこずり、上司からは100点中2点と言われ、夏の賞与査定で何故か降格処分となってしまいました。そのプロジェクトも私自身未経験で難しいことは伝えてあり上司も納得していたハズなのですが…。 もちろん、苦労はしたけど、納期にも間に合って結果的には問題なく完了しています。 給料も降格に伴い約10%の降給となってしまいました。。。 で、情けないことにそのショックを引きづったまま次の仕事に入り、一所懸命やったのですが、少しミスをしてしまい、今度は信用が無いと上司に言われ、その後、社内の仕事は一切させてもらえなくなってしまいました。そのミスも決して致命的なものではなく、納期に間に合わないなどの問題があったわけではありません。 で、社内の仕事はさせられないので、外の仕事(派遣のようなもの)でやってもらうと言われました。 弊社は7~8割は派遣、残りが社内での受託開発で成り立っています。 ただこの不況の時代、営業もなかなか仕事が取って来れず、私だけ毎日社内で自主勉強というなんとも肩身の狭い思いをしていましたが、1週間ほど前、上司より、今月中に次に仕事が決まらなかったら自宅待機にしてもらうと宣言されました。 自宅待機中の給与は6割程度、バイトはしても構わないそうです。ただ、まだ正式には通知されていません。 まず、降給、降格は会社(上司?)の一存だけで決定できるものなのでしょうか?就業規則等を見てみましたが、昇給昇格、賞与については記載されていましたが、降格や降給については記載はありませんでした。 また、自宅待機についても、全社的に仕事が無くて…ならまだしも、私一人のみがこの対象になるというのは仕方が無いことなのでしょうか? また、自宅待機になると、言葉通り、本来の勤務時間帯は自宅にいて、連絡がいつでも取れる体制でいないといけないのでしょうか? 自宅待機も就業規則には記載がありませんでした。 給与も労働基準法か何かで最低6割支給となっているそうですが、これに従うしかないのでしょうか?(一応生活もありますので…) 上司に嫌われた者の末路はこんなものなんですかねぇ。。 長々とすみません。 宜しくお願いいたします。

  • 降格人事?

    地方の住宅会社に勤める43歳男です。 3日ほど前に社内の組織替えがあり、昇格した部長から 「これからは拠点長としての仕事の荷を下ろして、 一営業として頑張って欲しい。」と言われました。 10年以上にわたり拠点長として頑張ってきましたが、 業績回復を目的とした組織のスリム化のための降格 (とは言われていませんが、そう認識している)で、 眠れないほど悔しさと脱力感を感じつつも、致し方ないとも 思っています。 ただ、突然だったこともあり、ここ数日やる気も起こらず、 どの様に施主様やこれまでの部下と接してよいのか分かりません。 そして、どうやってモチベーションをあげていけば良いのか、 分かりません。プライドが邪魔をして、誰にも相談できません。 どうか、良いアドバイスをお願いします。

  • 降格の理由

    上場企業に勤めている者です。今年4月の人事で、管理職から一般職へ降格となりました。会社から明確な理由はなく、管理職として不適格というものでした。直接、社長や役員と話をしても明確な理由はないままでした。自分自身は、公私共に不祥事やトラブルは全くなく、業績も、良かったわけではありませんが、許容範囲であったと考えております。今は、単に、トップに嫌われただけかなと思っております(嫌われる理由も見つかりませんが)。しかし、降格の理由として管理職として不適格というだけでは納得がいきません。今になって思えば、もっと食い下がっていればと思いますが、後の祭りです。このよう理由は、世間一般で通用するものでしょうか?また、今後の対抗措置としては、どのような手段があるのでしょうか?

  • 育休中の降格について

    去年の10月に出産後、1年半育児休暇を取り、来年4月に復帰をすることになっています。 産休前は役職に就いていましたが、同じポジションの人がほかに3名いたので代理はおかず、残ったメンバーに引き継ぎをして産休に入りました。 しかし、今年の春に会社の組織改革があり、私のポジションが4名→3名になるので、社内公募でそのメンバーを決めるといわれました。 当然応募しようと思ったのですが、上司から「今回の公募は産休中の人(今年9月までに復帰できない人)は応募ができないと人事から言われている」と言われ、泣く泣く降格を受け入れました。 しかし、先日人事の人に確認したところ「そんなことを言った覚えはない」とのこと。そしてその人がいろいろと調べたところ、上司が勘違いして私に説明したことがわかりました。 人事としては、私と上司に話し合いをさせてなんとか丸く収めようとしてるみたいですが、私としてはキャリアを傷つけられたわけだし「ごめんなさい」で済まされたくありません。こういう場合、直接労働基準監督署に相談したほうがいいのでしょうか?

  • 降格を相談したい

    春先に転職をしました。 入社時はリーダークラスの役職が与えられてました。 しかし役職に求められることと、自身の前職までの経験から出来る ことが離れすぎていることに最近気付きました。 具体的には、社内プロジェクトに配属されても、短期間で切られて しまいます。役職として期待していた能力がない、と。 社内で配属がないような状況が続くこともあり、辛くなってきました。 つまり配属が短く、配属無しが長いという状況です・・。 といっても次はどうすれば、配属先で同じことを繰り返さないか、 が自分にはやり方が見えてきません・・。 色々知り合いにも相談していますが。。 一旦リーダーから降格して役職を外してもらい、一旦下位から仕事を 見るようなイメージを考えてみました。 こういった趣旨を会社の人事に相談するのはアリでしょうか?。 ご意見、アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

  • 病気が理由で解雇されたら失業手当はどうなりますか?

    解雇予告通知書を渡されました。 理由として会社の就業規則を適用しています。 内容は「心身の故障のため職務の遂行に支障があり、または これに耐え得ない認めたばあい」と書かれています。 去年の暮れに心臓の手術を受け、会社がこのような判断を したのだと思います。 このような場合、私は自己都合による退職になるのですか? あるいは会社の都合による退職になるのでしょうか? そして失業手当はどのようになるのでしょうか? どなたかご教示願います。 追記: この通知書を受け取る1ヶ月前に会議があり、 「会社の業績不振のため、解雇者が出る」との予告を社長から 受けました。 その後1ヶ月して人事総務担当者が私に「この前の会議でも 社長から話があったように、会社の状態も良くない。それに 君も手術をしたから営業活動や出張をするのも難しいと思うので 辞めて欲しい」との説明でした。 人事総務担当者との話のときに「では、これは会社の都合で 退職するということですね?」とたずねたところ、 「そうだ」との答えでした。 人事総務とのこのやりとりを私は録音してあります。

  • 退職を考えています。会社都合になるでしょうか?

    営業所を1つまかされておりましたが、事業不振の責任により降格といわれました。 その後の待遇が自宅から長距離の仕事場、収入は半分以下になりそうです(正式な辞令はまだです) 今後の生活のためにも、退職したいのですが、収入が半分になるような人事でも 会社都合による退職にはならないのでしょうか?

  • 社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士のいづれかを考えています。

    社会保険労務士、行政書士、中小企業診断士のいづれかを考えています。 現在までSEとして経験を持つ35歳 男です。 独立と可能であれば独立する程度ということを前提に考えた場合、どの資格が将来的に社会的ニーズがあるでしょうか? SE、コンピュータと絡めると中小企業診断士かなとも思うのですが、将来的に会社員生活を辞めて独立ということを考えた場合は社会保険労務士、行政書士とも思います。 現在病気休職をしており、SEから社内で業務を人事・総務等に異動するには社会保険労務士が良いとも思います。また、年齢的な問題などありますでしょうか? 難易度的には行政書士ですので行政書士受験から初めて、社会保険労務士や中小企業診断士ということを考えようかとも思っています。 ご意見お願いします。

専門家に質問してみよう