- ベストアンサー
梅酢の消費期限
漬物を漬けていますが、カビが生えるまで、ずっと使えるのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
度々申し訳ありません、#3です。 お礼文をありがとうございました。 そのお礼文を拝読してて疑問が沸いたのですが、 「梅を塩抜きして出来た梅酢」とはどういう事でしょうか? そういった梅酢の取り方があるのでしょうか? こちらで調べてみたのですが答えが見つからず、 もし「梅干の塩抜きに使った水」を指すのでしたら大変だと思い、再度投稿させて頂きました。 基本的に「100年以上保存が可能」なのは、18%以上(20%以上あればなお良い)の塩で梅を漬けた時に上がってきた梅酢を指します。 「塩抜きした梅酢」(?)でしたら、言葉の響きとしても塩分濃度が低くなっていると思いますので、 カビが生えるなどの異変が起きたらアウトです。 また、20%以上の梅酢であっても、生の野菜や塩漬けの野菜を継ぎ足し継ぎ足しで入れていけば、塩分が薄まったり雑菌が入る為、長持ちしません。 考え方としては醤油と同じです。 お漬物にかけた醤油、余ったからってビンに戻したりしませんよね? 梅酢を長く使うには、 (1)必要な分だけ小分けに取り出し (2)塩漬け(軽く干すとなお良い)した野菜を漬ける (3)なるべく早く食べきり、余ったら捨てる という方法かと思います。 あと、横スレになってしまうかもしれないのですが、 #5さんの「梅酢の塩抜き」に関しても、こちらの勉強不足でよく分からなかったのですが、もし良かったら後学の為にお教えください。 「梅酢から塩を抜く」というのは可能なのでしょうか?
その他の回答 (7)
- ameya
- ベストアンサー率64% (83/129)
再三申し訳ありません#3・#6です。 補足ありがとうございました。 梅風味の酢水・・・という感じなのですね。 水で薄めた時点で梅酢ではなく調味液(の残り)ですので、 ずっと使えるかというとそういう訳にはいきません。 そこに新たに生野菜を漬けているのですから、 カビが生えるまでというよりかは異臭がするともう食べれないと思います。 ショウガやニンニクは1ヶ月くらい大丈夫かもしれませんが、 なすびやきゅうりなどでしたら1週間くらいじゃないでしょうか・・・? どちらにしろ冷蔵庫で保存された方がよろしいかと思います。 面倒でなければ、水は湯冷ましにされた方が少しは長持ちしますよ。 >#5・#7様 なるほど・・・! 私の家では減塩梅干は 20%で漬けて土用干し→その時の梅酢と湯冷ましと紫蘇を入れて再度漬け込み→再び土用干し という方法なので、梅酢を酢で割って減塩というのは考えておりませんでした(酸っぱいのが苦手なのです)。 私の方こそ早とちりしてすみません・・・。勉強になりました。 わざわざご回答ありがとうございました! 質問者様のご質問から逸れた内容、申し訳ありませんでした。
お礼
美味しいものを食べていらっしゃるのですね。冷蔵庫で保存していますので、2度めの野菜を入れてから、そろそろ一週間が来そうですが、臭いはありません。お酢が強いので梅酢もどきは長持ちすると思いましたが、ずっとは持ちませんか。というより、そんなに大事に取っておくものではないですか(..) ありがとうございました。
- nobitaika
- ベストアンサー率25% (163/627)
No.5です。 Mo.6方と質問者様、誤解する文章の投稿申し訳ありませんm(-_-)m 梅酢は塩抜きしても・・・>塩抜きして作った梅酢でも に訂正させて頂きます。指摘受けるまで気づかなかったです(汗 自分の中で自己完結~って感じでして 後、塩抜きして作った梅酢とは(減塩梅干しの梅酢の事と思っておりました・・、いつも減塩の方は300g位しか作らないので、またまた、うっかり・・・) ・普通梅に塩をしてから梅酢を作るのですが、私の場合はその梅酢を半量位に減らして酢を足し入れて作って(減塩気味で)おりますので、こういう作り方の事と思ったもので。もっと徹底した方だと梅の実の方も1~2月ほど食酢に漬け込んで塩抜きした後で半量入れたし梅酢と合わせて赤紫蘇と漬け込むと聞いたときには、私には無理だな~と思いましたので手抜きでやっております。減らした梅酢は紅生姜とか好きで早めに作りたいので都合いいんですけどね^^) 他の方では漬けた梅をお湯で茹でたりしている方もいらっしゃるようですが私はやっておりません。
お礼
私もマメではないので、野菜を切る時に塩をまぶして、そのまま入れてしまおうかと思っています。ありがとうございしまた。
- nobitaika
- ベストアンサー率25% (163/627)
梅酢は塩抜きしても、塩分が少しはあるでしょう? 梅酢を漬物に使っていると、漬けた野菜の水分とかも梅酢に混じると思いますが、その分か少々上回る塩を入れ足せば持ちますからね~。 たぶん、漬けはじめてからの日が経つにつれて、梅の色が薄くなったり水分が少なくなったりして(梅酢が減少したり)自然と新しい梅酢を足す事になると思いますが・・。 あと、カビというか臭いが今までと違ってきたら注意してくださいね。カビって基本的に見えませんが、腐ってきたら臭いが変わりますので、今までと違う臭いだな?と思ったら、食べずに捨てる方が無難ですよ。
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
>調味料にも賞味期限はあります それは賞味期限であり期限内であれば美味いことを保証するってことであり 食うことが出来るタイムリミットではありませぬ
お礼
調味料は100年たっても、大丈夫なのでしょうか?ハーブ類は怖い気がします。封を切っていない胡麻油やバルサミコ酢というのもありますが、賞味期限で書いてあるので大丈夫そうですね。ありがとうございました。
- ameya
- ベストアンサー率64% (83/129)
こんばんは。 自家製の梅漬けの事ではなく、梅酢に野菜を漬けた、紅しょうがやさくら漬けなどの事でしょうか? 梅酢自体はカビが生えなければ100年でも大丈夫ですが、後から野菜を漬けられるのでしたら、先に野菜を塩漬け処理された方がいいですよ。 塩分18%以上で漬けた自家製梅干の梅酢だったら、その塩分濃度で生息できる菌が酸膜酵母だけなので、常温保存でもカビは生えない、と母が言っておりました。 梅酢の塩分濃度は梅干を漬けた時に使った塩分の量です。 梅の実1kgに対して塩200gなら、梅酢の塩分濃度は20%になります。 出来上がっている梅酢に塩を入れて効果があるか試した事がないので判りかねますが、 たぶんしょっぱくなるだけじゃないかな? 野菜によっても差がありますし、市販の梅酢などでは塩分の濃度がわからない為(すみません。買った事がないので・・・)、長期保存はお勧めしかねます。
お礼
ありがとうございます。一応、梅の塩抜きをしてできた梅酢です。それに、キュウリや茄子を切って、そのまま入れてますが、塩分が薄くなるのではないかと思いました。野菜を先に塩漬けするのですね。ずっと使えるとはびっくりです。ありがとうございました。
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
昔ながらに作った塩分濃度が濃い梅干しは、100年でも保存が出来るそうです。 その梅酢の塩分濃度が解りませんが、保存状態が良ければかなりな期間大丈夫でしょう。 しかし、塩分濃度が薄く保存環境が悪ければ短期間でもかびることも有りますし、腐敗して異臭がし濁りが出ることも有ります。
補足
ありがとうございます。梅酢に塩を入れれば良いのでしょうか?
- hirorocchi
- ベストアンサー率25% (349/1366)
常識的に考えてずっと使える どういう場合に使えなくなると思うのか補足をお願いします
補足
世の中に腐らない食べ物があるのかと思いました。調味料にも賞味期限はあります。梅酢は腐ることは無いのかと思いました。(^_^;)
お礼
買った梅干がどのような梅干か分からないのですが、水カップ2、お酢2/3カップに梅干を半日入れておくと、ちょうど良い梅干が食べられるといった状態です。塩分何パーセントの梅干かは、覚えていません。ありがとうございしまた。