• ベストアンサー

法人税の交際費

法人税の教科書を読んでいてわからないところがあるので教えて下さい。 法人税の交際費等になるもので 下請工場、特約店、代理店になるため、またはするための運動費等の費用 とありますが、 ただし書きで、 「取引関係を結ぶために相手方である事業者に対して金銭または事業資産を交付する費用は除かれる。」 とあります。 この但し書きの意味がわかりません。 運動費は交際費で、取引を結ぶために相手方に金銭または事業資産を交付する費用は損金になる??? これこそまさに交際費な気がするのですが? 納得できなくて困っています。 よろしくお願いします。

  • TKC03
  • お礼率83% (84/101)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gutoku2
  • ベストアンサー率66% (894/1349)
回答No.1

<租税特別措置法関係通達(法人税編)61条の4(1)-15>  これらの取引関係を結ぶために相手方である事業者に対して金銭又は事業用資産を交付する場合のその費用は、交際費等に該当しない。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kobetsu/hojin/sochiho/750214/08/08_61_4a.htm に関するご質問ですね。 >下請工場、特約店、代理店になるため、またはするための運動費等の費用 この場合の運動費は  ◯接待又は相手方の従業員の個人的歓心を買う行為を想定しています。    → 飲食接待等を行って、気持ちよくなってもらう費用です。      よって、一般的な交際費に相当します。    → 但し、相手先の決定権者(等)に賄賂に該当する金品や事業用資産      の供与は、交際費となります。(個人に対する贈与やサービスの提供) >取引関係を結ぶために相手方である事業者に対して金銭または事業資産を交付する費用 取引関係を結ぶための金銭を、相手先企業に支出したのであればこれは、 交際費でなく”販売促進費”(等の税法上の損金勘定)となります。 これが、現金でなく事業資産であっても同じです。   ※ 事業資産: 得意先で在庫や固定資産に計上されるようなもの     (例:陳列ケース提供、販売する物品の無償提供)    → 会社から会社への金銭(事業用資産)の提供の場合です。    → 社長個人への提供であれば交際費です。 教科書的には、これが回答になります。 ※実際には、この区分は非常に複雑です。実際にこのような事例が実社会に  おいて発生しました場合は、税理士・税務署とご相談の上対応してください。

TKC03
質問者

お礼

ありがとうございます。 「販売促進費」になるのですね。 助かりました。 実務経験がないなか、試験対策として法人税を勉強しておりまして、 こういった細かいところで苦労しておりました。 実際の判断はかなり難しそうですね。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 法人事業税が損金算入できる理由は?

    法人税、法人住民税は損金に算入されないのに、なぜ法人事業税は損金に算入されるのでしょうか? 事業に必要な税金だからでしょうか?しかし事業税も所得に課される税金という意味では、法人税や住民税と同じですよね。 また、個人事業主を考えてみると、所得税と住民税は費用としては認められないが、事業税は費用となるのでしょうか?そうでないと法人税とのバランスが取れないのではないでしょうか?

  • 法人事業税の損金算入後のキャッシュフロー

    事業収支を作成しているのですが、法人事業税は損金に算入して良いとなっていると思うので、損金に算入しています。 今の収支表では、法人税等という項目で法人事業税も繰り入れているのですが、損金に算入するとなると、税引前の費用に入ってくると思うのですが、その場合、法人事業税が二重にかかっているようになってしまいます。 そこで、損金に算入した法人事業税は、キャッシュフロー上では現金戻しにした方が良いのでしょうか? 普通に考えたそうなるのかなと思いますが・・・

  • 法人税

    法人税 所得税だと10万円未満の固定資産を購入したら 一時に全額必要経費にしないといけないですが 法人税の場合、減価償却自体任意?ですよね? 一括で損金にしてもいいのはわかりますが 10万円未満のでも一括で損金にしないで、普通の資産と同じく 減価償却することもできますか?

  • NPO法人の交際費について

    NPO法人の交際費について 収益事業を行っておらず、非収益事業のみを行っているNPO法人は、基本的に法人税の徴収はないと思いますが、であれば、理事長等が交際費をいくらでも使っても法人税はかからないという理解でよろしいんでしょうか。もしそうだとしたら、何か納得できない所があります。そもそも営利事業がない場合の交際費の定義とは何でしょうか?(事業に関係ない知人との食事は当然、交際費にはならない?)

  • 法人税等の仕訳について

    役員2人だけの小さな事業所の経理を、素人ながら勉強しながらやっています。一期決算を終えて、法人税等の支払いをしましたが、事業税以外の法人税や法人市民税は損金算入できないそうですね。 仕訳はどうすればいいのでしょうか? 実際には決算後に現金で支払いましたので、損金で計上できないとすると、どのようにしたらいいのか解りません。 貸し方で何か項目を作って処理するのでしょうか? 本当に基本的な事ですが、どうぞ教えてくださいませ。 よろしくお願いいたします。

  • 法人税

    法人税の問題で下記のようなものが出題されました。本をみて調べてはいるのですが、よく 分かりません。宜しくお願いします。 A社(資本金1000万円、当期純利益12,907,000円)の税額計算。  前期に未払計上した法人税の納付額   4,822,000円  前期に未払計上した住民税の納付額     463,640円  前期に未払計上した事業税の納付額     500,000円  当期に中間納付した法人税(予定納税分)2,530,000円  当期に中間納付した住民税(予定納税分)  438,000円  当期に中間納付した事業税(予定納税分)  475,000円  源泉所得税の期限後納付にかかる延滞税    50,000円 上記の時の 1.損金の額に算入した法人税 2.損金の額に算入した住民税 3.損金の額に算入した納税充当金 4.損金の額に算入した附帯税 5.納税充当金から支出した事業税

  • 法人税調整額という項目

    税効果会計を行う場合、 例えば貸倒引当金の一部が損金として認められなかった場合など、 (借)繰延税金資産100    (貸)法人税等調整額100 といった仕訳をすると思います。 この、繰延税金資産は、「資産」項目になると思うのですが、 法人税等調整額は、資産、負債、費用、収益、資本のどれに当てはまるのでしょうか。あるいは考え方としてどう整理するべきなのでしょうか。

  • 法人税について

    当該事業年度の所得金額=益金の額-損金の額 損金(一般管理費):一般的には管理業務に従事する者の経費、すなわち給料、交通費、通信費、事務用設備の減価償却費などである。 とあります。 この事業所得金額に法人税30%が課せられるのでしょうか? のこり全部を給料にすれば、法人税を払わなくて良いのでしょうか? (個人の所得税は増えますが) そもそも経理を知らないものです。 概要を知りたいと思いまして。 ご教示いただければ幸いです。

  • 前期確定申告分の税金:法人税の勉強中です

    前期確定申告分の法人税、住民税はなぜ別表4で調整しなくていいんですか? ただし、この前期確定申告分の税は、前期に計上した未払い法人税等を取り崩している、 と但し書きはあります。 確定申告分は見積金額だから、まず、法人税、住民税、事業税すべてを納税充当金として 加算する、というイメージでいます。 そして、事業税は、損金算入できるから、損金算入で減算できるという認識でいます。 初心者中の初心者ですので、混乱もしていると思います。 疑問点、教えていただけると助かります。

  • 法人税、住民税及び事業税は勘定項目で言うと何?

    法人税、住民税及び事業税は勘定科目で言うと、 「資産」「負債」「資本」「収益」「費用」 どれに当てはまりますか?