• ベストアンサー

住宅業界のインターネット活用の課題

robbianiの回答

  • robbiani
  • ベストアンサー率66% (30/45)
回答No.6

少しご質問と離れるかもしれませんが、商社にいてB2B素材原料販売から個人で内装材販売に変わり日ごろ感じていることをお話します。 客は(消費者直結は稀)建築設計士、工務店、ゼネコン購買などです。 BやCを問わず何が欲しいかを固められる方たちとの商談は 成立・不成立を問わず苦労しても感謝したい、いい気持ちになります。 一方、永遠に気持ちが定まらない方と 施主になびいてコロコロ言うことが変わる方たちは、 大量のサンプルと値引き額を要求しかつ不成立が多く、 仮に成立しても後味が悪い思いをします。 touhaさんがおっしゃるように購買意欲があり、フローも自分で 把握でき、納期や発注のタイミングを自分でコントロールできる人は イメージされているようなインターネットサイトをうまく 利用できると思います。時間も節約できますよね。 前に勤務していた外資系の会社では営業は気持ちが 定まるプロセスを管理しろとは習いましたが、 日本の営業マンはユレている気持ちが定まるように話術を 使って説得する技術を習得されています。個人的には 決めかねているモノを他人に説得されてお金を払うなんて まっぴら、と思いますが一部それをサービスと呼びありがたく、 または当然と感じる方がいると最近感じます。 自分では決めずに(例えば指値をするとか)話術(値引きや無償のサンプル)を使って説得みなさいよ、と言う感じです。業者さんにもいます。 インターネットで仲介すると、喜ぶ人がして欲しいトテツモナク膨大な 手法がある「話術」が付加できないと思います。膨大だから。また OKWaveにも「どのくらい値引きさせられるのですか」という質問が 見られるように高額であるほどそれを当然に要求できる権利があると 普通に信じている人たちがいる限り建築(物販)売サイトは 唯の業者検索・格付けサイトになるのではないでしょうか。

touha
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >BやCを問わず何が欲しいかを固められる方たちとの商談は >成立・不成立を問わず苦労しても感謝したい、いい気持ちになります。 >一方、永遠に気持ちが定まらない方と >施主になびいてコロコロ言うことが変わる方たちは、 >大量のサンプルと値引き額を要求しかつ不成立が多く、 >仮に成立しても後味が悪い思いをします。 なるほど、「内装材販売」で相手が「B」でもそんな感じですか。 それならば、「住宅販売」で相手が「C」なら、本当に「話術」の部分が大きく影響するはずですね。 しかし、そんなもんかもしれません。自分だってそんなに偉そうなことをいえたものでもないです。感情に流されて決めてしまっている部分が大きいですし、値引きも当然ながら大きい方がいいです。 やはり難しいのかなと思ってきました。 少し考えてみたのですが(これも脱線しそうですが)、結婚式の披露宴なんかは、これも感情に支配され、かつ値段もあってないようだと思うのですけど、結構インターネットシステムが機能しているように思います。また仲介業者がバックマージンをとって商売するということも成立しています。 ただ、案外、披露宴なんてのは値引きはシビアじゃないのかもしれませんね。縁起ものですし、最初、あんまりケチってもしょうがないし、という感じで、値引きもそれほどしないのでしょうね。バリエーションも限られるでしょうし。ここでも重要なのは「話術」でしょうか。 家の建築は、そういう意味でもっともサイトに馴染まないものなのかもしれませんね。 勉強になりました。ご回答、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 住宅メーカーに営業に行きます。役立つ情報をお願いします。

    私は手摺金具などの建築金物メーカーの営業です。会社自体も衰退傾向でここで私が踏ん張らないとと思っています。大手住宅メーカーへの営業予定ですが、普通に訪問しても相手にされません。そこで最近営業セミナーに行ってきて‘お役立ち提案’というものを学びました。要は先に商品を売り込むのではなく、まず信頼を得るために売込商品以外で顧客の役立つ驚きの情報を提供することです。それは、会社や訪問相手の仕事の悩みの解決方法であったり、会社の売上増に繋がる情報、業界情報、エンドユーザーの声など。自身でも住宅工法やこのサイト、昨今の住宅事情、展示会周り、日経新聞や業界新聞での情報収集など数ヶ月かけて調べ尽くしましたが、顧客が驚くような役立つ情報までには至っていません。社運を掛けて死に物狂いでやりますので皆様の幅広いアドバイス、宜しくお願い致します。

  • 建築家に明日はあるか?

    建築設計事務所を経営しております。専門誌などにも数回掲載された経験もあります。住宅を専門に活動している特性上、常に新規顧客を開拓しなければならず経営が安定しません。同業の方に質問です。設計事務所に明日はあるのでしょうか?仕事はやりがいもあり楽しいのですが収入が増えないので転職しようと考えております。 みなさんどうお考えですか?

  • 建設業の作文

    現在就職活動に励んでいる短期大学生です。今度、自己開拓で探した建築業を行っている中小企業で面接があるのですが、面接の他に作文をすると言われました。建設業での作文ってどんなテーマなんでしょうか?今までがんばったこととか、夢とかなら書けますが、最近の住宅についてとか課題にされるのならある程度下調べをしておかないとなと思うのです。職業・建設業の方、よろしくお願いします。

  • 色々ある不動産賃貸会社

    賃貸業に興味があるのですが色々な不動産賃貸会社があってどこにしようか悩んでいます。昔いったところは会社のやり方がややこしく(物件台帳もない、PCほとんど活用していない)まったくの未経験者の僕にはついていけませんでした。新規開拓業に近い仕事でした。ただ僕が根性がなかっただけなんですが。他の不動産賃貸会社も同じなんでしょうか?普通は物件台帳があると聞きましたので。そこが気になったので質問させていただきました。後どこでも丁寧に仕事を教えてくれる業界ではないんでしょうか?アパマンショップ、エイブル、賃貸住宅サービス、minimini等ありますがやり方はすべて違うのでしょうか?一度辞めてしまいましたがもう一度この業界に就きたい気持ちなので。

  • 3Dソフト使って住宅の内装・インテリアのプレゼンの仕事

    22歳の女です。今スポットのバイトをしながら職探し中です。 今日本屋さんに行ったら3Dソフト(シェイドとかライトウェーブ)を使ってプレゼンテーションをしようという内容の本がありました。 もともと専門学校でCGを勉強(キャラクターデザイン)してましたし、住宅に興味があったのでこんな仕事があるんだったらやってみたいなと思ってパラ見してました。 こういった、顧客に建物の内装・外観を3Dイラストでわかりやすく説明・提案をするといった職業は存在するのでしょうか? もしあるとすればどういった職場に就職すればいいのでしょうか? 建築の知識は必要なのでしょうか。。 また、類似的な職(CGつかってプレゼン・営業。他の業界でも)あったらぜひ教えてください! よろしくお願いします。

  • インターネットマンションシステムの営業の仕事

    ネット時代の真っ最中ですが、まだまだ、マンションのネット化が遅れているように思います。 最近では、ラスト(ファースト)ワンマイルの問題から、さまざまな企業がインターネットマンションシステム営業を積極的に働きかけています。 私は、以前よりこの業界に就職したいと考えておりましたので、 この機会に転職したいのですが、この業界で、注意を要する点など教えて下さい。 特に、プロバイダー、第一種・第二種通信事業者、DSL、無線、光ケーブルなど いろいろ特長があるようですので、それぞれに問題もあるかと思いますが、インターネットシステムの営業職に絞って、アドバイスください。 当方の職務経歴は、分譲マンション販売の専門の広告代理店、賃貸マンション業界のゼネコン(土地地主への賃貸マンションの建築受注)の営業推進部隊で、 計13年ばかり勤務。 地主、土地活用、賃貸・分譲マンション・管理組合などに関しては、ほとんど理解 しています。 ただ、インターネットの知識は一般常識(標準並)です。

  • 家の建て替えに当たり大幅値引きを提示されていますが大丈夫でしょうか?

    私の実家は築30年の木造で建て替えを検討しています。 総予算3000万、 1階部分67m2和室と洋室に納戸2間と流し台トイレ付き、 2階部分64m2で3LDKにトイレバス、流し台付き、 総建物面積131m2の条件で3社ほどから見積もりを取った結果、 大成建設のパルコンスイッチのパッケージを選ぼうかと考えています。 理由はRC造の外観が親の好みに合ったことと 建物建築値段が元値からかなり値引きされて提示されたことにあるようです。 ところでこの値引き、2月に住宅展示場で物件を見に行った際、 大成建設が実施していたくじ引きで当たって権利を得たものでして、 本来は19%引きのところを年度末だから更に値引きすると言われ、 建物本体の建築価格2600万のところを約500万値引きし、 消費税込み約2100万での提示を受けたようです。 ただし、この値段は建物解体価格と外構工事、 建て替え中の転居費用は含まれていません。 本人たちにとってこの値引きはとても大きな魅力を感じるもののようなのですが、 子供の我々から見ると少々うますぎる話のような気もあります。 この会社に依頼はしようとは思うのですが、 何か気をつけなければならないことはあるのでしょうか。 大手ですからそれなりに信頼はしているのですが、 建築部材や工法で値引き分少し質を落とされたりするのは できれば避けたいです。

  • 光の開通していない地域でのインターネット

    現在OCNで光フレッツを使っていますが、近々2世帯住居を建てる予定なのですが、建築予定地には光回線が開通していません。NTTに問い合わせたところ開通の見込みも当分なさそうです。 自宅でPCを使った仕事をしているのですが、データ受信やデータ送信、インターネットもかなり活用しています。 ADSLはおそらく使えるとは思うのですが、これはまだ未確認です。 近頃ではWiFiなどというCMを目にしますが速度はどのようなカンジなのでしょうか? これからは2世帯なので無線で他機種接続できるというのは魅力的に感じるのですが速度が心配です。 今まで自宅の光につないだPCでしかインターネットもデータの送受信もしておらず、若い方々がよく使われているゲーム機やiPadも使った事がなくて、色々調べてみても速いとか遅いとか言われる感覚がよく掴めません。 とても初歩的な質問のなのだと思うのですが、光の開通していない地域でインターネットを使用する際、より良い環境にするためのアドバイスをいただけたら幸いです。 (2世帯住宅である事も考慮頂けると助かります) よろしくお願い致します。

  • インターネットマンションシステムの営業の仕事

    ネット時代の真っ最中ですが、まだまだ、マンションのネット化が遅れているように思います。 最近では、ラスト(ファースト)ワンマイルの問題から、さまざまな企業が、インターネットマンションシステム営業を積極的に働きかけています。 わたしは、以前よりこの業界に就職したいと考えておりましたので、この機会に転職したいのですが、注意を要する点などを教えてください。 特に、プロバイダー、第一種通信事業者、DSL、無線、光ケーブルなどいろいろ特長があるようですが、それぞれに問題もあるかと思いますが、インターネットシステムの営業職に絞って、アドバイスください。 尚、当方、いままで、分譲マンション業界の広告代理店勤務の後、賃貸マンション業界のゼネコン(土地地主への賃貸マンション建築受注)の営業推進部隊で、合計13年間勤務してきましたので、地主、土地活用、賃貸・分譲マンションに関しては、ほとんど理解しておるつもりです。 ただ、インターネットの知識は標準並です。

  • 「乾いた空間」

    「乾いた空間」  日本語を勉強中の中国人です。下記の文章に意味がわからない言葉があります。教えていただけないでしょうか。 「篠原一男は、日本の伝統をいかに現代の建築に実体化していくかという課題から出発し、象徴や装飾といった、中性的な乾いた空間をつくることで外の世界とのつながりを断ち切り、ひとつの建物のなかで完結した世界をつくっている。住宅という小さな限られた世界ではあるが、都市と対峙することでつくられた空間ともいえる。」  「乾いた空間」はどういう意味でしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。