• ベストアンサー

コンパイルできません

メモ帳に簡単なプログラムを書いて保存した所、拡張子が.txtになってしまったためかMS-DOSプロンプトでコンパイルしようとしたのですが、「コマンドまたはファイル名が違います」とエラーが出てしまいました。参考書のとおりにやっているのですが、うまくきません。どうすればコンパイルできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.13

>そのやり方でやったのですが、やはり.java.txtというようになってしまいます(^^; コンパイルは出来るようになったようでよかったですね ファイル名については、*.java.txtになってしまったものは 後でExplorerなどでファイル名を強制的に変更する手もありますが まずは、Windowsに添付されているメモ帳で作成するのはやめて 他のエディタを利用されてはいかがでしょうか? Vectorで探すと、フリーのエディタがたくさんありますよ  フリーな上、機能もいろいろ

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/writing/edit/index.html
mos21
質問者

お礼

エディタも自分にあった使いやすいものを選びたいと思います。いろいろとありがとうございました^^

その他の回答 (12)

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.12

プログラムをメモ帳で書いているならば、ファイルを保存するときに、次のようにしてください。 (1)[ファイル]の[名前を付けて保存]をクリックする。 (2)[名前を付けて保存]ダイアログボックスの[ファイルの種類]で[すべてのファイル (*.*)]を選択する。 (3)[ファイル名]にファイル名を拡張(java)付きで入力する。 (4)[OK]ボタンをクリックする。

mos21
質問者

補足

そのやり方でやったのですが、やはり.java.txtというようになってしまいます(^^;

  • takaP-
  • ベストアンサー率79% (83/105)
回答No.11

>java.txtになっています。windowsの設定で変えれるんですか? フォルダオプションの設定を変更してますか? 「MS-DOSプロンプト」と書かれているので、98orMe だと思われますので「スタート」→「設定」で開いて から、「表示」→「登録されているファイルの拡張子 は表示しない」という項目のチェックを外して下さい。 こうすることで拡張子が全て表示されます。 次に、メモ帳で拡張子「.txt」を付けない方法なのです が、実は私も同様の問題が在ったのですが、どのように して変更をしたのか失念してしまって、、、(汗 取り敢えず「.txt」拡張子を付けさせない方法として ファイル名を「""」で囲って保存する方法。。。 "hogehoge.java" で急場は凌げるかと。。。 あとは、拡張子「.java」が登録されていない可能性も あるので、拡張子変更ユーティリティを探すか、自ら フォルダオプションの「ファイルの種類」に追加すれば 何とかなりそうな気もします(かなり適当な発言です) でも、メモ帳を使わないで他のエディタを使うのが一番 手っ取り早いのかもしれませんね(笑

mos21
質問者

補足

今見てみたのですがチェックは外れていました。 他のエディタですか?参考書ではメモ帳を使っていたのでそれがわかりやすくていいかなと思ったのですが。そのエディタはどこからかダウンロードできるのでしょうか?

  • Harry_
  • ベストアンサー率55% (36/65)
回答No.10

Windows の設定で、ファイルの拡張子を表示しない、 になってるんじゃないですか。 A.java というファイル名にしているつもりが、 A.java.txt と、うしろに 。txt がついてしまっているかもしれません。 DOSプロンプトから、DIR命令でファイルの一覧を確認したら、 どういうファイル名になってます?

mos21
質問者

補足

あ、その通りです。 .java.txtになっています。windowsの設定で変えれるんですか?

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.9

コンパイルの仕方ですが・・・ c:\>cd ディレクトリ で実際にファイルを保存しているディレクトリを指定してください 例えばCドライブの「*」という名前のディレクトリに保存している場合は c:\>cd * enterを押すと、 c:\* と表示されます。 ディレクトリを表示した段階でディレクトリ内のファイルを表示させます c:\*>dir この中にfirst.javaは表示されますか? 次に c:\*>javac first.java とすればコンパイルは終了です。 再度ディレクトリを表示してみるとファイルが出来ているはずです。 javacとした際に、ファイルを読み込めないのでしょうか? first.javaの中身が何か分かりませんが、「hello」とか表示される ものでしょうか??(初歩でよくやるので・・・) アイコンは気にしなくてもいいと思いますが・・・

mos21
質問者

お礼

コンパイルできました!なんにもしないアプレットというグレイの長方形を表示させるものをやっていました。 ありがとうございました^^

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.8

batファイルの最後の行 SET PATH=%PATH%;C:\jdk1.3\bin; になっていますが「SET 」を削除し、 PATH=%PATH%;C:\jdk1.3\bin; にしてお試しください。 σ(^_^)が、友達から教わった際にはSETはつけずに 設定しましたので・・・

mos21
質問者

補足

なんか動きました。ありがとうございます。ですが、今度はfirst.java(作った奴)を読み込めません と表示されました。コピーをしたのでタイプミスなどではないのですが それでfirst.javaのアイコンがなんかウィンドウズのスタートの所にあるマークなんですよ。これだから動かないと思うんですが、違うんですかね?

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.7

書いているうちに、mos21さんのレスが・・・ >C:\jdk1.3\bin とのこと・・・ PATH=%PATH%;C:\jdk1.3\bin; と記載してみてください。

mos21
質問者

補足

ありがとうございます。 javaのバージョンは表示されませんでした。パスを追加するファイルの中身を書きますね SET BLASTER=A220 I7 D1 H7 P330 T6 SET SBPCI=C:\SBPCI REM [Header] @ECHO OFF loadhigh c:\windows\COMMAND\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys @C:\PROGRA~1\NORTON~1\NAVDX.EXE /Startup REM [CD-ROM Drive] REM [Miscellaneous] REM [Display] REM [Sound, MIDI, or Video Capture Card] REM [Mouse] SET PATH=%PATH%;C:\jdk1.3\bin; このようになっていて、最後の行にこのようにしてもパスが通っていないみたいです。また同じエラーがでてしまいました。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.6

追記です・・・ 現在のPATHの設定確認をまずはしてみてください。 DOS画面で  *:\>java -version と入力します。(*はドライブを入れてください。一般的にはC) enterキーを押して、javaのバージョンが表示されれば PATHの設定はあっています。 もし違っているようでしたら再度設定を行ってみてください。

  • HUTABA
  • ベストアンサー率27% (436/1611)
回答No.5

#2です。 すでに書かれていたパスと、新しく追加したパス(C:\jdk1.3\bin)は、セミコロン(;)で区切られていますか? 区切られていなければ、C:\jdk1.3\binもその前にかかれているパスの一部だと認識されますよ。

  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.4

このエラーの場合は、PATHの設定がうまくいっていないようですので 再度PATHの設定を行ってください。 設定方法は http://www.ulis.ac.jp/~j265/Java1.htm などを参考になさってください。 Googleで検索するとたくさん見つかります。

  • Mell-Lily
  • ベストアンサー率27% (258/936)
回答No.3

pathは通っていますか?

mos21
質問者

補足

パスの設定をしたのですが、Autoexec.batというファイルの中にC:\jdk1.3\binとPATHで始まる行の最後に追加しました。書いた場所が悪かったのかもしれませんね? Autoexec.batの中身が参考書と違っていたので各場所がちょっと自信が無かったんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう