• ベストアンサー

血小板増加について

28歳の男性です。 年一回の健康診断で血小板の値が倍になりました。 1年前は31万だったのが62万になっています。 これについて、総合判定は何も書いていませんでしたが(問題ないと思われているか漏れなのか分かりませんが)、自分で問い合わせしたところ、確かに高いといわれて、一度再検査を受けました(最初の健康診断の2週間後)。昨日結果を取りに行く際に、結果が60万で若干下がりましたが、それ以上の精密検査は別の病院で行う必要があり、紹介状を書いていただきました。早速紹介してもらった血液内科に行きましたが、再度採血され、血小板の値が更に下がっているかどうかを見て、下がらなかったら骨髄検査を行うといわれました。最初の健康診断から3度目の血液検査になるんですが、すべて1ヶ月以内です。血小板の値の変化を見るのでしたら、もっと時間を空けてからのほうがいいのではないかと思っていますが、いかがでしょうか。また、値が下がらない場合は、確実にどこかおかしいということでしょうか。骨髄検査を行うべきでしょうか。色々かなり不安なので、ご解答していただければありがたいです。どうぞ宜しくお願いします。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • annzsan
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

経験者として経験と主治医から聞いた話の範囲でお答えさせていただきます。 血小板増加の要因はいくつかあるようです。体調不良や疲れ(単に風邪をひいただけでも)数値は上がりますが、あまり大きくな変化はありません。62万という数値は微妙なラインではありますが、大きな変化という意味ではちょっと気になりますね。 大きな変化の場合でもいくつかの要因があるようですが、一番やっかいなのが、血液を造る骨髄そのものに問題がある場合です。骨髄に問題があると、数日でもどんどん数値が大きく変化しますので、病院の先生が言うとおり、何度かの血液検査で値が増え続けているようであれば、一度骨髄検査を受けてみることをオススメします。 私も質問者様と同じように、健康診断で血小板の数値が高い(110万)と言われ、血液内科に行って骨髄検査してもらいました。結果、骨髄には特に問題はないということでした。結局、血小板が増えた原因は分かりませんが、そういうこともあるそうです。 現在は2ヶ月に1度のペースで病院に通い、血液検査してもらって大きな変動がないかどうかを確認し続けています(ここ10年以上、110万をいったりきたりして大きな変化はなし)。また、血小板が多いと血管の中でも血液が固まりやすく、結果、血栓も起こりやすくなるため、血小板の働きを弱める効果のあるバイアスピリンを処方してもらい、毎日服用しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • yukinka
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

60万前後なら全く問題ありません。 100万超しても、医者によっては特に問題にしていません。 私は1年前の検査で110万でしたが、異常なしと言われました。 最近、140万を超えてしまい、はじめて医者が問題視し始め、骨髄検査を受けました。 ところが異常なし、先週は160万を超えました。 1週間薬を使い、140万に下がりました。 医者曰く、80万か90万くらいに下がれば心配いらないんだけどね。との事です。 60万は心配いらないと思います。 ちなみに、骨髄検査とCTスキャンと薬代でこの1ヶ月に6万円以上使いました。3割負担でです。 骨髄検査は相当痛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.2

NO.1です。 申し訳ありません。経験者ではありません。間違えてチェックしてしまいました。

Yoyo888
質問者

お礼

とんでもないです。ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.1

体は何の理由もなく勝手に間違いを犯すことはありません。60万なら体が60万必要だからです。 ご存知のように損傷した皮膚や血管を塞ぐために血液凝固のための血小板が必要です。ということは血小板が増えるのは傷つく組織が多くなるからに他なりません。生体の防衛反応の一つです。他に骨髄で産生される血球細胞に顆粒球(主として好中球)や赤血球がありますが、傷つく組織が増える時は概して血小板だけでなく、顆粒球や赤血球も増える傾向があります。細菌の侵入や代謝に必要な酸素の消費に応ずるためです。 ではどういうことで傷つく組織が増えるのでしょう。心身が興奮状態で活発になってる時血球群を骨髄でどんどんつくり末梢に放出します。 つまり慢性的に活動的で忙しくしてる人ほど血球群の骨髄産生が活発になるのです。忙しい毎日で気が付いておられないかもしれませんが、おそらく1年前よりももっと無理(長時間労働など過重労働あるいは心的ストレスなど)をされてるのではないかと想像します。 生活を振り返りリラックス、休息、休養の割合を増やせば、体は血球群をそれほど準備する必要がなくなり減少するでしょう。 血小板が増え続けそれでも無理を続け、突っ走ってしまうと、逆に血小板が減少してくることがあります。先程交感神経が優位になって顆粒球が増えると言いましたが、顆粒球が増えすぎると顆粒球が最期に放出する活性酸素で組織が破壊されていきます。それを体が認知して血小板をどんどん消費していきます。この反応の頂点がDICと呼ばれるもので血小板や凝固因子の働きが異常に高まるものです。 脅かしましたが、いずれにせよ、血小板が増えるのは働き過ぎ、頑張り過ぎなどのストレスが交感神経の過剰な優位の状態をつくるからです。思い当たることがありましたら参考になさって下さい。

Yoyo888
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。確かにこの一年間は新しい仕事に就き、以前と比べて、仕事は早く終わっていますが、精神的なストレスは以前より感じています。Albert8さんは経験者と書いていますが、同じように血小板増加を経験されたことありますでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 血小板減少と不妊治療

    33歳女です。 先日受けた健康診断で血小板が6.0万で少なく、要精密検査との検査結果がでました。 健康診断は必ず1年に1度受けていて、要精密検査になったのは初めてです。去年の検査結果はどこかにしまいこんだらしく見当たらないのですが、一昨年の検査結果は22.5万で正常値でした。その前も指摘されたことがないので正常値だと思います。 他は血圧(上85、下55、昔からだいたいこのぐらい)、中性脂肪35でやや低めとの結果ですが、白血球などの血液検査、肝機能などは全て正常値です。 私は不妊治療を約6年しており、健康診断を受ける10日前にも麻酔下採卵(静脈麻酔?)を受けているので、その影響もあるのでしょうか? 不妊治療でかなり薬漬けになっているので、その辺も影響があるのか心配です。 また、不妊治療と直接関係がない場合でも、血小板が少ない場合は今後の採卵などの治療に差し支えはあるのでしょうか? 過去7度の採卵を受けていますが、術後の経過は問題ありませんでした。妊娠経験は1度もありません。 ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 父親の血小板数値について

    毎年健康診断しているのですが今回初めて血液検査で 血小板が2万以下になっていたということで入院することになりました。65年生きてきて初めての入院なもので本人は少々落ち込んでおります。特にだるいなどの 自覚症状はないのですが健康診断のときの採血で腕に内出血ができそれが2週間経っても消えないので病院にもう一度行ったところの入院となりました。血小板がこんなに低いのに一体どんな病気が考えられますか? 血小板以外は白血球や赤血球などまったく問題なかったそうです。よろしくお願いいたします。

  • 白血球の値について

    私の体質は白血球値がいつも基準値よりも低い結果がでます。今回の健康診断の結果で白血球の値は3500と基準値でした。その3日後に通院してる病院で血液検査を受けたら2100という結果でした。3日間開いただけでこれまで値が変わるものなのでしょうか? 3000を超えることのほうが珍しいので・・・ ちなみに健康診断は巡回の簡略的なものです。送られてきた血液結果をみると白血球、血小板は基準値ですが病院で計ったものは両方とも基準値以下で血小板は10.3でした。3日間という短期間でここまで下がるのか?ちょっと不安です。 あまりにも白血球の値が下がったために昨年、紹介状を貰って血液内科を受診してマルクと呼ばれる骨髄の検査も受けましたが「特に異常は認められない」という結果がでています。

  • 免疫介在性血小板減少症

    初めまして、現在生後約100日になるトイプードルの♀を飼っております。約1ヶ月前にフードを食べない為、病院に行き低血糖、寄生虫(ジアルジア、コロナウイルス)、免疫介在性血小板減少症(仮)と診断されました。 入院し、その後投薬を続けた結果、低血糖、寄生虫は改善されました。 血小板はステロイド系の薬を3週間、朝、晩飲んでいました。その時は食欲も旺盛になり、とても健康的な感じでした。血液検査の結果、血小板の値も上がってきた為(2.8万/μg)投薬をやめ1週間後に血液検査しましたが、血小板の値が(1.6万/μg)に下がっていました。(検査当初の数値に近い) 血小板以外に異常は見られなく、便も検査しましたが問題無しとの事。 もう1週間様子を見る事となったのですが、この月齢での免疫介在性血小板減少症は例がほぼ無いらしいのですが、1週間後に値がさらに下がる様なら骨髄液の検査をしないと病名が確定しないので、全身麻酔をして骨髄液の採取検査をしなければいけません。 一過性のものである事を願っていますが、投薬をやめてからあきらかに食欲がありません。(50~70%量)しかしお菓子は食べるし、トッピングしたら食べたりする。ただのわがままか・・・ 医師はとにかく食べさせろというので困っています。 一度低血糖になっているし、完全な健康体では無い為、食べなかったらいいで済ませられない状況です。 長文で申し訳ないのですが、この免疫介在性血小板減少症について同じ様なご経験のある方、知識をお持ちの方ご教示下さい。お願い致します。

    • ベストアンサー
  • 血糖値と血小板が高いのは

    健康診断の結果で、不安なことがあります。 20代女性、154cm41.6kgです。 中性脂肪54 HDLコレステロール74 LDLコレステロール129 血糖値122(本来絶食なんですが、食べてしまったので、食後3時間の値です) 血小板41.4 ヘモグロビン13.9 というLDLと血糖値と血小板が高いという結果です。 LDLに関しては、甘いものやパン、グラタンなどが好きでよく食べていたのでそれが原因だと分かるのですが、心配なのが血糖値と血小板です。 いくら絶食時の値ではないにしろ、食後3時間も経っていたら正常な人なら80前後になるそうです。この時間で122というのはやはり問題がありますよね・・・? 血小板も基準値上限の39より若干高い41.4なんですが、血小板が高いのにはどのような原因が考えられますか? ヘモグロビンも14近いので、血液が全体的に濃縮気味、もしくは採血時たまたま脱水気味だっただったということでしょうか? 血液が濃縮している状態だと、コレステロールや血糖値、血小板などが高くなるのでしょうか?? そう考えると、健診時たまたまLDL、血小板、血糖値が本来の値よりも高めにでたということでしょうか? 血糖値と血小板が高いというのが物凄く不安です(涙)

  • たびたびすみません白血球増加症

    慢性骨髄性白血病について質問があります。よろしくお願いします。 8月22日に会社の健康診断がありました。 その結果、白血球数が18000(それ以外は正常値でした)という事で再検査にすぐ来てほしいと電話で言われ、一週間後(再検査に来てほしいと電話がかかってきた日)の8月29日にすぐ病院に行き採血したところ、白血球数25000、LDH400で、すぐに大学病院で精密検査をするように言われ、次の日に大学病院に行きました。 そこで最初に問診をしたのですが、あなたは慢性骨髄性白血病です!と何の検査もしないうちに言われ、かなり動揺しました。自分でもいろいろ調べていたので、前日から全く寝れなく夫婦で落ち込んでいました。かなりストレスでした。次に採血をしました。白血球数22000 LDH250好中球80%でした。CRPは正常でした。 骨髄球や後骨髄球の数値が以前の健康診断の結果で出ていた(本来なら0%ですよね?)ので先生は、それが問題だと言っていました。 細かい数値はまだわからないとの事で、次に骨髄検査(マルク)をしました。 結果は一週間後(9月5日)だそうです。CTとエコーもその時です。脾臓を検査する為かと。 僕は3ヶ月ほど前から、かなりのハードトレーニングをするようになり毎日激しい筋肉痛になっていました。再採血の時も、まさか病院から電話がかかってくるとは思わなかったので、いつものようにガンガントレーニングしていました。 激しいトレーニングや、ちょっとしたすりきずくらいでは白血球数はここまで増加しないものでしょうか。僕はいつも健康診断で白血球数が10000を超えます。数値高い人なんだね~とだけ言われてきました。 13000、9000、11000とバラバラですが、12、3年前からです。現在38歳です。トレーニングをする前は毎日ビールん5、6本飲んでいました。今は週に2回ですがやっぱりものすごく飲みます。タバコは7年ほど前に辞めました(ヘビースモーカーでした) 自覚症状(各白血病の症状)は全くありません(慢性骨髄性白血病は自覚症状のない病気なんでしょうが)先生の言うように白血病なんでしょうか?。 薬もタシグナかスプリセルどちらにするか考えておいて・・・今どっちが効くか臨床実験中だからそれに参加して欲しいと言われ資料を読んでおくように!とまで言われました。

  • 採血の方法と血小板の値

    2月末の健康診断の血液検査で、血小板の値で引っかかってしまいました。 8.9という値です。 3~6ヵ月後に再検査を受けてください、とのことでした。 昨年11月に血液検査を受けたときは20前後と問題ない値で、しかも、これまで血小板では引っかかったことはありません。 赤血球・白血球などその他の項目は全くの正常でした。 肝機能も正常です。(昨秋には腹部エコーも受けており問題なしです) 他、肺レントゲン、胃・食道レントゲン、検便、尿検査、心電図... などを受けましたが、こちらも異常なしです。 唯一、中性脂肪が201と高いですが、私はもともと中性脂肪が高めです。(ここ1,2年は努力して150に収めてはいたのですが...) ちなみに昨年11月下旬から本年1月中旬にかけて、オメプラールという薬を服用していました。 こちらの薬にはまれに血小板を減少させる副作用があるようですが、止めてから1ヶ月以上経っていますので、あまり影響はないのかな、と思っています。 現在は漢方薬(人参湯、桂枝加竜骨牡蠣湯)を1月から服用しています。 血小板減少症をいろいろ調べたのですが、これと言った症状(出血や青なじみ)もありません。 で、気になったのが今回の採血なんです。 血の出が悪かったのか、ふだんよりも採血に時間がかかっていて、採血後も看護婦さんが首を傾げながら、一生懸命試験管を攪拌していました。量もそんなにとれていないようでした。 採血の仕方や、検査の方法によって、血小板が凝固してしまい、低めに出るというお話をききました。 いずれにしても再検査を受けようとは思っていますが、同じような経験をされた方などいらっしゃいますか? また、採血の方法が原因で低めに出るということはあるのでしょうか。

  • 血小板数について

    先日健康診断で血液検査をしたところ血小板数が多く要再検査になったのですが、血小板が多いと体に対してどのような影響があるのでしょうか? また、どうすれば正常な数値になるのですか? 数値は39万/mm3でした。

  • 血小板増加症・行くべき病院は?

    会社での健康診断で毎年「血小板増加症」となっていて できれば検査してね~と書かれていましたが無視していました。 高校時代から献血するたびにいつも血小板は 平均値よりも高い35以上だったので気にしなかったのです。 しかし25歳の今年の健康診断では今までで一番高い50オーバー!! ちょっと不安になってきました。 自分なりに色々調べたところ年齢的に若く、血小板数50ぐらいなら 経過観察になるようなのですが、心配な気持ちは消えません。 神奈川在住なのですが関東圏内でオススメの病院、 どなたかご存知ではありませんか? 今のところネット検索の結果で出て来た候補は: ・東大病院 ・JR東京総合病院 ・東京衛生病院 ・関東労災病院 ・藤沢市民病院

  • 血小板の値

    2週間くらい前から右の脇腹がちょっと痛かったので、昨日総合病院に行き 血液検査と採尿をしました。 結果的には、脇腹の痛みは何とも無かったのですが、 血液検査で血小板の値が7.7万と低い値でした。 その他の値は正常で、貧血もありませんでした。 先生からは、何回か血液検査をして、血小板の値が低くなってくるようだったら 詳しく検査をした方が良いと言われました。 血小板の値が正常の半分くらいの場合、何か病気という事はあるのでしょうか? また、低くても日常生活に支障はないのでしょうか? 検査をすれば良いのは分かっているのですが、 どうしても不安な気持ちが先走ってしまいます。 専門の知識をお持ちの方、相談にのってください。 お願いします。 ちなにみ、私は21歳の女性です。

電話の増設子機について
このQ&Aのポイント
  • BCL-D120K-WHとBCL-D120K-WMは同じものですか?増設するのですができますか?
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品についての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう