• ベストアンサー

良い俳句の作り方を教えてください

夏の宿題で俳句を作ります。どうしたら、良い俳句ができますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dogsiva
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.1

こんにちは。 どうしたらいい俳句がつくれるか、ということですが 俳句を含めた「詩」というのは、感動をことばで表現したものです。 うまいことばが出てこなくても、感動がそのままことばになっていれば、いい俳句になると思います。 たとえば、あなたが海へ行ったとして、景色がとても素晴らしかったとしましょう。 そんなときに感じた気持ちを誰かに伝えたい、そんなときに 「スゲー」 「ヤベー」 だけでは何のことだかわかりません。ことばでそれを表現するとどうなるでしょうか。 たとえば青い空と入道雲と海の青と白のコントラストが素晴らしいと思うなら 海と空 入道雲の 青と白 こんな感じでいかがでしょうか。 即興なのであまりいい句にはなりませんが、何を伝えたいのかがわかるかと思います。 こんな感じで、感じたことを五・七・五で表現するのを繰り返して、人に見せてみるのが いいんじゃないかと思います。

kenta0517
質問者

お礼

大変助かりました、ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

本当は私も知りたいのですが。それでは回答になりませんよね。(^^;) よくいろんな物を観察することが大事です。 例えば、昼が蒸し暑い…夜、散歩に出たら少し風が涼しく感じられる。草むらで虫も鳴いている。へーもう秋なんだな。 この「へ~」が大事です。心が動かされた証拠です。 後は、図書館に行って司書の人に歳時記を探し出してもらい、季語を選択して、五・七・五で「へー」を書いてみましょう。 次にはその出来たのをひっくり返したり、ちょっと助詞を変えてみたりして 例えば 古池やかはず飛び込む水のおと(松尾芭蕉)を 古池にかはず飛び込む水のおと 古池に飛び込む音のかはずかな という具合にいくつか作ってみることです。感じも違ってきますでしょう。 そして声に出して読んでみましょう。一番気に入ったのが良い句だと思います。 別に外に出てみる必要は無いのですが、外に出た方がいろんな物を見られますから、ちょっと近くを散歩してみては。 色々な決まりとかは考えずに、いっぱい作ってみて、俳句に興味を持ってもらえるとうれしいです。

回答No.3

とりあえず、机の前でウンウンうなっていても良いものはできないと思うので、 どこか遊びに行くときなど、ちょっと周りを見回して目についたもの感じたことなどを、五・七・五であらわしてみてください。 季語は入れないといけませんが、今のことを見て(感じて)作れば自然と入ってくるんじゃないかと思いますので、気にしすぎなくて大丈夫だと思います。

noname#89529
noname#89529
回答No.2

役に立たない助言を一つ。 目についたものを5・7・5で言ってみる。と、何となくそれらしいものになってくると思います。 俳句にはいろいろな約束事(季語など)がありますが、最初からとらわれると、何も浮かばなくなってきます。 標語のような、あるいは川柳のような(もちろんこれらにも約束事はあると思いますが)まずは、浮かんだ言葉を並べる作業から、やってみると思いがけない才能に気付くかもしれません。 良い句をと言う前に、言葉遊びと思って、楽しんでください。

関連するQ&A

  • 何か、俳句は ありませんか?

    夏休みの宿題で、俳画がでました・・・。 夏関連の俳句は ありませんか? 俳画なので、絵も描かないとダメなので、 絵が描きやすそうな俳句をお願いします(>x<) もうすぐ、夏休みが終わるのに・・・思いつかなくて・・・お願いしますっっ!!

  • 俳句!!!つくってみました、

    明日まで俳句の宿題が出されてて💦 すっかりわすれてました(。/□\。) 3つ作らないと(´・-・。) 急いで作ったのですが…どうでしょうか⁇ 蝉の声 共に聞こえる 夏の声 ←夏の声か夏の音、どちらがいいでしょうか??

  • 俳句 京都 

    学校の宿題で、修学旅行で京都にいった時の俳句を考えなければならないのですが、、        それがまったくおもいつきません。                                                                                                     夏の俳句なのですが、どんなのがいいのでしょうか?                             あじさいの花が咲いていたのを記憶しています。                                なので、季語にあじさいをいれたいのですが・・・                                                                                             ご協力をおねがいします。すみません・・・                                                            

  • 俳句の上手な作り方

    中3の男子です。夏休みの宿題で俳句をつくらなければいけないのですが、俳句の上手な作り方がわかりません。 おしえてください。

  • 俳句考えるの手伝ってもらえませんか??

    夏休みの宿題で 〝俳句″が出ています(゜Д゜∩) そういうの考えるの苦手で…。 俳句を作るのにも条件がいるようで 季語を1ついれないといけないんです。 2つ入れるのはダメらしく。 なにかいいアイディアありませんか?? アイディアいただけるとうれしいです!!

  • 俳句とその俳句の鑑賞文教えてください

    宿題なのですが勉強が苦手でまったくやる気が起きません(T_T) 簡説でいいので俳句の題名とその俳句の鑑賞文教えてください(T_T)お願いします(T_T)

  • 俳句について

    学校の宿題で俳句を考えて来いと言うものがありました(因みに高校です)。 しかも良いものはコンクール(?)に出すと言うものです。 ですが今までは俳句をほとんど作ったことがありませんでした。 季語をつかったりいろいろあるのですが、 この季語を使うと格好良く作れる、響きがいいなどありましたら教えていただきたいです。 それと、表現でも何かいいのがありましたら教えてください。 掛詞や擬人法、体言止めや比喩など。 あと、少し気に入っている(自分で作ったやつなどの)俳句がありましたら教えていただけると幸いです。 それではよろしくお願いします。

  • 俳句の宿題しかも・・・

    俳句の宿題が出ました。 しかも俳句を考えそういう俳句にした理由を10行以上かいてなおかつそれに見合った絵も描かなければいけません。 俳句の題材になるような絵(画像でもOK)あったらいくつもくれませんか? そこから俳句作ったりしていきたいと思うので・・・ 何もないとヤラしい俳句ばかり思いついてしまって・・・ もし良かったら自分で考えた俳句に見合った画像を付けてくれれば嬉しいですがもし盗作とかそういう法律系でダメなようでしたら画像だけでもください。

  • 俳句について。

    「算術の少年しのび泣けり夏」 という西東三鬼さんの俳句がありますが、この俳句はどういう意味なのでしょうか。できるだけ詳しい訳を教えてください。

  • 俳句のことについて

    帰国子女の中学3年生です。国語の授業で、俳句について感想を書く宿題が出ました。私には難しすぎますわ。 俳句の感想って、どういう風に書けばいいかな。評論みたいのものかな。一句につき、50字程度の感想です。 俳句に詳しい方、ぜひ教えてください。お願いします。合わせて、各句の意味やその時代背景も教えていただけませんか。 春の句 (1)春浅き水を渡るや鷺一つ──河東碧梧桐 (2)春風や闘志いだきて丘にたつ──高浜虚子 (3)ゆさゆさと大枝ゆる桜かな──村上鬼城 夏の句 (4)雨がちに端午ちかづく父子かな──石田波郷 (5)万緑の中や吾子の歯生え初むる──中村草田男 (6)岩に爪たてて空蝉泥まみれ──西東三鬼