- 締切済み
- すぐに回答を!
胃下垂でお腹が出る。
私は胃下垂でご飯を食べた後はおへその辺りが大きくふくれ、妊婦状態になってしまいます。 朝の空腹の時はお腹ペタンコで、自分で言うのもなんですがスタイルいいです。 でも食べるとたちまち幼児体系に・・・。 体格は痩せていて、食べる量は普通の人よりも少ないくらいです。 お腹が出るのがとても嫌なのですが、これってお腹の筋肉が無いから出たい放題なのでしょうか? もしかしたら腹筋を付けたら胃が筋肉に押されてお腹がそこまで出っ張らなくなたりしますか? 知っている方がいたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- escf1
- お礼率71% (50/70)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数1
- ありがとう数2
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- catsamurai
- ベストアンサー率36% (697/1901)
仰るとおり腹筋を付けるといいようです。 私も腹筋を鍛えたらお腹が目立たなくなりました。
関連するQ&A
- 胃下垂?
中学3年生女子です。 小さな頃から下腹がぽっこり出ているのがすごく嫌なのですが、これは胃下垂ですか?それともまだ幼児体系なだけ、または太っているだけですか? 親には幼児体系なだけで大人になれば治ると言われます。 胃下垂を知ってからいろいろ調べて見たところ、当てはまることが結構ありました。 だいたいのデータ ・身長約158cm、体重42~3kg(曖昧ですみません) ・爆食してしまっても殆ど体重に変化はない ・食べたあとのお腹の張りがすごく目立つ ・食べる量は標準か多い方だと思う ・運動は部活を引退してからは殆どしていない ・お腹以外は標準体型だと思う おそらくでいいので教えてください(>_<) また、胃下垂だと思われるならば胃下垂を治す方法を教えてください! (幼児体系、または太っていると思われた場合も同様にお願いします。)
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 胃下垂とは一体何でしょう?
胃下垂とは一体何でしょう? 25歳女性です。 154cm,40kgで体脂肪15%筋肉量41%。 周りからずっと胃下垂だと言われてきましたが 自分では違うと思っていました。 でも食後の満腹の時にお腹を触る位置がみんなと違う・・・ と20代前半で初めて気付いたんです(・_・;) 私は食後にへそ~へそ下のみが異常に膨らみます。 しばらくすると何もなかったように凹みます。 へそ上~はずっと真っ平です。 他の症状としては ・食事は一日何度も取ります (30分~2時間でお腹が空く) ・1回の食事量は普通の人と同じか多い位 ・たまにすごい大食いになります(ラーメン替玉2回+餃子2人前など) ・肉類や油物は少し苦手で胸焼けしやすい (最近は取るようにしています) ・ごくたまに胃が痛くなり吐き気 ・たまに膨脹感がある ・ひどい便秘症 ・便はうさぎのフン状態 これくらいでしょうか。。。 色んなサイトや質問を見ると どれも胃下垂の人は1回の食事量は少ないとあるので 私は違うのかなぁと疑問です。 胃下垂だから痩せているのではなく 痩せているから胃下垂なのだと知りました。 腹筋を鍛えれば良いと見ましたが 私は腹筋は人よりあると思います。 腹筋はとても固く、触ってもらうとびっくりされます。 ただ、運動は全くしません。(毎日の家事や買い物位) 私は胃下垂ではないのでしょうか? もちろん検査しなければ分からないとは承知の上ですが わざわざ胃下垂かどうかだけを検査するのもなぁと(・_・;) こんな胃下垂もあるんでしょうか・・・ また、腹筋を鍛える以外で胃下垂を治す方法はありますか? 様々な弊害(肌荒れや妊娠しにくいなど)があると知り恐怖しています; 推測でも結構ですのでアドバイスお願い致しますm(_ _)m
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- 胃下垂はどうすればいい?!
いつもここでお世話になっております。 タイトルどおり、いろいろ自分の体調の悪さをしらべていたら、私は「胃下垂」かもしれない?というトコロまでたどり着きましたが、胃下垂はどうすればいいのか分からないので、何かいい方法がある方に教えていただきたいです! 胃下垂だと思った症状 ・最近(ここ1.2週間)体重は前と変わらないのに、なぜか急にお腹が出てきた。お腹が出てるというより、おヘソが出ているかんじで、すごく気になるんです。 ・身長は159cm、体重44~43kg、体脂肪は18%~20% ・便秘かと思い、便秘薬を飲んで出しても、まだ、おヘソが出てる感じがする。 ・最近便秘気味(ちょっと前までは便秘ではなかった) ・肌荒れ(乾燥しすぎて、体がカユイ)、口内炎ができている ・出ている部分は堅い(脂肪じゃないような堅さ) ・最近ちょっと食べると、満腹感がある ・無理して食べると(いつもの量)、お腹が痛くなる(下腹が痛い) ・以前までは、お腹は結構へこんでいたし、ご飯食べた後もそこまでお腹が出ていなかったのに、ご飯後は下腹が出るようになった ・お腹が減りにくくなった気がする。 大げさかもしれないけど、すごく気になります。 胃下垂って病気なんですか? 昔の胃下垂のイメージって食べても太らないってコトかと思ってたんですけど。 確かに今まで私は結構ご飯を食べる方でも激しくは太らかったです。 ココ最近は食欲がそんなにないので食べてないのに、体重の変化もないです。 2年ほど前まではジムに通ってましたが、やめましたので、運動は、夏は海、冬はボードといった遊びしか記憶にないくらい、運動なんてした記憶はないです。 筋肉はほどんどないと感じています…。 関係ないかもしれないですが、お正月から最近まで、イカ(あたりめ)にはまっていて、結構な量を食べてました。結構な量を食べた後は必ず、お腹が痛くて、満腹感もすごくありました。 やめればいいのに3回ほどイカの食べすぎで、胃腸薬を飲んだりしてました。 イカを食べ初めてから、便秘になったり、お腹が出てきたり… 何か関係あるのでしょうか? 胃下垂を治すにはどうすればいいのでしょうか? 何に気をつけて、生活すればいいとか、これを食べるといい、これは食べないほうがいい、こんな運動するといいなど、アドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 病気
- 私は胃下垂でしょうか?
私は胃下垂でしょうか? 最近人に指摘されて気になりました。 私は同年代の女の子と比べて、1日に食べる量が結構多めです。 食事を摂っても、なんとなく空腹で間食をちょこちょこしてしまいます。 そして食事後は下っ腹がぽっこりと飛び出ています。 食事後の下っ腹は、友達にも驚かれました。 1日の食事量をトータルすると、結構食べていると思います。 ただ、私は1回の食事でお腹に入る量も多く、体系もうんと痩せているわけではありません。 他の人と比べたらわりと痩せている、くらいの体型です。 母は結構痩せていて、胃下垂だそうです。 母の場合、食べ物はかなり食べれますけど、お医者さんに言われているから確かだそうです。 胃下垂といえば、うんと痩せていて、食べ物が少量しか食べられない人を想像していたので、指摘されて驚きました。 自分で症状などを調べたらいくつか当てはまるものがありましたが、当てはまらないものもあり、もやもやします。 どなたかご存知の方教えて下さい。 私は胃下垂でしょうか? 胃下垂でなくても、食事後は下っ腹がぽっこり飛び出ることってあるのでしょうか? 胃下垂に良いイメージがないので・・・。気になります。 長文ですみません。
- ベストアンサー
- 病気
- 胃下垂妊婦の悩み
胃下垂妊婦の悩み 妊娠6ヶ月の者です。妊娠中期なのに、既に胃が苦しくゲップツワリが続いています。14週目あたりからおへそを中心に尖ったお腹の出方をしていたのですが、それが6ヶ月になるともっと凄くなりロケットみたいです。 普通、胃はおへその上あたりにあると思うですが、私は妊娠前からお腹いっぱい食べるとおへその下がポコっと出て、妊娠5ヶ月?と聞かれたこともあるくらいの胃下垂です。 そんな胃下垂妊婦なので、おそらく胃・腸・膀胱・子宮全てがヘソの下にあり、お腹の出方が凄くなり、また、少ずつしか食べれません。 妊娠線を含め先がどうなるか不安です。 このような胃下垂妊婦を経験された方、妊娠後期はどうだったか、食べれたか、妊娠線はどうだったか、経験談お聞かせください!
- ベストアンサー
- 妊娠
- 胃下垂・・・お腹をでてないように見せるには!?
中2の女子です。 早速ですが本題へ。実はわたし、筋肉無しの痩せ型なんです。 身長が160cm前後で体重が40kg前後。 (体重はたまに測るくらいですが、その時によって変動。 39.8だったり40.6だったり、大体40kg前後です。) 体脂肪率もその時々で変動するんですが、大体16.9~18.9くらいの間です。一番多いのは17%台です。 それで↑からしたら細いはずなんですがわたし胃下垂みたいなんです。 だから何か食べたらお腹というか・・・ ウエスト部分らへんと、大腸の部分(?)がぽっこりと出ます。 ちなみに食事をしなくてもへその上(?、胃があると思われる部分?)は常にぽっこりしてます。 だからウエストよりその胃があるところの方が太いです。 大腸の部分(へそより下)は食事後のみぽっこりします。 食べた後げっぷもよくするし、胃痛もあります。(食後) あと便秘になりやすいし、よく食べる方ではありますが少量で満腹になります。(=満腹だけど食べ続けてます、不健康ですね;) それで、今まで胃下垂だからって特に何もなかったのですが 修学旅行があるんです。 お風呂はみんなで大浴場です。そしたら胃がぽっこりしてるじゃないですか。 もしお風呂が食後だったら大腸部分(下っ腹?)も胃も出るので、 それで「ダイエット必要なんじゃないの」と思われるんじゃないかと思って・・。 やっぱり中2だからかは分かりませんが誤解されたくないんです。 みんな胃下垂って知らないみたいなんです。だからいっても胃下垂のせいで出てるって思わないと思います。 何か胃下垂でもお腹を出てないように見せる方法はないですか?
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- 胃下垂を治したい
私は典型的な胃下垂です。痩せています。食事の後はお腹がかなり苦しいです。胃下垂は腹筋が弱いからで、腹筋を鍛えれば胃が上がる=胃下垂が改善する、と聞きました。それで、毎日寝る前に腹筋を鍛えるストレッチや体操をしています。もう一ヶ月毎日しているのに、一向に変化がないようです。胃下垂を改善するには、どのくらいの時間がかかるのでしょうか。半年ほどしないと変化はないでしょうか。教えてください!
- 締切済み
- ヘルスケア(健康管理)
- 胃下垂ですか?
私は、15歳の 身長:160 体重:48ちょい くらいです。ご飯は結構食べるほうだと思います。ご飯前は、おなかがペッタンコなんですが、ご飯を食べた後は、へそから下がすごく出ます(泣 なので給食とかもあまり食べないようにしてます・・・。 体重は、増えたとしてもそんなに増えないし、増えても何百gで次の日には、戻ってます。 これは、胃下垂ですか ??
- 締切済み
- その他(健康・病気・怪我)
- 胃下垂について…
胃下垂について… 実は家系代々胃下垂です。 意識的に臓器を引き上げる力を常に保つのをやめるとウエスト下腹部ともに3cm位増えてしまいます。 過度にお腹を引っ込めてる訳ではありません。 食後力を抜くと胃がぶら下がっている感じでとても気持ちが悪いです。 胃下垂を防止するにはやっぱり筋肉を鍛えなければダメでしょうか? ちなみに声楽とかやってて腹筋は標準位はあるとは思うのですが... 胃を正常の位置に戻すいい方法を知っている方は教えてください!
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
お礼
早速の回答ありがとうございます。 やっぱり筋肉が押さえてくれるみたいですね~。 これで俄然ヤル気が湧きました。 がんばります。