• ベストアンサー

システムの復元でHDDに影響の出ない形で行う方法

 私の使っているPCは(OS=XP)  しょっちゅうシステムの復元をするのですが  HDDを  Cドライブ=システム用  Dドライブ=増設したHDD  を使っています  Cドライブのソフトなどに問題がでるのでシステムの復元を行うのですが、システムの復元をするとDドライブのHDDにも影響がでてしまいます。  Dドライブ内のフォルダを整理したのに、復元ポイントが整理した以前の情報になると、整理したのがまた元に戻ってしまいます。    やはり、こういう場合はPCの中をあけてケーブルを抜かないと、復元にDドライブが反応してしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Dドライブを最初から復元の対象から外したらどうですか? ※ システム復元はレジストリを壊します。常用するのはお勧めできないです。システム復元は止めてバックアップソフトをお使い下さい。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/index.html

noname#200377
質問者

お礼

そうですか、これからは復元作業はなるだけ控えたいと思います。 ありがとうございました。 でも、これ便利ですよねー

その他の回答 (2)

noname#66624
noname#66624
回答No.3

紐づけされているのでしょう 復元対象がCだけであってもDが紐づけされているので引きずられるのかもしれません 紐づけ自体の情報は触れないのでDを外すしかないでしょうね でもDが無い状態で『Dがあった時点』の復元をおこなうとDには直接の影響はできないでしょうがCとの整合性に矛盾が出る可能性は低くはありません だってCはDが有るという前提で復元するのですから

noname#200377
質問者

お礼

なんだか、NO3さんのとおりに操作したら、指定したHDDだけを復元することに成功しました、 が、あまり復元はよくないようで・・・ なるだけ控えたいと思います ありがとうございました

  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

コントロールパネルの中のシステムを開く。 システムの復元タブをクリック、Dドライブを指定して設定ボタン。 このドライブのシステム復元を無効にするにチェックを入れる。 それはともかく、そんなに不具合発生しますか。 リカバリーしたほうがよさそうですね。 システムの復元、危険も伴いますよ。

noname#200377
質問者

お礼

なるほど、これでシステムのHDDだけを復元できるんですね。 ありがとうございました。 危険も伴いますか、 リカバリーは時間が掛かって正直、面倒ですがこれからはよっぽどの事情がなければ、リカバリで行いたいと思います

関連するQ&A

専門家に質問してみよう