• ベストアンサー

Let your occupation be what it may

譲歩をあらわす副詞節という項目に、下記の例文が出ています。 Let your occupation be what it may,you must devote yourself to it if you wish to succeed(あなたの職業がたとえどんなものであっても云々). 別の例文では、 One's home is one's capital; be a place what it may, one gets to like it, if one lives long in it(わが家は都である。たとえどんな所であっても云々). 質問ですが、Let your occupation beを Be your occupation としたら間違いなのか?あるいは多少意味が変わるのか? またbe a placeを Let a place be にしたら間違いなのか? あるいは意味が変わるのか? 宜しくお願いします。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.2

こんにちは。7/14のご質問ではお返事を有難うございました。 ご質問: <Let your occupation beを Be your occupationとしたら~またbe a placeを Let a place beにしたら間違いなのか? あるいは意味が変わるのか?> どちらも間違いではありません。また、意味も変わりません。 1.Let your occupation be what it may: (1)このletは仮定を導く助動詞に分類されます。 (2)これは文語表現で、動詞の原形(仮定法現在)を伴い、「~であると仮定せよ」「~であると仮定しよう」といった意味で、文頭に使われます。 (3)ご質問文では、関係詞節に譲歩を示唆するmayが使われていることから、譲歩構文になっていることがわかります。 Letの持つ仮定のニュアンスが譲歩構文と共に使われると「たとえ~であっても」という意味になります。 2.be a place what it may: (1)このbeも上記と同様仮定法現在の原形になります。 (2)mayとの関係から譲歩で使われており、意味は「たとえ~であっても」となります。 3.両文のletの互換性: (1)実は、letを使った譲歩構文も、beを文頭に出す譲歩構文も、どちらも文語表現で、どちらかというと文章で使われる表現です。 (2)どちらも用法、語感は同じですから、letを交換しても文法上正しく、文意も変わることはありません。 (3)ただ、この用法のletは基本的に「命令形」で使われるが一般的なので、letを使う場合は、譲歩節を文頭に持ってきた方が好まれます。 (4)ご質問文では、下の文は、一文目の後に「;セミコロン」がありますから、そこで一端文が終る、と考えれば、新たな文の文頭として、そこにletを文頭に置いた譲歩文がきても、問題ないでしょう。 以上ご参考までに。

0123gokudo
質問者

お礼

半年前に質問を出していたのを忘れていました。申し訳ありませんでした。明けましておめでとうございます。今年も英語の研鑽に邁進したいと思っておりますので、宜しくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.1

下添URLのQ&Aから推測すると: let your occupation be what it may = be your occupation what it may = whatever your occupation may be 、、、という書き換えが、意味を変えずにできるようです。従って、ご質問の let~、be~ というのは相互交換可能のようです。 「あくまで古典的な言い回し」だそうで、使うのであれば、このまま覚えてしまうのが良いのかも知れません。 ご参考までに。

参考URL:
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1415901469
0123gokudo
質問者

お礼

半年前に質問を出していたのを忘れていました。申し訳ありませんでした。相互交換可能ということでよく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Let your occupation be what it may,

    Let your occupation be what it may,you must devote yourself to it if you wish to succeed.どんな職業であろうとそれに専念しなければ成功が無い。 what it may の後ろには be が省略されているのでしょうか?もしされてるなら be をつけても問題無いでしょうか?

  • Let your occupation be what it may,

    Let your occupation be what it may, you will not succeed in it, unless you devote yourself to it.どんな職業であろうと、それに専念しなければ成功はしない。 what may it の it はoccupation を差しているのでしょうか?それとも状況のit のようなモノでしょうか?

  • ...what it would be like to....

    NHKラジオ英会話講座より Don:Mary,do you ever wonder what it would be like to have a dog around the house? Don:メアリー、家に犬がいたらどうかね? (質問1)everは日本語に直すとどういう感じですか? (質問2)wonderはthinkの感じでよろしいですか? (質問3)whatは関係代名詞ですか? (質問4)itはto have a dog around the houseを指しますか? (質問5)what it would be like to have a dog を武骨に直訳していただけませんか?特に it would be like toのところが判りません。同類の例文を1,2教えて頂ければ嬉しいのですが・・。以上

  • may be calling

    NHK実践ビジネス英語2017年4月号Lesson 2(5)のSalmansさんの台詞で、就職面談のコツを同僚に伝えているシーンですが、「正直であるべき」と言っています。なぜなら if you get the job, they may be calling your former bosses and colleagues. 「彼らが元の上司や同僚に電話するかもしれないからです。」 この「電話するかもしれないから」で “may be calling”と言っています。推量の助動詞may+未来の予定を表す進行形の組み合わせですが、単純に”may call”ではいけないのでしょうか? ”may call”だと「今はするかもしれないが先のことは分からない」が、”may be calling”だと、「(就職後)そのうちするかもしれない」という意味でしょうか? Salmans: I think it's more common to be asked how your current boss and coworkers see you. Again you have to be honest, because if you get the job, they may be calling your former bosses and colleagues. @ 2017年4月L2(5) ※OKWAVEより補足:テーマ「実践ビジネス英語」から投稿された質問です。

  • to be and let it beの訳

    「これがあなたに足りないものだよ」と 「to be and let it be」のメモを渡されたそうです。 どう解釈したらいいのでしょうか? let it beはほっとけ・とかなるようになるという意味だと わかったのですが、to be がわかりません。 お恥ずかしい質問なんですが・・・急いでいます。 よろしくお願い致します。

  • 「S may what to V」 はどうやって訳す?

    下記の文で、"you may what to ..."のあたりの訳し方がよくわかりません。 個人的にはなじみの無い使い方なのですが、英文法の知識が乏しいのでそもそもこれが正しい英文なのかも不安です。 どなたかご教示よろしくお願いいたします。 If you think you have a legitimate case, then you may what to check with a lawyer. 出典:http://www.linkprofits.com/article06.html

  • Whatの訳しかた。

    What would you take a visitor to your hometown to see? という文なんですけど、これは平常文に直すと You would take a visitor to what of your hometown to see. になりますか? ちょっと違和感があります。 またこの文は間違えですか? You would take a visitor to in part of the place of your hometown to see. または You would a visitor to where of your hometown. このWhat would you take~のwhat はどこにかかってどんな働きをしているんでしょうか? お願いします。

  • what it would be の意味を教えて

    以下の英文ですが、from以下の「what it would be」が良く分かりません。 So the break-even price per unit sold may be different if the business sells a high volume of products from what it would be with a low volume. 訳:「製品ごとの損益分岐価格は、たくさんの量を売上げている 場合と、少量しか売上げていない場合とでは異なる」 比較としては「the business sells a low volume of products」となり、 長くなるのでこのようになっているのだと思いますが、 このような形に省略される理由がよくわかりません。 どなたか解説をいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • It may be thatのItはthat以下を指す形式主語ですか?

    It is often possible to make known what one wants to and what he is thinking about by means of gesture, without the use of words, and it may be that men talked by signs before they used spoken language. ↑に含まれるこの分は形式主語ですか? 自分は、It may be that men talked by signs before they used spoken language. =That men talked by signs before they used spoken language may be.(that以下があり得る)という形式主語として解釈しましたが、人によっては漠然状況のitや、この文章より前の何かを示唆するitという人もいました。

  • If you are not completely satisfied with your purchase, you may return it to us

    If you are not completely satisfied with your purchase, you may return it to us for a prompt exchange or refund your money back full. ってどういう意味ですか?