• ベストアンサー

偏西風とフィヨルドの関係

先日、学校(高校)で「偏西風とフィヨルドがある場所は不思議とかぶっている」と習いました。しかし「なぜかはわからない」と先生はおっしゃっていたのですが、この2つには何か関係がるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wiz0621
  • ベストアンサー率42% (182/430)
回答No.1

偏西風とフィヨルドの関係を考えるのには両者が何なのかを 考えればよいと思います。 まず偏西風。 赤道の近くの空気が暖められ上昇気流となります。この空気が上空で冷えておっこちてくるわけです。 これが偏西風の正体です。このとき、地球の自転により「コリオリ力(りょく)」が働くため、 偏西風はかならず東へ吹く風となります。 (南半球では貿易風とよばれ、西向へ吹く風となります。 「コリオリ力」は高校物理ではやらないので、学校の物理の先生に 個人的に聞いてみてください。地学の先生はもしかすると知らないかもしれません。) 次にフィヨルド。平たく言うと、つもりに積もった氷河が 地面を削りとりながら海に落ちることで、谷のような地形をつくります。 これは地理の専門分野ですので、聞いてみるといいでしょう。 さて、お気づきでしょうか。 偏西風・貿易風の吹く範囲は赤道のまわりですよね。 緯度にして30度以内です。 フィヨルドは氷河があることが前提です。北欧が有名ですから 北緯60度くらいでしょうか。 そう、ぜんぜん被っていません。答えはつまり「先生の勘違い」です。

ubako0216
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすいません。 冷静に考えたらそうですよね!? 先生はペルーやアラスカの地図を書いて説明してくださったのですが・・・ 回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.4

 #1の方のご意見に近いのですが、地球上を貿易風と偏西風の 地域に二分するなら、必然的にフィヨルドは偏西風地域に存在す ることになります。なぜなら貿易風は赤道に近いほうに吹くため、 フィヨルド生成に必要な氷河が存在しないからです。  ただ、偏西風の北限・南限は、一般的に北緯・南緯60度付近です。 ここに高緯度低圧帯という気圧の低い地域があり、そこに向かって 偏西風が吹くからです。いっぽう、フィヨルドはさらに北極に近い 地域にも存在するので、先生の考えは当たっているとは言えません。  なお、南半球においても偏西風は当然、西風です。勘違いしている 人がけっこういるのですが、南半球と北半球で逆向きになるのは南北 です。つまり北半球の偏西風は南西風で、南半球では北西風になります。

ubako0216
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすいません。 南半球でも偏西風は西風でしたっけ!? 受験生なのにあやふやです;; おそらく先生の勘違いのようです。 回答ありがとうございました!

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

そんなこと聞いたことがありません フィヨルド地帯には偏西風なんてありません 偏西風波動が大きいときはその北限がかろうじてフィヨルド地帯に達することがありますが希です 気象台が近くにあったらその日の0000zの「AUAS50」という気象図を見せてもらえば分かります 高校生だったら親切に嬉しそうに教えてくれます 住所と名前を記入して 用途は「勉強のため」とすればいいです

ubako0216
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすいません。 そうですよね^^; 嬉しそうに教えてくれるのですか?(笑) 今は受験で忙しいのでまた機会があれば行ってみたいと思います。 回答ありがとうございました!

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

先生の誤りです。 偏西風は、主に中緯度地域で発生する西から東へ吹く風ですが、南半球では逆方向に吹きます。 南米の地形を見てください。 東側のアルゼンチン側は平坦な地形ですが、西のチリ側がフィヨルドになっています。 南米においては、全く逆の事がおこっているのです。 つまり、先生の解釈は当てはまらない事になります。 また、ヨーロッパ西端のスペイン沿岸の場合、フィヨルドではなくリアス海岸になります。 地形的には似ていますが、山地が陥没してできた地形で、氷河が削ってできたフィヨルドとはでき方が全く異なりますので、ひひも当てはまりません。

ubako0216
質問者

お礼

お礼が遅れてしまいすいません。 先生は半球を考えずに考えてしまったのでしょうか^^; 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 2月フィヨルド周遊について。

    フィヨルド周遊券について。 2月にノルウェーのフィヨルドに1人で観光に行く予定です。 その際、フィヨルドの周遊券を購入しようとしたのですが、結構高く辟易してしまいました。 自分で購入していくとしても日本円にして40000円から50000円近くするものなのでしょうか? ちなみに、オスロからオスロの経路で宿泊はせず寝台車で帰ってこようと思っています。 ただいまイギリス在住なので日本の実家に余計な手間はかけさせたくなく、日本から振り込むなどだと嫌だなあと考えています。 もし安いフィヨルド周遊券があったり、個人での船から鉄道のチケットの買い方など知ってるよって方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えていただけると嬉しいです。 飛行機などの関係でとても急いでいるのでお早い回答していただけると本当に助かります。 よろしくお願いいたします。

  • ノルウェー、フィヨルド観光で車を使うのは難しい?

    ノルウェーでフィヨルド観光の際、現地で車を運転されたことのある方、いらっしゃいますか? ベルゲンからレンタカーで、ノールフィヨルドに行くのは難しいかどうか、情報がないので質問させていただいています。7月半ばにベルゲンに3泊か4泊する予定で、最初は、ベルゲンからバスでノールフィヨルドまで出かける計画を立てていましたが、バスの便数、待ち時間等、日程的にもきついので、車で行けるならその方が簡単かもしれないと思い始めました。または、ベルゲンから車で行けるおすすめの場所があれば教えていただけたら嬉しいです。 合わせてお聞きしたいのは、フロム駅からタクシーがつかまるかどうか、です。駅から少し離れたところに宿をとろうと思っているのですが、歩くとなると荷物も大変だし、タクシーかなと安易に考えていますが、タクシー代もきっと高額なのだろうと想像しますが、実際どうなのでしょう?フロム駅から車を借りようと思いましたが、あいにくレンタカー会社がないようです。始めての北欧なので、結構緊張しています。。 どうぞよろしくご教示お願い致します。

  • フィヨルド観光

    先日、フィヨルド観光について質問させていただいたものです。 いろいろ詰めていく中でまた分からないことが出てきてしまいました。 8月のお盆頃に旅行予定です。 夜中、23時頃にオスロに到着。 翌日、昼の飛行機でオスロからベルゲンへ移動。 翌々日、ベルゲンからフィヨルド観光をしながらオスロに戻る予定です。 (1)ナットシェルは現地で購入できることは分かりましたが オスロ到着の日は夜中です。 ミュルダールーオスロ間の列車の予約を考えるとできるだけ早く ナットシェル購入&列車部分の予約をしたいのですが 何時頃まで可能でしょうか? (2)ベルゲンからヴォス経由でグドヴァンゲンまで列車&バス、 グドヴァンゲンからフロムまでフェリーを使うのが普通のようですが、 ベルゲンからフロムまでのフェリーがあることをここで知りました。 自分なりに調べてみたのですが、時間や料金(ナットシェルが使えるのか、同じナットシェルで大丈夫なのか)分かりません。 日程を変えることはできませんので、当日中にオスロに帰ってこれるかどうかも重要です。 (3)ナットシェルは別々に購入するよりどれくらいお得なのでしょうか? 以上、全てでなくても結構です。 お分かりになる方、よろしくお願いいたします。

  • (1)フィヨルド (2)白山国立公園

    (1)フィヨルドでは流れがないのにもかかわらず、どうしてその美しさや自然を維持しているのですか。 (2)御嶽山ではなく白山に国立公園ができた理由は何でしょうか。 私としては、御嶽山は御岳教という宗教に関係しているから国立公園に指定されなかったと考えているのですか、この考え方は謝っていますか。 ご存知の方、よろしくお願いします。

  • 人間関係ができなくてもう疲れました。

    僕は中学1年から不登校です。(いじめなどの原因で) それで、今年高校に入学したのですが友達もできないし人と話すと緊張して話題が出ません・・・・僕から話題をだしても話が続かないし。相手から話してくるということは一切ないと思います。そして、高校がいやになり通信にすることにして学校には言っていないのでアルバイトを始めましたが結局また同じです。話せない…話してもらえない…すごく話すと緊張する…緊張のせいでかんでしまう…仕事を教えてもらってもああ、はぃ見たいな感じになってしまいます。簡単にまとめるとコミュニケーションのとり方がよくわからないです。話したときも自信ないような感じで話してしまって… 学校の先生やカウンセラーの人とは普通ぽく話せるので、大人とは大丈夫なのかなと思っていたんですが。小学生まではどちらかと言うと明るいほうで先頭になってやってるほうでした。僕がいるところに人が集まるって感じの。 人間関係が苦手になってから不思議なことに戦争物が大好きになりました。エアガンを買ってみたり、戦争物のFPSのゲームをしたり、ミリタリーグッズをあつめたり。 なにか関係ありますでしょうか?後、外に出ても同級生に会わないか心配です。 文章雑ですいません。

  • ベルゲン~オスロ、フィヨルド観光

    来年の8月ノルウェーに行こうと思います。 1日目はオスロに夜10時頃着く予定です。 オスロに泊まって翌日、飛行機でベルゲンに向かい、ベルゲン泊。 3日目ベルゲンからバス・遊覧船・フロム鉄道でオスロに戻る予定です。 まず、夜10時のオスロは安全でしょうか? 日が長いとは聞いていますし、治安もそんなに悪くないイメージなのですが。。。 次に、ベルゲンからオスロに向かってのフィヨルド観光ですが、 何を読んでも込み合う時期だから予約をしなければいけないとあったのですが、つい先日予約をしなくても大丈夫だと言われました。 どんなもんでしょうか?? また予約をするとしたら旅行会社でするしかないのですか? 調べた限り直接予約できるサイトを見つけられませんでした。。。 ホテルは高いと聞きましたが安めのホテル(7,8千円~1万円くらい)を予約できるサイトがありましたら教えてください。 それ以外にも何かアドバイスがありましたら教えてください☆

  • 人間関係で悩んでいる、でも・・

    人間関係で質問をします。 高1女子です。 昨年、念願の私立高校にはいったのですが 30人いるクラスに同姓が少なくて(私入れて女子5人)、いつも一人なんです。 成績面などで、少し目立ってしまったこともあり 話したとしても、二人ずつ組んでしまって女子にも男子にもうまいこと話しかけられずに 高校をやめることも考えました。 (もともと中学校の時は、学校へいっていなかった時期もありました) ですが、担任の先生がいい先生で助けられたのもありました。 しかし、そのいい先生だと思ったある先生が最近、いろいろと 相談を打ち明けたり、親密になりすぎたせいか、ものすごくアタック(?)をしてくるのです。 直接的に、「好きだ」とか「愛している」とかは言わなくても 間接的に、独占してくるような・・。 で、今日のメールでは、「(もし私が)彼氏を作ったら、距離を置こうかな」とも言われました。 先ほども申したとおり、その先生にその女子達の間を緩和させてもらったり うまいこと、人間関係のアドバイスをくれたりして助けられているので もしここで突き放されたりすると、本当の一人になってしまうので 怖いのです。 県外の学校ですので、誰も相談する人がいません。 次こそ、本気で辞めようと考えるかもしれません。 なので、この状況をどうすればいいか悩んでいます。 ちなみにその先生は、ばついちの先生で、また結婚するかもしれない年の離れた彼女がいて、このようなメールのことを誰かに言われることを恐れています。

  • 将来書道関係の仕事に就きたい

    高校3年生です 書道が大好きで将来書道関係の 仕事に就きたいと考えています そこで書道の大学か専門学校 どちらに進学した方が いいのでしょうか? 高校の先生などにならないかと いわれるのですが 性格上先生はちょっと、、、 という感じです(^^;) だから先生以外に書道に 関われる仕事もあれば 教えてください。

  • 物理関係の仕事

    こんにちは。大学は物理科が志望の高校3年生です。  そこで質問なんですが、大学院も物理関係に行ったとして、どんな職業があるんでしょうか? 大学の教授とか、学校・塾の先生以外には何かあるんでしょうか? 教えてください。

  • 相手の名前は分かるのに関係性を忘れる

    対人関係において、たまに不思議なことがおこります。 実際にあったことなのですが、私が高校生のとき、近所の図書館でクラスメイトのAくんとすれ違いました。その瞬間に「Aくんだ」と思ったのですが、同時に「あれ?Aくんて誰?習い事の知り合い?小学校時代の知り合いだっけ?どこであった人だっけ」と思ってしまいました。それからしばらく考えてやっと、「今クラスメイトだ」と思い出しました。あまり会わない人だったらこのようなことも普通だと思いますが、Aくんの場合、私が通っていたのは中高一貫校でしたし、Aくんと仲良くないとはいえクラスで毎日見かけているのに忘れるなんて普通ありえません。 このようなことがたまにあります。普段会う場所と違う場所で会ったとき、名前はすぐ出てくるし、よく知っている人だともわかるのに、その人がいったいどこで関わっている誰なのかわかるまで時間がかかることがある、という不思議な現象です。 これはどういうことなのでしょうか?何かの病気なのか、それとも皆さんもよくあることでしょうか? 心理学などに全く無知なものの仮説として、私の捉え方の問題という説を考えてみました。私は、人をとらえるとき「その人自身」と「その人との関係や普段会う場所や文脈」をセットで捉えているのだと思います。他の人もそうだとおもいますが、上記の誰かわからなくなる現象がもし普通起こらないことなのであれば、もしかしたら私はそのセット感覚が強いのかもしれないと思いました。だからたとえば学校とかバイトとか、そういう文脈と切り離したとたん、認識に時間がかかるのかな、と。 また、少し違う話ですが、私は家族と旅行に行ったとき、旅館で朝目覚めて家族を見たらむず痒いような変な気持ちになるのですが、それももしかしたら、人と普段あっている場所をセットで捉えているから、家じゃないところで家族といるのが変な気持ちになるのかもしれないなと思いました。 この仮説は合っているのでしょうか? 名前は分かるのに誰かわからなくなる現象が何なのか教えていただけませんか?皆さんもこのようなことはよくあるのでしょうか?