• ベストアンサー

正論や議論でモヤっとした時の対処法。

リアルでもネットでも、正論だけど「カチンとくる」意見や議論に出会うことってありますよね。 確かに言う通りだったり、意見者が人の話を聞かないタイプだったりしてその場では放置することがほとんどですが、 たまに「やっぱり思い返すも腹が立つ!」モヤモヤして仕方がないことがあります。 自分に大よそ関係ない話題でもそうなってしまい、嫌な思いをすることが多いです。(これは私だけ?) 皆さんはこういう「モヤっとした」場合、どう解消されているのでしょうか。ご意見お願いします。 気持ちが収まるまでただ待つというのもありますが、それだけではどうも、ということもあるので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiyo_jo
  • ベストアンサー率11% (11/92)
回答No.3

正論だけど文章がやたら皮肉交じりだったり 汚い言葉遣いが入ってたりするとイラッときますね(笑) せっかく正論言ってるんだから綺麗な言葉使えばいいのにネ。 (って私自身も綺麗な言葉を遣ってる自覚ないですけども) もやっとした時は(大抵1日もたてば忘れてますが) 友人知人恋人同僚親族、誰でもいいので 「口頭で」普通に他愛もない世間話をすることですね。 声を出して喋ると脳内でのたくってた言葉も次第に薄れていきます。

liquid102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >「口頭で」普通に他愛もない世間話をすること 確かに自分だけでズーンとなっていたりするのが良くないのかも。 愚痴をいうのでなく、一旦その話題から離れて会話してみるわけですね。

その他の回答 (5)

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

正論ならカチンと来ることはないですね。 カチンと来るのは正論っぽいけど実は机上の空論であるときですね。 それならちゃんとそれは机上の空論であることを論破すれば言いだけです。 または正論が複数あるのにも関わらず、ひとつの正論しか受け付けない人の場合ですね。 机上の空論を論破しても納得しない人、正論が複数あるのにも関わらずひとつの正論しか受け付けない人、意見者が話を聞かないでトンデモ論を語っている人の場合は、 この人は一生こうやって成長しないで人から馬鹿に思われたりかわいそうに思われたりするんだろうなと思ってしまいます。

liquid102
質問者

お礼

>それならちゃんとそれは机上の空論であることを論破すればいいだけです。 言うべき時は言うべきこともあるのかも。 個人的にはこういう手段は結構、怖いものがありますが・・・。 >この人は一生こうやって成長しないで人から馬鹿に思われたりかわいそうに思われたりするんだろうなと思ってしまいます。 そういう風に感じることもありますね。 だから「この人このままでいいのかな~」とか逆の意味でモヤモヤしだしたり。

  • sibex
  • ベストアンサー率36% (56/152)
回答No.5

 愚痴を聞いてくれる人がいない場合には、次の要領で、ご自分の中で折り合いを付ければよいでしょう。 (a) 相手の属性をあげつらう 「あんなことを言うような奴は、どうせ●●に違いない」 「●●のくせに偉そうなことを言っている」 (b) 揚げ足をとる 「あんな初歩的な誤字がある以上は、説得力がゼロ」 (c) 議論をすり替える、矮小化する 「そもそも、これは私にとっては大した問題ではないのだ。だから私が気にする必要はないのだ」

liquid102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >(a) 相手の属性をあげつらう >(b) 揚げ足をとる >(c) 議論をすり替える、矮小化する どれも公開してしまうと余計ややこしくなりそうなクセ物ですが、 「自身の中で折り合いをつける」のがポイントかもしれませんね。 きっぱり、ばっさり片付けてしまう(自分の中で)のもいい手段だと思いました。

  • sibex
  • ベストアンサー率36% (56/152)
回答No.4

 正論を受け容れることができない人は、愚痴という手段で発散することがほとんどです。  愚痴に同調してくれる仲間がいればの話ですが、mixiなどの公開限定日記に書くのがよいでしょう。一般公開してしまうと、見知らぬ人々からさらに正論で諭されてしまう恐れがあります。

liquid102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >一般公開してしまうと、見知らぬ人々からさらに正論で諭されてしまう恐れがあります。 経験ありますね。 愚痴というと悪いイメージが多いのでできれば避けたいところですが、 場合によってはアリなのだろうな、と私は思います。

  • r-utsugi
  • ベストアンサー率18% (56/297)
回答No.2

そんなことありますね。 それは正論を借りた鬱憤晴らしもどきだったりします(笑) 誠に正論なら、モヤモヤはあまりないかな。 自分の至らなさに落ち込むことはあるかも知れませんし、もっと分かりやすく(優しく)言ったら、とか思います。 正論は、青い(未熟)、とか言われたりします。世の中は正論だけでは乗り切れない、多くの大人がそう考えているからでしょう。 でも、その意見(正論であろうが無かろうが)や議論をレベルで捉えたら、ある程度線引きは出来ると思います。 その線引きが出来る以上、個人的には全く気にしません。 同意と不同意が自分の中ではっきりするからです。 不同意は相手にしません。レベルが違うなら、議論にならないからです。 個人的には、真っ向勝負(言い負かすという意味ではありません)を心がけています。

liquid102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >レベルでの線引き 確かに、自分の中で問題にすべきかどうか、という辺りで上手く判断ができていないのかもしれません。 避けるばかりでなくその辺を一度考えてみるのもいい手段かもしれませんね。

  • fusem23
  • ベストアンサー率18% (72/383)
回答No.1

>正論だけど「カチンとくる」意見や議論に出会うことってありますよね。 ありません。邪論に「カチンとくる」ことはありますけど。

liquid102
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ありません。 こう冷静であるのが一番いい手段なのかもしれません。

関連するQ&A

  • マナーの是非を問う時の、議論の仕方について

    電車での化粧や箸の持ち方、酒席で酌をする・しないといった、 社会的なマナーの是非を問うスレがありますよね。 たいてい否定派が「なぜしなきゃいけないのか?」と質問し、 議論の末、荒れることが多いような気がします。 私はそれらを見ていて、いつもモヤモヤします。 マナーの是非そのものよりも、議論の仕方が気になるのです。特に肯定派の。 否定派は要するに「その行為に何の価値も感じない」のでしょう。 自分がされても嬉しくないor腹も立たない。 そもそも全く興味がない、気にならないのに、 余分なコスト・忍耐・手間などを要求されるのが理解できない。 これに対して、肯定派は「常識だ」と述べますが、それは発言者にとっての常識であり、 「私はそうは思わない」と返されたら一巻の終わりです。 そして相手はまさに「そんなの常識だと思っていない」から質問しているわけで、 いくら「常識だから」と言っても、水掛け論にしかならないのは明らかです。 また「自分だけじゃない。大勢がそう言っている」という意見については、 言い換えれば「だって皆やってるもん」です。 これは子供がだだをこねるときの論法であり、我は多数派なりと述べただけです。 やはり案件の正当性そのものは、何ら説明されていません。 さらにしばしば、肯定派は相手の人格攻撃に走ります。 「レベルが低い・人として終わってる」など、こんなものは議論の方法としては論外でしょう。 そもそも「ある行為を常識だと思わない」のは、そんなに悪いことでしょうか。 人格の高潔さとは関係なく、単なる考え方の相違に過ぎません。 「理屈はどうあれ、現実には数の多い方が力を持つ」というのなら分かります。 しかし肯定派は、決してそういう言い方はしません。 「自分たちが正しいから従うべきだ」という言い方をします。 しかし「なぜ正しいと言えるのか」については「常識だから」としか言わない。 でも決して「なぜそれが常識でなければならないのか?」については言及しません。 「こういうものは理屈ではない。感性で分かるものだ」という人もいますが、 感性の異なる他人に、自分と同じ感じ方をしろというのがそもそも無茶です。 考え方の異なる他人と分かり合うために、理屈というものがあるわけです。 そこを「常識で分かれ!」とごり押しするから喧嘩になる。 言葉の限りを尽くして説明し、それができないなら己の正当性を疑うべきではないでしょうか。 「これぐらい常識だよね。言わなくても分かるよね」は 議論の場では、非常に甘えた態度だと思えてしまうのですが。 そういう経緯で、私は言い分としては、否定派の方がずっとまともだと感じるのです。 みなさんは、どう思われますか?

  • パニック障害持ちの攻撃的な正論について

    リアルで初めて会った時に温厚で親しみやすい雰囲気の人で自分はパニック障害だと言ってた人が同じ趣味の間でいました。 ツイッターで繋がっていたのですが私がその趣味の中でちょっとデリカシーに欠ける行動をしたら知らない内にフォロワー外されていたのがいきなりフォローしてきてDMで文句言ってきたのです。 でも私なりの意見を書いたらそれでも納得行かずに追求してきたから面倒臭くなってブロックしました。 後になってその人のツイート見たら『都合悪くなるとブロックしてくるなんて弱!』って書いてました。 でもその人には直接関係なかった行動だったしその場にはいなかったから同じ仲間からの情報で言ったのだと思いますが、リアルでの親しみやすい雰囲気とはギャップが激しくて突然だったし、何よりパニック障害持ちだからいつか会った時にいきなり喰って掛かられたら嫌なので距離起きました。 パニック障害持ちは普段自分を出せない分怒り発作が激しいらしいですね。 確かに私にも落ち度はあるかもしれませんが、この場合喧嘩を買わないのは正解でしたか? どうしても注意と言うより正論振りかざして相手を打ちのめす印象しかなかったので。

  • 教えてください。苦しい時の切り抜け方。

    人間生きていたら、周囲の理不尽な対応に苦しくてどうしようもない時もありますよね。 そんな気持ちのもやもやを、皆さんはどのように 解消されていらっしゃるのでしょうか? アロマでの癒しや、好きなことに没頭するなんてことではとても解消しようのない時、奥深い山の中であるなら声がかれるまで叫んでしまいたい衝動に駆られる・・・・そんなとき、私はどうしても身近な人に思いのたけを聞いてもらい一時的な心の安定を保ってきました。 しかし、このような解消の仕方は相手にとっても負担になるようで、「正直重くなる。」といわれてしまいました。私も当然だなあと思うのです。 このような時にもっと穏やかにで心を落ち着ける方法はないでしょうか? どうか宜しくお願いします。

  • イライラの対処法

    私はイライラすると その感情を抑えることが出来ません。 どんなときでも腹の立つことがあると すぐに『ムカつく』と言葉にしてしまい ずっとぶつぶつ愚痴ってます。 …周りから見たら気悪いですよね(´д`) 酷いときは、場所をかまわず物を殴ったり蹴ったり叩いたりします。 彼氏を殴る・蹴る・叩いたこともしょっちゅうでした。逆DVのような…。 大声で叫ぶときや泣き崩れるときもあります。 それが出来ない場合は、自分を殴ったり引っかいたり リストカットして傷付けます。 今はもう傷を作りたくないのでリスカはしてません。 我を失うというか、苛立つと何も見えなくなって そのイライラを何かにぶつけて沈めようとします。 俗に言う八つ当たりですね…。 中学生のときに部活でテニスをしていたときも うまく試合ができなくてラケットを投げつけたりして 怒り狂っているときは、皆から避けられていました。 普段は普通に接してるんですけど…。 私は今高校3年生ですが、多分中学2年の後半から高校2年になるまでは 昔や今のように怒り狂うこともなく、落ち着いていたと思います。 あえて原因をあげるならば、彼氏と付き合ってから 彼氏との問題でイライラすることが増えました。 (ちなみに3ヵ月前に別れて今は友達です) 今もう家族や友達など全てにイライラします。 憎悪に満ちたときの自分の顔を鏡で見るとゾッとします。 周りの人に愚痴をはいても、正論で返されたり軽く流されます。 慰めでも「その気持ちわかるよ」と言ってくれる相手が 週に1度のカウンセリングの先生しかいません。 週に1度愚痴をはけば、そのときはスッキリしますが 残りの6日間のイライラはまた積み重なっていきます。 長くなりましたが… (1)皆さんはイライラしたときにどう対処しますか? (2)またストレス解消法にはどんなことをしていますか? (3)どうすれば落ち着いた人間になれると思いますか? 色々なご意見お聞かせ下さい。

  • こういう人は感情論者だと思いますか?議論する気があるんでしょうか?

    こういう人は感情論者だと思いますか?議論する気があるんでしょうか? (例) A「どこ国の何社のゲーム××が残酷性が高いという事で発売禁止になりました。~~~というような内容です。発売禁止は妥当でしょうか。日本での発売は問題があるのでしょうか。 あなたの 意見 をお聞かせ下さい。」 ↓ B「人を無意味に殺しまくるゲームを遊ぶなんて普通じゃないと思いますよ」 C「気持ち悪いので規制で良いです」 D「規制は当然です」 遊べない状況ですからあまり詳しくは話せないのは当然ですが、Aさんが意見を聞かせてと言っているのに、BさんCさんDさんの発言は意見(考え)とはお世辞にも言えません。 すでに苛めっ子レベルでしかないと思います。 ** そもそも「良いか悪いか」「善悪」を語るのが議論であり、「普通か普通じゃないか」「好きか好きじゃないか」はそれとは異なる概念ではありませんか?(それら概念が一致しない、一般化できないし、根拠足りえない。) ** 特にDさんタイプの方に私や他の人が「それは何故ですか?」と突っ込む事が良くあります(最近では非実在青少年の話題など)。こういう人は感情論者ですか?

  • 関わりたくないけど、関わらなくてはいけない人への対処法

    関わりたくないけど、関わらなくてはいけない人への対処法 学校のグループ学習班に、変わった人(女性)がいます。 出会ってからあまり日数が経っていませんが、お近づきになりたくないタイプの方です。 ・グループ実習で自分の分担が在るにもかかわらず欠席。 ・寝坊→遅刻のうえ、体調が悪いのか出席のために無理矢理登校。具合が悪い態度を前面に出して、ミーティングも居るだけ。 ・美少女ゲーム系が好きらしく、実習に関係ない話題を唐突に振る。 以上のことがあり、私個人の彼女に対する信頼はまったくありません。 とはいえ、同じグループなので、会話をしない訳にもいきません。 ずっと同じ班で組む訳でもないので、我慢すればいいかと思っていたのですが、イラッとする出来事がありました。 今日、グループでミーティングをしていた時のことです。 ・班のメンバーにそれぞれ「ツンデレ」「クーデレ」など彼女の中でタイプ付けをしているらしく、私は「ヤンデレ」と言われました。 意味が良く分からなかったので、調べたところ『精神的に病んだ状態にありつつ他のキャラクターに愛情を表現する様子』とあり、腹が立ちました。 対して仲良くもないのに、ニュアンスの違い?とはいえ失礼だと思ったからです。 ・先生に嫌われている自覚があるらしく「私と●●さん(私)に対する態度が違う」というのです。 恐らく欠席と遅刻が多いことが一因だと思いますが、彼女は「同じことでも私より●●さんに先に声をかける」ことが、嫌われていると感じる部分なのだそうです。 呆れました。 全体的に感じるのは、病んでることに気がついてないタイプなのかなということです。 こういう人への対処法を教えてください。 グループ実習という状況下ですので、少なからず会話をして意見を聞き合わなければいけない前提の下、アドバイスお願いします。

  • gooの削除対象って

    いまいち分からないのですが悩みごとでも 意見や議論になるからバッサリ切り捨てられる なぜ削除したのですかと聞くと教えてくれない 他にも削除対象になるようなものもあるのに 削除しないものもある不公平だなと思うことも あります。まぁよそ様のサイトだからしかた ないけど納得できるような理由で削除してもらい たいものですが理不尽だと思うのは僕だけなのでしょうか

  • 意見の不一致への対処法が違い過ぎて困っています

    初めてご相談させていただきます。 私(21) 彼(30) 社内恋愛で、知り合って4年半、付き合って10ヶ月になります。 最近は上手くいっていないので話題に出なくなりましたが、 彼に結婚願望があり、付き合った当初は結婚らしき事をほのめかされていました。 ここから本題です。 所詮他人同士、価値観の不一致があって当たり前ですよね。 問題は、不一致が発覚した後の対処法だと思うのですが、 私と彼は対処法も違い、解決もしないまま放置される現状に、 彼への将来性をイマイチ確信出来ずにいます…。 私…お互いの意見を言った後、次はどうしたら同じ事を繰り返さずに済むか、 話し合い折り合いをつける。 彼…まず不満に思う事がない。だから話し合うこともない。 10ヶ月間、同じ事で揉めてきて、彼の言い分を聞いてわかってきた事は… ・不満に思う事がないのではなく、不満に思っても心の中に留めて自然消化するのを待っている。(本人はそれを大人な事だと言います…) ・特別言う事がないから、一方的に責めらて言われ損だと思っている。 ・話し合いをした後の気まずい空気が嫌い。 ・一緒にいて楽しくいれればいい。それが大前提。(私もそれを蔑ろにしてるつもりはないのですが、そればかりで嫌な事から目を逸らすのは如何なものかと…) ・そもそも何も考えていない。考えていないから、何も出てこない。(本人はそんな風には言いませんが…) 思い出して挙げてみれば、このくらいです。 私としては、 ただ、相手を責めて「私の言う通りにして!!」 と言っているのではなくて、 私の意見が間違っていると思うなら言って欲しいし、 正論云々は置いておいて、とりあえず彼の意見を聞きたいのです。 言ってくれさえすれば、吸い上げて整理する事が出来るのですが…。 最近は、私がちょっと「何か私に不満とかないの?」と言うだけで 嫌そうな顔をして、話したくないオーラを出します。 私にはもう、ただの子供染みた行為にしか見えなくて… 呆れるやら、でもそんな風に追い込んでしまってのは私なので、 申し訳ないやらで、どうしたら良いのか分かりません。 今日、本当に純粋に気になったので、 「相手が私かどうかは置いておいて、答えてね。 結婚したら、貯蓄・子供の教育方針・家のローン・親戚付き合い等々… 話し合わなきゃ、2人で決めなきゃいけない事は山ほどあるよね? 今のように、(解決することを) 投げたり出来ないよね? 同年代の既婚者の友達を見ていて、それは十分分かってるよね? そんな中で、貴方の苦手な話し合いをせずにどうやってやっていくつもりなの?」 と聞きました… しばらく沈黙でしたが、結果帰ってきた答えは 「そんなところまで深く考えていない」 でした。 本当にそんな調子でいいのか…。 呆れてしまいました。 彼の悪い所ばかり書いていますが、 それ以外は私にとっては中々居ない、良い人で… ・人の悪口を言わない。自然と人が集まってくるタイプ ・長時間誰かといると気疲れしてしまう私が、ずっと自然体でいれる。 ・マイナス思考な私に対して、プラス思考な彼は一緒に居て(いい意味で)気付かされる事も多い。 ・私には思いつかない事をしてくれるので一緒にいて楽しい。 ・仕事に対して責任感もある。(ちょっと融通がききませんが) ・子供好きで将来は良いパパになるんだろうなと簡単に想像出来る。 ・誠実で絶対人を裏切ったりしない。浮気もしない。 客観的に見ても、稀に見るいい人だと思います。 私が細かい事にクチを出し過ぎ・考え過ぎなんでしょうか… 確かに私は周りからも考え過ぎだ、と言われますが、 結婚となると一生のこと、色々考えるのは当然なのでは…とも思ってしまいました。 どうしたら、上手くやっていけるのか… 厳しい意見も大丈夫です。 どうかよろしくお願いします。

  • ―現在高校生です。悩みの克服について―

    ―現在高校生です。悩みの克服について― 私は自身でも確信を持てるほど、議論が苦手です。おそらくその原因は自分の意見をはっきり持てないことにあるのだと思います。私はいつも周囲の意見に同調し、その主張を聞くといかにもそれが正論であるかのように重いこむ節があります。最近では、そのような姿勢では社会に出たら生きていけんと感じ、自分で考えを持とう焦燥感に駆られ、頭をひねるようにはなりました。ですがたかだか「yes」か「no」のレベルで、いざ自分の意見の正当性を主張しようとすると、一貫性に欠けた、自分で言ってても理解しがたい話になってしまいます。そして末路は自分の意見の取り消しです。 最近、議論や発表を苦手とする日本人が増えているとしばしば言われますが、私はまさにその典型例です。親は、経験が足りないだけだと簡単にあしらいますが、これから就職し、世で自立していていく上でこの苦手をいつまでも放置しておくわけにはいきません。議論の経験を積もうにも、学校側ではそのような機会は与えられませんし、家族間で試みても結局ただのおしゃべりにまでなり下がってしまいます。 議論(ちなみに面接、発表も苦手ですが…)が苦手なものは、どのような対策をとれば効果的でしょうか。経験が必要だとすると、どういった場でそのチャンスを得られるでしょうか。 ご教示のほど、よろしくお願いします。

  • 揺らぐ気持ちの対処法

    お世話様になります。大学に通う女子の者ですm(_)m 私には、付き合って約1年近くになる彼氏がいます。いわゆる国際恋愛で今は海を越えて遠距離ですが、もう少しでまたこちら日本に来ることが決まっています。 気がつくと、遠距離になってからの時間のほうが長くなっていました…。 自分で言うのもなんですが、私自身、この人と思った人は一途に想い続けるタイプの人間だと思うのです。 しかし、どいうわけか'気持ちの揺らぐ'できごとが起こってしまいました………それは、大学入学当初から、少し気になっていた友人(向こうも気にかけてくれているよう)から、数ヶ月前に本当に久々に学校で会い、(デートに)誘われてしまったことがきっかけです…。今まで(彼と付き合う前までに)2回くらい2人だけで食事などに行ったりしたことはありますが、ちょっと親しい'友達'程度に思われてきているはずだから…と思い軽い気持ちからお誘いにこたえてしまいました。けれど、そのことをまじめで心配性の彼が知ったら気をもんでしまうのでは…と2人で出かけたことは口にしてはいません。 実際に、2人で出かけたときには、アプローチは受けたわけではないけれど、なんとなく…前と比べて、今までと違った雰囲気を感じたような気がします。(もしかしたら私もそんなオーラを出してしまっていたのかもしれませんが…)けれども、そのときに、相手に今私に彼がいることを伝え、そして今抱えている彼との問題も親身に相談にのってもらってしまいました。 なんだかんだで、何もないのですが、一時であれ気持ちが揺らいでしまった自分に最近、強い嫌悪感を抱いてしまいます…。   こんな年になって、悩んでばかりでは仕方ないと感じるものの、周りに相談できる友人も限られており、ぜひこの場をおかりして様々な方々に貴重なご意見を戴ければと思いました。なにか一言でもご助言いただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 ここまで読んでいただいてありがとうございます。長文失礼いたしました。