• ベストアンサー

全部事項証明書(土地) 土地登記

土地の全部事項証明書についてお伺いします ある土地についてこの7月に登記し 所有権が100%あります 例えば、平成5年時点のこの土地の登記簿は 今でも発行してもらえるのでしょうか? 変な質問で申し訳ございませんが 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#65639
noname#65639
回答No.3

>例えば、平成5年時点のこの土地の登記簿は今でも発行してもらえるのでしょうか? えーと、登記簿を取得する際に「○年時点のものを発行してください」という事は出来ませんし、そうする意味もありません。 なぜなら登記簿自体が履歴を表していますので、平成5年時点でどうだったのかは見ればわかるからです。 しかし、コンピュータ化に伴い移記された際に、その時点で有効な情報以外は省かれましたので、手元にある全部事項証明書を見て平成5年時点の様子がわからない場合には、法務局へ行って閉鎖登記簿を取得してみてください。

northwest71
質問者

お礼

有難うございました。

その他の回答 (3)

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

>平成5年時点のこの土地の登記簿は 今でも発行してもらえるのでしょうか? 法務局の発行する証明は 現在事項の証明です。 そのために証明日が入っています。 よって、平成5年時点は 全部事項証明で履歴により 確認することになります。

northwest71
質問者

お礼

有難うございました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

それで7月に登記した全部事項証明書取り寄せましたか ? それには、平成5年頃の登記事項は載っていませんでしたか ? 載っていないとすれば、その物件所在地を管轄する法務局で「閉鎖登記簿の申請」して下さい。 現在では電子化になっているので、管轄外の登記簿謄本を取り寄せできますが、閉鎖しているものは、その法務局でないと謄本の取り寄せはできないです。

northwest71
質問者

お礼

有難うございました。

  • yossy555
  • ベストアンサー率49% (415/832)
回答No.1

現在の全部事項証明書はコンピューター化により古い情報は記載されていないことが多いですが、コンピューター化による閉鎖謄本を取得することにより、平成5年当時の所有者等を調べることは可能だと思います。

northwest71
質問者

お礼

有難うございました。

関連するQ&A

  • 不動産登記事項証明書についてです。

    不動産登記事項証明書についてです。 土地に関する不動産登記事項証明書で、権利部(甲区)に下記内容が記載されておりますが、所有者(権利者)は100%大蔵省という認識でよいのでしょうか? (1)順位番号:1 (2)登記の目的:共有者全員持分全部移転 (3)受付年月日・受付番号:平成●年●月●日 第●●●●●号 (4)権利者その他の事項:原因 平成●年●月●日物納/所有者 大蔵省/順位2番の登記を移記 宜しくお願い致します。

  • 建物の登記事項証明書の見方

    カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。 建物の登記事項証明書の見方について教えてください。 ある書類に建物の取得年月日を記入しなければいけなのですが、登記事項証明書のどこをみたらよいのでしょうか? 建物は新築です。 表題部(土地の表示)のところの原因及びその日付【登記の日付】には、平成**年8月6日新築【平成**年8月25日】 権利部(甲区)(所有権に関する事項)には、登記目的が所有権保存、受付年月日が平成**年9月28日 となっています。どれが、取得の日付になるのか教えてくださいm(_ _)m

  • 土地、建物の全部事項証明書

    土地と建物の全部事項証明書が欲しいのですが、所有者もわからず、住所しかわかりません。住所だけを申請書に記入しても無事に発行してもらえるのかどうか不安です。管轄の法務局が遠いので郵便でとりたいと思っていますが、別の土地、建物の全部事項証明書が届いてしまうことはありますか? また、所有者がわかっていない時は、自分の身分証明書のコピーも送らなければいけないですか?

  • 不動産の登記全部事項証明書の見方

    自宅建物の登記されている「全部事項証明書」を見ていると、 「乙区」に下記のような記載があります。 「根抵当権設定 平成1年○月○日(受付) 平成1年○月○日設定(原因) 極度額1500万円  債務者 A(祖父)、B(父)  根抵当権者 ○○信用金庫」 これって信用金庫から借金してるということでしょうか? 父に聞いたら「借金はないはずだよ」と言っていますが、、当てになりません。 この建物の所有権は平成1年の根抵当権を受付した日と同じ日に祖父が「所有権保存」の登記をしており、祖父が亡くなった平成3年に母が所有権を相続しています。 以後、すべてを母がひとりで手続きをしていたので、父はお金のことは全く理解していません。 母は最近亡くなってしまい、相続準備中です。 この書類からは借金が残ってるかどうかはわからないのでしょうか?

  • 登記事項証明書の見方について

    登記事項証明書の内容について教えていただいてたいです。 先日父が亡くなり、現在家には母一人が住んでいます。 建物の名義は父ですが、土地は祖父の名義なので、父が亡くなった後土地と家を勝手に売られてしまうのではないか(追い出される)と母が心配しています。 登記事項証明書に書かれている内容は、 土地の所有権登記は祖父の名前でされています。 建物については、父の名前で所有権を登記されています。 土地と建物の所有者が違う場合、土地の所有者が勝手に土地と建物の売買をできる場合があると知りました。 父の名前で所有権を登記してあるので、父が亡くなった後母に名義変更すれば、祖父に勝手に売られることはないのでしょうか? それとも、地上権と書かれていないので、母の了承なしに売られることもあるのでしょうか? その場合、売られないようにするためにはどうしたらいいのでしょうか? なお、土地の賃貸料として月々支払ったりは全くしていないと思います。

  • 全部事項証明書(土地、建物)の見方

    先日、工事代金を支払ってくれない工務店の 自宅の土地、建物の全部事項証明書を取ってきました。 H11年に自宅を新築し、建物、土地が抵当にはいっているようです。 下記に建物、土地の明細を書きました。私の解釈であっているか ご指導願います。 1 借金は建物で\1670万 土地で190万 合計計\1860万 2 利息について 1670万はH21年4月8日までは3%だがそれ以降は年4% 190万はH21年4月8日までは3・6%だがそれ以降は年4% 3 返済期間はこの書類からは判断できない。 4 土地のほうにだけ 債権額 金1860万円とある意味は? 以上で合っていますか?素人なため、見方がわかりません。 全部事項証明書(建物) ↓1/2枚目の一部分 権利部(乙区) 【権利者その他の事項】債権額 金1860万円 ↓2/2枚目 【権利者その他の事項】 利息 金1670万円につき年3・00%ただし、 平成21年4月9日から年4・00% 金190万につき年3・60%ただし、 平成21年4月9日から年4・00% (ただし、月割計算 月未満の期間は、年365日日割計算) 損害金  年14・5% (年365日日割計算) 連帯債務者   夫婦の名前 抵当権者    住宅金融公庫 全部事項証明書(土地) ↓2/3枚目の一部分 【権利者その他の事項】債権額 金1860万円 【権利者その他の事項】 債権額 金1860万円 利息 金1670万円につき年3・00%ただし、 平成21年4月9日から年4・00% 金190万につき年3・60%ただし、 平成21年4月9日から年4・00% (ただし、月割計算 月未満の期間は、年365日日割計算) 損害金  年14・5% (年365日日割計算)

  • 登記簿謄本と全部事項証明書は同じものでしょうか。(確定申告)

    登記簿謄本と全部事項証明書は同じものでしょうか。(確定申告) 新築戸建てを購入したため、住宅ローン減税の確定申告を行う予定ですが、提出書類の中の登記簿謄本は全部事項証明書(建物・土地)と同じものと考えていいでしょうか。登記手続きが完了した時に司法書士から書類一覧として全部事項証明書を一緒にもらったのですが、これをそのまま提出していいのか悩んでいます。後で提出したらまずいものだとわかっても取り返しがつかないと思いご相談させて頂きました。法務局で再度発行可能なものであれば、取り合えずこれを確定申告で使用して後で再度法務局で発行してもらおうかと思っています。よろしくお願い致します。

  • 登記事項証明書について

    とある土地とその上の建物(住宅)の登記事項証明書を取ったのですが、 その中で分からないことがあって質問させていただきました。 ■土地の地番と建物の家屋番号が違うのですが、これは普通のことなのでしょうか。  土地は公図があって、地図上の番号と証明書の地番が1対1に対応していますが、  建物にはそのような図面(キープランのようなもの)がありませんが、  どうやって管理しているのでしょうか。 ■土地の所有権者と建物の所有権者が違う人なのですが、  これはどのようなケースが考えられますでしょうか。 以上、よろしくお願いいたします。

  • 区分建物全部事項証明書

    知人から分譲マンションを購入しようと思い、区分建物全部事項証明書というのを取り寄せたのですが、敷地権というのも記載されていました。敷地権というものが良くわからないのですが、所有権とは別物ということでよいですか?また、この証明書は建物の登記謄本であって、マンションが建っている土地について知りたければ、その土地の全部事項証明書を取ればよいということなのでしょうか? マンションを購入した場合の固定資産税についても良くわかっていませんので、そのあたりも教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 登記と履歴事項全部証明書

    会社を設立し、本日、法人登記をしたとします。 銀行口座開設等、至急履歴事項全部証明書を取得したいとして、いつ、もしくはどのタイミングで履歴事項全部証明書が取得可能か教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。