• 締切済み

リノベーション物件、どれぐらい古いのまでなら

mikio1229の回答

回答No.4

リノベーション物件で古いものが駄目という事はないと思います。しかし、下記の点について注意が必要です。 ●昭和56年以降の建築物の確認=新耐震基準に適合しているかどうか?または耐震基準適合証明書の取得の有無または、信頼できる施工会社の建築かどうか? ●管理・修繕状況について リノベーション物件の中でも築年数が30年経過していても良好な管理・修繕体制が整っており共同住宅としての運営ができている物件が良いと思います。要は、築10年でも管理組合が借入をおこし、運営自体に支障をきたす物件は、修繕が必要な部分を工事する事ができません。しかし、きちんと運営している物件は、メンテナンスを行う事が出来ています。 ●住宅ローンです。住宅ローンは金融機関により異なりますが、60年とした数字を基準としているところもあります。築35年なら25年のローン期間しか借入できなったり、築40年なら20年であったりします。今後は整備されることも予想されますが、あまりにも古すぎるとローンを組む事が難しくなります。 ●永住スタイルから脱却を行う考えが必要です。リノベーションの一番のポイントはスクラップビルドから、ストック社会への切り替えです。現在日本の住宅を、必要な人に必要な時期に使用していく。しっかりとした、構造・管理の物件であれば、転売や賃貸に出しても問題はありません。例えば、家族2人で家賃がもったいないので2LDKのマンションを買うとします。その後お子さんができ、3LDKや4LDKに住み替えます。初めから、4LDKに2人で住むために買う方はなかなかいません。また、子ども巣立ち4LDKに2人で住む方もいらっしゃいません。 大きな家から、自分たちにあった広さの住まいへと住み替えて行く。リノベーション物件だと新築よりも価格が安く住み替えがしやすいという、ストックの有効利用へとつながります。

関連するQ&A

  • 古い物件の耐震性は強化できるでしょうか?

    好みで、ぴかぴかの最新や築浅の物件より、築の深い物件を所望しているものです。古いものをリノベーションする前提で探していましたが、ここへきて、耐震の面がクリアされていないものを購入するのが心配になってきました。 耐震基準が制定された 1981年以降の物件を目安に調べているのですが、なかなか魅力的なものにあたりません。もし、古い木造家屋を耐震にできるリフォームがあるなら、理想だなあ、と思った次第です。 『耐震リフォーム(?リノベーション?)』この件で情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どうか教えてください。是非勉強したいと思っております。

  • セットバックとリノベーションについて

    現在、33坪の土地に古い家が敷地いっぱいに建っています。 その家を解体して新築するか、そのまま耐震工事も加えてリノベーションするか迷っています。 その敷地は南側と東側が狭い道路なので、新築する場合はセットバックが必要と言われています。 セットバックした場合の有効坪数は27坪とのことです。 土地は建ぺい率60%、容積率200%です。 そこで質問です... セットバックして家が少し小さくなるのは構わないのですが、セットバックするということは、新築するしか選択肢がなくなるのでしょうか? もしくは、古家を少し削ってセットバックしてからリノベーションしても「改築」として認められるのでしょうか? また、その古家は築年数が40年以上は経っています。一概には言えないでしょうが、耐震工事というのはいくらくらいの費用がかかるものなのでしょうか? 耐震と合わせたリノベーションの予算は800万円くらいと考えています。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 中古マンション購入&リノベーションについて

    中古マンション購入&リノベーションについて相談させて下さい。 昨年結婚し、子供も生まれ、現在家族3人で賃貸アパートに暮らしています。 子供はもう一人欲しいので、4人家族でゆとりを持って住めるように、4LDKのマンションを探していました。 ずっと新築を探していたのですが、立地条件の良い場所にある中古マンション(4LDK+専用庭)が売りに出たので、夫がそれを購入してリノベーションしよう、と言い始めました。 しかし、その物件は立地は良いものの、築25年です。立地が良いため決して安い買い物ではないため、長く住むことを考えると、ちょっとどうなのか…、と思います。 私は建築のことについては疎いので、よくわからないのですが、築25年のマンションってどうなのでしょう? 夫は、鉄筋コンクリート造だから問題ない、中身を綺麗にリノベーションすれば大丈夫、と言うのですが、やはり物件が古いとリフォーム費用もかなりかかるのでは?と思います。 もしその物件を購入するとすれば、予算ではリフォーム代は多くても600万円くらいしか出せませんが…。 どうなんでしょうか?さほど心配することでもないのでしょうか? こういうことに知識がないので、少し不安です。 それから、立地が良いので古い物件のわりには少し価格が高めですので、家計を預かる私としては値切り交渉もしたいのですが、夫はあまり金額のことを色々と言って売り主にこの人には売りたくないと思われたら嫌だ、と言います。そういうものなのでしょうか。 初めての大きな買い物になるので、色々と不安になっています。 なにかアドバイス的なものをいただけたら、と思います。よろしくお願いします。

  • 賃貸物件リノベーションの可否について

    引越しを検討している貸家の間取りをリノベーションにより変更したいと考えています。そこで、以下の2点についてご教示ください。 1.退去時の原状復帰は必要になるのか。 2.費用を貸主に一部でも負担してもらうことは可能なのか。 ちなみに物件データは、 築28年4LDK,駅5分(実際にはこの倍くらいかかりますが)です。 よろしくお願いいたします。

  • 中古住宅の住宅ローン控除について

    中古住宅のローン控除について、控除を受けるための用件の中に、築年数がありますが、サイトの意見の中に新耐震基準の建物は築年数に関係はありませんという記載も見ました。これは具体的には、新耐震基準の適用となった建物がいつからのものであれば問題ない、つまりは適用になると判断していいものでしょうか。 中古住宅の購入を控えていて、築年昭和59年6月であり20年以上のものなので、ちょっと心配になっています。

  • 喘息の子供の為の物件選び

    現在、三歳半の子供が9か月の頃から喘息で、 最近は花粉症も発症してしまいました。 今の住まいは築三年の木造ですが、 国道沿いで環境が悪いのもあり もう少し環境のよい所へ引越しを考えております。 そこで、喘息と賃貸物件の築年数は関係があるでしょうか? あるとしたら、何年位までの築年数を目安にしたらよいでしょうか? また、建築方法(?)で良い物件などはありますか? 例えば、木造がいいとか鉄筋コンクリートとか…。 賃貸物件に住むのは初めての事なので、 選ぶさいに気を付けることなども教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 不動産物件広告 建築年なぜ分かりにくい和暦で記載?

    不動産の物件広告で、建築年が西暦でなく和暦で書いてあることが圧倒的に多いのが不満です。築何年か計算しにくいからです。 なのに、築年を和暦で書くのは、業界のスタンダードといっていいように思います。築何年かを計算しにくいようにわざと意地悪してるんでしょうか?

  • 賃貸物件の退去時、プロはどう交渉しますか?

    ・築40年の賃貸に住んでます。マンション内でリノベーション済みの洋室とリノベーション前の和室の物件に分かれ当方はリノベーションしていない物件に住んでます。 ・移住当時は全て和室の物件でした。3年前に大家さんが代わりそこからリノベーション化がはじまりました。 ・礼金のみの物件で敷金は0円でした。 ・リノベーション済みの方がリノベーションしていない物件より1万5千円家賃が高いです。 ・居住年数が5年経ち襖などが破れたり引き戸がガラスなのですが割れてしまったりヤニ汚れあります。 ・和室から洋室にリノベーションしてるので引き戸は取り外し壁紙はアイボリーからモダンなブラックへ。2DKをぶち抜き1LDKにしてはります。これは賃貸サイトのhomesで確認したものです。 ここで詳しい方に質問です。引っ越しを考えているのですが出費をなるべく安く済ましたいと考えてます。 この場合どのような道すじで交渉をしたら効果的かご教授頂きたいのですが...。。。 よろしくお願いします!

  • アパートについて

    アパートの築年数について質問です。 いったい何年以下の物件を探すべきなんでしょう? 築年数によって耐震とか音漏れとか色々な問題があると思いますので、一概には言えないでしょうが目安をお教えください。 ※たとえば車で言ったら5万キロ以内なら安全で、7万キロ超えたら不具合が出やすくなり、10万超えたら買い替え時など。

  • 改築物件の築年月表示について

    昭和築の物件の募集広告について。平成に入り全面改築(柱だけ残して)を行いました。 税務署からは、これは新築だからといわれて、固定資産税を支払っています。よって、平成築で募集したいとのことです。 この物件の築年月を平成として、募集広告を行ってもよいでしょうか?