• ベストアンサー

なぜ日本選手のシュートは浮くの?

日本の選手のシュートはどうも枠の上にはずす場面をよく見る気がします。地を這うようなシュートであればイレギュラーしたり、キーパーがトンネルすることもあるのでわずかな可能性がありますが、枠のはるか上を通過では蹴った瞬間に終了で可能性ゼロですよね。 緊張するとキックというのは浮いてしまうものなんでしょうか?それとも「枠の上ギリギリを狙え」と教えられてるんでしょうか? ヘディングが当たりそこなって枠の上、ならわかりますがグラウンダーのパスをわざわざ上に向かって蹴りだす行為は全然わかりません。 同様に試合前の合宿などでも必ず「選手たちはリラックスムードでミニゲームを行い、汗を流しました。」というリポートがあり、イージーなパスを野球のフリーバッティングみたいに気持ちよーく枠の上にかっ飛ばしてるように見えます。 まあ練習の映像はほんの一部だけなのでここで断言はできないのですが、シュートは上に打て、と教えられてるのか下手で単に上に蹴り損なってるのか、どなたか経験者の方、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • EAST435
  • ベストアンサー率25% (66/264)
回答No.3

確実に枠内にシュートを打てる選手ってのは世界でも一握りですよ。 そんな選手が日本にいたらビッククラブからオファー殺到です。 日本が特別下手ってわけでもありませんよ。 もちろん強豪国に比べると見劣りするのはしょうがないんですがね・・・。 経験上「上に打て」とは教えられません。 むしろ、シュート練習なんてあまりしません。 シュート練習では監督は見ない。 監督がいない時にやってなさいというメニューですね。 確かに日本人でサッカー好きな人であれば日本の試合を一通り見るでしょうからシュートミスが目につくとは思いますけど、他国や強豪国のクラブチームの試合を見ても案外そんなもんです。 ガンガン打てているのであれば、10対9とかの大量得点の試合になってますよ。 それだけ足でボールをコントロールするのは難しいんですよね。 野球の場合だと手なので足よりは精密に動く分感覚も感じ取りやすいのですが、足だとそうもいかないんです。 日本はシュートが問題じゃなくて、シュートまでの試合運びとシュートの意識が問題でしょうね。 大きく浮くのはある程度は仕方のないことです。 毎回枠内にいくような選手がいたら、それは才能のある選手ということですね。 努力だけどうこうできる問題でもありません(もちろん小さい頃からずっとミドルシュートの練習をしてきましたって人なら努力も実るとは思いますが)。それは強豪国でも言えることです。

agu1980
質問者

お礼

>野球の場合だと手なので足よりは精密に動く分感覚も感じ取りやすいのですが、足だとそうもいかないんです。 申し訳ありませんが、そんなことは私だって知っています。そうではなくなぜ強豪国選手のシュートに比べて日本選手のシュートは浮きやすい(気がするだけ?)のか、が知りたかったんですね。足だとコントロールが難しい、と言ってしまったら「だって強豪国だって足でシュートしてるじゃないか」ということになってしまいますよね。 >むしろ、シュート練習なんてあまりしません。 シュート練習では監督は見ない。 監督がいない時にやってなさいというメニューですね。 >もちろん小さい頃からずっとミドルシュートの練習をしてきましたって人なら努力も実るとは思いますが この2点はなるほどです。要はそういう練習はあまりしていなかった、というわけですね。それなら納得です。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.5

>なぜ10年以上前からサッカー日本代表は決定力不足、 >と言われ続けているのにそういう練習を専門にしないのか? 問題は練習をしないことではありません。そういう練習をするという発想になることが問題なのです。 日本人は失敗をするとすぐにその行為に特化した練習をしがちです。 例えば、バントの練習をしたり、ゴルフであれば打ちっぱなしで苦手なドライバーを練習したりということです。これは野球やゴルフなどプレーが切れていて、行動がパターン化されているプレーの練習ではきわめて効率的な練習です。またはせめて相手と1対1の柔道のような種目ではある程度の効果があります。 しかし、複数の選手が同時にプレーするでは事情が違います。 こんな練習をしてもほとんど意味がありません。 日本人選手も相手がいなければボールを浮かさずにゴールに蹴りこめます。目の前で見ると、かなり上手いですよ(とシュートが枠に飛ぶくらいで褒めるのもどうかと思いますが)。練習する必要性が感じられないくらいに上手いです。 これは、サッカーというスポーツがいろいろな選択肢がある中で、複数の相手選手や味方選手がいてその中でシュートを放たなければならないからです。 ゴルフのショットであれば自分のリズムで打てます。野球のバントもバッターボックスで「バントするぞ」準備万端にして待っていてピッチャーが一定のタイミングで投げた球をバントできます。 しかし、サッカーではPKやFKを除いてそんな準備万端でタイミングを合わせてシュートすることはできません。だから、小学生や中学生の基礎練習ならまだしも、プロレベルになると「シュートするぞ」と決めてのシュート練習などしてもあまり役に立たないのです。 バスケットボールでも3Pの決定率はトップ選手でも40%程度ですが、敵がいない練習ではこれより遥かに高い確率で決めます。実戦で40%を遥かに下回る選手でも練習ではかなり決めます。トップの3ポイントシューターとそうでない選手の差は3ポイント練習での決定率ではなく、試合中にどれだけ決められるかです。 サッカーにおいてもシュート練習をさせるのではなく、ギリギリのプレッシャーのかかる試合の中でシュートを決められるようにならず、これはシュート練習では身につきません。 こういう、【試合という練習】をせずに、すぐに【シュートに特化したシュート練習】となる発想がダメなのです。

agu1980
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 質問「日本選手のシュートはなぜ上にばかりはずれるのか?」は「要は下手だから」と理解できたので、とりあえずは納得です。 でも「サッカーは試合中は相手のプレッシャーもあるしボールを浮かせないでシュートするのは極めて難しいプレーだから決まらないのは仕方ない」で片付けてしまったら、いつまでたっても日本代表の決定力不足は解消しないままですよね。(まあそれがわかるくらいならサッカー選手や協会も苦労しないんでしょうが・・・) 回答者様がサッカーに熱い思いがあるのはわかりますが、他のスポーツと比較しちゃうのはどうでしょうか?ゴルフや野球のバントははるかに高い確率で成功させる必要があり、サッカー日本代表みたいに毎回頭を抱えてるようではプロとして食っていくことすらできません 私はサッカーは全く素人ですが、「単なるシュート練習」は野球でいうフリーバッティングみたいなもんで、調整程度にしかならないことはわかります。やはり試合形式で、しかも高いレベルのディフェンスの厳しいチェックを相手にして決める練習(というか実戦)を日常的にやってないとダメなんでしょうね。甘い環境でいくら練習しても、もうワンランク上には上がれないことはスポーツにおいて共通の課題だと思います。 ・・・・とわかっててまだ日本のサッカーは【シュートに特化したシュート練習】をしてるんでしょうか??しかもあの日本代表選手がよくやってる「お前が打てよ」「「え?俺が打つの?」みたいなアイコンタクトはどうしたらいいんでしょうか・・・これは技術ではなく精神の問題のような気がしてしようがないのですが・・・

  • ryuken_dec
  • ベストアンサー率27% (853/3139)
回答No.4

下手だから(それだけ難しいから)です。 ゴルフで言えば 「どうしてティーショットのドライバーでラフに入れるのでしょうか?(全英のコースのラフが深いのは分かっているのに)止まっているボールをわざわざ曲げて打つという行為が全然わかりません。」 ということになります。

agu1980
質問者

お礼

>下手だから(それだけ難しいから)です。 全くその通りで答えが終わってしまいますが・・・(笑) なぜ10年以上前からサッカー日本代表は決定力不足、と言われ続けているのにそういう練習を専門にしないのか?野球で言えば9人全員が全打席バントしてるみたいなもんですよね。 ジュニアの頃からのサッカーの教え方に端を発してるんでしょうか?「勝手にシュートはするな、できるだけパスをしろ」とか・・・ 回答ありがとうございました。

noname#65639
noname#65639
回答No.2

>シュートは上に打て、と教えられてるのか下手で単に上に蹴り損なってるのか 下手で単に上に蹴り損なっているだけです。 野球に例えるならば、鋭いライナー性のバッティングをしようとしていたが、当たり損なって平凡なフライになったのと同じようなものです。 強いボールを蹴るには、ある程度足に力を入れて振り抜くキックが必要なんですが、そうすると自然にはボールは浮いてしまいます。 ですから、膝から下でボールを包み込むようにして上に浮く力を抑えつつ、インパクトする足の面をしっかり作って角度も調整しつつ、強く蹴る必要があります。技術も筋力も必要なのです。 要するに、動きの中で、或いはダイレクトでその様なシュートを打てるレベルが無いのです。 >それとも「枠の上ギリギリを狙え」と教えられてるんでしょうか? シチュエーションによってはゴールの上隅を狙う場合もあります。 しかし、チャンスの場面で浮かせて上に外してしまうシーンの殆どは、別に上を狙っているわけではなくて下手だから浮かせてしまっているだけです。

agu1980
質問者

お礼

>強いボールを蹴るには、ある程度足に力を入れて振り抜くキックが必要なんですが、そうすると自然にはボールは浮いてしまいます。 ノーマークでチョンキック(要はミートするだけのキック)でも決められるシチュエーションなのに、無意味に強く打とうとしてわざわざゴールの上を通してしまう場面もよく見る気がします。 やはりそういうシチュエーションでの練習も少ないのでしょうか? 回答ありがとうございました。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.1

ボールは止まっているのではありません必ずバウンドしていますし 相手選手のプレッシャーもありますバウンドしているのと相手選手のプレッシャーを受けて体勢を崩していますのでどうしてもミートするのが 難しいですよね そうなったらバウンドしているボールの下を蹴った場合必ず浮いてしまいます。

agu1980
質問者

お礼

>バウンドしているボールの下を蹴った場合必ず浮いてしまいます。 下を蹴ったら浮くことは知っています。なぜ日本の選手は下を蹴りたがるんでしょうか?プロなんですからバウンドしているボールを抑えて打つ練習はしないのでしょうか? まあ練習していてもその通り本番でできないのがスポーツなんですが・・・ 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本選手はなぜシュートを打ち上げてしまう?

    代表選手に限らず、日本人選手のシュートはゴールマウスのはるか上に飛ぶ事が多く、南米・欧州のトップ選手は、まず枠を外すことが少なく、外してもギリギリで狙いがわかる外し方と見ています。その差はいったいどこにあって、どのような練習で修正できますか? また、子どものときのサッカーへの接し方に関係はありますか?

  • Jウイイレ8ACやってるがシュートが全然入らない

    このゲーム中古で買ったのですが、これはウイイレ史上最悪のシュート精度なのでしょうか?それとも自分が買ったものが、バグでおかしくなってるのでしょうか?このゲーム、いくらセンタリング当てて、FWに当ててもヘッドができないのです。なんというか、ヘッドがドンピシャに絶対ならずに、絶対スカるのです。トレーニングモードではちゃんと決まるのにですよ?相手のプレッシャがかかってるならともかく、ドフリーであわせてるのに、ヘッドが決まるどころか、必ずキーパーにナイスパスになるんです。シュートボタンちゃんと押してるし、今までのウイイレなら大抵決まってる場面でも、スカります。一体どうやればヘディングがドンピシャ決まるのですか?  レベルは星三つにしてます。選手能力が低いのはJだから仕方ないにしても、実際、Jウイイレ6ならしっかり決まってる場面でも、このゲームでは、しょぼしょぼシュートになるのです。というか頭にジャストミートしないのです、それともヘディング精度が90でもあればドンドン決まるのですか?J2の選手を主に使ってます。マスターリーグしてるけど、点が入らないんだから補強できるわけがないし成長もしない。本当ウンザリしてます。 あと、審判は、ここだけ妙にリアルというか、相手がファウルしても笛吹かず流すのに、こちらのファウルはほぼ取るのでしょう?明らかにこちらのスローイン、ゴールキックなのに、相手になるのです。これはバグですか?それとキーパーが強すぎてシュートが入らない。打つシュートがヘボい上に、たまに改心のシュートうっても、相手キーパーあっさりセーブする。強いシュートうてば、枠から必ず外れる。シュート入る方法教えてください。ヘッドがスカる理由教えてください。プレイヤーの技術不足を明らかに逸脱してます。

  • 日本で一番上手なサッカー選手は?

    日本vsバーレーン戦の試合後、一緒に見ていた妻からこのような質問があって悩んでしまいました。 「日本で一番上手いサッカー選手は誰なの?」 ...中田?中村?玉田?小笠原? そもそもサッカーでは何を以って「上手」という指針を計るんでしょう?ドリブルの上手さ?パスの正確さ?シュートの強さ?ヘディングの高さ?チーム全体を見る指揮力?いろんなファクターがありますよね。 どーでもいいことですいませんが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 マンガだったら「翼くんだね」と即答できるんですが。

  • ウイニングイレブン2013 シュートのコツ

    ウイニングイレブン2013超初心者です。 ウイニングイレブンは前作(2012)からやり始めたのですが今回から操作の方法が変わったみたいですごく戸惑いを感じています。 特にシュートは前作では(2012)ミドルでありセンタリングでありダイレクトでありシュートボタンをタイミングよく押せば枠内に入ったのですが今回(2013)は選手の目線の方向に飛んでいる様な気がするのですが、、、、 お陰で無人のゴールにもボールが真っ直ぐ飛ばずとんでもない方向に飛んで行ったりセンタリングからのヘディングシュートもまだ一度も決まってくれません。 ネット対戦で上級者と対戦すると皆ほぼシュートが枠内に飛んでるのですがどうやるのですか?? オプションでマニュアルシュートをオンにしても何が変わってるのかよく分からないです。 どうかシュートが枠内に飛ぶコツや良い得点パターンなどあればご教授お願い致しますm(__)m

  • 中田選手っておかしいのでは?

    中田選手って、何だかおかしいのではないかと思います。何だか中田選手の批判ってタブーみたいな感じですね。マスコミも持ち上げてばかりだし。不思議です。どうして、マスコミは中田選手の悪い点を言わないんでしょう。だけど、キャプテンを差置いて、自分がキャプテンのような感じで皆にあれこれとうるさく言っていて一体何をいっているのでしょう。 それと、ブラジル戦でゴールを入れられたときに、川口選手にキーパーなのに何で止められなかったんだというように言っていましたが、何と言う傲慢な態度だと思いました。 ブラジル戦の後も一人でグランドで仰向けになって、あれって、すごい演出だと思ったんですけれど、そう思うほうがおかしいんでしょうか。 マスコミは中田選手一人だけ最後まで走り回っていたって、言ってますけれど、中田選手の良い点、貢献した点って、玄人が見ればディフェンスをひきつけたって言ってますけれど、そうなんですか。別に良い点って見えなかったけれど。オーストラリア戦では、倒れてばかり、クロアチア戦では、自分もミドル・シュート位打てるよって言うようなシュート、確かにゴールの枠に入りそうな良いシュートだったけれど、ミエミエのシュートだったし、それほど恐いシュートではないと思われました。やはり、混戦の中でのサプライズのシュートでなければ、駄目だと思いました。 こんな私は素人のおかしな観客で良く理解すれば中田選手が素晴らしいとわかるのでしょうか。 どなたか、私の理解のおかしな点を直してください。

  • ウイニングイレブン8について

    ジーコの顔とサッカーボールの1部分が写っているウイニングイレブン8です! 特にコーナーからのヘディングシュートをする時に□ボタンを押すとバーの上を越えてしまい、×ボタンだと弱すぎてキーパーにキャッチされます。□ボタンだとバーの上を越えるので軽く押すとヘディングをしないんです。 ミドルシュートも長押しするとバーの上に浮くし、もし"コツ"みたいなのを教えてもらえませんか?

  • サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない?

    サッカーワールドカップ、日本選手の動きは迫力がない? サッカーを楽しみに見ている方には申し訳ありません。 あまりサッカーに詳しくありませんが、テレビでワールドカップみています。 外国人と比較した場合、日本選手のシュートはどうも迫力に欠けます。 シュートしたと思ってもゆっくりしたボールで だいたいゴールポストの上や横を通過する精度の低いものばかりです。 ヘディングシュートもしないし、足も遅いし、ボールは奪えないしで ちょっとがっかりしました。 外国選手は日本よりもずっと精度よい、高速シュートをどんどん決める、 走れば早い早い、ゴール前まで走って自ら無理矢理でも決める。 どうして日本は外国人選手のような動きができないのでしょうか? あと、 日本チームはゴール前までボールを運んでシュートするスタイルが基本なのでしょうか。 サイドからセンターにボールを上げるのって時間かかかるし、早く打てばいいのにというのが素人の思うところでもあります;; 詳しい方教えてください

  • マイナスのパスはオフサイドにならない?

    オフサイドの適用についての質問です。 1人でのドリブル突破やオンサイドポジションでパスを受けた選手がキーパーと1対1になったときなどに、オフサイドポジションにいる味方選手にマイナスのパスを出し、パスを出された味方選手がそのボールに干渉したときはオフサイドになるのでしょうか? よく試合などを見ているときに、キーパーと1対1になったときにマイナスのパスを出してそれをシュートして得点になるシーンがあるので質問しました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • バックパスの定義

     サッカーでバックパスをキーパーがキャッチしたらファウルになりますが、サッカーゲームをしていて、バックパスをキャッチしてもファウルにならないことが多々あります。  例えば、相手選手のパスやシュートがDFに当たってキーパー側に転がった場合もバックパスとなるんでしょうか?。

  • チラベルト(GK)のフリーキック

    トーナメント戦、ドイツ対パラグアイのゲーム。 キーパーのチラベルトが、前線に出てきてフリーキックしましたよね。ドイツのカーンとまさにGK一騎打ち対決。キーパーが、積極的に攻撃参加するのって、なんか凄い大胆というかカッコイイなあ~と思いました。そこで質問なんですが・・・。 ★(1)他にも積極的に攻撃参加するキーパーとかいるのでしょうか? なんか昔Jリーグで川口選手もセットプレーに参加してヘディングシュート決めてた様な気がする。そういう他のフィールド選手と比べても遜色ない攻撃技術を持ったキーパーっているのでしょうか。(過去現在、東西問わず) ★(2)戦術的にキーパーが攻撃参加というのは、有効度は高いのでしょうか? まあ攻撃参加人数が増えるメリットとかかな。でもヨッポド監督とかチームメイトに信頼されてないと、なかなか難しそうですよね。まさかチラベルトとか川口選手って、結構独断で上がって来たりするのかな?監督と衝突したり? ★(3)キーパーでも、チームとして攻撃的な技術練習とか参加してるのかな? セットプレーだけでなくドリブルとかシュートとか。それともそういう積極派キーパーは昔、違うポジションだった経験とかあるのかな?例えば生粋のキーパーとかじゃなく、MFから転向したとか。確か井原選手はFW→DFだったと思います。 以上3点、どれでも構いませんのでお気軽に教えて下さい。特に海外の選手とか余り知りませんので、その辺できたら詳しく知りたいです。

専門家に質問してみよう