• ベストアンサー

岡山 方言

岡山県出身なのに岡山弁がよく分からないです;; 辞典で岡山弁には「雨が降リョール」(進行形)と「雨が降っトル」(存続態)のように区別がある。と書いてあるんですがぁ… 進行と存続の違いがいまいちです。 具体的には何が違うんでしょうか?? 私的には両方同じ様に使っていました;

  • aruu-
  • お礼率44% (4/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.3

#2 です。 わかりました!(あくまでも自分の中でですが...。) 「雨が降リョール」 は 英語で言う 「現在進行形」 です。 「雨が降っトル」 は 英語で言う 「現在完了形」 です。 ●現在完了形 http://www.gakken.co.jp/CN/teiki_test0101/3nen/eigo_komoku/genkan.html > 現在完了の意味 > →現在完了は過去と現在を同時に表す言い方で, > 次のような意味・内容を表す。 > 1.継続〔(いままで)ずっと~している 〕  > (例)I have lived in this town for ten years. >   (私はこの町に10年間住んでいます。) ~例文3(ちょっと例を変えて)~ 「漏れよる 漏れよる 漏れよるが~ お母さんどねーかしてーーー!」 「漏れとる 漏れとる ずっと漏れとる。 こりゃーどねーにもならんな...。」 #2 で書き間違いがございましたので, この場を借りて訂正させていただきます。 > 「前から降っている雨」や「雨が降っていることは前からわかっている」のような, > 『認知済み』 に近い場合に 「降リョール」 を使うと思います。                 ~~~~~~~~~~~~~~~~   ↓訂正↓ 「前から降っている雨」や「雨が降っていることは前からわかっている」のような, 『認知済み』 に近い場合に 「降っトル」 を使うと思います。               ~~~~~~~~~~~~~~~~ ちなみに私, 「岡山検定3級」保持者です。 でも実は,岡山出身ではありません。 したがって, ヒアリングはできますが,スピーキングはできません(と言いつつ岡山には20年以上住んでいます)。 しかしそれだからこそ, 逆にヒアリングには強いかもしれません。 最初はヒアリングもできなかったので, 必死に解析する習慣だけは身に付いています。 ボッケー と デーレー と スッゲー と モンゲー などなど…は, それなりに使い分け(と言っても聞き分け)はできます(と思います)。

その他の回答 (2)

  • BlurFiltan
  • ベストアンサー率91% (1611/1754)
回答No.2

#1 の方の URL を拝見させていただくと, > 継続態(進行態)~ > ある動作や状態が、ある時間内継続して行われているということを表現する。 > 結果態(存続態)~ > ある動作や状態の結果が現に存続しているということを表現する。 ムムムムムズカシですね。 継続態(進行態) と 結果態(存続態) というものに分類して考えたことはありませんが, 「雨が降リョール」と「雨が降っトル」はぜんぜんニュアンスが違います(よね?)。 ~例文1~ 「雨が降リョールよー! ハヨー洗濯もんしまわれぇー。」 「雨が降っトル...。洗濯もんがワヤじゃ~ _| ̄|○ガクッ 」 ~例文2~ 「ボッコ雨が降リョールんに 今 気ぢーた」 「こっちは昨日からボッコ雨が降っトルよ」 両方とも, 今現在雨が降っていることに違いはありませんが, 「ついさっき降り出した雨」や「雨が降っていることに気づいたのが今」のような, 『現在認知』 に近い場合に 「降リョール」 を使うと思います。 「前から降っている雨」や「雨が降っていることは前からわかっている」のような, 『認知済み』 に近い場合に 「降リョール」 を使うと思います。 結局,違いは『雨の状態』ではなくて, 自分や会話する相手の 『人の認知状態』 だと思います。 大げさ(誇張)して表現する場合は, 降リョール の方が緊迫感や驚異感が出ると思います。

回答No.1

こんにちはmondayと申します そんなに難しく考えて岡山弁を使っていませんが・・(苦笑) 岡山ではなく和歌山の例ですが   ↓ ここの3-1-1項に「進行」と「存続」の違いが明記されています。 が・・・??でした。私には。 ごめんなさい、参考になりませんね(笑)

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jiamei/wakayama-dialect.htm

関連するQ&A

  • 岡山弁についてお聞きしたいのですが…

    初めて質問させて頂きます><(ヤフーの知恵袋でも質問したのですが…) 岡山県にお住まいの方、宜しくお願いします;ω; 私は兵庫県(播州地方)に住んでいます。 今、岡山県(備前地方)のお話を書いているのですが、言葉のニュアンス的なことでわからないことがあり困っています>< 例えば… 関西弁(播州弁)で書くと、 「この薬よう効きよるで、騙された思うて使ってみぃ」 これが岡山弁になると、 「この薬よ~う効きょーるで、騙されたぁ思うて使ってみられぇ」 になるんでしょうか? この場合の関西弁「効きよる」は岡山弁で「効きょーる」と表現していいのか、そういう使い方はしないのか…?? 岡山弁の「~しょーる」という言葉は「~している(進行形)」という意味らしいのですが、それでいうと「効いている」という意味になってしまい、関西弁の文章の意味とは違ってきてしまいます。 ※こちら(関西)でも「~しよる」は主に「~している」という意味で使っています。 あと、「みられぇ」は「みなさい」という風に丁寧な命令になり、友達にきつく言う場合などには使わないのでしょうか? 例えば、「早う、こっち(こけー)来られぇ!」とかです。 ※関西弁でいうと「はよ、こっち来(き)いよ!」とか「こっち来(こ)んか!」 若い子が「こけー」とか使いますかね…^^; なんだかこんがらがってしまって…変な質問でスミマセン><; 教えて下さると嬉しいです;ω; こちらは今日登録したばかりで使い方がよくわからず…失礼がありましたらすみません…

  • 「何何」「誰誰」の使い方。方言?

    私は岡山県人です。言葉の質問なのですが、「何」とか「誰」の複数形で「何何」(なになに)、「誰誰」(だれだれ)という表現は岡山弁なのでしょうか? 用例「明日おじさんちに何何持って行くの? 誰誰行くの?」(明日おじさんちに何と何と何を持って行くのですか? 誰と誰と誰が行くのですか?)という感じです。 何何とほぼ同じ意味で「どれどれ」とも言います。「ここのお菓子はどれどれ食べていいの?」(私はここのお菓子を、どれとどれを食べる事が許されるのですか?)という感じ。(「どれどれ、私に見せてみなさい」のどれどれとは違います。) 他地方出身の人に「意味がよく分からない」と言われたのですが、これら「何何」「誰誰」「どれどれ」は方言なのでしょうか。岡山県以外の方も、回答をお寄せください。

  • 結果継続態か、完了態か

    以前、ここでアスペクトについての質問がでており、それを見て、さらに疑問がわきましたので教えてください。 方言において、アスペクト表現とは、 ~シヨルと~シトルがあります。 例:雨がふりよる(雨が降っている最中)   雨がふっとる(雨が降っていた形跡がある。今は降っていない) ですよね?フリヨルは継続態でフットルは完了態と言っていいのでしょうか。ある本を見ると、フリヨル進行態で、フットルが結果継続態とありました。この区別がわかりません。、継続態と進行態完了態と結果継続態は違うのでしょうか。結果継続態がいまいち分かりません。 あと、アスペクトについての基本を教えてください。

  • 結果継続態

    福岡の方言にみられる、「~トル」の文法的働きは"結果継続態"と平山輝男他編、『福岡県のことば』明治書院出版 にあったのですが、どういう態ですか? あと、単純進行形の「~ヨル」とはどう使い分けてるんですか? しゃべるとき、感覚によるところが多く、いまいちよくわかりません。

  • 車内での大阪の方の言葉!

     若い方の会話を聞いていて、耳ざわりと思う今日この頃です。  私自身は愛知県ですので、この区別はよく分かりませんが、今日も友人(岡山出身)も、耳障りで嫌な気分になると言います。  大阪に来て、何がどうとは言えませんがこの耳障りと思う根拠は何でしょうかね~  叔母も言います(愛知出身)も思うと言います。  綺麗な大阪弁とは何を基準となりますか。  大阪以外の生まれの方、思う所を教えて下さい。  

  • 津軽弁で挨拶したいのでおしえてください!

    関西出身で岡山県在住の28才女です。 友人に青森県からお嫁さんがやってくることに なりました。顔は写真で見て知っているの ですが、初対面です。そこで津軽弁(青森弁?) で挨拶したいのですが、以下の文を 津軽弁でなんと言うのかおしえてください! できれば、抑揚の付け方なんかもわかれば 助かります!!  『すっごい美人でびっくりしました!はじめまして、私は○○と申します。こっちでわからない事があったら何でも聞いてくださいね!』

  • 岡山県への移住を考えるとしたら

    沖縄県在住です。 岡山県への移住を考えています。 気になっていることがあります。 1:静岡県出身の妻が膠原病(関節リュウマチ)です。   気候に敏感で心配です。   気候については、   Wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C   で調べてみましたが、いまいちイメージできません。   心配なのは  ・夏の一日の気温、24時間通して暑いとのぼせる。朝晩だけでも涼しくなるか。  ・冬場など曇天が長期に渡るか(1週間を通して雨が続くなど)。  ・Wikiでは山地と平地で大分異なるようですが、そんなに違うものでしょうか。   難しい質問かもしれませんが、   体感で結構なので手がかりが欲しくて質問します。   宜しくお願いします。

  • 岡山県広島県、山口県あたりの出身の方に質問です。

    岡山県広島県、山口県あたりの出身の方に質問です。 <岡山県と広島県の方言の違いや特徴を教えてください> 私は奈良県出身なのですが聞いたことのない方言 を堂々と職場で話す女性がいます。 まだ親しくないのでどこの人かな?と思っていまして 広島県出身のの有名人といえば今は綾瀬はるかさんです 前に綾瀬はるかが話していた方言にその人のが似ているかもしれないと思いました。 広島と言えば昔は 矢沢、、でも矢沢は標準語か英語でしかはなさない様なイメージがあります。 西城秀樹は 韓国でした。 山口県といえば松田優作、、といえば

  • 岡山弁で・・・あなたに代わる言葉って??

     最近、結婚した人の奥さんが岡山の玉野市出身の人で、困った事があります。  我が家は、根っからの関西人(私だけが東京に一時期住んでいた)。 母は、60年以上関西から出たことがなく、現在も神戸市在住です。  そして、その夫婦も同じ市内に住んでいるのですが、最近家族間で使う「あんたら」とか「あんた」という言葉でもめています。  私は、現在兵庫県内でもほとんど岡山よりの地域で生活をしていますが、年配の方から「あんたはどこから来なすった?」みたいな感じで聞かれたりした事もあるので、そんなに言葉の違いは感じていません。  ところが、この玉野出身の彼女は「あんたとかあんたら」という言葉にすごく侮辱とか嫌悪感を感じると言った事を言われて困っています。  日頃、彼女一人の時には基本的に「●●さん」と名前で呼ぶのですが、弟は息子ですし、母からすれば自分の子に対してなので、「あんたしっかりしなさいよ~」とか「あんたらご飯はどうする?」と言った感じで使うんですが・・・・それが気に入らないみたいで。  私からすると郷に入れば郷に従えで気にしても仕方がないし地域的な事もあり、とやかく言われたくないのですが・・・。  岡山で「あんた」ってどういう意味なんですか?また、その代わりの言葉はどういう言葉で代用しているのか教えてください。

  • タレントがTVで使う関西弁について

    次長課長、千鳥、友近さん、ウーマンラッシュアワーの村本さんがTVで使ってるのはどこの言葉なのでしょう? 岡山地元の次長課長、千鳥は岡山弁と関西弁が合わさったカンジですか? 友近さんも愛媛弁と関西弁合わさっているのでしょうか? 村本さんは、福井県でも京都寄りなので、関西弁なのでしょうか? あと関西出身でないのに、関西の方が聞いても自然に聞こえる関西弁話せる芸能人ってどなたでしょうか? 私が思ったのは、竹内力さんかなと。。あと関西弁話す有名人のモノマネする、原口あきまささんや松村邦洋さん等は完璧なのでしょうか? あと、日本エレキテル連合の「ナニワの男と女」のコントはイントネーションが関西弁と違うらしいのですが、あの人たちは兵庫県と愛媛県の出身のコンビですよね?地元の人が、地元の言葉のイントネーション変えるの難しいと思うのですが、練習したからなのでしょうか? 取り留めない質問ですみませんm(__)m あとこの質問がどのカテゴリになるのかよくわからなくて、質問とカテゴリが合ってなくて申し訳ありませんm(__)m