• 締切済み

暴行事件の示談交渉について

こんにちは。 先日私の友人の女性が以前交際していた男性から 住居侵入と暴行を受けました。 その男性は起訴されて、 先日、一回目の公判があったのですが、 その後、女性のところに相手の弁護士から 5万円で示談してそれで終わりにして欲しい という申し出がありました。 彼女はこれ以上、関わりをもって嫌な思いをしたくない とのことで、示談に応じようと思っているそうです。 しかし、彼から住所がわからないようにするために 引越しをしたり、仕事を休んだり、 親が地方から上京してきたり(彼女はまだ大学生です) で30万ほど損をしたそうです。 それに加えて精神的苦痛も…ということで 5万円という額に正直彼女は驚いています。 今度、相手の弁護士の事務所に示談交渉に 行くのですが、少なくとも金銭的損害分は取りたいところです。 彼女の実家は家計的にもかなり苦しく… そこで質問ですが、大体こういうケースで 示談金はどこまでとれるものでしょう? あと、実際に交渉に行く時に何かアドバイスが ありましたらよろしくお願いします。 (金銭支出のリストは持っていくつもりです)

みんなの回答

noname#1986
noname#1986
回答No.3

刑事裁判では、被害弁償が済んでいることが被告人の有利な証拠として考慮される場合が多いのです。 その為に、相手方は出来るだけ速やかに示談を成立させようとしているのでしょう。(示談が成立しなければ刑務所に送られる可能性がその分高くなりますし、遅くなればなったで、被害者感情が悪いのだと裁判所に判断されますからね) 示談金額5万円というのは、「暴行」に対する金額であって、その他の「被害」については考慮されていないのでしょう。もしかするとその弁護士は、その点について認識していないのかも知れません。つまり、単なる痴話げんかの果てにおきた事件だ…くらいにしか考えていないのでは。 ですから、納得できないところはきちんと主張し、要求すべきです。 それから、なぜわざわざこちらから出向く必要があるのでしょうか?相手方に赴くということは相手のペースにはまり易く、不本意な結果になる可能性が高くなります。それでなくても相手は交渉のプロですからね。 加害者が被害者方へ赴いて謝罪交渉するのが示談ということではないですか?向こうから来るのが筋だと思うのですが。

  • pag-ibig
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

相手が弁護士なら、費用もかかりますがこちらも弁護士をたてるべきです。 少なくとも、弁護士に相談してからにしてではどうでしょうか?(相談料はあまり高くないと思いますがご確認ください。) わたしは最近まで民事裁判をしていましたが、弁護士の援護がなければ相手の弁護士には太刀打ちできません。 自信をもって言ったことが、逆に不利な発言にされてしまうことがあります。 示談書の語句ひとつ注意が必要ですが、対応できるでしょうか? 「住居侵入と暴行」ですでに刑事事件になっているものを5万円で示談という話は、わたしなら全く相手にしませんが、考え方は人それぞれです。

  • mickmama
  • ベストアンサー率48% (85/176)
回答No.1

「これ以上、関わりをもって嫌な思いをしたくない 。」のでしたら示談の金額にあまりこだわらない方が良いです。 示談にしたからそいつがかかわりを持ってこないということの保証にはなりません。 示談交渉で条件として、「お金の額じゃなくて安心できて快適な生活を送れることを保証しろ。」と主張することをお勧めします。 弁護士さんは困ると思いますよ。 念書などでは納得できませんよね。 私は、身内と第三者の保証人をつけさせ、思いつくだけありったけの今後嫌な思いをしそうなことを具体的に書き出し、全てを保証させました。 何故か交渉中金額にはこちらから一度もふれないのに、最後には増えてました。

関連するQ&A

  • 脅迫、暴行事件の示談について。(被害者)

     先日、パチンコ店にてある男性に「この機種では打つな、言うことを聞かないとそれなりの対応をするからな!!」と脅迫されました。私はそのような脅迫には屈したくはなかったので断り遊技を続けていました。すると、脅迫した男性とは別の男性がいきなり蹴ってきました。そのあと私につかみかかり、裏に来い!!といわれました。ついていくと数人に囲まれるだろうと思い、怖かったため、近くの店員に助けをもとめ、警察に通報してもらいました。その後2人と私は警察にて事情聴取を受けました。その後、私は検察庁でも事情聴取されました。  相手方の2人は脅迫も暴行も認めているそうですが共謀は認めていないようです。  そのうちの脅迫してきた男性が私に弁護士を代理人として示談を持ちかけてきています。この場合はどうするのが適切なのでしょうか?もし示談を受けるのであれば、いくらくらい請求すべきなのでしょう?  今回、示談の金額は5万円でとのことです。私的にはこの金額で納得するというのは少ないとかんじます。   示談交渉が通っていれば、相手の刑事責任は軽減されるとのことですが?相手の代理人兼弁護士の話を聞くと示談の意図はそこのようです。  脅迫罪、暴行罪の罰金は30万とのことですので、いろんな背景を考えるとそのくらいが示談金として適切かとおもうのですが?    文章が下手でわかりにくいかとは思いますが、よろしくおねがいします。  

  • 暴行事件示談

    初めまして。 去年の年末に電車内で暴行を受けました。 すぐに駅員に申し出て、加害者と警察署に行きました。 駅、警察署でも暴言を吐きまくり全く反省の色が見えないため、被害届を出しました。 電車は終電で調書を取るのに7時間くらいかかり、私は一睡もしないまま職場へ行きました。 途中、犯人確認のため顔を見に行ったところ酔っ払いだったので良く寝てました。 その後、検察庁へ行き厳重な処罰をと頼みました。 しかし、私が怪我をしていない(病院へ行ってない)事や、この程度では罰金刑にしかならないそうです。 先日、相手から弁護士を立て示談にしたいと申し出がありました。 翌日には釈放され、社会的にも制裁を受けてない相手に納得いきません。 弁護士に会ったらどうすればイイですか? 長文にお付き合いありがとうございました

  • 暴行事件の示談金

    先日、私はバイト中に酔っ払ったお客さんと少し口論になり髪を引っ張られてテーブルに叩きつけられそうになる暴行事件を受けました。 被害届をだした1ヶ月後に示談の話をしたいと被疑者側の弁護士の方が電話して来ました。 示談金とはどのくらいが相場なのでしょうか? 弁護士に言われるとどうも騙されて示談金を低く設定されてそうで怖いです。

  • 婦女暴行の慰謝料と示談について

    弟の起こした事件について質問させて頂きます。 酔った勢いで女性にわいせつ行為を行い、その際女性の腕に怪我をさせてしまいました。何とか示談に出来ないかと国選弁護士と相談して、女性に慰謝料(この場合は和解金と言うのでしょうか?)として50万用意しました。しかし相手の女性は暴行を受けた場所には住めないからと引越しをして、その引越し費用と慰謝料を合わせて180万を要求し、更に起訴すると言うのですが・・・ この場合、慰謝料として180万を支払っても起訴されてしまったら、弟は有罪になり、執行猶予が付かない限り刑務所に入る事になってしまうのでしょうか? それともその慰謝料を持って示談にする事は出来ないのでしょうか? 女性に対して暴行を行った弟が一番悪いのは分っておますが、父は障害者の為働けないので、弟の収入と母のパート収入で生計を立てております。そんな中での180万という金額はとても大金ですし、蓄えもないので慰謝料を支払う場合は親族から借りる事になります。 もし慰謝料を支払っても起訴、有罪となるのなら・・・変な話、慰謝料を払わない方がよかったりするのでしょうか? 慰謝料として支払うのではなく、和解金として支払う場合は示談になるのでしょうか? またこの場合、相手の女性が和解を受けてもらえなかった場合はやっぱり起訴されてしまうのでしょうか? どうぞご教授お願いいたします。

  • 強制わいせつの示談について

    先月、痴漢の被害に会いました。翌日犯人が捕まり、すぐに相手側の弁護士から「示談をしたい」と(検察を通じて)打診されましたが、拒否したところ、犯人は「強制わいせつ罪」で起訴されました。 そして公判日決定の通知を受け取った直後、また示談の申し出がありました。とりあえずは、相手の話を聞いてみようかと思っています。 こちら側も、専門家に話し合いに同席してもらったほうがいいのでしょうか? それは弁護士、司法書士、行政書士などですよね? 不安でいっぱいです。どうかよろしくお願いします。

  • 示談交渉

    3ヶ月程前に強姦未遂、違法侵入の被害を受けました。 犯人は捕まり、今月中に裁判も行われます... 検察の方から 『多分今週中に相手弁護士から示談交渉を受けると思う』 と、言われていたので自分なりに調べたり、弁護士の方に相談をしにいったりしていたのですが・・・2週間程経っても相手弁護士からの連絡がありません;; こちらからは相手弁護士が誰なのかもわからないのでどうしようもないですし... そのような場合検察の担当の方に連絡をとった方がいいのでしょうか? それと、もし実際に示談交渉となったときに民事で訴えるつもりはないですが私も弁護士を雇った方がいいのでしょうか? 自分が調べた限りでは8ヶ月ぐらい示談交渉をして...などとも書かれていたのですが、一般的にはどれぐらいかかるのでしょうか?

  • 示談交渉

    内縁の夫が、原付きで自転車(子供)と接触事故をおこし逮捕されました。現在、保釈金150万で保釈中ですが、「無免許ひき逃げ業務上過失傷害」の罪で起訴され裁判の日を待っています。被害者は全治6週間の診断で示談交渉は、被害者側の要望で弁護士の介入拒否と自賠責保険が未登録のため交渉が上手くいかず裁判1週間前になって被害者側より300万円の賠償金請求がありました。もし裁判の日までに示談が、成立しなければ実刑になる確率が、ほぼ確定し、反対に示談が、成立したら執行猶予がほぼ確定という事を弁護士から聞きました。示談を成立させるためには、多額な賠償金が必要なのは承知していますが、弁護士からこの事件による賠償金額は、150万円から175万円が平均金額なので心得るようお聞きしました。被害者からの申し立ては、想像よりも高額であり弱みにつけ込んだ不当請求ではないかと思う程です。正当なのか不当なのか教えて下さい

  • 示談交渉

    性被害に遭いました。 警察へ行き被害届を出す旨を伝えると、 出さないで示談にして欲しいと言われたので弁護士に頼んで示談書を送りました。 すると、相手の弁護士から意見が異なるので一切の支払いをしないと回答がありました。 そんなことってあるのでしょうか? てっきり減額交渉だと思ったので大変驚いています

  • 示談交渉の際、先方の弁護士が適正を欠いている場合はどうすればよいでしょ

    示談交渉の際、先方の弁護士が適正を欠いている場合はどうすればよいでしょうか? ただ今、婚約不履行で示談交渉をしています。私は男性で、先方は女性です。 相手の浮気が原因で、こういう展開になりました。 途中から先方が、弁護士に対応を一任したのですが、その際に通知書が内容証明郵便で 送られてきました。内容には「今後は本人をはじめ家族に連絡はしてくれるな」という 旨が記載されてましたが、先日、母親から私に電話がありました(その電話には気がつ かなかったので、出ることはできませんでした。折り返しこちらから電話もしてません)。弁護士がきちんと通知をしていない可能性があります。 また、記載内容に、事実と明らかに違うことが書かれています。それは示談交渉の中で の話なので、当然、その弁護士は把握していてしかるべきなのに全くもって理解に苦し みます。 金銭のやり取りに関することにおいても、数字に誤りがあったのですが、指摘しても素 直に間違いを認め謝罪することもありません。 相手は専門家なので、油断したら、誤った示談になりかねないので、こうした場合、ど う対応すればいいのでしょうか? か?

  • 弁護士との示談交渉について

    こんばんは。 こちらは被害者で、相手が弁護士をたててきました。 弁護士との示談交渉にあたり、どのようなことに注意が必要か、どういった交渉をすればいいのか教えてください。 初めてのことで、戸惑っております・・・