• ベストアンサー

介護保険の問題点

新しく介護保険ができましたよね? 授業で内容を、聞いたのですが 実際に使われている方、介護保険の問題点などあるのでしょうか? 聞いたところ、要介護認定のその認定方法が、その認定する人に よって違うということをある人から聞きましたが その辺りご存知の方がいらっしゃいましたら ご回答お願いします。

  • buffy
  • お礼率9% (1/11)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

基本的に、認定する人によって介護度が異なることは、あってはなりません。 要介護認定は 85項目の身体状況や自立度に関する調査     ↓ コンピュータによる一次判定     ↓ 認定審査会による二次判定 の流れで、決定されます。 認定する人によって結果が異ならないように、コンピュータを使った判定を行っているところに特徴があります。しかし、介護を要する人の状況は、千差万別であり、それを補完するために認定審査会があります。 問題点としては、調査項目の内容やコンピュータ判定のロジックの矛盾、審査会のめあわせなどがあり、100%完璧な判定とはいえない状況も実態としてはあるでしょう。 そのため、平成15年度において調査項目の見直しやコンピュータの一次判定ロジックの見直しなどが検討されていると聞いています。

その他の回答 (1)

  • dashinshi
  • ベストアンサー率49% (113/230)
回答No.2

介護保険の問題点?ですか そりゃあります。 なんせまだ始まったばかりの制度ですから。。。 どんな問題点があるかは、ここでは書ききれないんで省かせて頂きますが、 ご質問の要介護度の認定が、認定する人によって変わるか?ですがありえます。 まず要介護認定をする場合その対象となる人がどのくらい介護を必要とするかを 点数化して判断します。その結果、段階の境目にあるような人は、 チョットした質問の受け答えや、受け取り方の違いで点数に差ができて 結果として段階がひとつ違ってしまうこともあるでしょう。 ただし、#1の方が説明されているように、誤差がでないような それなりの仕組みはあるのですから基本的には大幅に違ってしまうことは ありません。 また、要介護認定の結果について疑問や不服がある場合は、申して立てを 行うことができます。その場合は、再認定を受けることもできます。

関連するQ&A

  • 介護保険と健康保険

    介護保険は介護認定を受けた場合はこちらが優先して適用され限度額までは1割負担でよいということですが、健康保険が使えるような場合は介護保険の認定を受けずに健康保険を使ったほうが良いのではないかな?と思っています。介護認定基準が厳しくなり介護保険の給付が使えないと世間では言われていますが、そんなに介護保険はいいのでしょうか?実際のところはどうなのか実務に携わっている方の回答をお願いします。

  • 介護保険の良い点、悪い点

    初めまして。介護保険について調べている者です。 介護保険の制度が掲載されているサイトなどをいくつか回って読んでみましたが 更新が古いものなどが多く良い点悪い点などがよくわからなくて困っています。 現在の介護保険の良い点、悪い点をいくつか簡潔に挙げてもらえる方いらっしゃらないでしょうか? いちおう自分なりにまとめてみました。 良い点 1・お金が無くて満足に介護を受けられない人を社会が支える 2・介護サービスの充実で老人ホームに行かずとも家で介護を受けられる 3・??? 4・??? 悪い点 1・介護を必要としない人も保険料を払わなければならない 2・介護サービスを受ける際に使用料の1割を払わなければならない 3・??? 4・??? 訂正や追加どうぞお願いいたします。m(>_<)m

  • 介護保険制度の問題点・今後の課題について教えてください!

    介護保険について調べています。 導入後にどう変わったのか、メリットとデメリット、現場での問題・・・ 要介護認定の問題、抑制について、低所得者の費用負担、サービスの質は どうなのか、など具体的に調べてみたいです。他にも問題点などありましたら 教えてください。 また、今後どのように改善されるべきか、課題なども教えてください。 図書館でも調べてみたのですが、介護保険導入後の文献が少なく、あまり詳しく 載っていなかったので。 関連のURLなども教えて頂けると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • 介護保険制度の意義と問題点、およびこれからの課題について

    介護保険制度について学習をしています。 介護保険の意義はだいたい把握したのですが、それについての問題点を考察中です。 文献等を読んでみると「負担増」ということは多く書かれていました。それ以外の問題点はどのようなものがあるのでしょうか。 また、介護保険制度のこれからの課題は、具体的にどのようなものがあるのでしょうか。 ご回答おねがいします。

  • 介護保険について

    75歳の女性で、まだ介護は必要ないのですが将来的に不安ですので相談します。 介護の認定内容によってさまざまだと思いますが認定内容の1割と在宅の場合は食費が自己負担と聞いております。 しかし実際には他にいろいろと自己負担がありそうな感じがします。 仮に要介護5の認定をもらった場合はサービスの1割と在宅の場合は食費の自己負担以外に現実的にはどういったものがかかったり、その金額は月々に平均してどのくらいかかっているのでしょうか? すみませんが、どうか回答の方を宜しくお願いします。

  • 介護保険の保険料は?

    介護保険って40歳以上の2号保険者はもちろん、65歳以上の1号保険者も保険料を納めるじゃないですか。 今回知りたいのは「サービスを実際に受けている人も納めるのか?」ということです。 利用料金として原則1割を払っていますが、それとは別に月々の保険料は納めるものなのでしょうか? それとも、要介護認定を受けてサービスを受ける立場になったら保険はもう納めなくて良いのでしょうか?

  • 民間の介護保険における免責について

    お世話になります。 回答というより、現状をお教えください。 ご経験者の方、よろしくお願いします。 民間の介護保険も国の介護保険と同様に介護認定を要しますが、 介護度1以前の状態で、明らかに今後介護度が認定されるであろう という状態から介護保険を契約して、2年ぐらいで給付金を得るケースが 散見されます。 これは明らかに免責規定に違反しているようなのですが、 実務上はどうなのでしょうか?

  • 介護保険制度について

    介護保険制度を導入した社会的背景とその内容、そしてその問題点などを教えていただきたいです

  • 介護保険を使ってバリアフリー工事が出来るのは?

    今春新築予定です。高齢の両親との2世帯住宅となります。 母から、バリアフリーの工事に関しては、介護保険から20万まで 支給があるらしいから調べてみたら?と言われました。 ネットで調べても、新築の場合は書いてなく、リフォームの場合で、 現在要介護認定を受けている人がいる家庭に限るような感じでしたが、 実際はどうなのでしょうか? 父親は現在骨にひびが入り、療養中ですが、介護認定は受けていません。 こんな状況で支給は受けられるのでしょうか? ご存知の方教えてください。よろしくお願いします。

  • 介護保険制度の問題点と今後の課題

    介護保険制度の問題点と今後の課題の事を詳しく教えてください。全く知識のないものですので・・・