- ベストアンサー
話し方が下手な母に話し方を上手くなってもらうにはどうしたら良いでしょうか。
日頃私は思っているのですが、私の母ははっきり言って話し方が下手で 他人に対する配慮が欠けています。具体例はこうです。 私が父と話しているとき、テレビを見ている母は、会話をしている私達 に「見て!!」と言いこちらの注意を逸らします。そのほか、父と母と 私で買い物をしているとき私に「私これ好き」、「あれ好き」、と言い 人の注意を引き関心を自分のほうへ誘引します。これぐらいなら誰でも ある程度ならあると思うのですが母の場合は異常です。いつもこうで す。こういうことがいつもあり、話をしている途中で中断され少なから ず不愉快な思いをしています。 今日も先のような場面に出くわし、母に人の話を遮ったりしてはいけな い、もっと母には他人を尊重するように注意しました。しかし母は聞き 入れてくれません。 このように愚痴がましく言う私も実は話し方があまり上手くありませ ん。というか、むしろ下手でさえあります。家族を見ても家の家系で話 しかたが上手だと思えるのは母の二番目の兄である私の伯父だけです。 この兄弟の長兄である人はもっと酷く、(彼にとっては凄いことなのか も知れないが)たいしたことも無い知識をひけらかし自分が優越してい る所を見せようとします。それどころか私が逆に何かひけらかすと、 (そんなこと、聞いてない。)で片付け人の話は聞きません。(そもそも 私はこの人に知識をひけらかしてくれなんて聞いていませんが)。 以前こんなことがありました。私が高校生だったころ、よくクラスメー トや友人に、僕はこれが好きだ、とかあれが好みだと憚りもなしに言っ ていました。しかしほとんどの場合、彼らにそんなこと聞いてねーよ と言われ、やさしい口調で言ってくれる女子もそんなこと聞いてないよ と私に教えてくれました。もちろん私は何でこんな失礼なこと言われる のだろうと思っていました。ですが今思えば他人のことを考えずに、ひ たすら自分の主張ばかりし他人のことを聞いていない自分こそが皆に対 して失礼だったと思います。そして自分の話を聞いて欲しいがために、 まず人に話を聞き、彼らを尊重すれば後でこちらのことも聞いてくれる のだということに気がつきました。(こういう風に思うようになったの は高校卒業後、アメリカの英語学校へ行き多様な年齢の人と仲良くなる 必要があり、ともすれば孤立してしまう環境にあったからです。) かつての私もまた他人も私に関心があり、そのため話を聞いてくれてい るのだという風に会話と言うものを分かったつもりでいました。母もま たそうです。この文章を書く前に母が言っていました。まず自分のこと を話し、それから相手の話を聞くと。それを聞いたところ自分の言いた いことは言えるのですが、これでは全く相手の話を聞くことになりませ ん。なるほど主張は出来るが両者が食い違った主張又は違った話題を話 したかったらコンヴァーセーションになりません。もしこんなことがま かり通っていたら会話がそもそも成り立たないと思います。しかし私は 昔の自分が間違っていたことに気づき、今は昔よりはましになったと感 じます。私は母に間違った点を改め反省し、より良い人になって欲しい のです。どういう忠告をすれば良いのかどなたか教えてください。お願 いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様には「他人への配慮を」としか言えないでしょう。 お母様はそれで人生を何十年も切り開いて来たわけですから子供であるあなたが言ったところで直ることではないような感じがします。 あなたはどうですか?他人に言われすぐに直りましたか??? 相手を変えたいのであれば自分が変ることです。お母様は変らず・・・と言うことはあなたも勉強しているのに大変失礼かもしれませんが、変っていない・・・のではないでしょうか? 頭では理解できることも実際に行動に起こすことは大変難しいのです。お母様を変えたいのであればあなたからまず、他人の話を最後まで聞くと言うことをもう一度考えてみてはいかがですか。 「そんなこと言われなくてもやってるよ!!!」とご立腹はごもっとも。しかし、お母様に変ってもらいたいのであればあなたがアメリカで経験したときのようにもう一度考えてみることも必要かと思います。 自分を変えることは大変難しいものです。厳しい意見も書きましたがお母様とあなたの関係が良くなるようお祈りいたします。 あくまでも私の見解ですので参考までに・・・・。
その他の回答 (4)
- gohannannisiyo
- ベストアンサー率27% (235/859)
>今思えば他人のことを考えずに、ひたすら自分の主張ばかりし他人のことを聞いていない自分こそが皆に対して失礼だったと思います。そして自分の話を聞いて欲しいがために、まず人に話を聞き、彼らを尊重すれば後でこちらのことも聞いてくれるのだということに気がつきました。 質問者さんが若くしてそれに気づいたのはとてもラッキーでした。 (私が気づいたのは30代後半でしたから) お母様はまだ気づいていないのかもしれませんが、 気づいてはいるけど家の中でまで気配りするのはしんどい・・・といった状況なのかもしれませんね。 意識すればできるけど、家の中でぐらいリラックスしていたい・・・。 私がそんな感じです。 外での人間関係には気をつけてそこそこうまくやれるようになっていますが、家に入ると昔どおり。 お母様が気づいていないのか気づいているのに家ではできないだけなのか、そのどちらかはわかりませんが。 >私は母に間違った点を改め反省し、より良い人になって欲しいのです。 まるでお母様が犯罪者であるかのような書き方ですね。 お母様は何も間違ってはいないと思いますよ。 ただコミュニケーションがうまくないだけです。 うまくなくてもいいと本人が思うのなら、反省する必要もありません。 「より良い人」になるなんて言い方はお母様に気の毒だと思いますよ。 お母様の話し方にイライラを募らせていらっしゃる質問者さんのお気持ちは理解できますが・・・。(うちの母もお母様と同じですから) >どういう忠告をすれば良いのかどなたか教えてください。 どんな「忠告」をしたところで、質問者さんが「間違っている母を正しい道に導きたい」的な姿勢でいたら、お母様は反感感じるか傷つくだけだと思いますよ。 それでもどうしても忠告をしたいのなら、そのものずばりを言うしかないでしょう。 お母様のような方には、もって回った言い方やほのめかしは通じませんから。 質問者さんはご自分がコミュニケーション下手なことに気づいて反省し、より豊かな人間関係を築けるようになった。 そこからもう一歩進んで、今度はコミュニケーション下手な人(つまりお母様)を受け入れられるようになってみてください。 「人を変えるのは無理。変えられるのは自分だけ。」 親子であっても当てはまる、人間関係の真理だと思いますが。
お礼
回答者様の考えているとおり母は家の中ではわざと気を抜いているのか もしれません。そういうフシがあります。多分気分転換は上手で、そう しているのでしょう。 >「人を変えるのは無理。変えられるのは自分だけ。」母にも少しは変 わってほしいものです。 回答ありがとうございました。
お母さん・孤独を感じられているのでは・・ また、存在感を感じられないので、存在感をアピールしたいのではと感じました。 お母さんを最大限認めてあげる・・話を聞いてあげると、話上手と言うより、会話が成立するのでは・・ 話しなど上手にならなくとも良いですよ・・ トツトツと話しても話しは通じます。 それより以前の問題・・会話が成立していない様に感じます。 母親は母親・・・子は子でバラバラ・・ そして分かっている方が歩み寄れば良いのに、分かっていない人を変えようとしている様です。 忠告・・お母さんに対してでしょうが、お母さんに対してはその様なものはないでしょう。 但し質問者さんへなら・・・あなたが折れなさい。
お礼
おっしゃるとおり多分孤独を感じているのではないかと思います。ただ 私は母の話を聞こうとしても、母は会話を成立させようなどとは思って いないでしょう。 回答ありがとうございました。
補足
少なくとも私が高校生のころ経験した人間関係では、お話したとおり私が間違っていたと思います。なぜなら私はヒトの話に重点を置いておら ず、友達の質問に答えるだけで精一杯でした。カゲでは話下手だと思われていたことでしょう。仮に母の話を引き出し母に好かれても私が母か ら聞かれるのは日常のルーティンワークをこなしたかどうか聞かれるだけ。よく言うじゃないですか。魚を獲ってやるより魚の釣り方を教えて やれ、と。母にも話し方を知ってほしいのです。
- mchamomile
- ベストアンサー率20% (27/133)
他人をどうこうするよりも、自分が大人になるべきでは? 他人を丸ごと受け止めるって難しいけど大事なことですよ。
お礼
私と母は互いに相手を受け止めていると思っているのかも知れません ね。ですが、まだ足りない部分があるのだと感じました。 回答ありがとうございます。
補足
仮に私がまだ大人になりきっていないとしても母もまた、まだ精神的に 子供なのではないのでしょうか?自分ひとり大人になっても仕方ないと 思います。自分ひとり問題を丸抱えして答えを出してもこれは解決しな いのではないでしょうか。
Q、母の「まず自分のことを話し、それから相手の話を聞く」を改めさせる方法。 A、一番良い方法は、質問者が実践してみせることです。 この手の問題は、色々と説明するよりも身を持って示した方が判りやすいです。 この手の問題は、色々と忠告するよりも身を持って示した方が相手に伝わりやすいです。 頑張って、身を持って伝えてください。
お礼
分かりました。なるべく母る教えたがっていることを聞き、今度は質問 されてどうだったか、たずねてみようと思います。 回答ありがとうございます。
お礼
確かに実践しているつもりですが、母には伝わっていない気がします。 私の努力が足りないのかもしれませんが父も母も仕事があり、親と接す る時間も限られています。そんな中自分の時間も欲しいわけで、ますま す想いを伝えることは難しいと思います。親の話は聞きますが大した会 話をするわけでもなく無理に会話をしてもワザとらしい感じがします。 でもやはりするしかありませんね。 回答ありがとうございました。
補足
説明不足だったのですが、私達一家はアメリカ在住であり私が高校卒業 後、アメリカへ渡り語学学校へ通い、現在こっちの大学に通っていま す。この世界では言葉の壁もあり、相談できる相手が限られています。 日本語を話す友人もごくわずかです。ですのでここしか相談する場所が ありません。これから回答していただく皆様に答えて頂きたいので すが、実際あなた方のまわりに私の母のような方が居られませんか? たとえば自分の話ばかりし、他人(ひと)の話を聞きたがらない人。こう いう輩がいる場合についてもを含めて回答していただけたら幸いです。