• ベストアンサー

EPSON DIRECTのウィンドウズマシンが落ちまくります

教えてください。 職場で使っている5年ぐらい前のエプソン・ダイレクト製ウィンドウズXPマシンが最近何の音沙汰もなく突然電源が落ちます。 以前は月に一回ぐらいだったのが最近は多いときで日に何度も落ちます。 夏になり気温が上ってなおさら頻発してるような気がします。 これは何が原因で何か対処方法があるのでしょうか。 あるいはもう寿命ということでしょうか。 スペックは Pentium4 3GHlz メモリ1GB Cドライブ20GB(空き3.2GB) 他にDドライブ90GB 電源はタコ足ですが、他に接続してるのは扇風機と卓上ライトぐらいです。 よろしくご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rara38
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

1.ウィルスに感染している。 2.部品の故障 CPUファン、ケースファン:熱暴走の原因 メモリの故障 電源の故障 その他も考えられますが、大体上記だと思います。 ファンはケースを開けて電源を入れれば、故障=動かないのですぐ目視できます。 メモリは、検索して「メモリ 故障 テスト」などでメモリのテストを実施してみましょう。 電源に関しては、私も経験がありますが、交換してみないと結果的にわかりにくいです。 完全に壊れてしまえば、電源が入らないのでしょうが。。。 3.HDDのCですが、容量が圧迫しています。 意見によりますが、最低20%はあけておいた方が無難です。 必要が無いデータは、Dドライブに移動するか、ソフトウェアをアンインストールした後に、インストール先をDドライブにしてCの空き容量を増やしましょう。 4.システムファイルがクラッシュしている場合 これに関しては、それなりに詳しい人じゃないと直せないと思いますので、素人さんであれば、あきらめてOSの再インストールやリカバリになりますね。

roche201
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ウィルスは毎週検索かけてましたので、可能性は薄いかと思いました。 メモリ等もテストしてみましたが、特に問題なかったです。 電源周りがどうも怪しそうです。 こうなると、物理的に修理しないといけないかもしれないですね。 有益なアドバイス、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • didenko
  • ベストアンサー率30% (159/518)
回答No.2

 CPUファン、ケースファン、電源ユニットファンの故障もしくは ホコリまみれでうまく排熱しない→熱暴走 かな。 筐体を開けて掃除機で掃除してください。あるいはメモリー死亡も 考えられます。その場合はブルースクリーン上にエラーメッセージが 出ることが多いです。

roche201
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 メモリー、システム系は問題なさそうです。 どうも筐体の中が物理的にいっちゃってそうです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マシンの寿命はどちらが長続き?

    今まで会社のオフコンの経験から、毎日電源オンオフするより、電源入れたままハードディスク回しっ放しの方が寿命が持つと思っているのですが、今度PCサーバ上のオラクルで基幹システムを運用することになりまして、他のSEと「毎日電源を切った方がよいかどうか」という意見でもめております。メーカーさんの見解としてはどちらが寿命が長いと思われるでしょうか?居られましたら教えて頂きたいのですが。 過去何度か立ち上がらなくて大騒動になり、現行のマシンは電源入れっぱなしで、適宜リブートして運用し六年目に入っております。(IBMのAS/400)前代もIBMのAS/400でしたが、毎日電源オンオフして5年目で立ち上がらなくなり急きょ用意していた現行のマシンに入れ替えた経緯があります。 AS/400とは同様には行かないでしょうがご意見お聞かせ下さいませ。

  • セカンドマシンについて

    この度、セカンドマシンを購入しようかと考えております。 というのも今まで使用していたPCが起動しなくなり、PCをほぼ毎日使う私にとっては、もしまた同じ様な事があったら困るな~と思ったからです。 とりあえず起動しなくなったパソコンの代わりに新しいパソコンを1台組んだので、次はセカンドマシンなのですが。。 現在使用しているパソコンはミドルタワー?と割と場所を取るので、今回はサブという事もあり、初キューブでいこうかなと思っています。 なにせ省スペースで済むので。 そこで候補にあるのがこちらなのですが↓↓ http://hq1.shuttle.com/products_page03-spec.jsp?PLLI=551&PI=635 型番が「SG33G5」というやつです。 構成は CPUに「Pentium Dual-Core E2140 BOX」 MEMORYにUMAXの「Pulsar DCDDR2-2GB-800 」 HDは200GB~320GB辺りで。 VGAはとりあえずonboardで、もしかすると後からミドルレンジクラスのVGAを付け足すかもです。(7600GS~GT 8600GT~8600GTS) 一応メインマシンではオンラインゲームもしてまして、もし何かあればサブ機で遊ぶ事もあり得るのでVGAは増設予定です。 ドライブは適当に。。 ざっとこんな感じで考えているのですが、気になるのが点がふたつ。 ひとつはサポートしているCPUにPentium Dual-Coreがない事です。 Dual-Core、と書かれているのがそれならば問題ないのですが。。 もうひとつが電源容量が250Wな点です。 VGAがonboardであれば大丈夫かな?とも思うのですが、数ヶ月先辺りに増設する可能性もありまして。。 そこでこのキューブPCではなくとも、似たような環境でパソコンを使っている方がおられれば、電源容量や廃熱の問題、ゲーム等で負荷がかかった時の安定性など、教えて頂ければと思いまして。 また、もしこのサブマシンを作成してもディスプレイはひとつの予定なのです。 そこでモニタ切り替え機なる物を購入ようかと思うのですが、お勧めなどはありませんでしょうか? 少し調べると安価な物の場合は画面映りが悪くなったりする物もあるみたいですので。 宜しくお願い致します。

  • ウィンドウズマシンに詳しい方 宜しくお願いします。

    どなたかWindows PCに詳しい方宜しくお願いします。 知人にウィンドウズPCを売ってもらいました。 自作PCで構成は、 ・CPU OPTERON 248 デュアル  ・メモリ 2G  ・HDD 70G×3 (210G)10000回転 ・DVD ドライブ NEC ND-3250A ・CD ドライブ PLEXTOR製 ・グラフィック NVDIA GeForce FX 5200 ・フロッピードライブ&ファンコントローラー その他、USBカード、IEEE1394カード付きです。 OSも付属せずです。(いちよう売ってもらったときにはインスト済みのXPがはいってました) と、だいたいこんな感じのPCで値段は「10万円」です。 ずっとマックユーザなので、Macでは今、コア2デュオのマシンを使っています。 ウィンドウズは全く分からず、 今回知りたいのは、「10万円」が適正価格なのかという事です。 OPTERON 248について、調べると2005年の頃のモノなので、最近のインテルのCPUの高速化、安価格化から、10万円でもっと上のスペックのPCが組めたり買えるのではないか?と思っていますが、ウィンドウズに詳しく無いのでさっぱりわかりません。 知人が「高かったから」っていうのはその当時高かっただけで、今となっては上記スペックはいかがなものでしょうか? 2005といえば、静音対策もされてない時期だと思うので、電源ファンもCPUファンもかなりウルサく、自宅で使用するのには考えてしまう音です。ファンを下げると熱がこもるので不安で下げれませんし。 ということで、買ってしまった物だとはいえ、仲の良い知人が提示した「10万円」が適正かどうか、詳しい方教えて頂ければ幸いです。 今後の付き合い方というわけではありませんが、高く売られたのか安く売られたのかの判断基準をもっていたいので宜しくお願いします。

  • 電源容量?補助電源?

     グラボの購入を検討していることは、最近の私の質問で明らかかと思いますが、今回は電源の問題です。  Radeon 9800 Proなど、あるいはそれ以上のグラボに対し、「消費電力:標準時63W、最大200W」という我が家のマシンでは電源不足でしょうか?  マシン構成は、FLORA 350W DE-4で、CPUがPentium4 2.6GHz、メモリ512MB、現在はメーカーが初期装備してくれたRasdeon9200がAGPバスに載っています。内部電源を使う他の増設物はありません。ドライブはフロッピー1つ、DVDスーパーマルチドライブ1つ、ハードディスクは40GB、内蔵型ドライブ設置用空きスペースがあります。  また、「補助電源コネクタ」などという言葉もあるようですが、それは最近のボード全てに付いているのでしょうか?付いているとして、どこにつなげればよいのでしょうか?付いている場合は、つなげなければいけないものなのでしょうか?

  • パソコン使用中に突然ハードディスクの電源が切れる

    最近まで正常に動いていた自作パソコンについてなのですが、 このパソコンにはハードディスクが4台載っています。 4台になってからもう1年くらい経過していて、 その間、特にパーツに変更はしていませんでした。 最近、パソコン使用中に突然、ハードディスクの電源が切れる音が聞こえました。 (「ピューン……」って感じの音です。パソコンの電源を切った時にもなる音。) 気になってその音がする度にいろんなハードディスクにアクセスして確かめたところ、どうやら特定のハードディスク(Dドライブ)が、使用中に突然停止しているようです。 その音がして5~10秒くらいでまたアクセス出来るようになるのですが、 音がしてすぐはアクセスしても反応してくれなくなります。 体感的には、頻繁にアクセスしている最中にこの現象が多く起きるように感じます。 このような現象は、もうハードディスクの寿命が近付いている可能性が高いのでしょうか。 電源が足りてないのかとも思いましたが、現在の電源装置は500Wで、 現在の構成になってから一年間くらいは問題なく動いていたし、 特定のハードディスクばかりそうなるという点から、 やはり寿命が近いと言うのが原因かなぁと思っているのですが……。 もし似たような現象をご存じの方がいましたら、アドバイスを頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 CPU:Pentium4 550 メモリ:搭載は4GB、認識されてるのは3.12GB OS:WindowsXP Pro SP3 HDD:上記のHDDは465GB。他は186GB(Cドライブ)、298GB、931GB。

  • ファンを外したい

    そろそろ夏 dosparaで買ったPC,各種ファンがうるさいです。 一応静音タイプですが3つもついているので全て外そうと思います。 電源ファンはやばいので外しませんがケース、CPU,HD(自分で設置)を 外そうと思います。 代わりにケース片側を開けて扇風機で風を送ります。 このほうが静かだと思います。 昔やっていました。 卓上型扇風機などで静かなやつとかないでしょうか? 熱いPenDマシンですがCPUファンを外すとマズイですかね?

  • 低スペックマシンでPhotoshopCS3もしくはCS4

    現在photoshop7を使用しているのですが、 デジタルカメラのRAWファイルの取り扱いなどで限界を感じてきました…。 そこでCS3かCS4にアップデートしようと思っているのですが、 最近のバージョンであるCS3やCS4は低スペックなマシンでもある程度快適に動かせるのでしょうか? ちなみにマシンのスペックは、 WindowsXPホームエディション Pentium4 2.4GHz メモリー 1GB グラフィックカード GeforceFX5200 です。 CS3、CS4を使用されている方の動作環境もよろしかったら教えて下さい。

  • 内蔵CD-ROMドライブが認識されなくなりました...

    ここ半年くらいCD-ROMドライブを使っていなかったのでいつからなのか不明なのですが、今CD-ROMドライブが全く使えなくて困っています。マイコンピュータを見ても以前はあったはずのCD-ROMドライブのアイコンが今はありません。増設などしていないので原因がわかりません。ちなみに3、4年前に購入した「富士通FMV DESKPOWER(機種名:MIX365/型名:FMVM93653)Windows98」です。寿命なのでしょうか。。。 そう言えば最近(去年辺りから)よくパソコンを使用中に突然電源が落ちてしまうことが度々あるのでそのせいでハードが壊れてしまったのでしょうか。。。(電源が突然落ちるのはタコ足配線が原因だとは聞いていますが。。。)

  • XPマシンが遅い

    すいません教えてください業者から買った NECのマシンでXPなのですが とにかく何をやるにつけ遅いのです (違う部署の初心者の子が使ってて、その子はそんなもんなんだと今までこちらにいわなかったので、最近知った。使ってたのは6っケ月ぐらいです) 簡単なエクセルをひらくだけで、初期の95で75HZ並の遅さです。 まず、質問したいのですが、私そんなにわかってるわけではありません 1 XPはメモリ128では、話にならないのですか? 2 Cドライブ直下にたくさんファイルがあると遅いと聞いてみましたが特には・・ 3 常駐はノートンとノートンのセキュリティ、MSNメッセンジャーも入ってました。 4 このマシンは銀行とオンラインのシステムになってますが、常時そこと接続してるわけではないです 考えられる事で言えば、この程度なのですが、 他に何を見ればいいのですか? 1の128MというのはXPとして話にならないのでしょうか?

  • 98マシンを使い倒したい

    SONY desktop VAIO PCV-R50 なのですが、どう言う訳か壊れません。マシン内の温度が高くなると自動的に電源が落ちます。 Windows2000 にしたいのですが、R-50が使える内に移行したくないので、壊れてからWin2000にしたいのです。 マザーは440BXなのですが、これが壊れるような使い方をしたいのです。 他の部分が壊れても交換すれば済むので、これが壊れないと意味がありません。しかし、ハンマーで叩いたり、水をかけるのはナシです(笑) 負荷を大きくすれば壊れる可能性が高くなると思い下記のように増設、改造をしていますが、思うように行きません。残されたのは外付けDVDDの増設とプリンターですか?プリンターは使っていませんでした。 又、ハードディスクを大容量にしたり、増設しても違ってきますか? OS:98se CPU: 1GHz memory: 512MB HDD:8GB エラーチェック、やデフラグ、PC内の清掃はやっていましたが、これが原因? 変な質問ですが、稼動しているものを捨てられないです。貧乏性なのでしょうね(笑) 以上、宜しく御願いします