• ベストアンサー

どちらが主鎖?

命名法について勉強しているのですが、C4H9CH(CH2CO2H)(C3H7)を命名する際、(CH2CO2H)と(C3H7)のどちらを主鎖とみなして命名すればよいでしょうか。 また、(CH2CO2H)でなくて、(CO2H)であればどうなりますか? よろしくおねがいします。

  • 化学
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.6

多分, 「名前の付け方」を 1ステップずつたどっていけばそのうちわかるようになると思います. propan-2-ol CH3CH(OH)CH3 で順にやると ・まず置換基をさがす: -OH だけ. ・他に (接尾語で表しうる) 置換基は存在しないので, これを接尾語で表す. つまり -ol となります. ・次に, この -OH の付く C を含んだ最長の炭素鎖をさがします. 今は C3 が最長なので propane です. ・さらに, -OH の付く C がこの最長の炭素鎖のうちどこにあるかを見ます. 2位なので -2-ol となります. 全部まとめると propan-2-ol となります. 最初の例でも順にやると (カルボン酸の例外を考慮して) 結局 3-propylheptanoic acid になることが確認できると思います. あ, 2価カルボン酸の場合は「2個のカルボキシ基が末端になる」というルールがあります (「2個のカルボキシ基を含む」時点で末端にしかなりえないので, 単純に気を付けるだけではあるのですが...). 例えば (n-C6H11)CH(COOH)CH2CH(COOH)(n-C6H11) は C15 の炭素鎖が見えるのでこれを主鎖にしたい感じがしますが, 実際には主鎖は 2個のカルボキシ基を含む部分であり HOOCCH(n-C6H11)CH2CH(n-C6H11)COOH のように命名しなきゃなりません. 7,9-dicarboxypentadecane ではなく 2,4-dihexylpentandioc acid かな. あとアルデヒドについてですが, HCO- が末端にある場合は間違いなく formyl で命名できます. カルボニルから遊離原子価が出るアシル基は普通 -oyl を使うけど, formyl でも命名できたような気がするなぁ. 今は手元に資料がないんですが.... カルボニルが途中にある場合, 例えば CH3COCH2- は 2-oxopropyl としますね. いくらなんでも (methylformyl)methyl とはしないはず.

その他の回答 (6)

  • Butz
  • ベストアンサー率14% (70/483)
回答No.7

こんばんわ#2です。 例を挙げときながら自分で間違ってましたねすいません^^; Tacosanさんが言ってる事が十分詳しく的確なのでそちらを参考にして下さい。

grasscat
質問者

お礼

遅くなりました、皆さん回答ありがとうございました。 サクッと終わらせようと思っていた分野ですが、はじめてみると奥深いですね。 回答が非常に勉強になりました。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.5

あ, 間違えた. 文意はわかると思いますが #4 で書いた CH3CH(OH)CH3 の「1-methylmethanol」 は 1-methylethanol です. いずれにしても propan-2-ol なんだからどうでもいいけど. ちなみに 2-hydroxypropane が間違いなのは, 唯一の置換基 -OH を接尾語で表さなければならないという制限によるものです. さらについでですが, アルデヒドを接頭語置換基として使う場合には -CHO を formyl としてもかまわない (例えば HCOCH2- を formylmethyl としてもよい) ということになっています.

grasscat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 指摘されると確かにCH3CH(OH)CH3はPropan-2-olですね。難しい。 3価以上の脂肪族カルボン酸ではcarboxylic acid になるとは知りませんでした。 アルデヒドの接頭語はalkanoylと本にはありますが、formylとしても良いということでしょうか。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.4

「接尾語で表される主基を含む最長の炭素鎖」が主鎖になります. 挙げられた例の場合 C4H9CH(C3H7)CH2COOH と書けて, ・接尾語で表される主基は -COOH ・それを含む最長の炭素鎖は C6 で, 脂肪族カルボン酸では「1価または 2価のカルボン酸の場合はカルボキシ基の炭素も主鎖に含める」という規則があるので主鎖は C7 です. つまり置換基を除くと heptanoic acid となります. 全体では 3-propylheptanoic acid. 3価以上の脂肪族カルボン酸, 例えばクエン酸 HOOCCH2C(OH)(COOH)CH2COOH ではカルボキシ基の炭素を主鎖に含めなくなり, この例では 2-hydroxypropane-1,2,3-tricarboxylic acid となります. 接尾語も ~oic acid から carboxylic acid に変化しています. また, 環系にカルボキシ基が付く場合も同じく carboxylic acid を使います. カルボン酸とその誘導体 (アルデヒドやニトリルなど) は全てこのようになります. ちなみに #3 の CH3CH(OH)CH3 は ・接尾語で表される主基は OH ・その主基を含む最長の炭素鎖は C3 なので propan-2-ol (または官能基命名法を使って isopropyl alcohol) が正解です. 1-methylmethanol ではありません.

  • Butz
  • ベストアンサー率14% (70/483)
回答No.3

お礼ありがとうございます★ >長鎖よりも官能基を優先させてよいのですね? もちろんそうですよ。 CH3CH(OH)CH3のアルコールだったら1-メチルエタノールになるでしょう? 2-ヒドロキシプロパンにはなりませんからね。 >2-Propylhexanoic acidになると思います。 惜しいですが違いますね。 カルボン酸の場合カルボキシル基の炭素も含むんですよ。 なので置換基は一つずれて長鎖は一つ増えた名前になります。 3-Propylheptanoic acidですかね? 命名法は色んな問題をしてたら覚えてきますよ。

grasscat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 官能基のCもカウントするんですね。 とすると、3-Propylheptanoic acidであっていると思います。

  • Butz
  • ベストアンサー率14% (70/483)
回答No.2

こんにちわ★ IUPACではカルボン酸を含む最長鎖のはずですね。 それをふまえてIUPAC名は考えてみて下さい。 ちなみに慣用名はたぶん3-プロピルエナンチン酸になると思います。

grasscat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長鎖よりも官能基を優先させてよいのですね? とすれば、2-Propylhexanoic acidになると思います。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

あなたはどう思いますか? で, その場合どのような名前になると思いますか?

関連するQ&A

  • IUPAC命名法について

    基礎的なIUPAC命名法について知りたいのですが,インターネットで検索しても,有機系の難しいものばかりがヒットします. たとえば,H2O2,FeSO4,NaHCO3,NH4CH3CO2 などといったような,無機系の基礎的なIUPAC命名法について,教えてくださいませんか?

  • ベンゼン環の命名の仕方

    C6H5-CH2-OHの命名の仕方を教えてほしいです。 慣用名で「ベンジルアルコール」というそうですが、どうやってそう命名しているんでしょうか? ベンゼルをベンジルと読み、CH2を読んでいないようなんですが、どうしてなんでしょうか? もうひとつ、C6H5-O-CH3の命名の仕方なんですが C6H5をフェニル基、CH3をメチル基と呼ぶのは分かるんですが メチルフェニルエーテルかフェニルメチルエーテルか、どっちが正しいのか、前に出るほうと後ろに出るほうの違いはなんなのか 教えてほしいです。 メチルエチルエーテルとエチルメチルエーテルのどっちが正しいのかもよく分かりません。 おねがいします。

  • 有機命名法

    例えば CH3-C≡C-CH3 を2-ブチンて呼ぶのはわかります。 ではなぜ H-C≡C-H を1-エチンと呼ばないのですか? なんか時々2重結合や3重結合があるのに 名前に数字がついてないのが出てきて混乱してます>< それと、 トランス(シス)ー2-ブテンの2はどこからきてるのですか? 主鎖に番号ふると、1つめの炭素に2重結合があるから トランスー(シス)1-ブテンになると思うんですけど・・

  • 鏡像異性体がわかりません。。。

    (1)NH2-CH3-C(OH)-CH2CH3 中央はC (2)H-CH(OH)-C2H5 中央はC (3)CH3-NH2-CH2OH-C-CO2H 中央はC (1)~(3)のうち、鏡像異性体をもつものはどれですか?

  • 化学の構造異性体について

    現在テスト期間中で、化学の勉強をしていたのですが、何度教科書やノートを見ても構造異性体の所が全く分かりません。 月曜日が化学のテストなのでかなり焦っています; どなたか回答して下さると嬉しいです。 *分子式C4H10で表される炭化水素には構造異性体が2種類あって、それを書けという問題です。(授業で先生が黒板に書いたので一応答えはノートに書き写してあります) 一種類目の直鎖の炭化水素というのは分かったのですが、二種類目の「直鎖の炭化水素から炭素を1つはずす」というのがわかりません。 二種類目のどこが分からないのかというと、二種類目の炭化水素の名前が「2-メチルプロパン」となっているのです。 主鎖の「プロパン」というのは分かったのですが、何故側鎖の部分が「メチル」となるのですか? ノートには、 アルカン  アルキル基   名称 CH4    CH3-      メチル基 C2H6    C2H5-     エチル基 C3H8    C3H7-     プロピル基 と書いてあります。 CH4からCH3-になる時に側鎖の名称が「メチル」になるという事ですよね? なのに何故、C4H10から炭素が一つ無くなった時にも側鎖の名称が「メチル」となるのですか? 初歩的な質問で申し訳ありません。 本当に全く分からず困っています。

  • 化学

    CH3C≡N C6H5NO2 C6H5C≡N CH3CH2COCH2- CH2CH=CHCOCH3- CH3OC6H4NO2 C6H5CH2 それぞれの共鳴がどのようになっているかについて CO3 2- + CH3COCH2CO2CH3 CH≡CH + NH2- CH3NO2 + C5H5 それぞれどんな反応が起こるか RCOOH>RCONH2>RCOCH3 の順に酸の強さがなる理由について NH=C(NH2)2が水中で強塩基となる理由について NO2C6H4OH>NO2C6H3CH3OH>NO2C6H2CH3CH3OH の順に酸が強くなる理由について C6H5NH2 (CN)2CH2 CH3CH=CHCH3 CH3C6H4OH C2H5COCH3 NO2C6H4NH2 それぞれ一番右の水素原子が以下のうちどれを使った場合が取れやすいか CH3CO2-Na+、(C2H5)3N、C2H5O-Na+、(CH3)3CO-Na+、(C6H5)3C-Na+ とても多くて申し訳ないんですがお願いします。

  • 化学についての質問です。

    次の2つの化合物の名前を教えてください。 (1) C6H5C(=O)CH2CH(OH)C6C4Cl (2) C6H5C(=O)CH2CH2C6H4Cl Clの位置はp-です。 よろしくお願いいたします。

  • 命名法について

    こんにちは。 高3のflankです。 化学で有機をやっているのですが、 命名法がいまいちわかりません。 「鎖がもっとも長くなるようなものを主鎖とする」 と教科書にかいてあるのですが、 この鎖がもっとも長くなるようにというのがわかりません。 あと、名称の前に着く、1-や2-というのはなんなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • IUPAC命名法について

    IUPAC命名法で命名する問題で、CH3C(CH3)2CH(CH3)CH2CH3のような問題があるのですが、このように2-CのC一つにメチル基が二個ついているような時はどのように命名すればよいのでしょうか? 2-ジメチル.3-メチルpentaneのように表すのでしょうか? どなたかわかる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 有機についておしえてください

    1,2,ジブロモプロパン(C3H6Br2)の構造異性体についてなんですが、参考書には  CH2Br-CH2-CH2Br CH3-CBr2-CH3 CHBr2-CH2-CH3 の三種が書いてあったんですが、 CH2Br-CHBr-CH3はないんですか?? あとこれはメインからそれますが、臭素が付加反応した化合物(ex.Br-CH2-CH2-Br)の命名法はどういうものですか??