• ベストアンサー

オリンピックがアマチュアスポーツの祭典で無くなったのは何故

tyr134の回答

  • ベストアンサー
  • tyr134
  • ベストアンサー率51% (851/1656)
回答No.6

オリンピックでも人気競技の一つである、サッカーとの関係で見ていくとおもしろいかもしれません。 サッカー競技は、正確な記録は残っていないモノの、近代オリンピックの第一回大会から続く人気競技です。 しかし、1900年代に入ると、まずイングランドでプロリーグ化の動きが始まります。 その動きは、欧州から南米へと飛び火し、世界中に広がるようになっていきました。 そして、1930年にはウルグアイで記念すべき第一回W杯が開かれます。 以後、世界でサッカー競技の人気が広まるとともに、W杯も大会が拡大され、今ではオリンピックを凌ぐ大会と言われるまでになっています。 そんな中で、オリンピックはあくまでも「アマチュア主義」に固執し、サッカーの国際協会であるFIFAとことごとく対立してきました。 各国は、プロ化してW杯を目指すようになっていきます。 当然、アマチュア選手ではオリンピックには勝てなくなっていきます。 というのも、社会主義国はプロとアマの間隙を縫って、半プロ化したチームを送り込んでくるので、社会主義国ばかりが活躍するようになっていったのです。 こうなると、ますます西側諸国のサッカー界はオリンピックへの興味を失うということで、ほとんど参加しなくなりました。 そこに転期が訪れたのが、1984年のIOC側のサッカー競技のプロ容認でした。 ここでも、すでに世界大会としてブランドが確立したサッカーW杯と、人気競技のプロを取り込んで興行収入をあげたいオリンピック側との駆け引きがあり、現在のUー23選手に限るという形になりました。 まぁ、プロ容認へとIOCが傾いたのは、すでにアマチュアリズムを押し通すだけの環境がスポーツ界全体になかったのが原因ですけどね。 つまり、スポーツ全体がプロ化していて、そうしたプロの選手が出なければヒーロー・ヒロインは生まれないし、ヒーロー・ヒロインが生まれなければ人気が出ないという事で、プロを呼ばない大会は興行的には成功しなくなってるんですね。 因みに、日本ではマイナーなスポーツも、世界では(特に欧州は)人気のある競技というのが、オリンピックにはいっぱいあります。 例;自転車・ヨット・ホッケー・射撃・馬術etc,,,

papabeatles
質問者

お礼

 オリンピックのプロ化の道筋を付けたのはサッカーだったとは知りませんでした。私はドリームチームを作って金メダルを取りに行ったアメリカのバスケットだと思っていました。  なるほど、サッカーで共産圏の国に勝ちたいからプロのサッカー選手が出場するようになって、野球もバスケットも全てのスポーツがプロ化していったのですね。  では今後柔道に相撲やプロレスの選手が出場したり、ボクシングに世界チャンピョンが出場したりするのでしょうか、そんなオリンピックは見たいとは思いません。

関連するQ&A

  • オリンピックってアマチュアの祭典では?

    リオのオリンピックは感動のうちに終了しました。 陸上のリレー銀は圧巻! 全種目で感動をありがとうございました。 東京へのバトンタッチも素晴らしいものでした。回を重ねるごとに開閉会式は華やかにショーアップされて、見るのがとても楽しみです。 しかしサッカーブラジルが金メダルを取りネイマール号泣(これはこれで感動のシーンでした)の記事を見たときにある疑問が。 あれ?オリンピックってアマチュアのスポーツ祭典じゃなかったっけ?プロならいい点取って当たり前!と思うし。スポーツを職業にしている人が参加していいの? そういえばテニスの錦織選手もプロではなかったでしたっけ?あれ?彼はアマチュア? なんて疑問がどんどん膨らんで。 ワールードカップってそうなるとアマチュアの試合だったの? 一体プロとアマチュアのたて分けってそうなるとどうなるのでしょう。プロというのはスポーツ選手として報酬を得る職業だと思ってきましたが。 スポーツに関して、そこまで知らない私にどなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。

  • オリンピック=アマチュア、というのはどういう意味ですか?

    オリンピック=アマチュア、というのはどういう意味ですか? 以前、野球のイチロー選手が、オリンピックの出場依頼を断るときに、 ”プロである自分がアマチュアのスポーツであるオリンピックに出るわけには行かない” といっていました。 オリンピックってアマチュアスポーツのイベントだったのでしょうか? 柔道など、自分で道場持っていて生計を立てているならそれはプロであるともいえると思うし、 世界1を決める競技をアマチュアという意味がわかりません。 どういう意味でプロとアマチュアって分かれるのでしょうか? 教えてください。

  • オリンピック

    カテゴリーがあっているかわからないですが・・・  皆さんはアマチュアの祭典であるオリンピックにプロ選手が出場することをどう思われますか?

  • オリンピック アマチュア プロ?

    オリンピック競技ですが、オリンピックはプロが無いスポーツの アマチュアのみのスポーツだと認識がありましたが、 プロも出場するとのことでいったいどうなっているのか教えて下さい。 ゴルフ はプロがあるのにプロが出る ボクシング プロがあるのに アマチュアが出る フィギュア プロがあるのにアマチュアが出る 個人的にはプロとして収入がある人は出ない方が良いと思いますが、 カーリングのようなスポーツなの???意味あるの?と思うようなものがあってオリンピックというのがよくわかりません。

  • オリンピックの野球チーム

    シドニーオリンピックでは、野球がはじめてメダルを逃しました。当然の結果だと思います。 本気でメダルをとるつもりなら、韓国もしくは、アメリカのようなチーム(プロの一流選手でチームを構成少なくとも全員プロ)にするべきだと思いますが、どうなんでしょう。

  • オリンピックは世界のスポーツの祭典と言われますが

    オリンピックは世界中の人々によるスポーツの祭典と言われますが、こと冬季オリンピックについては、先進国・金持ち国家の冬の祭典って感じですね。 ほとんど高価な器具、道具を使用しスポンサー協力も不可欠になるし、練習場など各国内に恵まれた設備が無いと難しいでしょう。 しかも黒人やアフリカ大陸からの活躍できるような選手がほとんど居ないように思えます。 簡単に言ってしまえば、白人と裕福な黄色人の祭典って感じがしますが、どう思いますか?

  • オリンピックにプロが参加できるようになったのは何故?

    オリンピックは当初は「アマチュアスポーツの祭典」として、すべての競技においてプロの選手の参加は認められなかったと思います。 それがプロの選手が参加できるようになったのはいつ頃からで、どういった理由でプロの参加も認められるようになったのでしょうか。 「…だと思う」といった回答でもいいんで教えて下さい。

  • 昔のオリンピック選手には本当のアマチュアがいたか?

    マラソンランナーの川内優輝選手は、現在はプロランナーですが、以前は埼玉県庁に努めながらマラソンに出場していた「市民ランナー」でした。 アマチュアリズムの考え方が強かった昔のオリンピックに出た選手には、こういう選手はいたでしょうか。 たとえば第2次世界大戦以前のオリンピックには、普通に仕事をするかたわらにアマチュアとしてスポーツをしてオリンピックに出る選手がいたでしょうか。 それとも戦前でもオリンピックに出る選手は、アマチュアと言っても、仕事はあまりしていなくて、生活の殆どをスポーツしている選手ばかりでしたでしょうか。

  • 金メダル

    なぜ野球経験者は金メダルとかそういったメダルに縁遠いのですか?メダルはアマチュアの祭典オリンピックとかでないともらえないのですか?

  • フィギュアのアマとプロ

    スポーツにはアマチュアとプロというものがありますが、ふつうのスポーツの場合は、オリンピックに出場したり金メダルをとったりそのスポーツで給料をもらったりしている人が”プロ”と私は思っています。(少し違うかもしれませんが.......) しかしフィギュアスケートの場合は、荒川静香さんは”プロアイススケーター”でそれでは浅田真央選手や高橋大輔選手はプロではなくアマチュアになるんですか? そこのところが他のスポーツと違うと思うのですが・・・ 回答お願いします。